タグ

2024年1月15日のブックマーク (30件)

  • 歌手の小金沢昇司さん亡くなっていた 65歳 のど薬CM「歌手の小金沢くん」で全国区の人気者 - おくやみ : 日刊スポーツ

    「ありがとう…感謝」などのヒット曲で知られる演歌歌手小金沢昇司(こがねざわ・しょうじ)さん(名同じ)が11日、神奈川県内の病院で呼吸不全のために死去したことが15日、分かった。65歳。神奈川県大和市出身。所属レコード会社が発表した。92年にのど薬のCMで「歌手の小金沢くん」としてブレークし、お茶の間の人気者に。昨年が歌手生活35周年の節目だった。葬儀はすでに近親者で行った。 「歌手は歌わなければ『歌手』でなくてただの『カス』。だから声が出る限り全力で歌い続けますよ」。いつもそう言って“生涯現役”を誓っていた小金沢さんが旅だった。 関係者によると、22年夏に新型コロナウイルスに感染し、その後に自宅で誤嚥(ごえん)性肺炎を発症。その後は体調不良から入退院を繰り返し、年明けの11日に病院で亡くなった。最後は子どもや姉がみとった。 実家は神奈川県大和市のラーメン店。家業を継ぐために調理師免許を取

    歌手の小金沢昇司さん亡くなっていた 65歳 のど薬CM「歌手の小金沢くん」で全国区の人気者 - おくやみ : 日刊スポーツ
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    "22年夏に新型コロナウイルスに感染し、その後に自宅で誤嚥(ごえん)性肺炎を発症。その後は体調不良から入退院を繰り返し、年明けの11日に病院で亡くなった"
  • 4歳児がどうしてもりんごを丸かじりしたそうだったので丸ごと渡してみる→キラキラな目で食べ始め、あることに気づいた話

    ひつじ @hopstepsheepp どうしてもりんごをまるかじりしたい4歳児、それならばと一つ丸ごと渡してみたら、キラキラおめめでパァアっと笑顔になりべ始め、5口くらいべ進めたところで「まま、おいしいけどね、りんごはね、ちょきっとしてね、むいたほうがね、たべやすいね」って言ってました。 2024-01-14 09:08:53

    4歳児がどうしてもりんごを丸かじりしたそうだったので丸ごと渡してみる→キラキラな目で食べ始め、あることに気づいた話
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    "5口くらい食べ進めたところで「まま、おいしいけどね、りんごはね、ちょきっとしてね、むいたほうがね、たべやすいね」って言ってました"
  • 北國新聞が、本日付でアナタ(注:ラサール石井氏)を名指しで敢然と批判してますのでご高覧下さい。地元紙は被災した県民の苦しみを肌感覚で知ってるから、腹立つし悔しいだろうね。デマは人を殺す。それは東日本大震災で皆嫌という程学んだハズ。

    ラサール石井 @bwkZhVxTlWNLSxd 正月以来政府の地震災害への対応に怒りを感じる連続だったので、二次避難の呟きにも即反応してしまい、ホテルや旅館が有料であるかのような誤情報を流す結果になりました。被災地の皆様にはただならぬご迷惑をお掛けしたことを深くお詫びします。1日も早く平穏な日々が戻りますことを願っております。 2024-01-14 14:37:33 express shirayuki @501Dshirayuki 個人的な事は殆どつぶやきません。東北の被災された街の情報に関してのRTが中心になります。東日大震災前は感覚的反原発のスタンスでしたが、色々勉強して今は容認派。根拠なきデマ中傷は自らの論拠が虚偽であることを晒しているのと同じなので、相手にしません。主義主張するならみんなに分かりやすいデータを示しましょうね。 express shirayuki @501Dshir

    北國新聞が、本日付でアナタ(注:ラサール石井氏)を名指しで敢然と批判してますのでご高覧下さい。地元紙は被災した県民の苦しみを肌感覚で知ってるから、腹立つし悔しいだろうね。デマは人を殺す。それは東日本大震災で皆嫌という程学んだハズ。
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    "石川県の地元紙、北國新聞が、本日付でアナタを名指しで敢然と批判してますのでご高覧下さい。"
  • 日本消防の誇る無限軌道災害対応車「レッドサラマンダー」が被災地に出動するも「ポンコツ」「役立たず」とめちゃくちゃに言われてしまう

