タグ

2021年5月10日のブックマーク (26件)

  • にじさんじから考える海外進出 ーー「言語理解」と「異文化理解」は別のもの🌈|ReiRain

    長い文章なので、お急ぎの方は★のところだけお読みください。 ★前書き:一般論でわかりにくい話をします以前お約束していた記事です。今回は、にじさんじ海外戦略を考えるための手がかりとして、一般的な経営学や異文化理解に関する文献を触ってみたいと思います。 実は、Virtual YouTuberの世界を見ていて若干不安に感じていたのは、「ITによって世界の障壁は取っ払われる」という思想(フラット化)に引っ張られるすぎることでした。しかし、あらゆる文化には人のこだわりがあり、「世界=英語」という単純な価値観に引っ張られるのは、あまり良いこととは、私には思えませんでした。世界はもっと複雑なはずです。 今回の記事ではどう異文化と接するべきか、考える道具を集めました。また、今のにじさんじ海外進出の方法に若干違和感を感じているところも、書いてみようと思います。 Vtuberの文脈で海外の事を一番考えてい

    にじさんじから考える海外進出 ーー「言語理解」と「異文化理解」は別のもの🌈|ReiRain
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
    にじさんじインドの活動休止発表とにじバラのカレー回がたしか同じ日だったかで、もうちょっとなんとかできないものかみたいなことを思った記憶があります
  • 【世界のデヴィ夫人初コラボ】 インドネシアの人気Vtuber・マヤ・プトゥリさんとお話しましたわ【3言語インタビュー】

    インドネシア人気VTuber Maya PutriのYouTubeチャンネルはこちら https://www.youtube.com/channel/UCyZoDBhW8cLrzZ-dqKdQqEg デヴィ夫人YouTubeチャンネル登録はコチラ 【チャンネル名】デヴィ夫人 - Lady. Dewi Channel 【URL】http://bit.ly/2Xzn8aw ■デヴィ夫人について ラトナ サリ デヴィ スカルノ Ratna Sari Dewi Sukarno 国際社交家。インドネシア元大統領夫人であり、政変後1970年パリに亡命。社交界で「東洋の真珠」とうたわれる。1990年にニューヨークに移住、国連環境計画の特別顧問として活躍。現在は活動基点を日に置き、「デヴィ夫人」の愛称で親しまれている。2000年以降、優雅で煌びやかな衣裳と華麗な経歴、そしてどこか浮世離れした不思議な

    【世界のデヴィ夫人初コラボ】 インドネシアの人気Vtuber・マヤ・プトゥリさんとお話しましたわ【3言語インタビュー】
  • 影山シエンくんにハマるまで・下〜またはホロスターズの戦略考察|しの|note

    影山シエンくんには一目惚れだった。 ジャッカルがモチーフだという黒と白の髪、吊り眉タレ目のイケメンで、ケモミミと「ふぁふぁ」のしっぽが生えている。 獣人界のマフィアのボスなのだが、人間界のオタク文化が好き。部下の手前公表できずこっそりと楽しんでいたという過去がある。人間界に来た際、容姿からホロスターズ事務所にスカウトされ、Vtuberデビューに至った、ということだ。 テンションはちょっと低め、口調は乱暴だが根は優しく、意外と天然。好物は丸ボーロとオムライス。お酒とカフェインは苦手で、好きな飲み物はやさしい麦茶・ウィダーインゼリー・カルピスであり、このあたりからも従来のマフィアとは一線を画していることがお分かり頂けるだろうか。 初めて知ったのはnote記事だった。にじさんじの情報収集のためよくVtuberで検索していた。それで引っかかった記事に、たまたまシエンくんのツイートが貼り付けられてい

    影山シエンくんにハマるまで・下〜またはホロスターズの戦略考察|しの|note
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
  • 影山シエンくんにハマるまで・上〜または新規女オタクのVtuber遍歴|しの|note

