服部半蔵風魔小太郎加藤段蔵猿飛佐助児雷也百地丹波や石川五右衛門、あるいは隠密としての柳生一族なんかを含めることもできるだろうが、ともあれ意外に少ない。 これが「著名な剣豪」になると挙げきれないくらい多くなるんだよな。

anond:20180201172320 これアニメのリメイクの話ってことでいいんですよね? ぜんぜん網羅してるわけではないが主だったテレビアニメを適当にピックアップ。 網羅してないっつってんだろクソが!!!!>ブクマカ 鉄腕アトム鉄腕アトム1963-1966鉄腕アトム1980-1981ASTRO BOY 鉄腕アトム2003-2004アトム ザ・ビギニング2017-2017PLUTO?だいたい20年周期くらいか。 鉄人28号鉄人28号1963-1966太陽の使者 鉄人28号1980-1981超電動ロボ 鉄人28号FX1992-1993鉄人28号2004-2004鉄人28号ガオ!2013-201610年〜15年周期くらいか。 オバケのQ太郎オバケのQ太郎1965-1967新オバケのQ太郎1971-1972オバケのQ太郎1985-198710年周期くらいだが最近は制作されていない。 おそ松くん
いつだったか、比較的最近、アーススタードリーム2周年記念ライブの音源をAmazonでポチッた。 最近と言っても去年か。それがとても良くてね。今でも割と頻繁に聴いている。 世の中にはこれのBDがあって、もちろん自分も現場で見たことはあったが、高いしなぁと買わずにいた。そこまで興味もなかった。 それが、音源を聴いたことでほしくなったのだ。 アーススタードリーム自体は全国500.000人くらいのファンに惜しまれながら休止し、もうライブはない。 しかし、赤と青が事務所ごと辞めてしまってなお、エースは残っており、個人でイベントやライブを続けている。 きっとその現場で売られているだろうから、いつかまたゆっきーを見に行ける時が来たらその時にでも買おうと思っていた。 そしたら今日、なんとなくヤフオクで検索したら、「入手不可能・新品」などと書かれてそのBDが定価より高く出ているのを発見した。 説明文を読むと
7歳くらいから二次オタだったから、学生生活がずっと辛かった エロゲの超かわいい女の子見てると、この世の女はみんな猿に見えてた 俺にとってこの世は猿の惑星なんだよ なんかクラスで長澤まさみが可愛いとか、新垣結衣と付き合いたいとか聞いててもピンと来なかった 俺はシャルロット・デュノアちゃん可愛いとか乃木坂春香と付き合いたいとかそんな事ばっかり考えてた でも逆に考えれば、二次オタじゃない人ってクラスのマドンナが「とらドラ!」の亜美ちゃんに見えてたり、 通学バスの隣に座った子が冴えカノの加藤ちゃんに見えてたり、部活のマネージャーがデレマスの日野茜ちゃんに見えてたりするのかな・・・ 俺にとっては猿みたいな女ばかりでも、俺以外の人間はみんな「エロゲなみの女の子がちゃんと存在する世界」なのかな。 そう考えると俺はどんな地獄に生まれちまったんだと思う。 一生誰も愛せないまま、この猿だらけの世界で1人孤独に
いや、最近本当にやめようやめようと思ってるんだけど、はてブ読むのがやめられない。自分と違う意見にスターが集まっているとコメントしたくてしたくてたまらなくなる。 最近はもうタイトル見るだけでどんなブコメがトップに来てるか分かるんだよね。特に文春関係とかはあちゅうとか。 そういうコメント読んでるとコメントを書いてる人も自分も汚れてるなぁと思う。 誰が一番ポリティカルにコレクトネスなコメントで上手に叩けるか競い合って観客はそれに星を送って満足する。文字だから怪我人が出ないだけマシなんだろうか。 気に入らない奴が退場するまで外野の人間が正論をぶつけ続ける場所がはてブだ。手は出さないけれど誰かの行動を批判することで喜ぶ人間しかいないのがはてブだ。
うちの母はT-falのことを「ティーファル」って言うのだけれど、公式だと「ティファール」って書いてある。 まあそのまま読んだら確かにティー・ファルなので間違いとまで断定できるかは微妙なのだがとても気になる。 「このティーファルがすごくいいのよねえ」 本人は何年も気に入って使っているからこちらは余計に気になるのだ。
ゆうきまさみ氏って、ずっとツイッターのアイコンにしてるぐらい鉄腕バーディー推しなのに、ファンからはずっとパトレイバーの人だとしか認識されてないの、なんかやるせなさを感じる。