    umekichi @umekichkun 2018年、大分県に派遣されたレッドサラマンダー。西日豪雨災害でも活躍。 総務省が配備しているのは岡崎市と大阪市だけ。 1台、約1億1000万円。主要都市に配備したって10億円。 米国からポンコツ兵器を多額で大量に買う前にこれを装備しとけ。 それが安全保障ってもんだろ。 pic.twitter.com/FWA6P4WvnG twitter.com/umekichkun/sta… 2024-01-03 19:14:13 umekichi @umekichkun 着陸するだけで被害を広げるオスプレイ。 米国の訓練で、地上の消防士が助けに行ったのは飛ばされた人々。 事故が多発し、飛行停止になっているポンコツを日政府は1機220億円で17機も購入し運用を含め1兆円の税金を使う。 ちなみに消防庁の予算は年126億円。 おかしくねぇpic.twitter.

    日本消防の誇る無限軌道災害対応車「レッドサラマンダー」が被災地に出動するも「ポンコツ」「役立たず」とめちゃくちゃに言われてしまう
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    "活躍して欲しい程の災害被災地に、この大型で大重量のロングトレーラーは辿り着けない""なんで、左翼界隈は、レッドサラマンダーみたいな本当に使えない装備をやたらと推すのか…🤔レッド(赤)だから?"
  • 朝日の「人災」「阪神の教訓ゼロ」という批判記事がひどい「ボランティアが少なかったから水、食糧がない」「すぐ自衛隊等を大量派遣すべきだった」

    災害デマに等しい記事 ・やはり物理的な障害を無視した大量投入論者。 ・自衛隊の資料によると当初2日間は地上からのアクセスができなかった。 ・奥能登へ通行可能なのは片側1車線の国道249だけ。 ・後述の記事にも登場するが「ボランティア信仰」といっていい過大評価。 ・とにかく初動からボランティアを入れろと言っているが、アクセスが寸断されている。 ・水、糧は政府自治体が民間企業と協定を結んで提供される。今回は輸送自体に問題。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ff51e75923f9aab6c16824a56139b92c54eead33 ・5日に知事が渋滞の影響で物資が届かないと呼びかけ https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1281950 ・ボランティアが入らなかったために水糧が手に入らなかったというのは誤り。 朝日新

    朝日の「人災」「阪神の教訓ゼロ」という批判記事がひどい「ボランティアが少なかったから水、食糧がない」「すぐ自衛隊等を大量派遣すべきだった」
  • #葬送のフリーレン エルフの大先輩⁈ - ゴジュから男のマンガ #漫画 #ダンジョン飯 #ロードス島戦記 - pixiv

    最近エルフキャラ多めだなと思ってエルフだらけにしてみました。最後のコマのキャラを知らない人はお父さん、お母さんに聞いてみよう

    #葬送のフリーレン エルフの大先輩⁈ - ゴジュから男のマンガ #漫画 #ダンジョン飯 #ロードス島戦記 - pixiv
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    "エルフは脱が──す!!"w
  • 電車の広告にプログラミングコードあるわぁって思って読もうとしたら、やられた笑笑→「プログラミング経験ないけど読めた。うまい広告だなぁ」

    オットー@脱毛パパブロガー @arafour_otto @akitonton5 これは天才 興味のない人は何か分からない ちょっと学のある人は「あープログラミングのなんかね」でスルー でも、知識がある人は「どんなコードかな?」って読んじゃう。 広告自体がある意味「一次選考」になってる、とてもよく考えられた広告。 たまに電車で見るこういう広告、面白いですよね! 2024-01-14 23:53:44

    電車の広告にプログラミングコードあるわぁって思って読もうとしたら、やられた笑笑→「プログラミング経験ないけど読めた。うまい広告だなぁ」
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    w
  • 水の硬度が牛肉,鶏肉およびじゃがいもの水煮に及ぼす影響

    牛肉,鶏肉,じゃがいもを硬度の異なる水で水煮して,煮汁のミネラル成分含有量,破断強度測定,組織構造の観察,官能評価を行い,水の硬度が煮込み料理に及ぼす影響を調べた。硬水で牛肉,鶏肉,じゃがいもを水煮したところ,水中のCa,Mgがこれらに吸着した。KとNaは,軟水より硬水で多く溶出した。破断強度値は,牛肉ではエビアンを用いて120分水煮したものが有意に小さく,じゃがいもは硬水ほど大きくなった。エビアンで水煮した牛肉は,筋内膜および筋周膜と,筋線維束の分離が顕著であった。じゃがいもは,硬水で水煮するとでん粉の糊化が抑制され,細胞同士が凝集した組織構造になった。エビアンで水煮すると,肉はやわらかくなり,じゃがいもは軟水より硬くなったことから煮崩れが防げると推測でき,肉や野菜もする煮込み料理には,ある程度(硬度300程度)の硬度の水が適することが示された。

