タグ

2017年11月20日のブックマーク (20件)

  • あれって当人の意識だけ並行世界へ飛ぶ力なので、我々としては普通にやっつければそれで済むのでは…。/人間の超能力ごときで450億光年彼方の星々や宇宙空間の膨張まで丸ごと状態が巻き戻る訳なかろう常識的に考えて - sbedit1234のコメント / はてなブックマーク

    msdbkm
    msdbkm 2017/11/20
    相手が1回目とかならそのままでもいいのでしょうけど、相手が既に何回も並行世界を渡り飛んできた後かもしれませんし
  • 大河ドラマの主役

    どんどんマイナーな人物になってるじゃん。 前々から大河は日史の重要人物を十数人程度選んで、ローテ組んで使い回せばいいじゃんって思ってるんだよね。 十数年に一回なら「また信長かよ」って感じにはならないと思うし。 もしそうするなら誰を使うかってぱっと浮かんだのが下のリストだけど、ほかは誰がいたっけ。 源義経 平清盛 武田信玄 信長 秀吉 家康 徳川吉宗 竜馬 新撰組

    大河ドラマの主役
    msdbkm
    msdbkm 2017/11/20
    今年の直虎は今川とか徳川あたりの等身大の人間像と、武田や織田みたいな「現象」とか呼ばれるくらいの人外っぷりとの対比が楽しいです。
  • お釣り持ってこないやつほんとクソ

    お昼べようと思ったら何かのイベントでファーストフード店がクソ並んでて、運良くその列の先の方にいる後輩を見つけたわけですよ。 こりゃついてると思ってそいつに話しかけたら「せっかくだから注文しますよ!」って。 おお。いいやつじゃないか。それなら頼むよとひとまず千円札をわたしてオーダー。 で、待つことしばしで無事事を受け取りました。ありがとさん! いや、ちょっとまて。お釣りどうした。 あれー?忘れてるのかのなー?と思って、「そういえばお代足りた?」って聞いたら、「はい。余裕でした。」 うんうん。で、お釣りは? いや、たしかにこういうシチュエーションになってみると、お釣りよこせ!ってすげーいいづらいのな! 多分セットで700円くらいだから300円ならお駄賃でくれてやっていいけどさ、それって暗黙の了解だっけ? 何か。お前さんはお金を受け取ったら買った人間がお釣りをもらっていいルールの家庭でそだっ

    お釣り持ってこないやつほんとクソ
    msdbkm
    msdbkm 2017/11/20
    "かっこいいやり取りもさせててもらえないのかよ"
  • 仲間にするとしたら

    同僚が最近ドラクエVをやり始めた。 「増田さんはモンスターを仲間に出きるとしたらどれにします?」 と聞かれたのでとりあえずはぐりんと答えたが、全部のモンスターで簡単に考えてみた。 何の根拠も無いので。 SFC版Dragon Quest V 天空の花嫁 仲間モンスターリスト http://www7.big.or.jp/~sosan/dq/dq5molistsfc.html 表はここのサイトを参考にさせて頂きました。名前仲間にしたいか?理由アームライオン×でかい 臭そう 家に入れられない 費が凄いかかるアンクルホーン×でかい 臭そう 家に入れられない 費が凄いかかるイエティ×かわいいんだけど… でかい 臭そう 家に入れられない 最終的に北アルプス辺りに放ってしまいそうエリミネーター×論外オークキング×でかい 臭そう 家に入れられない 費が凄いかかるおどるほうせき×かわいいけどね 上司にル

    仲間にするとしたら
    msdbkm
    msdbkm 2017/11/20
    おどるほうせきって宝石を食べるのかしら。食べたものが宝石の形で排出されるのかと思ってました。
  • 多分これから一生、暇だなんて言わないと思う

    仕事とか何もやるべきことが無い生活になったら、 毎日、ネット見て読んで音楽聴いて映画見て。 もうこれらだけでも、一生じゃ足りないくらいのアーカイブが、この世には在る。 興味関心が赴き続ける限り、暇や退屈なんてもったいなくて言えない。 でも、10代のうちにこれらの面白さが分かって当によかったな。 ある程度の年いくと、全く新しい分野に興味を持とうとしても難しい。 もしかしたら、だんだん上記のものも、感覚が鈍くなって楽しめなくなるかもしれない。 だから今のうちに、楽しめる範囲を広げておきたいと思う。

    多分これから一生、暇だなんて言わないと思う
    msdbkm
    msdbkm 2017/11/20
    目の前に未読の本の山があるのに読む気力もなく見てないアニメもずいぶん溜まってるのにグラブルの素材集めとかFEHの英雄値かせぎとかしながら暇だなーと思ってしまうことなら(デレステは集中力が必要なので別)
  • どんな穴でも突くチンポだと思われるのも屈辱なんですけど

