なので今後もずっと神田松之丞と言い続けるし、紫の腹黒は死ぬまで楽太郎だ。

どっちも主人公たちの棲家は半地下で極貧生活っぽかったし。 さらには後半戦で雨が降ってきて半地下ハウスが水没しちゃうシーンなんかまんまじゃん。さすが韓国パクリばっかだな、流石汚い。
諸君、私は現パ ロという文化が大層気に食わない。掃いて捨ててしまいたいくらいだ。実に滑稽な代物である。文化と呼ぶにもおこがましい。元来、己の押しカプいう輩は極めて脳不足である。人気カプ共のように元より関係のあるだけの者をくっつける鬼畜よりはまだマシと言えるであろうが、推しカプ信者共の解釈というのは得てして幼児以下の代物である。境遇が似ているからとか、価値観が合いそうとか、塵以下の頭脳で考えた結果である。気狂いの所業と呼ぶ他はない。そんな推しカプ信者共の考えた二次創作というのは言うに事欠かず現パロである。現パロというのは現代パロディ、 つまり過去の時空にいた二人を無理やり現実世界で生活させるということである。一体何を考えているのか、私には皆目見当がつかない。しかも この現パロという醜態、推しカプ界隈では当たり前のように蔓延している。もはや、苦手な人がいるかもしれないという気遣いを乗り越え、そ
興味深い増田があったので、結局購入。今週半ばに納品。週末に間に合った。 18時半前に服用。半時間くらいすると、薬が効いてきたような気がする。スマホ動画でイ チモツがいきり立つ。その後は、夕食・スマホ動画・映画鑑賞などして過ごす。深夜12時 前後にやっとこさ2人で就寝。 布団で待っていると、パジャマ姿の嫁が来た。妻はゴロンと布団に転がる。おっぱいを弄 り、クリトリスを刺激した。妻は気持ちよさそうだ。イチモツは完全には起きない。マン コに指も入れる。カリナをなめようと思ったが、うまく行かないので、クリトンで妥協し た。ベチョベチョだ。久しぶりのセックスではない。この前,日曜の晩にも仲良くした。1 回絶頂を迎えたようだ。こちらとしてもたまらなく入れたかったので、性欲に任せてイチ モツを突っ込んだ。そしたらスマホ動画の見過ぎだろうか結構すぐに1発出てしまった。 そのあとフニャチンだけど抜かずに合体
酔っ払っている。 映像研。 今、アニメ6話まで見たところ。 原作漫画はアニメを本格的に見る前に5巻まで読んだ。 で、原作を踏まえてアニメを見た感想。 こんなに「愛」に溢れたアニメはないんじゃないか。 作中で3人の少女は、アニメを作ろうと奮闘する。 設定を作り、動画を割り、資金や環境をかき集めて、なんとか作品を形にしようとする。 で、その作品は、原作作中いくつか「その時点での最善」に過ぎないながら完成する。 しかし悲しいかな漫画作品。完成した作品を、読者は「アニメとして」鑑賞することができない。 そこで今回のアニメ化である。 完成したアニメを、アニメとして、そしてアニメならではの感受性表現(ex.予算審議委員会)をもって魅せてくれる。 それだけじゃない。 アニメを制作する過程の部分も、「現実ならこうだぜ」「俺らならこうするぜ」と、実際の現場の感覚をアニメの作り手自身が持ち込んで足している。
https://maeda-f-movie.com/ 映画「前田建設ファンタジー営業部」 めっちゃくちゃ面白かったから増田達と語り合いたいんだけど 観た? どんな映画かっていうとね 舞台は西暦2003年の日本で WindowsXPのノートPCとガラケーで仕事してる時代が舞台。 かつては日本各地にダム等を建設してきた前田建設(実在の建設会社)。 しかし、今ではかつて花形だったダム開発部署も需要がなくなり 新規事業は縮小。同業他社とのコスト削減合戦という寒い時代。 そんな前田建設の広報課長のアサガワが 自社の宣伝として開始した起死回生のプロジェクトが 「予算0円でガチ考察したマジンガーZの格納庫の見積金額を出す」 というバズり狙いの建設業ネタWebコンテンツの連載で それが「前田建設ファンタジー営業部」。 自社技術者の協力を得て、広報担当も現場の知識を学び、実際の現場を見学。 図面を引いて、土
未央ちゃんから『未央ちゃん探訪記』の様子が送られてきましたよ! 今日はどこへ行ったんでしょう? 早速レポートを見てみましょう! #imascg_chihiro #デレマス #未央ちゃん探訪記 https://t.co/CWIEPWcSD3
とまらなくて学校サボってそのまま2日くらいかけて読む子もいる 合コンでギャルがいたら軽く三国志の話題振ってみ 陳宮はどうすればよかったのかとか食いつく子いるから
