タグ

2018年8月20日のブックマーク (49件)

  • 深夜の勢いで赤飯派木瀬で井尾紀伊の野心(回文)

    withぜんざいを炊いちゃったわ。 赤飯は塩、ぜんざいはブラウンシュガーで炊いたから調味もバッチリよ。 ブラウンシュガーってどんな味? って、 黒糖のヒザの裏を物差しでぶっ叩いたみたいな甘さよ。 目が覚めるわよね~ 線引きが甘い? およしよ。いいじゃないの。 うふふ 夜襲をかける戦国武将並みの腹持ちだわ。 レロックスウォーターは甘酒ウォーラー。 残りのもち米で作っちゃった。 血糖値ぶち上げ温ウォーラーよ。 高山徹二のハイパードラゴンコークスクリューばりの高さだわ。 見てきたばかりの架空のプロレス選手なの。 プロレス自体架空みたいなもんなんだから許してチョークスリーパー。 もくもくもくもくしろく~ さて、今日も一日がんばりまっしょい

    深夜の勢いで赤飯派木瀬で井尾紀伊の野心(回文)
  • 旅先で書く増田も乙主出す膜家でき錆びた(回文)

    500馬力の車アクセルベタ踏みしたら危ないし死ぬわ! おはようございます! 今日は旅先移動中で 優雅にパソコンで書いてるのよ。 旅先のスタバの窓側でChromebookのロゴが渋いわ!DynaBookでもいいんだけどネ! ちなみに海外だとDynaBookの方がイケてるわ! そんな私! 海の見える車窓から運転しながら パソコンを入力するのは危ないからやめてね。 ちゃんと停車して書いてます。 旅先でする旅館でのインターネットも またいつもと雰囲気が変わっていいわよね。 いつも職場や家でやってると全く同じように旅先でも全く同じサイトをサーフィン! 世界は繋がっている!なんて素敵なインターネッツ! 旅先でする「旅インターネット」って言葉もっと広まってもいいと思うの! でさ、 結局旅館とかに行っても、 お夕まで時間持て余しちゃうので、 何しようかなぁって。 ネットあったら素敵なそのインターネッツで

    旅先で書く増田も乙主出す膜家でき錆びた(回文)
  • 前菜にサラダは増田いかが書いだスマはダラ差兄さんぜ(回文)

    パンはパンでもべられないパンは ルパンルパン! かのルパンもワインを水のようにがぶがぶ飲んで、 あのカリオストロ名物の地元の人が足繁く通うパスタの名店! その名物ミートボールがたくさん入ったパスタを奪い合いながらべつつ 次元大介とワインの瓶をも奪い合ってたけど、 そう、その名シーンは何度でもABリピートして見てしまうわ。 きょうの料理の土井先生の放送の回みたいに。 藤田ニコルの刺身で作った国旗とか、 でも、あのさらしで握るふんわりエアリーおむすびの回は神回よ! そんでもって、 やっぱりワインをグラスに注いでくるくる回して香り高くコク深くワインをあからさまに飲むやつらはクルクルパーだって そうおじいちゃんが言ってたわ。 イタリアではそんな人いないって! 超ウケる~! パ、パャッパ、パヤパヤ、パッパャッパ、ドドンドドン 私はプリンを買ったら彼氏に怒られたー! パャッパ! 糖尿病になると言っ

    前菜にサラダは増田いかが書いだスマはダラ差兄さんぜ(回文)
  • 旅館の朝ご飯お替わり増田自由ユジ出すマリ若音は誤差アノンかょリ(回文)

    武田久美子さんが 北海道紋別市のホタテキャンペーンガールに 就任していたのはめちゃ有名な話だけど、 あのホタテビキニって現場の悪ふざけでやっちゃったのかな? よくわからないけど、 今やったら絶対面白くなっちゃうパターンになっちゃうわよね! と言うか流行りのグラビアアイドルがそれやったら、 完全にいじりになっちゃってるわよね。 なにかホタテを越えるものってないかしら? ワカメって思ったけど、 あなたそれ地で行けるじゃないって すでに見えてはいけないところが見えちゃうわけで、 やっぱりそのホタテ最強説は 安岡力也さんをやすやすと越えてしまっているわ。 おはようございます! 旅館朝ご飯は ご飯おかわり自由ということで張り切ってべるものの、 おかずのバリエーションが多くて、 ご飯とおかずのべるペース配分がおかしくなっちゃうのよね。 旅館朝ご飯べ過ぎちゃう現象。 でべすぎて動けくなっちゃう現

    旅館の朝ご飯お替わり増田自由ユジ出すマリ若音は誤差アノンかょリ(回文)
  • 焼き鳥の串を構える増田寿丸絵馬かを敷く海苔時や(回文)