    どんな穴でも突くチンポだと思われるのも屈辱なんですけど

    どんな穴でも突くチンポだと思われるのも屈辱なんですけど
    msdbkm
    msdbkm 2017/11/20
    どんな穴でも貫く矛とどんな矛でも包み込む穴と
  • 男がおっぱい大好きな理由

    男には精子がある。 精子は受精すると赤ちゃんになる。 赤ちゃんの素である。 精子は半分赤ちゃんなのかもしれない。 赤ちゃんはおっぱいが大好き。 おっぱいがないと生きていけない。 精子は卵子に向かって突き進んでゆく。 男はおっぱいに向かって突き進んでゆく。 精子脳ってよく言うけど、 精子脳は赤ちゃん脳かもしれない。 精子は早く赤ちゃんになりたがっている。 赤ちゃんになって、 早くおっぱいにしゃぶりつきたい。 男はおっぱいが大好き。 それは精子によって突き動かされている情動なのかもしれない。 女は自分におっぱいがついている。 おっぱいを与える側。 卵子も受動的。 だから男のおっぱいへの情熱は理解できないかもしれない。

    男がおっぱい大好きな理由
  • 自分の言葉で言えってなに

    どんな言葉も生まれてからどっかで見て聞いて頭に入った言葉だ。 自分の言葉なんてない。 頑張りますだって愛してますだって自分の頭から湧いてきた言葉ではない。 人の真似をするんじゃなく自分の頭で考えて自分の言葉で言えって言葉自体がどっかから仕入れてきた言葉だろ。 ゆうこりんみたいに自分の言葉を生み出すってことか?

    自分の言葉で言えってなに
    msdbkm
    msdbkm 2017/11/20
    述而不作
  • 音楽を「歌詞がいい」以外で褒めるのが難しすぎ問題 - はひふへほ

    今日は短めに. 【楽曲試聴】「さよならアンドロメダ」(歌:渋谷凛、森久保乃々、大和亜季) さよならアンドロメダ,先日のデレパで放送されて既にTwitter界隈では絶賛の声が上がっています(アイマスぜんぜんわからない人でも聞けば分かる部分があると思いますのでぜひぜひ)そう,この曲,ほんといいんですよ.いい.いいんですけど,いい以外に何で褒めればいいのか分かりません. 一昔前から私はこの「曲をいいと思った時どうやって褒めればいいのかわからない問題」に苦しんでいます.真面目に.当に.難しすぎる.何が難しいって,褒める場所がわからないんですよね. ちょっと比較するために先に映画を褒めることを考えてみたいんですけど,映画はこう,BGMがいいとか,ストーリー展開が感動的とか,役者の演技が最高とか,まぁこう,いろいろ褒めるポイントがあると思うんですよ 比べるとお分かりいただけるかと思うんですが,音楽

    音楽を「歌詞がいい」以外で褒めるのが難しすぎ問題 - はひふへほ
  • 「さよならアンドロメダ」が衝撃的すぎたという話 - やりたいことだらけ

    2017年10月18日発売「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS MASTER SEASONS AUTUMN!」に収録されている楽曲「さよならアンドロメダ」について感想的なものを。 アイマスの世界にどっぷり浸かってから、イノタクさん(Taku Inoue)がとても大好きになった。 イノタクさんの曲で最初に衝撃を受けて、そして好きになったきっかけである「Hotel Moonside (Extended Live Version)」について。 音ゲーマーであることもあって自分の好みに直撃し、同時に「アイマスでこんな格的EDMをやるのか」という感想であった。 後悔したことは、3rd LIVEで生で初見で体験したかったこと。アニメからシンデレラガールズを知ったが、この時もっと熱を持っていれば… イノタクさんを追っていくと、今度はシンクロニカという音ゲーが登場。イノタクさ

    「さよならアンドロメダ」が衝撃的すぎたという話 - やりたいことだらけ
  • #アイドルマスターシンデレラガールズ #渋谷凜 さよならアンドロメダに見る"夢追い"の物語 - なまの - pixiv

    「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS MASTER SEASONS AUTUMN!」収録、イノタクこと井上拓さん作詞作曲の「さよならアンドロメダ」という楽曲の考察です。 歌詞が非常に抽象的で、解釈の余地が多分にある楽曲なので、あくまで一つの解釈として読...

    #アイドルマスターシンデレラガールズ #渋谷凜 さよならアンドロメダに見る"夢追い"の物語 - なまの - pixiv
  • 『この世界の片隅に』大ヒットに感じる不安1

    (1)『この世界の片隅に』大ヒットに感じる不安  http://blog.livedoor.jp/std2g/archives/49560411.html (2)『この世界の片隅に』は「リアル」なのか?  http://blog.livedoor.jp/std2g/archives/49566357.html (3)憲兵エピソードの強烈な違和感  http://blog.livedoor.jp/std2g/archives/49566546.html (4)描かれない<恐怖感> http://blog.livedoor.jp/std2g/archives/49598647.html (5)グッズ化・イベント化される<戦時下> http://blog.livedoor.jp/std2g/archives/49599327.html (6)感銘を受けたシーン http://blog.lived

    『この世界の片隅に』大ヒットに感じる不安1
  • 簿記/経理/会計のアニメってないの?