皆さんこんばんは。 三歩歩けば未知の世界、設定迷子の三歩未知です。 今回は2月9日に生配信で話した「そもそもVTuberとは何か?」のお話を、精査してまとめたnoteとなっています。 全体の構成としては①「キャラクターコンテンツとしてのVTuber」②「自己実現としてのVTuber」の2つの視点のお話となります。 ぜひ最後までお付き合いください♪ ■VTuberという新たなキャラクターコンテンツキャラクター1.0 隔離性のキャラクターコンテンツ これまでのマンガやアニメ、ゲームに見られたキャラクターは、現実や私たちとは切り離された”彼らの世界”に生き、こちら側とその向こう側とで隔離されたコンテンツだった。 それはつまり、キャラクターらが自立的に私たちに呼びかけてくるようなことはなく、彼らと関係性を築くことは出来ないということである。また、彼らは彼らの世界で違う時間を生きていて、私たちの世界
はじめに最近、女性がスゥーッと浮かんでフワッと降りてくるCMを見てムラムラしたとかいう奴がいたけど、また新手の性癖使いかと思われたかもしれないが、その記事を書いた増田です。 とっくに興味を失って、そんな奴いたなくらいになってると思うけど、いくらかお話させていただいたものの、実際の1割程度しかお話できておらず、まだ納得がいっていない方も多数いらっしゃると思うし、今回ようやく納得の得られそうな説明ができそうになったので、あちらはあちらで完結として、改めてお話したいと思った次第だ。別に借金のカタに書けとか脅迫されているわけではないのでそこは安心してほしい。というか、ぶっちゃけ俺が話したいだけなのである。 多少長くなってしまうかもしれない。理解し難い人の好みを延々と聞かされるほど苦痛なことはないと思うので、不快になりそうな方はUターンをおすすめする。 改めて、生まれてこのかた言語化したことがなかっ
anond:20200213135903 もう買ってるかもしれないけど最近のメイド同人でおすすめなの。オリジナルのみ。 メイドのおしごと。 ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ243457.html 年増メイドさんに嫌な顔されつつヌイて貰う本。といいつつ続編では割と流されてるけど。 紳士付きメイドのソフィーさん ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ242374.html ミステリアスなメガネのビクトリアンメイドさんとイチャイチャする本。 清楚なメイドはオス媚び上手 ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ262444.html 藤ますのムチムチマゾメイドとひたすらヤる本。 ハカセとメイド https://www
皆様ごきげんよう、VRChatには多種多様なアバターが存在しますが、共通点として何故か動物の耳(以下獣耳と呼称)が多いです。 「何か身に着けるルールでもあるんじゃないか?」と思える程多く、その場に居合わせた人の半分ないし全員が獣耳を生やしているといった状況は決して珍しくありません。 今回は、どうしてそこまで獣耳が多いのかという素朴な疑問を理論的に迫ってみようというものになります、最後までお付き合い頂ければ幸いです。 また、記事の内容はあくまで可能性のひとつであるとして見て頂ければと思います。 獣耳とは?理由を追求していく前に、まずは獣耳について詳しくお話しましょう。 日本において獣耳が初めて描かれたのは江戸時代、1827年と言われています。 愛猫家として知られる歌川国芳が歌舞伎「獨道中五十三驛(ひとりたびごじゅうさんつぎ)」の瓦版に描いた化け猫遊女が初出と言われ、意外と歴史は浅いようです。
新年一発目のnoteです! じゃあ、アイドルマスタ―で好きな曲を書いていきますね。 え?どうしたの? 書くね。 ・Slapp Happy!! 作詞・作曲・編曲 ミト 歌・如月千早/高槻やよい/水瀬伊織(やよいソロもあり) ミト(ツキノ)ではなくミト(クラムボン)さんです。サンバ調の曲ってなんか切ないですよね。これのやよいソロが入ってる「生っすかSPECIAL カーテンコール」がアルバム単位で考えたら一番好きかもしれない。注目pointは世界一歌いにくそうなサビ(めっちゃオシャレ) ・秋めいて Ding Dong Dang! 作詞:夕野ヨシミ (IOSYS) 狐夢想 (COOL&CREATE) 作曲・編曲:ARM (IOSYS) 歌・ アナスタシア、佐々木千枝、速水奏、北条加蓮、新田美波 この曲初めて聞いたとき涙目になっちゃった。あんまりに良すぎて。イントロの時点で「あっ!!え?!え!?凄い
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く