    焼き鳥屋のお姉さん、 私が来たとき、 いつも最初にビールと焼き鳥串盛り合わせ頼むもんだから、 店入った途端、 焼く前の串をバルログみたいな爪はめた感じで 目配せして串盛り合わせよね?ね?ってするのやめてくれる? 笑っちゃうわ! おはようございます! 今日からなんとなく セミ通常営業的な感じなんだけど セミファイナルをちらほらと見かけたわ。 夜たまに近所の神社にお参りに行くんだけど、 そこのお賽銭箱の前はライトアップされてて明るいわけ。 だからその光に集まって お参りの鈴の紐に虫さんが止まっていたのよ! もちろん気が付かないから、 むんずとつかんで鈴鳴らそうと思ったら 紐に止まっているセミごとをギュッと掴んじゃったわ。 セミも私もビックリよね。 デデッデー ちかごーろわたしたちぃは~ いい感じ~ぃ これが私のセミファイナル! 夏が来れば思い出す~ 遙かな尾瀬遠い空~ うふふ。 今日の朝ご飯は

    焼き鳥の串を構える増田寿丸絵馬かを敷く海苔時や(回文)
  • この昨今SNSの画面をキャプる増田寿丸ぷゃ気をンメガのSNSンコっ佐野子(回文)

    ミニブログのTumblrってあるじゃない いまいちいまだにTumblrの楽しみ方がよく分かってない、 且つ あんまり日では流行ってる気配がないんだけど。 あれって海外で使ってる人が多いのかしら? それはさておき、 でも私の好きな海外のアーティストさんが使っているので私も使ってるの。 主にその人のことを発信してて、 ライブ行ったとか!アルバム聴いたよ!とかそんな内容だけどね。 で、 こないだ人からファボられて、 その通知画面をキャプしてお守りにしてます!ってだけの話なんだけど。 やっぱりエゴサーチする人はしてるのかな?と なんか嬉しくもありなんだかちょっと切なくもあり この表現しきれない気持に名称を付けるとしたら、 一体どう付けたらいいのかしらね?って思ったわ。 まあそうしてザブングル加藤さんの悔しいですの嬉しい版ね。 奏して、 ファボられて嬉しかったですというお話でした。 逆にさ テレ

    この昨今SNSの画面をキャプる増田寿丸ぷゃ気をンメガのSNSンコっ佐野子(回文)
  • 冷蔵庫の中のスイカの増田酢魔の介すの花夏のコウゾ入れ(回文)

    明るい話題を振りまいて~ お料理片手にお洗濯! ヘイヘイヘイ! 日曜日に延々とやってるサザエさんは なんか脚に社会風刺とか含みがあるんじゃないかと思って 見なくちゃいけない感じに迫られてしまうんだけど、 どうなのかしらね? おはようございます。 とりあえず もう夏休みも終わってしまう気配、 私の街ではなんかツクツクボウシがまだ鳴いてないんだけど、 それを夏の黄昏にでも聞くと、 なんか夏終わって過ぎ去ってしまうような気がするわ。 私は夏が終わる前にやり遂げたいことがあるの! 三日月スイカをガブガブやるってこと! 1回ああやってスイカを贅沢にべてみたいのよね! 1玉買っても良いんだけど うちの冷蔵庫じゃ入りきれないのよ。 どんな小さい冷蔵庫かよ!って思うかも知れないけど そう言えばさ、 冷蔵庫都市伝説としては、 子どもが中に入って遊んでて中に閉じ込められたって話をよく聞くんだけど、 当に

    冷蔵庫の中のスイカの増田酢魔の介すの花夏のコウゾ入れ(回文)
  • 冷やし担々麺

    自分が昔住んでいた街に、安くて速くて量が多い、店内は暗い感じのこじんまりとした中華料理屋があった。 自分が最初訪問した時は流行ってるとはいい難い。主人が一人で捌ける量の常連がいるような店だ。 店主はメニュー開発が好きなのかいろんなメニューを季節限定で提供していた。 その一つが冷やし担々麺だった。 その店は、細麺のちぢれ面に、濃厚なゴマダレと、ラー油。そして、麺の上にこんもりもられたキャベツの千切りと肉味噌といった感じの冷やし担々麺だった。 一人暮らしで、肉より野菜のほうがコスパが悪いことを知り、野菜をほとんどべない自分にとって、まるでその冷やし担々麺は夏を健康的に乗り切るオアシスのようなものだった。 この店との出会いは、入社したての自分をランチに誘ってくれた社長が連れてきてくれた。社長もこのお店の常連だった。 ちょうど引っ越しをした場所から徒歩で2分、会社からは徒歩で10分というアクセス

