タグ

岸田内閣に関するmosriteownerのブックマーク (2)

  • 岸田内閣、外遊ラッシュ 大型連休、14人海外へ:時事ドットコム

    岸田内閣、外遊ラッシュ 大型連休、14人海外へ 時事通信 編集局2024年04月27日13時32分配信 閣議に臨む岸田文雄首相(中央)ら=26日午前、首相官邸 5月6日までの大型連休は岸田内閣メンバーの外遊ラッシュとなる。岸田文雄首相は同1日から6日間の日程で、フランス、南米のブラジル、パラグアイを歴訪。閣僚13人も出張を予定する。昨年5月に新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」に移行して初めての大型連休で、首相・閣僚の3分の2超が日を離れる予定だ。 岸田首相の仏・南米訪問発表 OECDで基調演説 訪問国が最も多いのは上川陽子外相の6カ国だ。新興・途上国「グローバルサウス」との関係強化のため、アフリカ3カ国と南アジア2カ国を相次いで訪問。パリで2~3日に開かれる経済協力開発機構(OECD)閣僚理事会には、首相と上川氏、松剛明総務相、斎藤健経済産業相、河野太郎デジタル相、新藤

    岸田内閣、外遊ラッシュ 大型連休、14人海外へ:時事ドットコム
    mosriteowner
    mosriteowner 2024/04/28
    毎年疑問なんですよ。「なぜ今」って。
  • 新閣僚就任会見、異例の見送り 深夜回避、遅れる説明機会:東京新聞 TOKYO Web

    岸田文雄内閣は4日、組閣初日に行うのが通例だった新閣僚による首相官邸や省庁での就任記者会見を見送り、松野博一官房長官を除いて全員実施しなかった。会見が翌日の未明に及ぶケースがあり、閣僚や補佐する官僚の負担を回避する。多くの閣僚が5日に初会見する異例の対応となる。働き方改革を優先した形だが、国民への説明機会が遅れることになる。 従来、就任会見は、組閣後に官邸で順番に行い、日付をまたいでも全閣僚が終わるまで開かれていた。閣僚によっては官邸での会見に続き、各省で2回目の会見を実施。今回はいずれの会見も見送られた。

    新閣僚就任会見、異例の見送り 深夜回避、遅れる説明機会:東京新聞 TOKYO Web
    mosriteowner
    mosriteowner 2021/10/05
    「働き方改革を優先した形だが、国民への説明機会が遅れることに…」深夜に説明せにゃならん事態ってのはどんなことなんでしょうね。@tokyo_shimbun @tokyoseijibu
  • 1