こんな話増田じゃなきゃできないけど大事なことだから聞いて欲しい。 昨日は昼間のストレスがたたって少しお酒が多く入っていたのは事実だ。 さらにそのストレスを解消しようと、スマホゲームを持ち込んで長湯したのも良くなかった。 長湯に慣れていなかったのでいつもどおり立ち上がると急な立ちくらみに襲われた。 やばいとおもいすぐにしゃがみこんだので転んで頭を打つようなことはなかった。 ここまでは良かった。 少し落ち着いたと同時に突然の尿意に襲われたのだ。 普段は風呂で用など足すことはないのだが、お酒もあったせいで再び立ち上がると用を足し始めた。 朝からこんな話でごめん。 でも、やばかったのはその後だ。 再び強い立ちくらみに襲われて、今度は全く立ってられなくなってしまったのだ。 膝から崩れるようにしゃがみ込むと、今度は耳がどんどんと遠くなっていく。 すでに時間は0時を過ぎ、家族はみんな寝静まっている。 助
志村貴子『青い花』に感激し百合漫画をいろいろ漁ってはみたものの、いまいち自分好みの百合漫画に出会えず、買っては売りをくり返している。 まず、萌え系は論外。 女の業的なものが強く出ているのもダメ。 設定や展開が雑すぎるのもダメ(明らかに見せ場をつくりたいがための意図不明なキスを唐突にするとか、転入する学校のことを一切なにも知らないとか、親の再婚相手に連れ子がいることを知らないとか、濡れ場寸前のところを理事長に見られた程度で退学処分とか)。 あまりにも見つからなさすぎて、おれは百合漫画に目覚めたのではなく、たんに志村貴子の漫画が好みだっただけなんじゃ……と思う始末(志村貴子作品はいろいろ買った、千葉さんかわいい)。なにかいい百合漫画、あるいは百合漫画を探すコツがあれば教えてほしい。
タイトルもつけずに書いた増田に、はてブは付かずに短いけど肯定してくれるトラバだけがひとつふたつだけ付くのがなんかうれしい
出勤前 プルルルル 「ヨドバシカメラからの配送のものなんですけど、本日10時から14時頃はご在宅ですか?」 「いえ、仕事ですけど。夜にしてもらえますか?」 「いやあ、今日の夜はいっぱいで。明日はどうですか?」 以下略 おかしな電話だった。 ヨドバシだといつもヤマトか日本郵政かなんだけど、ヤマトで夜はいっぱいとか言われたことはないし、日本郵政だろうか。 というか、名乗らないってなんなんだろうか。 ヤマトでも日本郵政でもない、デリバリープロバイダみたいなやつだろうか。 帰宅後。 ゆうパックの不在票が郵便受けの中に。 日本郵政だったのか! なんのための電話だよ! 仕方なく電話 「追跡番号をお願いします」 「xxx xxx xxx xxx」 「ご本人様確認のために、お名前と住所と電話番号をお願いします」 「え、なんで(なんのための追跡番号?)」 「そういう規則になっておりますので」 「今日は午後か
そういや今日はナメクジの人どこに行っちゃったんだろう… あの人が居ないと増田って感じがしない
1月最終日にやっと公開! 増田の仕様上たくさんURLを貼れないのでベスト3を発表! 余計な前置きはなしでさっそく! 1位 二千円札消費の日記 常に楽しく、ハッピーに二千円札、2000円札、弐千円札を流通させよう! http://www.rooga-2000yen.com/ 2000円札普及のためにポンと200万円を出せる謎の財力を持つのも高ポイント! 2位 りょうの中国ローカル生活漫画 https://ameblo.jp/keikei0807/ 電子通貨や街の発展でにわかに注目される中国! しかし注目されるのは上海・北京・深センなど大都市だけ。ローカル都市はどうなのか?それがわかるブログだ! 3位 野食ハンマープライス http://www.outdoorfoodgathering.jp/ ヒトデが毎回互助会パワーでうざい?ならば食べて存在を消せばいいだろ! ヒトデも食べるし意味不明なもの
試写会にて視聴 事前情報は3つ ・ララランドスタッフ ・PV見た感じだとお話は期待できない(=王道っぽいから) ・主役の人がロバートダウニージュニアに似てる ・そこまで期待してない あらすじ(ネタバレなし貧乏な出で仕事も首になったけど、機転と発想で成功を目指して見世物小屋をやる 感想3行予想以上だった 歌がすげーよかった 見終わった後すげーテンションあがった よかったところ映画始まる前に主役のヒュージャックマンの特別な映像で「これはサクセスストーリーです。特別試写会をぜひ楽しんでください」みたいなビデオメッセージがあった サクセスストーリーってネタばらししちゃうのかよ!と思った ストーリーがよく言えば王道でわかりやすく、難しいことを考えなくてもいい 純粋にミュージカル部分を楽しめる 物語のちんぽさを差し引いても歌や踊りでぐいぐい魅せる この時期の試写会だってのに途中でトイレに立つ人が数人い
ノロは人の排泄物中のウイルスが下水から海へ流れて二枚貝に取り込まれて濃縮されて、また人の口に入るという流れらしいけど、いま生きてる牡蠣がいなくなるまで(5年くらい?)生牡蠣食べるの禁止にしたら、ノロの数って減る?宿主が死んだらノロはどうなるの?
