タグ

2018年9月6日のブックマーク (2件)

  • 「完全禁煙化」から3カ月で串カツ田中はどうなった? 客数と売り上げに驚きの変化

    客層に大きな変化が出た理由は「全面禁煙化」を実施したこともあるが、営業時間を変更したことが大きな影響を与えたと同社は分析している。 串カツ田中は8月1日から、76店舗で営業時間を大幅に変更。土曜・日曜の開店時間を早めるとともに、平日と休日の閉店時間を短縮した。この施策によって、深夜まで利用していた会社員・男性グループが減り、昼利用客が増加したという。 つまり、客単価が高い会社員・男性グループが減った一方、客単価の安いファミリー層が増えたが、全体としては客数増・売り上げ増につながったということだ。 串カツ田中は全国的な禁煙化の流れを受けて、ファミリー層の利用を増やそうとしているが、その狙い通りの結果が出たと言えそうだ。 関連記事 串カツ田中が「べ放題」を通年化 徐々に進む“ファミレス化” 串カツ田中が「べ放題」サービスを通年化する。「ほぼ全品べ放題コース」と「串カツべ放題コース」の

    「完全禁煙化」から3カ月で串カツ田中はどうなった? 客数と売り上げに驚きの変化
    mobanama
    mobanama 2018/09/06
    "客単価が高い会社員・男性グループが減った一方、客単価の安いファミリー層が増えたが、全体としては客数増・売り上げ増につながった"
  • 北海道地震、なぜ全域停電 復旧少なくとも1週間 - 日本経済新聞

    6日午前3時8分ごろ、北海道南西部地方を震源とする最大震度7の揺れを観測した地震で北海道は全域が停電する異常事態に直面した。市民生活や企業活動に大きな影響が広がった背景には、大規模な火力発電所の停止があった。3・11でも全域停電はなし北海道電力によると札幌市内を含めた道内全域約295万戸が停電した。道内全域での停電は1951年の北電の創設以来初めてという。電力各社でつくる電気事業連合会も「エ

    北海道地震、なぜ全域停電 復旧少なくとも1週間 - 日本経済新聞
    mobanama
    mobanama 2018/09/06
    "苫東厚真発電所(厚真町)はry地震により緊急停止ry165万キロワットの発電能力を持ち、地震発生当時は北海道の使用電力の半分を供給していた道内最大の火力発電所ry。この発電所の停止がry連鎖的に道内の火力発電所も停止"