タグ

2015年9月19日のブックマーク (6件)

  • 『少年非行「スマホ普及が問題」 NHKニュース』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/266476398/comment/vifam84" data-user-id="vifam84" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150919/k10010242171000.html" data-original-href="http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150919/k10010242171000.html" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?ur

    『少年非行「スマホ普及が問題」 NHKニュース』へのコメント
    moerrari
    moerrari 2015/09/19
    少年犯罪の発生はH25で成人の人口比を下回った(平成26年度版犯罪白書p.28)
  • 少年非行「スマホ普及が問題」 NHKニュース

    内閣府が、少年非行について、世論調査を行ったところ、スマートフォンやインターネットなどの普及により、簡単に暴力や性に関する有害な情報を手に入れられる社会環境に問題があると答えた人が、70%近くに上りました。 それによりますと、「少年非行が増加していると思うか」という問いに対し、「増えている」と答えた人が、78.6%、「変わらない」が、16.8%、「減っている」が、2.5%でした。 また、少年非行について、どのような社会環境が問題だと思うかを、複数回答で尋ねたところ、上位3つの回答は、いずれも、スマートフォンやインターネットなどの普及による影響を踏まえたものが占めました。 具体的には、「簡単に暴力や性に関する有害な情報を手に入れられること」が、最も多く69.8%、次いで、「簡単に見知らぬ人と出会えること」が、62.5%、「交友関係や行動が把握しにくくなっていること」が、50.8%となっていま

    moerrari
    moerrari 2015/09/19
    責任能力が無く判断能力の低いことがある若年者について自由度にリミッターを掛けようという判断は青少年保護という観点からとても正しい。ただ、少年非行は増えていないとずっと言われているようだが。
  • 今年度からAmazonが「領収書・納品書」の扱いを変更したので要注意

    今年度の途中から、Amazonが「領収書と納品書」の扱いを変更していて間違いやすそうだったので、紹介します。今まで領収書だったものが、領収書では無くなっているので注意です。 ※追記あり 目次 1. 変更点:領収書が同梱されなくなった(販売元がAmazon以外の場合は元々)2. 領収書の入手方法は「自分で印刷」3. 2回目以降は「再発行」になる4. amazon.co.jpの販売・発送でなくても領収書が表示可能に5. 領収書が添付される例外6. 追記:サポートによると…7. 追記:現在の領収証について(2014年3月) スポンサーリンク 変更点:領収書が同梱されなくなった(販売元がAmazon以外の場合は元々) Amazonから商品が届くと、荷物と一緒に「料金が書かれた紙」が入っています。 今までは、その紙に「納品書 兼 領収書」と書かれていました(Amazonが販売元の場合)。つまり、「領

    今年度からAmazonが「領収書・納品書」の扱いを変更したので要注意
    moerrari
    moerrari 2015/09/19
    "変更点:領収書が同梱されなくなった"
  • 「Amazonで納品書が入ってない!」の理由:領収書に加えて納品書も省略開始

    最近、Amazonからの荷物に納品書が入っていないケースが増えています。納品書が必要なときどうすればいいのかを紹介します。 また、納品書が入っていない原因を調べてみると、Amazonが納品書の添付の省略を開始していたことが分かりました。これでAmazonは、領収書の省略だけでなく、納品書の省略まで開始したことになります。 目次 1. 以前から「領収書」は省略済み2. 「納品書」まで入ってない!3. Amazonが「納品書」の省略を開始!4. 「納品書」が必要な場合は?再発行?郵送してくれる?5. まとめ6. 追記:請求方法について スポンサーリンク 以前から「領収書」は省略済み 以前の記事で、Amazonが「領収書の省略を開始した」と紹介しました。 現在、一部を除き、領収書は荷物に添付されていません。 領収書の入手方法:今年度からAmazonが「領収書・納品書」の扱いを変更したので要注意

    「Amazonで納品書が入ってない!」の理由:領収書に加えて納品書も省略開始
    moerrari
    moerrari 2015/09/19
    "納品書が同梱されていない場合には、PCサイトのアカウントサービスから「領収書/購入明細書」を印刷してご利用ください。"
  • KONAMIが家庭用ゲーム機向けのトリプルA級タイトルの開発を全て停止したことが判明 | だもんげ! - ゲームのニュース

    コナミがトリプルA級の大作開発を全て停止 KONAMIの四半期利益が前年比260%を記録、ゲーマー達の想いと裏腹に成功する早川体制 KONAMIは『ウイニングイレブン』以外の全てのトリプルA級タイトルの開発を停止させたことが判明した。 フランスニュースメディアが報じた内容によれば、KONAMIはすでに家庭用ゲーム機に対するトリプルA級タイトルへの投資を取りやめたとされている。例外となって製作が続けられているのは『ウイニングイレブン』のみであり、新作を製作すると予告されてはいるものの現在のところメタルギア新作やサイレントヒル新作は確認されていない。 このKONAMIの新作開発を取り巻く状況についてはフランスニュースメディア以外にもEuroGamerも報じている。KONAMIの新社長となった早川英樹氏は「これからの主流はモバイルへと移行する」と同社の方針変更を打ち出しており、その影響が徐々に表

    KONAMIが家庭用ゲーム機向けのトリプルA級タイトルの開発を全て停止したことが判明 | だもんげ! - ゲームのニュース
    moerrari
    moerrari 2015/09/19
    事業再編の進むコナミ。ビッグタイトルですら開発予定が無いとのこと。
  • MUSIC PC A4用紙で2枚収納できるCDケース

    A4用紙1枚でCD/DVDが2枚入るケースを作ります。 覚えておくといざという時に役立ちます。 メディアの整理等にも使えると思います。 折り紙の要領で作れますので材料はA4用紙1枚です。 著作権 元ネタはスラッシュドットジャパンの「A4用紙1枚でCDケースを作る方法」です。 現在は作り方も作者(Jorma Oksanen)様のホームページもリンク切れになっています。 もし、掲載について問題がある場合はメールでご連絡ください。 注意事項 紙ですので長期保存や大切なデータのメディアには使用しないほうがいいと思います。 使用に関しては自己責任でお願いいたします。 折り方 Double CD Case Copyright© 1999 Jorma Oksanen Arrangement /.J Anonymous Coward A4用紙(210×297)を用意します。 A4の紙であれば何でも使えます

    moerrari
    moerrari 2015/09/19
    A4用紙でCDケースを作るDouble CD case @1999 Jorma Oksanenのサルベージ