タグ

scrollに関するmomijitanのブックマーク (3)

  • 【jQuery】シングルページでナビゲーションに現在地を表示する | Tips Note by TAM

    jQueryを使用して、シングルページでナビゲーションに現在地を表示するサンプルを作成しました。 デモページはこちらになります。 ■HTML ナビゲーション部分とコンテンツ部分のHTMLの抜粋です。 ページ内リンクで各コンテンツに遷移します。 <ul id="gnav"> <li><a href="#contents01">コンテンツA</a></li> <li><a href="#contents02">コンテンツB</a></li> <li><a href="#contents03">コンテンツC</a></li> <li><a href="#contents04">コンテンツD</a></li> </ul> ~略~ <div id="contents"> <div class="inner"> <div id="contents01"> <h2>コンテンツA</h2> コンテンツAの

    【jQuery】シングルページでナビゲーションに現在地を表示する | Tips Note by TAM
  • jQueryでフッターまでスクロールしたらアクションを起こす | NeGiMeMo.net

    bell賞味期限切れコンテンツ この記事は公開または最終更新から1272日くらい経過しています。 このメッセージが表示されている記事(特にプログラミング系)は情報が古くなっている可能性があるので注意して下さい。 現在作成中のテーマで、 ヘッダー メイン部分 position:fixed なフッター 普通のフッター みたいな構造で、position:fixed なフッターにはページ上部に戻したり、パンくずをいれるような作りにしていて、それがページ下部に張り付き、 ページを下までスクロールして普通のフッターが現れたらそこで fixed を解除、フッターの真上に position:fixedだったフッターを配置する、というのがやりたくて(文字だと説明が難しいな…)いろいろ調べてたのですが、なんとかなったのでとりあえずメモ。 そもそも何がしたいのかこれじゃ伝わりにくいですね。 ようは、フッターが上

    jQueryでフッターまでスクロールしたらアクションを起こす | NeGiMeMo.net
    momijitan
    momijitan 2017/05/31
    まさにこれがやりたかった!めっちゃ参考になった好き!!!
  • 結局「下からのスクロール位置」を取得するにはどうすればいいのか - Qiita

    以下、解説です どんな値が取得できるか まず、使いそうな要素 document.body body 要素 document.documentElement 文書全体を表す要素 (html要素) ややこしいので、これ以降では body と書いてあったら document.body, html と書いてあったら document.documentElement のことだと思ってください。 次に、使いそうなプロパティ scrollTop 要素内のスクロール量 clientHeight 要素の高さ scrollHeight 要素内のスクロールできる高さ clientHeight と scrollHeight は何が違うんじゃ、って話ですが、要素の高さを超えるくらい要素の内容が多い場合、要素そのものの高さが clientHeight で要素の内容の高さが scrollHeight になります。 しか

    結局「下からのスクロール位置」を取得するにはどうすればいいのか - Qiita
  • 1