    冷やし担々麺
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    詩季織々を見てきたもので、あんな感じの映像で思い浮かびました。
  • 乙女向けコンテンツはなぜ職業を強調したり舞台化したりするのか

    ニカイドウレンジ @R_Nikaido アイマスSideMで「元自衛官のアイドル」「元サッカー選手のアイドル」といった風に、元の職業を強調した形になっているのなんでだろうと思って何人かに話を聞いてもらったけど男女の観ているものの違いが分かって結構面白かった。 2018-08-18 18:25:27 ニカイドウレンジ @R_Nikaido 女性向けの男性キャラコンテンツで言うと、コナンの安室透が「1キャラで3つの職業を掛け持ちしてる」というキャラの売り方とか、あと女性向けばかりが舞台化していることとの不可解とかがいくつか晴れた。 2018-08-18 18:27:28 ニカイドウレンジ @R_Nikaido 偏見込みだし例外も多いという前提で、差別的な意図はないという前提で書くよ。主に姉と話した際に気付いたこととして ・男性向けの美少女コンテンツは、美少女そのものに魅力がある ・女性向けの美

    乙女向けコンテンツはなぜ職業を強調したり舞台化したりするのか
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    つまりシンデレラガールズの大人組は男性アイドルということなのかしら / ちゃんと読んでなかった。元職業設定のある女性アイドル最強という話だったみたい。元秘書アイドル最強。
  • お財布携帯を現金化する方法

    コイン駐車場から車を出すのに現金が必要なんだが財布を忘れてスマホしかない。 EdyとモバイルSuicaが使えるのだが、数百円の現金を得る方法何かないだろうか。 東京23区内。コンビニ、商店街、JR・地下鉄の駅が徒歩圏内。駅前には西友や銀行もあったはず。 追記:免許証は車に置いていたので持ってる。

    お財布携帯を現金化する方法
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    カード型のsuicaなら電車の券売機で切符買って払い戻しとかできそうですけどスマホだとダメかしら
  • 人類は洗脳の歴史

    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    虐殺器官的な
  • 貯金を趣味にしてから

    貯金趣味にしてから物を買えなくなってしまった。 どうすればいい?

    貯金を趣味にしてから
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    日用品とかの必需品が買えないほどだったら改善の余地もあるかもですけど、生活に不都合がないのであればべつにかまわないのでは
  • 知らんが、アメリカのサメは日本の貞子なんじゃないか説を唱えてるんやよ..

    知らんが、アメリカのサメは日の貞子なんじゃないか説を唱えてるんやよ。 ほら、飛び出てくる感じとか、大体一緒じゃん?

    知らんが、アメリカのサメは日本の貞子なんじゃないか説を唱えてるんやよ..
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
  • 🐟星海雫🐟Vtuber on Twitter: "私たちはこの身体での活動を終了しますが、3人で揃って転生を行う予定です。 移動先について詳しく発表することはできませんが、改めてそちらを見つけた方は応援していただけますと幸いです。 お別れという意味ではありませんので、また応援したいと思っていただけるよう努めてまいります。"

    私たちはこの身体での活動を終了しますが、3人で揃って転生を行う予定です。 移動先について詳しく発表することはできませんが、改めてそちらを見つけた方は応援していただけますと幸いです。 お別れという意味ではありませんので、また応援したいと思っていただけるよう努めてまいります。

    🐟星海雫🐟Vtuber on Twitter: "私たちはこの身体での活動を終了しますが、3人で揃って転生を行う予定です。 移動先について詳しく発表することはできませんが、改めてそちらを見つけた方は応援していただけますと幸いです。 お別れという意味ではありませんので、また応援したいと思っていただけるよう努めてまいります。"
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
  • アオヤマ君の北香那は可もなく不可もなくという感じだが、お姉さん役の蒼..

    アオヤマ君の北香那は可もなく不可もなくという感じだが、お姉さん役の蒼井優は蒼井優でなくちゃダメなレベルにはまり役だし声優経験も多いだけあって演技も良いですよ あと出てる俳優キャストもアオヤマ君のお父さん役の西島秀俊とハマモトさんのお父さん役の竹中直人だけだし、普通に聞ける演技な以前にそもそも登場シーン短いし キャストが俳優ばかりというのは的外れもいいとこやで

    アオヤマ君の北香那は可もなく不可もなくという感じだが、お姉さん役の蒼..
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    "お姉さん役の蒼井優は蒼井優でなくちゃダメなレベルにはまり役"
  • 萌えアニメも見てないやつがオタクを名乗るな