  • ヨーロッパ映画の日本版DVDは音程が変わっちゃってる!! | Jazz Maffia BLOG

    ブログでの記述にPAL方式は1秒25コマとありますが、実際は1コマ内に奇数列と偶数列で違う2枚分の絵が存在するので、秒50枚の絵を表示しています。専門用語を使うと25フレーム、50フィールドと言います。詳しくはググってください。 日のNTSC方式では秒30フレーム、60フィールドとなります。 60コマの絵が使えるので、フィルム24枚の絵を60コマに振り分けていくことでテレビ放送に対応させています。具体的には11/222/33/444…と、フィルムのコマを2フィールドと3フィールドずつ順番に振り分けます。そうすることで、視覚上さほど気にならないレベルで24コマのフィルムを60フィールドに振り分けることが出来ます。 ではPAL方式ではどうかというと、50フィールドでは違和感無くフィルムの24コマを振り分けることが出来ません。この問題を解決するには2つの方法があり、ひとつはブログでもご指摘され

    ヨーロッパ映画の日本版DVDは音程が変わっちゃってる!! | Jazz Maffia BLOG
  • ラサール石井が謝罪「誤情報を流す結果になりました」 能登半島地震の2次避難めぐるSNS投稿が騒動:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    ラサール石井が謝罪「誤情報を流す結果になりました」 能登半島地震の2次避難めぐるSNS投稿が騒動 2024年1月14日 15時27分 タレントのラサール石井(68)が14日、自身のX(旧ツイッター)を更新。能登半島地震で被災した人たちの避難先について書き込み、物議を醸した12日の自身のX投稿について「ホテルや旅館が有料であるかのような誤情報を流す結果になりました。被災地の皆様にはただならぬご迷惑をお掛けしたことを深くお詫びします」などと陳謝した。 一連の騒動は、11~12日夜にX投稿に起因するもの。11日に岸田文雄首相がXで被災者に対してホテルや旅館への2次避難を呼び掛けたのに対し、ラサール石井は12日夜にXで「被災者にそんな金あるか。だったらあんたが金を出して、旅館やホテルを借り上げ避難民を移動させろ」などと批判。ただ、政府や自治体は2次避難所としてホテルや旅館を借り上げ、その多くは被災

    ラサール石井が謝罪「誤情報を流す結果になりました」 能登半島地震の2次避難めぐるSNS投稿が騒動:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    "影響力を考えて、感情論で呟かないでください"
  • ラサール石井が謝罪も炎上「正月以来政府の対応に怒りを感じ」能登半島地震2次避難の誤情報流す - 芸能 : 日刊スポーツ

    タレントのラサール石井(68)が14日、X(旧ツイッター)を更新。能登半島地震を受けて、被災者の2次避難に関する自身の投稿について謝罪した。 石井の投稿をめぐっては、岸田文雄首相が11日夜に「自らと命と健康を守るため、ぜひホテルや旅館などへのより安全な環境へ、積極的な二次避難をお願いします」と呼びかけたことに対し「被災者にそんな金あるか。だったらあんたが金を出して、旅館やホテルを借り上げ避難民を移動させろ。五輪誘致のアルバム作りみたいに、馳浩石川知事に官房機密費から金出してやらせろ」とつづっていた。 岸田氏は「二次避難について誤解を招きかねない、事実に基づかない投稿が散見されていますが、二次避難先は行政で手配しており、避難者の方にご負担いただくことはありません。その他の誤情報も散見されます」とXに投稿。その上で「影響の大きいアカウントだから正しいとは限りません。公共機関等からの情報の確認を