感想とかネタバレのある増田好きなんだけど! 好きなんだけど、折りたたんでくれー! 面白そうならなおのことネタバレなしで楽しみたいんじゃー! ワガママ言ってすまん。 好きにやっていいと思うけど興味持ってネタバレありそうなものほど飛ばしてるごめん。
無職になって3年。 いろいろやってみたけど収益化できてない。 貯金がどんどん減っていく恐怖感半端ない。
デスマ次郎って異世界いってもデスマ要素ってあんの? 異世界の土木工事とかがデスマでそこに配属されたとか現場長に任命されたとか
ウォーアイニーソというタイトルのニーソ関連の薄い本が昔あった 自分はそのタイトルを初めてみたとき、 「うおー!アイ(ラブ)ニーソ!!!」 という作者の魂の叫びだと当然のように考えて、疑わなかった その勘違いが打ち砕かれるときは予想もしない形でやってきた 今は亡き青山景のチャイナガールを読んでいたときだ 実は「ウォーアイニー」は中国で我愛你と書き、アイラブユーの意味との記述があった 衝撃だった しかし結局のところ最初の認識から当たらずとも遠からずといったところだったので、 それほど大きなパラダイムシフトは起きなかった 何が言いたいかというとよいこの黙示録の続きが読みたいということだ 2巻の最後に設定資料が少しのっていたが、ゼロ魔のように誰か続きを書いてほしい
※思った事を書いてあるだけなので許してね。大した事なんて全然書いてない。読みにくかったらごめんね。 自分はSideMから入ってASデレミリも好きなアイマスPです。アイマスを知ってからゲームやったり、ライブもたくさん見に行ったり、曲とか声優さんの事もたくさん知ったり(お金は飛ぶように飛んでいったが)、アイマスと触れ合えて楽しいなと思う日々を過ごしてた。 だけど、嫌になる時はきた。それはМマスPちゃんってあまりにも学級会多すぎない?と。前々から何回か学級会やってるの見て来た時も嫌だなと思ったけれど、もうあまりにギスギスしすぎて耐えきれなくなって、ここに書いてしまう程になってしまった。正直、問題起こして揉めるのやめてくれ!って思う⋯。最近もまた問題起きてるしね⋯。 もちろん、1人1人みんな同じ考えじゃないから完全に無くなるなんてのは無理だとは思う。でも、やっぱり好きな作品が荒れるのはやっぱり辛い
いない? そういう人って何故かゴリ押ししてこない? 哀しい実例 自分が好きなもの→ゴリ押しされたもの ※ゴリ押しされたものが悪いものではない 終末物が好き→マッドマックス、北斗の拳 ダークファンタジー好き→ジョジョ ニーアレプリカントが好き→エルシャダイ うたプリが好き→おそ松さん SFが好き→スター・ウォーズ 君の名は。好き→この世界の片隅に 彼女が今ゴリ押ししてるのはバーフバリだそうです オススメしてる人やたらいるから面白いんだろうけど、彼女がハマってるというだけで自分には合わないんだろうなぁと思ってしまう…
チョコレートプリンは良いぞ 卵と牛乳とチョコレートで作るのだ 栄養面で定評のある卵と牛乳で身体を健やかに。そして精神的安定をもたらすテオブロマを含むチョコレートだ チョコレート2枚をボウルに割り入れ、1L牛乳の3分の1くらいと共にレンジで温めて溶かす それに、よく溶いたMサイズ6個パックの卵全部と混ぜ合わせる 入れ物は湯呑を5杯用意する。そこに注ぐ 鉄板に水をコップ一杯分注ぎ、余熱なし130℃のオーブンに45分で焼く それでできる 5つのチョコレートプリンができる 君ならできる
一切興味がないおっさんから見ても一時期すごく流行っていてやってる人ばっかだったけど、最近もう見なくなっちゃったよね やっぱ飽きるの早いなー日本人