    ここ十数年で「オタク」という言葉の意味はだいぶ変わってしまった。 オタクとは来、根暗でクラスに友達はいないけど、コミケに集まって漫画やアニメなどの趣味をとおして仲良くやっているような学生たちに使われる言葉だった。 しかし今でいうオタクとは、特定の事柄に凄まじい偏執を持っていて、ひたすら知識を貯め込むことで優越感を得る人間を指す言葉に成り下がってしまった。 言葉の意味が何かをきっかけで変わってしまうということはよくある。しかしこの場合、たちが悪いのは「今でいうオタク」たちが自分たちのことを「来の意味のオタク」だと勘違いして選民意識まで感じていることである。彼らはアニメやゲームに嗜んでいる自分たちの好きなことを追及している高尚な存在だと勘違いし、それ以外の人たちは趣味も何もない流行に乗るだけのつまらない人間だと思っている。 それはまったくの間違いであり、流行りに逆張りするだけで自分を持って

    萌えアニメも見てないやつがオタクを名乗るな
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
  • VTuberの活動終了について思うこと

    VTuberが4人、活動を終了するという話題を見た。 これ、中の人を変えてキャラを残せないものなのだろうか。 アニメでも声優さんが引退して、中の人が変わることがある。それと同じように。 VTuberはキズナアイしかまともに見ていないが、例えば中の人がなんらかの事情で引退するとしても、キャラは残して欲しい。 もちろん、引き継いだ中の人がキャラのイメージと合わないケースはあると思う。 その辺はアニメやゲームと同じ。最近では今井リサの声優が遠藤ゆりかからゆっきーに変わって、イメージが違うという声をちらほら見た。 それで離れる人は離れるし、構わないと思う人は見る。VTuberもそうはならないのだろうか。 VTuberは、表に出ているキャラを見ている。中の人は基的には関係ない。 中の人の人間性やトークが売りなら、別にVTuberである必要はない。VTuberは中の人によって演じられているキャラにす

    VTuberの活動終了について思うこと
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    少し前にでろーんさんが、樋口楓が別の樋口楓になることもあるのだろうかみたいな弱音を吐いてみとさんが楓ちゃんが樋口楓でよかったみたいな話をしてたことがあった気がしますけど何の時だったかしら
  • “アニメアーカイブ”の現状と課題は? プロダクションI.G所属の“アーカイブ担当”にインタビュー | アニメ!アニメ!

    “アニメアーカイブ”の現状と課題は? プロダクションI.G所属の“アーカイブ担当”にインタビュー | アニメ!アニメ!
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
  • バーチャライズがパワーアップして帰ってきた話 - DEEPにVTuberを考える

    こんばんわ、ヴェンデッタです。 私のプレイしてるWAR OF BRAINSがサービス終了の発表をしました。 悲しいですが、「アプリの基盤のも弱性故に新要素が追加しづらい」という理由をカードデザイナー兼MtGプロプレイヤーの滝村和幸氏から説明がありました。 かなり愛着があったんですけど、こうなっては仕方がないと思います・・・。 ・バーチャライズがまた動き始めた話 5月ごろからほぼほぼ動きを見せなくなったこのバーチャライズが突然再起動しました。 人気が出ると活躍の幅が広がるし、人気の出ないと活躍できなくなるのは当たり前のことブイ。初めから何度も伝えているブイ。— ヴィー@VTuber (@v_vtuber) 2018年7月4日 そしてバーチャライズが取っていた行動は 「バーチャライズ所属のライバーの”魂”を解雇して新しく雇いなおす」 というVTuber界で前代未聞な行動でした。 今回はかなり感

    バーチャライズがパワーアップして帰ってきた話 - DEEPにVTuberを考える
  • 爆発系ダークエルフのヤミクモケリン

  • 今年の台風のコントロール

    どうしたの? 変化球ばっかり 投手交代した?

    今年の台風のコントロール
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
  • 「詩織・愛海の「らぶ!」」第83回放送 死んでらガールの話

    詩織「この番組は海を愛する…… 瀬名詩織と」 愛海「お山を愛する棟方愛海が」 詩織「新たな愛を見つけるラブ発見型新感覚ラブリーラジオです」 愛海「この番組は磯端交流の提供でお送ります」 詩織「ここでもちょくちょく話してたと思うけど。運転免許をとったのよ」 愛海「いいですねー。ドライブ連れてってください」 詩織「絶対行かない」 愛海「何かあったかのような言い回しですね」 詩織「そのね…… テレビのお仕事で私服を何着も持ち込む企画があったのよ。それで、服をたくさん持って電車乗るのも嫌だったから、事務所の社用車を借りて、テレビ局まで行ったのね……」 愛海「事務所の社用車ってあのバンですか? 8人乗れるの」 詩織「そうあれね…… 楽屋で同じ事務所のみんなと雑談しているときに、その日車で局まできたことを話したりして……」 愛海「誰がいましたか?」 詩織「ゼッケンズとダークイルミネイトと月虹の導き手と