    ラサール石井が謝罪も炎上「正月以来政府の対応に怒りを感じ」能登半島地震2次避難の誤情報流す - 芸能 : 日刊スポーツ
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    "怒りを感じていたら、誤情報を流してしまうのか? そこに因果関係はあるのか?"ほんとにね
  • ラサール石井『被災者にそんな金あるか』訴えが物議 岸田文雄首相の「ホテルや旅館へ2次避難を」呼びかけにかみつく(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    能登半島地震で被災した人たちの避難先をめぐり、タレントのラサール石井(68)のSNS発信が物議を醸している。 ◆片山さつき議員、ヒラヒラ付き防災服で被災地入りに賛否【写真】 事の発端は岸田文雄首相が11日にX(旧ツイッター)で、被災者に対して「ぜひホテルや旅館などへのより安全な環境へ、積極的な二次避難をお願いします」と呼びかけたこと。これにラサール石井が12日夜、Xで「被災者にそんな金あるか。だったらあんたが金を出して、旅館やホテルを借り上げ避難民を移動させろ。五輪誘致のアルバム作りみたいに、馳浩石川知事に官房機密費から金出してやらせろ」とかみついた。 だが、政府や自治体が2次避難所としてホテルや旅館を借り上げ、多くは被災者は無償で利用できることは、既に複数のメディアで報じられている。ラサール石井が何について「そんな金あるか」と訴えているのか不明だが、Xでは「落ち着けw」「国がホテルなんか

    ラサール石井『被災者にそんな金あるか』訴えが物議 岸田文雄首相の「ホテルや旅館へ2次避難を」呼びかけにかみつく(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    "岸田文雄首相がry積極的な二次避難をry呼びかけたことryにラサール石井がry「被災者にそんな金あるか。だったらあんたが金を出して、旅館やホテルを借り上げ避難民を移動させろry」とかみついた"ちゃんとニュースみてろ
  • 外国人「日本にも観光客が行ったら危険という場所はあるのか?」 : 海外の万国反応記@海外の反応

    ヤバい店だと薬を盛られて意識のない間にクレジットカードで何千ドルも払わされる 他の国でも同じだろうが客引きには付いていくな たとえどんなに可愛くて魅力的な子に誘われたとしても知らない人には付いていくな

    外国人「日本にも観光客が行ったら危険という場所はあるのか?」 : 海外の万国反応記@海外の反応
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    "2 オフシーズンの富士山"せやなw
  • “JALの機内安全ビデオ”を海外メディアが絶賛…「素晴らしい! 」「他社より明確」… “奇跡の全員脱出”に貢献した可能性も|Pen Online

    JALの機内安全ビデオ”を海外メディアが絶賛…「素晴らしい! 」「他社より明確」… “奇跡の全員脱出”に貢献した可能性も Culture 2024.01.12 文:山川真智子 JAL航空【公式】-YouTube 1月2日に、羽田空港で海上保安庁の航空機と日航空516便が衝突する事故が起きた。JAL機では火災が発生したが、火が燃え広がる前に乗客乗員全員が脱出し、世界中から「奇跡」だと称賛の声が上がった。客室乗務員の適切な行動や日人の文化、事故機の素材などが全員脱出成功の理由だとされているが、非常に優れた機内安全ビデオも無視できないという意見が出ている。 ---fadeinPager--- 長年の訓練の賜物! JALの安全文化に賛辞 CNNは、脱出成功は、近代的な安全基準とJALの厳格な安全文化の組み合わせによるものだという、航空専門家の見方を紹介。1985年の日航機墜落事故が会社

    “JALの機内安全ビデオ”を海外メディアが絶賛…「素晴らしい! 」「他社より明確」… “奇跡の全員脱出”に貢献した可能性も|Pen Online
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    最近はANAぐらいしか乗ってないけど、手荷物持たないで、ってメッセージは共通してないか?
  • やはりマンガには人の人生を変えるパワーが有る……「読んで人生が変わった漫画」タグまとめ

    釵花🌺サイカって読むよ @edj2oZAT5nSIREd #読んで人生が変わった漫画 「史上最強の弟子ケンイチ」 ↓自分語り 影響されてすぐ空手道場に通い始める お爺さんばかりの道場 最年少でみんなが教えてくれる 琉球古武道にどハマりする 交流先の道場で彼氏に出会う 世界大会で2位になる 人生がかなり変わった 琉球古武道の無い人生想像できない pic.twitter.com/ynetbPdqPH 2024-01-14 09:04:49 德薙零己 @rtokunagi 学研まんが 日歴史 小学生当時、図書館で読むことができた数少ないマンガ マンガだからと手に取ってみたら、その面白さに引き込まれ、気づけば歴史そのものの虜(とりこ)になって、大学は文学部史学科に入り、就職後も歴史小説「平安時代叢書」を書くように #読んで人生が変わった漫画 pic.twitter.com/4XJXiKyHh