一対一だと人並みに話すけど、三人以上の集まりになると聞き役に徹するタイプいますよね。俺です。 友達間では心配されたりもするんですが、好きな人達の楽しい話を聞くのは大好きなので別にそのままで不便はありません。 そんな俺も一個だけ、ストレスを感じる聞き役というのがあるんです。 話す内容はまぁなんでも良くって…会話に参加できなくても、それはどうなの?と思うことがあっても、基本寝れば忘れます。 しかし、一方的に喋りたい人間二人が意思疎通してない様子を見るのが本当にダメなんです。こういうのが一度あると会議も飲み会も気が重い。 正しい正しくないは別として、ちょっと考えを整理する意味でも書かせてください。 一見成立しているように見える会話一方的に喋りたい人間二人の会話例(A,Bとする)A「(話題)ってありますよね。僕はあれ××だと思います。うーん、例えて言うなら○○でしょうか。なぜなら…」(『▲▲だから
例として「OneShot」、「Undertale」、「君と彼女と彼女の恋」、「正解するマド」。 単純にキャラクターがメタ発言するだけではなく、プレイヤーに直接干渉する様な作品を探しています。 小説、漫画、映画、ゲーム等、ジャンルは問いません。 〈追加1〉 申し訳ありません。説明が足りませんでした。幾つか作品を上げてもらったのですが、私が探しているのに近いのは「こ~こはど~この箱庭じゃ?」だと思います。 未見ですが、「ハウスオブカード」は視聴者に話しかける演出がなされているそうですが、それはあくまで対象は不特定多数になります。 私が探しているのは、プレイヤー(個人)をひとりの登場人物として扱っているものです。 〈追加2〉 色々作品を挙げて頂き、有難う御座いました。大変嬉しく思います。 興味を持った作品は、 「Doki Doki Literature Club! 」 「AZEL パンツァードラ
アイドルの踊りが好きでよくダンスショット動画などを見る趣味があるんだけど、 踊りがうまいとされている子は大体踊りが丁寧なんだな。 普通の子は難しい部分や素早い動きが要求される部分を自己流に省略して踊っちゃうんだけど、 うまい子は大体そこを一つ一つ丁寧に決めている。 アニメでいうと原画枚数が多い感じ。 動きの要となるポーズをきちんと意図されたとおりに再現するから綺麗に見える。 しかもそういう子は動画枚数も多いので他の子より動きのFPSが高くみえるからついつい目が引きつけられる。 パフュームが踊りは運動神経と関係ないと言っていたけど、なんとなくわかる。 真面目というか、丁寧に正確に一つ一つを積み重ねる性格の子が向いてるんだと思う。 もちろん例外はあるので、自己流解釈しまくりだけど滅茶苦茶かっこよく決まる子もいる。 けどこれは天性のリズム感に左右されるのでアイドル界でもこのタイプはかなり少数派。
※以下、個人の意見です。 13年前に出会ったアニメがある。 中学生の頃に出会い、今までずっとファンだった。 満を持して作られた前作は、正直褒められる出来ではなかったと思う。 映像・CGや音楽は素晴らしかったが、それ以上にシナリオが駄目だった。 明らかに尺不足だったし、しっかり完結したとは思えなかった。 群像劇にしたことで話がとっ散らかっていたし、今まで大好きだったキャラクター達がシナリオのために動かされているように感じた。 素晴らしい部分はあったが、それ以上に不満点が残った。 続編も決定している。 続編こそは素晴らしい出来になってほしいと思っているが、前作を踏襲した続編に期待できるのだろうか? 今は続編が楽しみという気持ちよりも、大好きだった作品を嫌いになりたくないという恐怖のほうが大きい。 文句を言いながらも、ファンは辞められなかった。 学生のころに必死にお金を貯めて円盤を買ったし、映画
ひたすら好きなマッキーの曲とフレーズを挙げる。ベスト10って絞りきれないね。 1.PAIN 「今日ずっと抱え続けた泣きそうなときのあの胸の微熱が 僕の体温になって いつか誰かのことを暖める術になる」 一人暮らしで寂しくなった時に聞く曲、優しい気持ちになれる。このフレーズが最強に好きで、会社帰りにうかつに聴くと泣きそうになる。 2.桃 「いままでどんなに知りたくても知ることのできなかったことを ひとつひとつ諦めずに 僕は君と知っていく」 この曲に出てくる相手、いい人すぎる。 こんな恋人が欲しい人生だった。 3.LOVE LETTER 「自転車を押しながら歩く夕暮れ この駅を通るたび 網目の影が流れる横顔を 僕はこっそり見つめてた」 わかる〜、見つめることしかできないのわかる〜、好きって言っちゃえばいいのにいえない葛藤わかる〜。 4.revenge 「最後の日 君は忘れられるのが一番辛いよって
