子供がポケモン好きなので見てるんだけどね。今のサン&ムーンになって構成が大きく変わってるんだね。 サトシが旅してない、学校通ってる。 マジかよって最初思った。けどうまい事ハマってる。 昨日(10/7)から放送時間が日曜6時になったから気を付けないと。

子供がポケモン好きなので見てるんだけどね。今のサン&ムーンになって構成が大きく変わってるんだね。 サトシが旅してない、学校通ってる。 マジかよって最初思った。けどうまい事ハマってる。 昨日(10/7)から放送時間が日曜6時になったから気を付けないと。
無差別なポリコレの差し込みはクソだと強く思っている ポスターやらVTuberごときで性的目線がどうのこうのとギャーギャー言ってるのなんて馬鹿みたいだし 乳袋云々、恥ずかしげな表情が云々、そんなもん個人の主観だろう あれが不快これが不快と言い出したらキリがない つい最近思い付きで鑑賞したワンダーウーマンはその思いをより強くさせてくれたので、 増田に感想を放り投げておく ざっくりとあらすじを説明すると、神が作った孤島(女しかいない楽園)で生まれた アマゾネスのプリンセスが世界を救うために旅立ち、人間の男と出会い、愛に目覚めて悪を倒す話である この作品のレビューを眺めてみると、以下のような内容が大半になる 「ガル・ガトットが美しい」「つまらん」 シナリオが王道的で~とか台詞が~だとかふんわりと褒めるものもあるが、少数派でしかない 何でこのようなことになっているのかを理解するための材料として、 劇
月ノ美兎、配信で2万超えているのは凄いと思う反面 一時期は倍近く視聴者居たのを考えると、やっぱり割と飽きられているし Vtuberそのものから離れている人も増えているんだろうな
最近のVTuberはどうなっているのか? どうも、お久しぶりの記事になります。バーチャルYouTuberを全員追っていた男のたば(@taba3VT)です。最近はもう追えてないですが。 バーチャルYouTuber800人全員を追う本物の男に聞く、最近のバーチャルYouTuber事情 前回の記事を書いたのが5月末のことなので実に4カ月ぶりになりますが、その間VTuberはさまざまな事件を巻き起こしています。リアルイベントも多く行われ、AR技術で現実へ進出するようなことも起きたりTV番組への出演も果たしたりなどなど、正直書ききれないほどの事件が起きていますが、特筆すべきはその増加スピードでしょう。 前回記事で、「2000人を突破したというのがもう古い情報ですね」などと書いていましたが、記事掲載の2日後(5月28日)には3000人、そして7月10日には4000人、さらには9月12日に5000人を突
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く