    やはりマンガには人の人生を変えるパワーが有る……「読んで人生が変わった漫画」タグまとめ
  • 新大阪駅在来線に落ちていた1枚の入場券きっぷから考えられる様々な疑惑について

    チェン【鉄道旅行】(駅スタンプ・切符・下車印)JR西日最長片道切符 @pc00665415 @Aoitori20221031 状況を見る限り、不正乗車です。 入場券で品川駅を入場し、在来線でひたすら西進。 新大阪で切符を捨てて、無人駅で下車したか、切符を紛失したと虚偽の申請を行なって改札を出場したか、途中駅から下車駅までの切符を使用して出場したか(キセル乗車)と考えられます。 2023-04-30 12:32:30

    新大阪駅在来線に落ちていた1枚の入場券きっぷから考えられる様々な疑惑について
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    "稀にですが、ツアーで途中乗車の場合車内で切符渡すので、入場券で入って下さいと言われる場合もあります"へー
  • 教職員、これやってしまいがち→「4人分の仕事を3人でこなしてしまったらもう補充されないよ」

    けん玉先生 @im4EH2Uy6yijQmr これをやると利用者が困るから… とか 業務が回らなくて怒られる… とかいう意見もありますが、その原因と責任は人員を補充しない上司や組織にあるので、我々は粛々と給料分の仕事をするのがいいと思います。 2024-01-14 21:09:27

    教職員、これやってしまいがち→「4人分の仕事を3人でこなしてしまったらもう補充されないよ」
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    米に"教職員の一人分の仕事の強度が低すぎ"と言ってるのが居てびっくり。親から見てても教職員の仕事多すぎだろと思ってるのに。
  • 岸田首相の被災地訪問に各マスコミが批判 朝日新聞「防災学者の告白『死者数増加は人災』」 毎日新聞「パフォーマンスと被災者が批判」 共同通信「被災者から冷ややかな視線」 日刊スポーツ「ネット上で遅すぎ、邪魔の声」 それに対する様々な感想

    毎日新聞 @mainichi 「1階をのぞいただけ」 首相の被災地訪問に“パフォーマンス”の声 mainichi.jp/articles/20240… 「わずかな時間、1階をのぞいただけでヘリコプターで帰っていった」 14日、能登半島地震の被災地を初めて訪問した岸田文雄首相に、不自由な避難生活を送る被災者からは厳しい声も上がりました。 2024-01-14 20:05:42 「裏金問題もある中でのパフォーマンスではないか」。3階の教室に身を寄せる市内の60代女性の反応は冷ややかだ。「わずかな時間、1階をのぞいただけでヘリコプターで帰っていった。どんな思いで来たのかもわからない」と取材に不満をこぼした。 ※見出しは厳しめだが記事内では評価する声も記載している

    岸田首相の被災地訪問に各マスコミが批判 朝日新聞「防災学者の告白『死者数増加は人災』」 毎日新聞「パフォーマンスと被災者が批判」 共同通信「被災者から冷ややかな視線」 日刊スポーツ「ネット上で遅すぎ、邪魔の声」 それに対する様々な感想
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    "再度大地震が発生して津波警報発令のリスクがある中、ボランティア大集合を呼びかけたがる防災学者とは…? "ここはたしかに首傾げた。
  • 無印で売ってるスーパーの買い物かごやイオンの「マイバスケット」が便利という話→自転車や徒歩で買い物に行く地域では使いづらいかも

    コート @court_ossan_bot 無印で買い物カゴを購入してスーパーの買い物後はこれにボンボン放り込んで帰ってみたけど凄まじい時短になってる。今日から。 pic.twitter.com/PefW92zcFk 2024-01-14 16:59:47 リンク 無印良品 ポリプロピレン 買い物かご | 無印良品 業務用のかごは、丈夫で持ち運びしやすく汚れても水で洗えます。使わないときは重ねて収納できるため場所をとりません。普段使いのかごとしてとても便利です。マイバッグ・エコバッグ・トートバッグの通販なら無印良品 公式ネットストア。 2

    無印で売ってるスーパーの買い物かごやイオンの「マイバスケット」が便利という話→自転車や徒歩で買い物に行く地域では使いづらいかも
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    なるほど。そういう使い方だと便利なのか。うちの生活圏だとマイかご用意するだけ面倒そう。
  • 大河ドラマ「光る君へ」の漢文とアナクロニズム|桃井御酒