    「詩織・愛海の「らぶ!」」第83回放送 死んでらガールの話
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    「ユニット名で言われると、混乱しますね」「えーっとかなり大人数ですね」
  • 「詩織・愛海の「らぶ!」」第85回放送 ドッキリなのかハニートラップなのかガチ恋なのかという話

    詩織「この番組は海を愛する…… 瀬名詩織と」 愛海「お山を愛する棟方愛海が」 詩織「新たな愛を見つけるラブ発見型新感覚ラブリーラジオです」 愛海「この番組は磯端交流の提供でお送ります」 愛海「これあの、結論はよくわからなかった、というお話なんですが、お話してもいいですか?」 詩織「まあ…… 聞くだけなら……」 愛海「この間、昼間にぶらぶらしてたら声をかけらたんです。 「アイドルの棟方愛海ちゃんですよね! 私ファンなんです!」って」 詩織「あなたねえ…… マスクつけたり帽子かぶったりメガネかけたりしなさいよ……」 愛海「一応お団子は解いてたし、帽子もかぶってたんですよ。それでも見つけられてしまいまして」 詩織「時々なら楽しいかしら……」 愛海「それがですね…… すんごい美人のお姉さんなんですよ。年頃は20代半ばぐらいですかね」 詩織「でた…… 棟方愛海のファン全員美人説……」 愛海「その説は

    「詩織・愛海の「らぶ!」」第85回放送 ドッキリなのかハニートラップなのかガチ恋なのかという話
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    先週のデレラジだったかで、怖いわけでもない日常の話をホラー風にしゃべるコーナーだったのにまっこもっこさんの話がほんとに怖い話だったやつ
  • なんで大河などの昔を日本を舞台にしたドラマが嫌いか考えた

    ドラマ大好きなんだけど大河とか戦国ものとか水戸黄門系とかがどうしても肌に合わない。 何でだ?って考えてた。 ジェンダー観や価値観が現代にそぐわなすぎてイライラするのかも知れん。 あと大河は画面のチープさが気になる。 年配の人が好むものだと思うが年配だとそのあたりの価値観が合うのだろうか?

    なんで大河などの昔を日本を舞台にしたドラマが嫌いか考えた
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
  • この前帰省の帰りに初恋の女性らしき人を見たけど、老けてたな。 前を歩く..

    この前帰省の帰りに初恋の女性らしき人を見たけど、老けてたな。 前を歩く男性に見守られた少年とその後ろをベビーカーを押して歩く女性の図。 何だろうな、嫌な気持ちだ。それだけ。

    この前帰省の帰りに初恋の女性らしき人を見たけど、老けてたな。 前を歩く..
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
  • お盆で久しぶりに会った同級生がメチャメチャかわいくなってて

    みたいな話聞きたいんだけど

    お盆で久しぶりに会った同級生がメチャメチャかわいくなってて
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    https://anond.hatelabo.jp/20180820001054 のトラバ含めてとか
  • 文字を書くときは文字を書くことを考えながらじゃないとできない

    だから文章の内容を考えるのと文字を書くことを考えるのを同時にできない。 頭の中で文章を考える(脳内音声で) 文字を書く(脳内音読しながら) の「脳内音声を聞く」と「脳内で音読する」が同時にできない。 訓練でできるようになるんだろうか。 ちなみにタイピングも一文字ずつ脳内音読しないと入力できない。 あと、考えながら他の人の話も聞き取れない。

    文字を書くときは文字を書くことを考えながらじゃないとできない
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
  • 同じ構図だけど今と昔で状況が変わっていて感慨深いシーンがある作品

    同じ構図だけど今と昔で状況が変わっていて感慨深いシーンがある作品教えて。 クジラックスのエロ漫画「ろりともだち」で、男性二人がコミケ同人誌出そうと画策しながらテーブルを囲んで盛り上がってる構図が、後の少女を囲んでレイプする構図になっているのとか(同人誌を開いている→少女の股を広げている、同人誌を持っている→少女の頭を持っている) 半分オリジナルだけど、お互いに笑い合いながら「ずっと友達でいようね」と指切りしている構図が、それから年月が経って同じように笑い合っていてほぼ一緒の様子だけど指切りじゃなくて酒を酌み交わしている構図になっているような感じ。

    同じ構図だけど今と昔で状況が変わっていて感慨深いシーンがある作品
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    劇画オバQ
  • 累 大女優の娘が口紅を塗り、背丈の似た相手とキスをすると 互いの顔が入れ..