ポプテピピックの「フィーリン」を切っ掛けにチートバグ動画というジャンルを見始めた。 結論から言うとビックリするほど面白かった。 人気のあるチートバグ動画ばかり見てるからいわゆる奇跡の一枚に近い代物ばかりザッピングした可能性はある。 だけどそれらが奇跡的な作品だったとしてもチートバグ動画の中に奇跡的に面白い作品が産まれるというのは紛れもない事実だろう。 でもそんなチートバグ動画もいずれは失われてしまうのだ。 なぜならこれは紛れもない違法アップロードのたぐいだし、その上やってる事はゲームを改造して滅茶苦茶にしその壊れっぷりを笑い者にしているという敬意のかけらもない代物だ。 「もとのゲームが素晴らしくて皆もその内容を知っているからこそ、そのギャップを笑っているのだから、ある意味ではもとのゲームに対する愛情の強さを示すような行為だ」という言い訳を通すことは可能だが、あくまで言い訳止まりだろう。 実
色んな仮説が作れる。 作れすぎて真実が分からん。 たとえば「視聴者を完全に振り落としても許されるかどうかの違い」なんてどうだろうか? ヘボットは一応はニチアサにやっている子供向けアニメであるためターゲットは子供だ。 そのため子供を完全に振り落とすことは許されない。 子供を振り落とさないようにカオスなアニメを作るのは大変だ。 なぜなら子供のカオスの許容値は大人には未知数だからである。 大人が耐えきれないほどのカオスも子供は受け止めるし、逆にちょっとした事で拒否反応も示す。 その基準はもはや大人になってしまった人間には理解不能となる。 それに合わせようとすれば自然と作品の方向性は迷走する。 迷走し続けた結果手堅くウケるパロディに逃げ込み、逃げの一手としてのパロディを作り続けることに終止する。 その場合その内容は一度視聴者に受けたようなネタの使い回しとなり、カオスがコンセプトであった作品の方向性
○朝食:おにぎり(おかか、ツナマヨ) ○昼食:おにぎり(しそたくあん)、ホットチーズサンド、フランクフルト ○夕食:ご飯、納豆、卵、ツナ缶 ○間食:サプリメント(マルチビタミン&ミネラル)二粒 ○調子 はややー。 東京に行きたくなさすぎて貯金とか無視して金を使いたくった。 なので家計簿のコーナーはもう終わりです。 お金はたくさん使ってしまったけど、自分にとって大事なものを買えたのでよかった。 そろそろそのお金を使ったコンテンツについても、この日記で扱って行きたいのですが、 ちょっと今この瞬間は、そのよかった気持ちを言葉にしてしまうと、その言葉しか伝わらないことのもどかしさがあるので、言葉にできないです。 文章にしたり言葉にするってことは、本当はもっと色々ある感情を切り落として、他人伝わるように加工するんですよね。 普段の日常では至極当然それをやってきて、なるべく伝わるよう努力するわけですが
が起こりすぎてる。 元々ほぼ興味ない(というか月が数%でかかろうが見たってわからんだろうと思っている)上でニュース見てるから ニュースを見たとき、またかよと思いすぎているのかもしれない。 それにしても最近毎回その頻度が高い気がしている。 さらに言えばそれだけでなく、次回見られるのは2年後の…と前回聞いてたのにほんとに二年も経ったか?といった現象も頻発している。 これは恐らく、毎年毎年追加されるなんとかムーンの情報とスーパームーンを混同しているのだとは思う。だが、多すぎやしないかなんとかムーン。 赤かろうが青かろうが大きかろうが小さかろうが、そんなにハードル上げてまで見るものか満月って。 暮らしの中でなんとなく見た月が綺麗だったみたいな、そういう素朴なもんじゃないのか。 俺は三日月のほうが好きだ。爪みたいなやつも好きだ。 あれ上弦だっけ?下弦だっけ?と考えるのも好きだ。 満月になりかけのを見