    昨日かなり遅ればせながら、大河ドラマ「光る君へ」の第1回を観た。 力の入ったセットや小道具で、それらしい雰囲気が出ていてよかった。大筋で雰囲気が出ているから、細部にあるアナクロニズム(後の時代のものごとが紛れこむ時代錯誤)が、かえっておもしろい。 「光る君へ」の調度品のしくじりを発見。 藤原兼家の後ろの唐屏風に書かれている人物が明らかに清国人w(平安時代だったら宋代か唐代の人物のはずなのに)#光る君へ pic.twitter.com/zwc1jeaayX — 介 (@suke88887) January 7, 2024 視聴前にこのツイートを見ていたから、多少の先入観があったことは否定できない。けれども、過去を描くのにアナクロニズムはつきものだ。無毒なアナクロニズムなら、アナクロニズムとして美味しく楽しめばいい。 第1回は少女時代の紫式部の話。ちなみに「少女時代の紫式部」という表現もアナク

    大河ドラマ「光る君へ」の漢文とアナクロニズム|桃井御酒
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    "小道具だと点の打ち方が四声体系で、九声~六声体系だった平安時代の点の打ち方とは違う"などなど。面白いw
  • 八代亜紀「うたに感情を込めない」、のこと - king-biscuit WORKS

    *1 *2 ● 1月10日のスポーツ紙朝刊、八代亜紀の訃報が、まるで阪神優勝の勢いで特大の色刷り活字の見出しの乱れ打ちと共に右へならえ、横並びの潔さで躍っていました。 ああ、それほどまでに、邦スポーツ紙の想定読者層にとっての八代亜紀、いや、より丁寧に言うなら、八代亜紀に代表されるような「うた」の記憶は、いずれ十人十色、それぞれのお好みのままに散りばめられたプロ野球の贔屓球団の優勝沙汰と同等ほどに大事だったということであり、そしてスポーツ紙各社とも、世間一般その他おおぜいの心映えを相手の稼業としての矜持と共に、その手ざわりを輪郭確かに未だくっきりと持っていたということなのでしょう、令和6年、来年は昭和百年を迎えるといういまのこの時期この時代、この情報環境においても、なお。 こういう有名なよく知られた、それも芸能人が亡くなると、メディアの舞台に追悼企画がたくさん出る。テレビはもちろん、新聞や

    八代亜紀「うたに感情を込めない」、のこと - king-biscuit WORKS
  • 志賀原発の周辺15カ所で放射線量を測定不能 モニタリングポストが「壊れているのか、埋まっているのか…」:東京新聞デジタル

    1日に起きた最大震度7の能登半島地震で、北陸電力志賀原発(石川県志賀町)周辺の空間放射線量を測定するモニタリングポストが、15カ所で測定できなくなっている。地震による道路寸断などで現地を確認できず、復旧の見通しは立っていない。原発事故時に住民避難の判断根拠となる実測値を迅速に得られない状況で、原子力災害への備えの難しさを露呈した。

    志賀原発の周辺15カ所で放射線量を測定不能 モニタリングポストが「壊れているのか、埋まっているのか…」:東京新聞デジタル
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    本当だ。欠測地だけ描いてる。あほか。似たようなこと「推進派」がしたら鬼の首とったように騒ぐくせに。
  • 「イメージする秋葉原」と「地名としての秋葉原」はこんなに違う!? 2枚の比較地図が「知らなかった」「勉強になる」と話題に

    地図会社のゼンリンが、一般的にイメージされる秋葉原のエリアと、実在する地名としての「秋葉原」をマップ上で比較。X(旧Twitter)で「これは知らなかった」「勉強になる」と話題になっています。 秋葉原駅は東京都千代田区にあり、一般的に「秋葉原」といえば、同区の外神田、ヨドバシAkibaのある神田花岡町や神田松永町周辺を指します。 一方で、地名としての「秋葉原」は台東区に存在しており、その町名だけを示した場合は、かなり範囲が狭くなります。台東区秋葉原も「なんとなくイメージする秋葉原」に含まれるので、あらためて言われてみると少しややこしく感じてしまいますね。 「なんとなくイメージする秋葉原」(画像はゼンリンの公式Xより引用) 実在する地名としての「秋葉原」(画像はゼンリンの公式Xより引用) コメントでは「秋葉原(という地名が)あるんですね…」「現存する地名なんですね。俗称かと思ってた」「『秋葉