    最近簿記の勉強してるんだけどさあ。 世の中の経済活動のほとんどが複式簿記で記録されて、世の中には経理の人がうじゃうじゃいて、世の中にはそれらを支える会計の理論がたくさんあるわけじゃん? にもかかわらず簿記とか経理とか会計に関するアニメって全然なくね?あるのかな? 女騎士経理になるって漫画は知ってるけどそんなに評判いいわけでもなさそうだからまだ手付けてない(そのうち読む) 弁護士が弁護するゲームってたくさんあるわけだから、会計士が会計監査するゲームがあってもおかしくないよね? なんでそういうのないんだろうな?地味だから?あるなら教えてくれ。勉強のモチベーションがもたない。

    簿記/経理/会計のアニメってないの?
    msdbkm
    msdbkm 2017/11/20
    新田美波さん主演でデレマス内の劇中劇っぽくスピンオフすればわんちゃんありそう
  • デレマスの愚痴

    モバマスを始めてそろそろ6年になる川島瑞樹Pなんだけど いったいいつまでクソコラを見せられ続ければいいんだ? あれがあったから声が付いたっていう意見に封殺し続けられて 愛されてるから(笑)って言ってネタにされ続けるのはもううんざりだ。 自分が好きなもので延々とストレス溜めたくなかったよ。

    デレマスの愚痴
  • fateの凛ちゃんが好き

    まだ高校生だってのに父親を亡くして母も病んでて妹とは離れ離れで でもそんな辛さを微塵も見せずに当主として勉強魔術エトセトラ完璧で えらいねえらいねーよくがんばってるねーってしてあげたくなる 女の子キャラにこんな感情を抱くのは初めてだ

    fateの凛ちゃんが好き
    msdbkm
    msdbkm 2017/11/20
    言峰神父にもそういう気持ちが少なからずあるのかしら。多少ゆがんではいても。
  • 不味いと好みじゃないは違う

    よく、自分の好みに合わないべ物を不味いと表現する人がいるが、あの答えは気分が悪い。自分の好みに合わないことと不味いかどうかは別の話。自分の好みに合わなくても他人は美味しいと思うかもしれないんだから、それを不味いと一括りにするのは違うと思う。それは私の好みじゃないという答え方が正しいと思う。それでせっかくの美味しいべものを不味く言う神経が嫌いなの。

    不味いと好みじゃないは違う
    msdbkm
    msdbkm 2017/11/20
    not for me
  • セーブ/ロード能力持ちへの対処

    ベタなのはセーブした瞬間に不可避の攻撃が飛ぶようにすることだろうか。 (信用させて近づき、セーブした瞬間に自爆し自爆に巻き込む等) だがセーブ可能数が2個3個それ以上ある場合は?暗黙のスタート地点が別にありセーブ地点とは別にそこに戻れる場合は? 前者は策を練りに練れば全部潰すこともできるかもしれないが2個の時点で大分厳しい。後者はどうしたものか分からない(前提としてロードして戻った際はロードした人以外は記憶を持っていけないというものがある)

    セーブ/ロード能力持ちへの対処
    msdbkm
    msdbkm 2017/11/20
    ループする側の物語じゃなくて、ループ能力を持つ何者かに計画を邪魔される側の視点というとサクラダリセットの浦地さんみたいなのかしら。まず敵がどういう能力持ちなのか認識するところからたいへんそう。
  • スパムまみれ

    ホッテントリも新着もスパム汚染がひどいんだけど とっとと対策してくれ

    スパムまみれ
    msdbkm
    msdbkm 2017/11/20
    はてブ周りの挙動がおかしいっぽいのってスパム対策も影響してるのかしら
  • BLのよさを教えてくれ。

    文化を否定するつもりはないんだけど、 私個人としてはどうも、ネットで盛り上がってるような「尊い!」「BL最高!」「生まれ変わったらBLになりたい」などの意見に行き着ける気が到底しない。 ※まぁここまでのめり込んでいる人はあくまで一部の人たちなんだろうけど 屋で大きくコーナーまで設けているジャンルにまったくはまれないのは、少しさみしい。沼とかいう感覚も、もちろん理解できるんだけどはまれない。 なぜあんな、棚一面BLにしたりとか、自分でもBLをかいたりするほどはまるんだ!?BLの魅力ってなんだ!?自分の性をを漫画に投影する必要がないからか!?

    BLのよさを教えてくれ。
    msdbkm
    msdbkm 2017/11/20
  • プリキュアの面白さを教えてくれ

    ただし以下の言葉及びそれと同一の意味のフレーズは使わないこと ・キャラがシコれる ・実況が盛り上がる ・共通の話題になる

    プリキュアの面白さを教えてくれ