    大女優の娘が口紅を塗り、背丈の似た相手とキスをすると 互いの顔が入れ替わる「累」が映画化されるとかで 映画館でフライヤーを見た 傷のない土屋太鳳より顔に傷のある芳根京子の方が普通に綺麗なんだけど 特殊メイクで顔を変えず、口元に傷を作っただけの芳根京子に 醜いことは罪ですかみたいなこと言わせんなマジで

    累 大女優の娘が口紅を塗り、背丈の似た相手とキスをすると 互いの顔が入れ..
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
  • 『となりのトトロみたいなアニメを作れば売れると思うんだ』へのコメント

    となりのトトロみたいなアニメを作れば売れると思うんだ。 辻褄なんてあわせず、説教臭いメッセージ性なんて考えず、子供の夢のように無茶苦茶で、撮りたい絵をつなぐだけ。 でも、すべてのシーンが連想ゲームみ... 164 人がブックマーク・102 件のコメント

    『となりのトトロみたいなアニメを作れば売れると思うんだ』へのコメント
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    未来のミライかしら
  • キャストがほぼ全員俳優の時点でさぁ

    キャストがほぼ全員俳優の時点でさぁ

    キャストがほぼ全員俳優の時点でさぁ
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    釘宮さんのショタ声も久野さんの妹声も聞けますよ
  • 萌えアニメ見てるやつがオタクを名乗るな

    ここ十数年で「オタク」という言葉の意味はだいぶ変わってしまった。 オタクとは来特定の事柄に凄まじい情熱を注いでいて、その事柄に対して並外れた知識を持っているものに使われる言葉だった。 しかし今でいうオタクとは、性的興奮を刺激するようにデザインされたキャラクター(いわゆる萌えキャラ)が出ているアニメやゲームを嗜み、SNSで群れるような低俗で薄っぺらい人間を指す言葉に成り下がってしまった。 言葉の意味が何かをきっかけで変わってしまうということはよくある。しかしこの場合、たちが悪いのは「今でいうオタク」たちが自分たちのことを「来の意味のオタク」だと勘違いして選民意識まで感じていることである。彼らはアニメやゲームに嗜んでいる自分たちの好きなことを追及している高尚な存在だと勘違いし、それ以外の人たちは趣味も何もない流行に乗るだけのつまらない人間だと思っている。 それはまったくの間違いであり、流行

    萌えアニメ見てるやつがオタクを名乗るな
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    私ごときでは畏れ多くてオタクとは名乗れないみたいな気持ちはあるかも
  • となりのトトロみたいなアニメを作れば売れると思うんだ

    となりのトトロみたいなアニメを作れば売れると思うんだ。 辻褄なんてあわせず、説教臭いメッセージ性なんて考えず、子供の夢のように無茶苦茶で、撮りたい絵をつなぐだけ。 でも、すべてのシーンが連想ゲームみたいにつながる、そういうアニメ。 なんで、だれも作らないんだろう。

    となりのトトロみたいなアニメを作れば売れると思うんだ
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    "子供の夢のように" という語句だけを拡大解釈するならペンギンハイウェイも未来のミライも打ち上げ花火横から見るか下から見るかもももへの手紙も虹色ほたるもひるね姫もあてはまりそう
  • 今生まれて初めてvutuberの動画を見ている

    キズナアイというお方の動画を見ている。 やばいな。何も中身が無い。しかも中の人ゆっくりとかじゃなく人なのか。 あれか。 登場人物が1人ならき☆すたとかあずまんが大王と思って心を無にして見ればいいのか。 完全にAIが勝手に考えて喋る動画とかないの?

    今生まれて初めてvutuberの動画を見ている
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    キズナアイさんはAI ですよ
  • キズナアイの起動音

    キズナアイの起動音がいつも「でーーーーん! 起動!」なんだけど なんのOSか分かる人いる? Mac系のような気がするけど、必ずついてる「起動!」の声までが起動音であるなら違ってくる。 ちなみに長音は4つ前後が多く、0個や2個の時も稀にある。1個のケースは確認されていない(※)。 「でーーーーん」の後につく「! 」は、稀に「、」や「。」であることもある。 ※以下をソースとした。 https://twitter.com/search?q=from%3Aaichan_nel%20%E8%B5%B7%E5%8B%95&src=typd

    キズナアイの起動音
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
  • 斉藤さんで女声で釣った話

    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    "これはこれでよい話"
  • 池田秀一「年を取った大人が若者の声を出す? それは流石に無理がある話..

    池田秀一「年を取った大人が若者の声を出す? それは流石に無理がある話なんじゃないかな」 古谷徹「頑張ってる感はどうしても滲み出てしまうよね」

    池田秀一「年を取った大人が若者の声を出す? それは流石に無理がある話..
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
  • 観測範囲内には存在しないけど観測範囲外に存在することを「知らない」と..