    「イメージする秋葉原」と「地名としての秋葉原」はこんなに違う!? 2枚の比較地図が「知らなかった」「勉強になる」と話題に
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    現秋葉神社が"1870年(明治3年)に現在のJR秋葉原駅構内ryの地にry勧請したのが始まり"でその社域の火除地を秋葉が原と読んだとか現在の呼称の由来を歴史的なところも踏まえて紹介してくれればなおよかった。
  • 「リカちゃんでんわ」が電話機の衰退を乗り越えて56年続く理由「いまだに月4万件!」|CHANTO WEB

    「もしもし私リカよ、お電話ありがとう」。このひと言から始まる電話の「リカちゃんでんわ」サービス。SNSが当たり前の今、国民的着せ替え人形「リカちゃん」と電話で話せるこのサービスは、アナログながらも昨年55周年を迎えました。 これまで「今どき電話なの?」という社内の声もあるなか、スマホと違って、子どもが自分の意思で手に取れる身近なメディアということで続けてきたそうです。株式会社タカラトミー マーケティングの沼田瑞穂さんと広報の柳寺薫乃さんにお話を伺いました。 ひとりの子どもの夢を叶えた社員 ──「リカちゃんでんわ」が始まったきっかけは? 沼田さん:リカちゃんを発売してまもなくの1967年当時のある日、ひとりのお子様から「リカちゃんはいますか?」と会社に電話が入り、その電話を受けた社員が機転を利かせて「こんにちは、私リカよ」と対応したそうなんです。すると、そのお子様が喜んでくださったと聞いてい

    「リカちゃんでんわ」が電話機の衰退を乗り越えて56年続く理由「いまだに月4万件!」|CHANTO WEB
  • 山田次郎 on X: "@shioshio38 この書評に関連?するようなこと今年の4月に元厚労官僚との対談で現役議員が語ってました。 https://t.co/boqqycmNEV"

  • 「靴の中はずっとぐちゃぐちゃ」能登半島地震で災害派遣に向かう自衛隊員が持参する装備品のモロさ(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    災害派遣で現場に行った自衛隊員は、冷たい水に長時間さらされても文句を言わずに働く。その結果、最初はむくんだ足がのちに痛みがでて潰瘍となり、放置すると組織が壊死する「塹壕足(trench foot)」になるリスクがある ◆【救援物資の徒歩搬送と】 能登半島地震では道路が崩落した陸路が使えず救援物資が届かないことが大きな問題だった。孤立した集落へ水や料等を届ける方法は徒歩搬送しか方法がないこともあり救援活動も難航している。傾斜の強い歩きにくいガレ場を重い物資をせおって自衛隊員たちは歩いている。滑りやすい急角度の山道を歩くだけではない。瓦礫が積みあがり、錆びた釘が突き出ているような危険な場所での救助作業もあり、釘などを踏んで足の裏に突き刺してしまう踏み抜き事故などもある。被災地では隊員達の一つ一つの装備品性能は非常に重要だ。今回は、実際に被災地で起こる怪我と自衛隊の装備品について考えたい。

    「靴の中はずっとぐちゃぐちゃ」能登半島地震で災害派遣に向かう自衛隊員が持参する装備品のモロさ(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    "災害派遣経験のある自衛隊員はコンバットブーツや米軍が採用している鋼鉄製のインソール等を自腹で買う。自分の身は身銭を切って自分で守るしかないのが現状"♪兵隊さんは可哀そうだね。まともな靴も買って貰えない
  • 「原爆投下で米兵12人死亡」 GHQ報告、1948年に断定 | 共同通信

    米軍による広島への原爆投下で、米兵12人が死亡したと1948年に結論付けた連合国軍総司令部(GHQ)の捜査報告書が13日までに見つかった。作成者は米軍大尉で「原爆を投下した結果」と死亡理由を記述。日戦争犯罪を裁くため被爆した米兵への虐待の有無を調査し、捕虜だった12人について「残虐行為の証拠は得られなかった」として被爆死と断定した。専門家によると、米兵被爆死の総数が米側の公文書で確認されたのは初めて。 米国立公文書館所蔵文書の複写を共同通信が入手し、広島市立大広島平和研究所の永井均教授(日近現代史)に分析を依頼した。広島で被爆した歴史研究家の森重昭氏(86)が遺族への調査に基づき、2008年の著書で12人と公表した独自調査が裏付けられた。 米政府は戦後長らく、原爆で米兵が犠牲になった事実を非公表としてきた。現職米大統領として被爆地を初訪問したオバマ氏が16年、広島市で行った演説で「1

