タグ

2014年4月12日のブックマーク (3件)

  • なぜTheo de RaadtはIETFに激怒しているのか

    の虫: OpenBSD、怒りのコミットで、OpenBSDのTheo de RaadtがIETFに対して激怒している。 src/lib/libssl/ssl/Makefile - view - 1.29 SegglemannのRFC520 heatbeatを無効化。 あのまともなプロトコルひとつ制定できないIETFの無能集団が、超重要なプロトコルで64Kの穴をこしらえるとか、マジであきれてものも言えねーわ。奴らはマジこの問題を気で検証すべきだろ。なんでこんなことをしでかしたのか。こんな事態を承認した責任ある連中を全員、意思決定プロセスから取り除く必要がある。IETF、てめーは信用なんねぇ。 なぜTheo de Raadtは、OpenSSLではなく、IETFに対して激怒しているのか。IETFというのは、インターネット上の規格制定の団体である。今回、世上を騒がせているHeartbeat問題は

    mohri
    mohri 2014/04/12
    “もとより、あのTheo de Raadtである。どんなに人格的に彼が嫌いな人であろうと、Theo de Raadtの能力は認めざるを得ない。彼は問題の核心を指摘している”
  • interview with Shonen Knife | ele-king

    「ロックでなければ何でもいい」という、ザ・ワイア―の有名な発言はポストパンクの精神を表すひとつのステートメントとなっている。 少年ナイフもそんな時代に音楽に目覚め、パンク/ニューウェイヴの影響のもとに活動をはじめたバンドのひとつだが、そんな彼女たちの2008年のアルバム『Super Group』の帯には「ロックなら何でもいい!!」と書かれている。ずっとまっすぐにロックと向き合ってきた彼女たちはいまやロックの日本代表といった趣だ。 そして結成から30年以上の間に幾度かのメンバーチェンジを経て、現在のメンバーとなっての3作目のアルバムとなる新作『嵐のオーバードライヴ』は、少年ナイフのトレードマークであるラモーンズ・スタイルのパンクポップを封印、なんと70年代へのオマージュに溢れたハードロック・ナンバー満載のアルバムとなった。 シン・リジィを思わせる“Bad Luck Song”からはじまり、ブ

    interview with Shonen Knife | ele-king
    mohri
    mohri 2014/04/12
    「junne: モトリー・クルーとか?」「 Naoko:そんなんなるとわたしはちょっと聴かなくて」全オレが泣いた
  • OpenBSD、怒りのコミット

    OpenSSLのheatbeatバグの対応のため、OpenBSDはOpenSSLのheatbeatを無効にするコミットをした。ただし・・・ src/lib/libssl/ssl/Makefile - view - 1.29 SegglemannのRFC520 heatbeatを無効化。 あのまともなプロトコルひとつ制定できないIETFの無能集団が、超重要なプロトコルで64Kの穴をこしらえるとか、マジであきれてものも言えねーわ。奴らはマジこの問題を気で検証すべきだろ。なんでこんなことをしでかしたのか。こんな事態を承認した責任ある連中を全員、意思決定プロセスから取り除く必要がある。IETF、てめーは信用なんねぇ。 このコミットは、Makefileの中で、OpenSSLでheatbeatを無効にするマクロを定義するよう、コンパイラーオプションを指定するものだ。ただし、無効にするマクロは、OPE

    mohri
    mohri 2014/04/12
    CVSなんだ