    観測範囲内には存在しないけど観測範囲外に存在することを「知らない」と表現するんだよ。ひとつ勉強になったね。

    観測範囲内には存在しないけど観測範囲外に存在することを「知らない」と..
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
  • 3Dモデリングにハマっているのだけど、そのジャンルの人々には馴染めない

    モデリング関係で色々見て回って知ったこと ・VRchatでの受肉やVチューバーになる目的の人がとても多い ・自分が着る(?)ために作ってる人が多い 自分は ・キャラクターを作って、動かして遊びたい ・自分がキャラになるとか着ることには興味がない だから、ちょっとズレがあるなと感じた もしかしたら見る界隈を間違えているのか…? 自分が行くとしたらどの層なのかわからない

    3Dモデリングにハマっているのだけど、そのジャンルの人々には馴染めない
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    MMD杯みたいな方向とかかしら
  • トップをねらえ!を30年前に見ることができた幸せ

    久々に見たくなって引っ張り出してみた 今見てみるとそれこそ使い古された手法ばかりに感じるかもしれない これが30年前のアニメなんだよと説明しても、昔からこういうアニメがあったんですねくらいで済まされるかもしれない でも違うんだ 当時だって宇宙ロボットアニメはいくらでもあったけど、それまでのロボットアニメは、例えるならベタ足で殴り合うような戦闘シーンしかなかったんだ 戦争だというのに、サーベル一でちゃんばらをしているようなそんなアニメばっかりだった だから、広大な宇宙空間を縦横無尽に駆け回り、今までの常識をぶち壊すような火力で敵を焼き払っていくガンバスターの姿には心底痺れた 自分の中の常識が立て続けに打ち壊される衝撃は、痛みどころか快感ですらあった 以降どれだけ話題のアニメを見ても、これを超える衝撃を受けたことはかつてなかった あたりまえだ この作品こそが、現存する色々な名作の原点になって

    トップをねらえ!を30年前に見ることができた幸せ
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
  • 90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 | 集まれ「インターネット老人会」 | 文春オンライン

    インターネット老人会特集」のお題を与えられたものの、自分は何を書けばいいか、少々悩みました。自分は2ch文化やFlash全盛期の直撃世代ですが、これは記憶している人が大勢いるので改めて書くのも憚られる。やはり、自分の原体験を書くべきと思いました。そこで今回は、1990年代後半に社会現象を巻き起こしたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の、ネットを巡る昔話をしたいと思います。 エヴァと言ったら、つい先日、新劇場版最終作となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の特報が公開され、2020年上映ということが大々的に報道されました。このスケジュール通り行くと、1995年のTVシリーズ開始以降、四半世紀もの間、庵野秀明監督の手のひらの上で踊らされ続けたことになります。なんて人生だ。 直撃した世代にとってエヴァは特別 思えば1995年の秋。なんとなくテレビのチャンネルを回してたら、ちょうどTVシリーズ

    90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 | 集まれ「インターネット老人会」 | 文春オンライン
  • バーチャルYouTuber「キズナアイ」のこと

    VTuberを初めて知ったのは名取さなで、名取さなしか知らなくて、時々名取さなの配信を見る程度だった。 VTuberとはつまり名取さなのことで、名取さなが自分の世界のすべてだった。 しかし、すぐに飽きた。元々、YouTuberも生放送も大して好きではないし、VTuberはその延長でしかなかった。 先日、コスプレのイベントでVTuberのコスプレをしている人がいて、調べたらキズナアイという子だった。 見てみたら、これがものすごく良かった。 まず、キャラが喋っている感じがする。アニメを見て中の人のことを意識しないのと同じくらい、キズナアイは中の人を感じなかった。 それから、編集されていてテンポが良い。VTuberというのは、結局のところお便りを読んだり、動画のコメントを拾ったりして、WEBラジオや生放送と同じようなものかと思っていたら、全然違った。 キズナアイも中にはそういう動画もあるが、大半

    バーチャルYouTuber「キズナアイ」のこと
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    さすがは「世界初のバーチャルYouTuber」
  • ジェネレーションギャップ

    ワイ20代独身オタ コミケがお盆を外れたため帰省して久しぶり父方の祖父の家に来てる 小学生と中学生の甥っ子いて「今の若いもんは何が流行ってるのかな」なんてジェネレーションギャップを楽しもうと思ったら 小学生「ポケモンドラゴンボールワンピース」 中学生「FGOデレステガルパvtuber」 全くジェネレーションギャップがない… というか中学生の方はただのオタクだった… クラスの男子半分以上はオタクらしくて戦慄 それが一番のジェネレーションギャップ… コミケにすごい行きたかったらしい 今からとらのあな連れて行く

    ジェネレーションギャップ
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    おしり探偵は甥っ子に教えてもらいました
  • biimシステムやゆっくりの実況は好きだ 生放送のゲーム配信はいくつか見る ..