    「原爆投下で米兵12人死亡」 GHQ報告、1948年に断定 | 共同通信
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    "原爆で米兵が犠牲になった事実を非公表としてきた。現職米大統領として被爆地を初訪問したオバマ氏が16年、広島市で行った演説で「12人」に初めて言及したが、根拠となる文書は明らかにされていない"
  • 田舎の人は歩かないので体力がない?「ちょっとの距離でも車を使うし都内に遊び行くと体力削られる」

    ゲロゲロ・G・ロッピー(38) @hiyorigaeru スイミングスクールに通ってない都会っ子と勝負したら田舎っ子の方が強いだろうし、スイミングスクールに通うことは都会っ子にとってもそこまでポピュラーなことでもないと思うので、そこらへんは田舎の強みだとは思う。 twitter.com/mogura2001/sta… 2024-01-13 10:49:41 喜多野土竜 ⋈ @mogura2001 地方なんて、そんなに独自性はなくて。 個別性があるだけで、特殊性はそんなにない。 知り合いが帰省したとき、お子さんが地元の子と水泳対決することになって。東京のもやしっ子に負けるはずないと思ってた地元の子、大差で敗北。 東京でスイミングスクール通ってる子に、田舎技術も練習量もない人間が勝てるはずないのよ。 同様に、田舎の洋屋の技術はファミレスにだいたい負けるし、田舎の仕立て屋の技術は青山の吊しに

    田舎の人は歩かないので体力がない?「ちょっとの距離でも車を使うし都内に遊び行くと体力削られる」
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    "年の1/3は雪で埋まる地方がある"そういやチャリの人は冬どうしてたんだろ(今更)。
  • こびーらいたー作家が「ホラーが小説と相性が悪い」と雑語りしたせいで界隈の小説家が集まり反論が飛び交う

    風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22 A:ホラーだと読者に伝わってるなら、基何でも許されます。それがホラーの書きやすさです。その程度は余裕といえます ホラーは当は創作初心者向けなんですよね。整合性や納得性をとらなくていいから。だからゲームとか漫画だとホラーめっちゃ多い。 小説に向いてないだけで。 #風倉返信 pic.twitter.com/z9l0GgCKcS 2024-01-14 02:23:30 風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22 ホラーがなぜ小説と相性悪いか ×音がない (致命傷。恐怖において音は最強パーツ) ×絵がない (致命傷。クリーチャーも一々想像しないといけない) ×能動的に読みすすめないといけない(常に離脱できる) ×ネット連載とあわない(以前の感情を忘れる) ◯心理描写に物量を割けるのだけは良い 悲しみ 2024-01-14 02:30:

    こびーらいたー作家が「ホラーが小説と相性が悪い」と雑語りしたせいで界隈の小説家が集まり反論が飛び交う
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    反例上げようにもありすぎてコレというのがかえって難しいレベル。
  • サザエさんに出てきた裏爺宅の風呂が「現在では設置を禁止されているCF式風呂釜」だった

    kebiyama @kebiyama 湯沸器や給湯器の観察を趣味にしています。テレビ等で見た給湯器などの型式を特定したりもします。毎週サザエさんに湯沸し器が登場するかどうかをチェックしており、未登場の週は18年は3週、19年は4週、20年は4週、21年は1週、22年は4週、23年は2週でした。24年は2/18、3/31、5/19、11/10が未登場です。 kebiyama @kebiyama ヤバイ!今週のサザエさんで裏爺宅の風呂が出る予告がッ!設定が変わってなければここには浴室内設置禁止のCF式風呂釜がついてるはず…ガス機器観察活動を始めてからまだアニメでは未確認なのでついに来るか?超期待です! #サザエさん pic.twitter.com/jQtyw5hrRk 2024-01-12 12:26:31 フジテレビ @fujitv フォローして好きな番組や推しを見逃さずにチェック💥 プレ

    サザエさんに出てきた裏爺宅の風呂が「現在では設置を禁止されているCF式風呂釜」だった
    mobanama
    mobanama 2024/01/15
    "給気と排気のバランスがとれている風呂釜、通称バランス釜というやつで同じ風呂釜でも安全面ではこのバランス釜が優れております。CF式風呂釜は風が強いと排気が逆流する恐れがあります"