10年振りにリバティーンズ聞いて泣きそうになったわ。 https://www.youtube.com/watch?v=0u_g6zNuP_I これ完全に黒木智子となかまたちだろ。 そして荒削りな演奏と歌唱にキラリと光るメロディー。 これは完全にわたモテのメタファーですな。 音楽ついでに思い出したが、 ゆりちゃんは特にマニアックな洋楽を聴いているわけではなく、 普通にスピッツが好きだと思うわ。 尊い・・・・尊い・・・・・。
紙と電子の漫画の売り上げの意味は違うと思う 売上とは究極のところどうでもいいもので利益のほうが重要なんでしょう? だったら売り上げが下がってようが、利益が多いだろう電子のほうがいいじゃん もしかして利益は紙のほうがいいとか? だとしたら契約がおかしいと思うんだけどね そりゃ漫画家は刷った本の数で印税が違ってくるから 1000しか売れてなくても5000刷った印税がもらえる紙のほうがいいかもしれない でもそれは出版社からしたら返本されるのだからまずい問題だろう だから漫画家は困るかもしれないけど、出版社は電子様様なはずに違いないと思っていた。 なのになぜか出版社も電子は力入れてなくて、紙がいいとか言っている。 何が何だかって感じですよ これってなにがどうなってこうなったんだろう
さっき腹痛になった。 そして今出してきた。 最後の一撃とも言える下痢便はいつも熱い。 腸の中を高スピードで暴れまわり蠕動運動を体現するあの下痢便は何故いつもあんなに熱いのか。 下痢に含まれる未処理の消化液がタンパク質を溶かすから肛門が焼けているというだけでは、腹の中を駆け巡るあの熱は説明がつかない。 教えてくれ。 グーグル先生に聞いても「今うんこが熱い!時代はうんこ!Unko Centruy COME HERE!!!」みたいなのしか出てこねえ使えねえ
おはようございます! 一念発起してというか かれこれまくって、 3年前ぐらい前から ここでたまにジョギングしたいけど始められない!って事を何回かぐだぐだ書いてたのを読み返して初心に返ったの。 まだどこにも何も進んでいないのに初心に帰るというこのピュアさ。 今の言い方で言うなら、 ピュアみ!!! とでも言った方がしっくりくるのかしら。 でね、 もうトレーニングウェアと靴を買ったの。 本気よ!!! でジョギングのコーチのトレーナーの先生がいないので、 入門書を買ってみて、 とりあえず出だしの準備運動の仕方とかを学びたいのよね。 いろいろ読んでみると、 結局は走りたいように走れってことらしいんだけど。 で以前のように準備体操もせず いきなり走り出したら10mも走らずとして また両足を痙りかねないわ。 なんかリアルに充実してる人って、 なんかやっぱり運動とか体育をしているのよね。 身体鍛えていると
そういえばさ、 携帯電話のアンテナっていつの間に無くなったのかしら? 通話の音がザラつくと ついついとなんかアンテナ伸ばしたくなる衝動が ロマンチックとともに止められないわ。 そう言えばアンテナ無かったって ってなるとそもそもとして アンテナは気休めで元から無くてもよかったって事なのかしら? ふと思ったわ。 寝癖がたってると妖怪アンテナって言うあのあれ何なの!? 元ネタが知りたいわ。 って寝癖なんて無いけどね! うふふ。 今日の朝ご飯は フレッシュトマトサンドと鮭焼きおにぎりという なんとも変な組み合わせだけど、 おにぎりのニューカマーがあると ついつい買っちゃうわ! デトックスウォーターは リンゴウォーラーよ。 ちゃんとリンゴ切って入れてみました。 リンゴ風味のウォーラー。 すいすいすいようび~ 今日も頑張りましょう!