    biimシステムやゆっくりの実況は好きだ 生放送のゲーム配信はいくつか見る ゲーム実況をただ録画したやつはどこがいいのかわからない Vtuberはキモいと感じる

    biimシステムやゆっくりの実況は好きだ 生放送のゲーム配信はいくつか見る ..
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
  • [感想]キズナアイのばん組

    さんざんクソ言われてスポンサーも降りたりしてたBSでの番組が先月末くらいにアップデートしたってことで録画してミてみた いやーきついっす ネットのノリをまんまTVにもってくるとすんげーきついな youtubeで見るからいいんであって ミてるこっちが恥ずかしくなったわ キズナアイ誕生祭の様子もあったけど、ニコニコ超会議の3Dのイカやミクがライブしたりしてるのミてるとさすがに解像度低すぎる画面にボケボケで表示されてるキズナアイはしょぼすぎたなあ 表情もわかるかどうかあやしいくらいだし なんかみらいあかりとかふじあおいとかにゃるおじまでお祝いにかけつけててすげかった サプライズゲストでかぐやるながきてて、ほかのvtuberより一段上っt絵感じしたな なんとなくみらいあかりのほうが上なイメージあったから以外だったけど にゃるおじしゃべったのかなあ えっらそうに前説とかもあってしらん無名vtuber

    [感想]キズナアイのばん組
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
  • 中身おっさんVtuberってさ

    みんなネタとして楽しんでるのかな? 萌えに近い感情を抱いてる人もいるのかな これから技術が進んで中身がおっさんだということが完全に秘匿できるようになったとして 果たしてオタクは「彼女」に対して萌えられるのだろうか?

    中身おっさんVtuberってさ
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    ネタとして楽しんでるはずがふとした瞬間にぐっと心をつかまれたりするのではないかしらどうかしら。みとさんも単なるおもしろ女のつもりで見てたのに不意にかわいい面を見せたりするのが刺さるらしいとかなんとか
  • 人間の顔って動きすぎて気持ち悪くない?

    VtuberとかがFaceRigに顔の動きをトレースさせて配信してるの見るとさ、目とかめっちゃ動いてるじゃないですか。 瞼とか物凄い勢いでガチャガチャと動くじゃないですか。 顔とかもカクカクと少しずつ動いててるじゃないですか。 これ気持ち悪くないですか? 普段は無意識になってるから気づかなかったんですけど、アニメキャラっぽい目がデカかったり首が貧弱な絵柄で改めて見させられるとなんかめっちゃキモくないですか? 会話しているときってこんなに顔のパーツがあっちこっちガチャガチャ滅茶苦茶に動くものなんですね。 表情とかそういうレベル超えてますよ動きすぎでしょう。 気持ち悪くないですか? 人間ってもしかして気持ち悪い生き物なんじゃないでしょうか

    人間の顔って動きすぎて気持ち悪くない?
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    右上のほうを見たりとか、あるあるですよね
  • 野球部ってユニフォームで移動しがち

    さっき駅で、試合に向かうであろう中学の野球部が集合していた。 彼らはユニフォームを着ていたんだけどなんで移動からすでにユニフォーム着てるの? 俺は柔道部だったけど柔道着で会場まで行ったことなかったぞ。 他にもユニフォームで移動する部活ってあるのかな。 書きながら思ったけどもしかして野球って持って移動しないといけない道具(荷物)が多すぎるのかな。 グローブ、スパイク、バットなどよね。 納得。

    野球部ってユニフォームで移動しがち
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    ゾンビ対策かしら(新感染のネタバレ)
  • 何で男の人は好きな女優の映画を見に行かないのだろう

    https://research.nttcoms.com/database/data/002071/ NTTコムが実施した映画館での映画鑑賞に関する調査によると、見る映画を決める動機で男女には大きな隔たりがあるらしい。 女性は10代から60代まで好きな俳優が出ているが一位で圧倒的だ。 対して男性は好きな原作の映画化、好きなジャンル、好きな映画の続編が強く、好きな女優はランクインしていない。 好きな俳優で決める気持ちはわかる、大画面で好きな俳優の好きな演技を見るのは楽しいし、見に行く事によりその俳優の需要が伝わり次作品にも出やすくなるかもしれない応援の気持ちもある。 AKB商法を見ていると男性も推しに金を貢いで応援したいと言う層が結構いる感じなのに、映画ではその動機で金を使わないのは謎だ。

    何で男の人は好きな女優の映画を見に行かないのだろう
    msdbkm
    msdbkm 2018/08/20
    アイドル映画、ありますよね。ももクロの「幕が上がる」とか乃木坂の「超能力研究部の3人」「あさひなぐ」とか。咲-Saki-の実写版も舞台挨拶ではそういうファン層がいるみたいでした。「響」はどうなるかしら