なんかキラーコンテンツ出ないよなあ やっぱマイナージャンルの方が面白くなるのか 知ってるジャンルだとどうしても違和感のほうが先行しちゃうもんな ーー 単一キャラじゃなくてさ、四コマじみたゆるいやつが見たい 「こんな現場で働きたい」「ねーよこんな現場」と思える方面で頼む New Game良いよね(途中で止まってるわ、見よう) やっぱ仕事系はクリエイティブな方が映えるのかな、成果物が目に見えて分かりやすいし
宗教を辞めるためには結局他の宗教が必要だと思うんだよね。 それって中々見つからないと言うか、ハマろうと思ってハマれるものでもないと言うか。 でもマジでもうこれ以上アイマスの信者をやっていられない自分もいる。 疑いの芽と言うのは一度芽吹いたら完全に取り除けない。 それでも好きと言う気持ちが勝っていれば何とか折り合いを付けることができるんだろうけどね。 ここ数年もう限界かなあと思うことばかりで、正直疲れきってしまった。 と言う訳で他におススメの宗教があったら教えてほしい。 ・できればそんなにお金・時間がかからない ソシャゲは金と時間が掛かりすぎて無理。良くみんな好きでいられるなと思う。 ・できれば友達(男女問わず)がいっぱいできる アイマスで知り合いができすぎたので、そこを抜けて孤独になるのが辛すぎる。 別に友達作る為にアイマスが好きだった訳ではないけど、長いこと色々活動しているうちに知り合い
なんか読了感がもやもやしてる 最後の人形の話とか あそこまでマジのガチになるのは春子がこわがったからか? ちなみにあれって最初にシュゴー練習してた子(丸山LOVEのホモの子)だよね? なんか特徴ないからいまいちおぼえきらん 追記 あーなるほど いつも兄貴と丸山ともう一人いる印象はあったけど丸山の印象つよすぎて顔の印象まったくなくなってたわ 個人でネタになることもほとんどなくねーか?かなり珍しい気がする
日本は芸術に金を出さないという増田にブクマがたくさん付いていた なるほど、確かにそうなのだろうと思いつつ、似たような話をどこかで聞いた様な気がしていた 例えばスポーツ マイナーな競技に限らず、日本のスポーツ界では金が無いが合言葉だ 資金に余裕があるのは、プロ野球チームと一部のサッカークラブくらいではないだろうか さまざまな研究分野にも投資が足りていないと声が上がる事が多い 他にもアニメーターや介護職、保育士、子供の貧困対策、難病治療……金が足りないという分野を上げればキリがないだろう 単に日本に金が無いという声がある だが企業は社内留保を溜め込んでいるという声もある 昔より金持ちがケチになったという声もある 医療や介護へ金を使いすぎているのが問題だという声もある はっきりした原因は俺程度の考えではよく分からない ただ、おそらく昔に比べると個人の裁量で動かせる金額が減ったのではないかと思う
今回はガンガンオンライン 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪129和解のきっかけが、それっぽい説得とかじゃなくて、エロゲーだっていうのが笑えて良かった。 『一家全員やってる』とかいう表現は強力すぎる。 でも実際問題、価値観の異なる人間が和解するために大事なことって、結局は相互理解なとこあるからね。 そのためには、まず腹を割って話さなきゃ始まらない。 その点では、強いインパクトを与えることでアクセルを踏ませた主人公のファインプレーといえなくもない(本人にそのつもりは全くなかっただろうけれども)。 ラストの不穏な語りに対する感想はノーコメント。 本作の、謎の性癖をこじ開けようとしてくる感じ、個人的に掴みづらくて感想に困る。 魔法陣グルグル2 第64章レイドのククリに対するほのかな好意を感じ取り、レイドが以前に選んだ服装で新・魔王となるデキルコのいじらしさ。 かつて共に戦った仲間が一
タイトルの通り。 何回見ても胸糞アニメだけど、なんで誰もこのアニメの女性蔑視に触れてないの? ジェンダー問題に敏感なはてなですら、放映中リアタイでも何も言われてなかった。 まず「女は全員バカで人格異常」という前提で話が進み、 暴力を振るわれ見下され「すいませぇんwすいませぇんw」と嘲笑され、それでも主人公のもとを絶対離れずにベタベタする女性キャラ。 そんな女性キャラを笑うのが、このアニメの「面白さ」。 これが面白いとか、趣味悪すぎだろ。 別れた元旦那がまさにこれで、 自分の思い通りにならないと「男女平等パンチ」と言って手加減なしに殴ってきたし 複数人で食事に行くと「こいつはドMだから」と言って私の食べ物や飲み物に笑えないイタズラをしてきたし、 電車に乗っていて、他の乗客が乗ってきた途端「ホラ席譲れよ!」と頭を殴り、 びっくりしてこちらを見ている人に「ドゾドゾwすいませぇんwウチのバカがすい
別に邦楽に詳しい訳でも何でもないしあくまで個人的な印象だけど、90年代、00年代、10年代の邦楽の歌詞って、日本社会のジェンダー観の推移を表してるように思う。 90年代の男性歌手は「殴りに行こうぜ!」「やるときゃやれよ男だろ!」「結婚式で花嫁強奪して盗んだ車で逃げる織田裕二!」みたいな、男は強くてなんぼ、という感じ。 女性歌手は「私ってかわいい!」「彼とデート最高!」「失恋して悲しい!」みたいな、とにかくキャピキャピしてる感じ。 00年代の男性歌手は「仲間と一緒に盛り上がろう!」「手を取り合ってラブ&ピース!」「君のことが大好きだよ!」みたいな、ちょっと丸くなって優男系。 女性歌手は「前向いて突っ走れ!」「くよくよしないで頑張ろう!」みたいな、受け身ではなく能動的に行動する女性がかっこいいって風潮。あと「私は神だ」みたいな裸足歌姫系の人も多かった。 10年代の男性歌手は「お父さんお母さんい
ここ数週間ほぼブコメもトラバもつかないんです。こんなことは長いますだーの中で一度もありませんでした。 時代、か、と時代のせいにした時期もあって。数週間のうちの3分かな、一生に換算するとたぶん20年くらい。 最近の増田のことですか…?一言逃げ切りますだーが人気で、ぼくもあぁいう…(笑)あ、ああいう読みやすい増田が書ければいいんですけど、ファンの皆様のことを思うとそれじゃいけないなって踏みとどまるんです。 ファンの皆様って言いましたが、それ以上に自分のためが大きいです。自分のなかのアノニマスティを崩したくない。僕はこういうますだーだぞ、と発信しないと。増田に生まれた価値がないと思うんです。 まだやりますよ。ますだーとして。
今日、ある有名な個人経営のカレー店にいった。 一番やすいカレーが1000円、一番高くて1700円、こんな感じ。自分は1300円のカレーを注文。 でも、一般的に想像されるカレーとは程遠かった。 すごく水っぽかったのだ。しゃびしゃびに近い。でもスープカレーかというと、カレーなんだよね。 味も若干薄いけど、香辛料がしっかり入ってるのかカレー感は確かにある。 これこそ日本のイギリス風カレーではなく本場のカレーだと言われりゃそうかも、と思うけどとにかく物足りない。食べてすぐにカレーの味はなくなり、香辛料の香りが口に残る感じ。1時間もすれば口からもカレー臭は消えた。 カレーはドロっとしててこそカレーだし、次の日まで他の人に「カレー食ったな」と思われるぐらいにおいが残るのがカレーだと思ってるので、そこから物足りなさを感じて1300円という値段もなんだかなぁと思った。 単純に幾らぐらいなら妥当か?と聞かれ
ラクショーすぎるわ 16 ガーデニング アリスと蔵六(職業が花屋) 20 海外ドラマ ラブライブ(元ネタ) 22 ウクレレ おじゃる丸(ウクレレさん) 24 数学 アリスSOS(問題)・仮面ライダービルド(必殺技) 41 ジャグリング カレイドスター(頻繁に登場) 42 切り絵 FGO(マシュ◯◯◯ライト) 48 ルービックキューブ ファイ・ブレイン(キュービック・ガロア) 49 バルーンアート ジョジョSBR(まだアニメ化してない世界だがアニメ化するのはほぼ確定の世界だから問題ないはずの世界だ) 52 漬物 ボボボーボ・ボーボボ(けものはいてものけものはいない) 57 人間観察 ピーピングライフ(名前の通り) 63 アロマ プリパラ(ありょま~) 64 スキー 艦これ(ただしスキーは水上でやる) 65 ハーモニカ ふたつのスピカ(見上げてごらん夜の星を) 70 歴史 げんしけん2(そもさ
はじめに 「チェインメイル(chainmail)」という言葉をご存知でしょうか。当然ありますよね。電子メールじゃなくて甲冑の方です。 では、スケイルメイルという言葉を見聞きしたことはありますでしょうか。プレートメイルでは如何でしょうか。まあ、無いことはないでしょう。あるという前提で話を進めます。 さて、これらの甲冑用語に触れてきた読者諸賢におかれましては、上のような各語を聞いて下のような図をイメージされた方もおられるのではないでしょうか。 美しいですね。眺めていると何といいますか、こう、真理にたどり着けるような気がしますね。しかしながら、それは嘘です。 結論から申し上げると、これらの言葉は、現在では全て甲冑用語としては厳密には間違いとされているのです。 一体どういうことなのか。 間違いだというのならば、みんな大好きチェインメイルは一体何だったのだということになってしまいます。スケイルメイル
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く