    ここ一ヶ月ほど、連休効果もありVtuberを見ていた。そのなかでホロスターズ3期生・影山シエンくんを知り、ついに先日最推しとなってしまった。 自分のそもそものV視聴のきっかけは約一年前になる。 それまでは配信者を追ったりしたことはなく、漫画アニメ等の二次元と、後述するジャニーズ・声優で完結していた女オタクだ。 そういう意味で、Vtuberに触れてこなかった方にもとっつきやすい記事になっている…と思う。この記事がVtuber視聴のきっかけになってもらえたら幸いだ。 またVtuberに日々親しんでいるという方にも、新規からこういうハマり方があるのか、というふうに読んでもらえたら嬉しい。 まずそもそものきっかけはホロライブの宝鍾マリン船長だった。Twitterでアズールレーンプレイ中のマリン船長が「おっぱいが長ーーい!」と言う切り抜きが回ってきて、爆笑したことが切っ掛けだ。YouTubeで彼女の

    影山シエンくんにハマるまで・上〜または新規女オタクのVtuber遍歴|しの|note
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
    VΔLZ やエアル王子も出てくるということは、やっぱVOIZ はちょびっと時代を先取りしすぎちゃっただけだったのかしら
  • なんでデビルマンって熊の力を身につけたんですか?

    あーって言ってるからうっかりなのですか?

    なんでデビルマンって熊の力を身につけたんですか?
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
    腕組み待機シャトルのジト目すき
  • GW中に崩した積みゲー

    noitaアホほどおもしろ。11連休中4日これに費やした。 寝忘れて費やした。 ゲームの内容は2Dアクションで魔法を回収しながら最奥部を目指すローグライクゲーム。 とにかく魔法とかパークの数が多いのがウリ。 1日目に運良く最奥部にたどり着いてボスに負けてから3日間ずっと潜り続けた。 途中めちゃくちゃつえー魔法を組み合わせた杖ができたときの無敵感とすぐ逝く緊張感、そして深く深く奥に進むたびに強くなる敵、対処法がわからず壁に穴を開けて逃げる判断などとにかくやってる間は脳が考えること多くて幸せ。 めちゃくちゃオススメ。 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド差し引きして普通。 ゼルダの伝説としてみるとあんまりおもしろいものではないが、オープンワールドゲームとしてみると最高。そういうゲーム。 試練の謎解きがチュートリアルみたいになっててボスダンジョン(4つしかない)がヌルいという感想。 あとオープン

    GW中に崩した積みゲー
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
  • 今更ながら初代のマッドマックス見たんだが

    これ怒りのデスロードと全然違うんだな 核戦争もなさげだし昔のアメリカの治安の悪い田舎の物語というかアメリカ版特攻の拓っていうか 北斗の拳のパクリ元とか聞いてたけどそれとも似てなさそう

    今更ながら初代のマッドマックス見たんだが
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
  • 80~90年代の1.5級ポスアポ作品7本

    Madmax(1) (1979) ダーティハリーの車版。WJの漫画ブラックエンジェルズに近い。オージーの田舎臭さが溢れる。1980年頃の無法者がのさばるハイウェイでハイウェイレンジャー(州察)(たぶん)が悪者どもにやられたり車やソード・オフ・ダブルショットガン(なかったかも)で処刑する泥臭くて暗いハードコアアクション映画SF要素Ø。正直あまりというか全然面白くない。犬要素もあったかな。なかったかな Madmax2 / Roadwarrior (1981) アメフトプロテクター、くそでかショルダーパッズ。80年代のオタクバイク乗りはみんな「バトルスーツ」に憧れていた。オタクはビデオデッキ、バイク、ステレオコンポがマストだった。DBZの鳥山明もDR.スランプで黒の皮のライダースーツでキメたアホキャラを描いているから当時の人気が伺える。フライデー・ザ・13thのジェイそんさんみたいなマスクな人

    80~90年代の1.5級ポスアポ作品7本
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
  • 【母の日】メジロドーベルは子育て上手! みんなに愛されるビッグマザー - netkeibaライター | 競馬コラム - netkeiba

    オークス、エリザベス女王杯2連覇などGI5勝の名牝、メジロドーベル。1999年のエリザベス女王杯1着を最後に引退し繁殖牝馬として生まれ故郷のメジロ牧場に帰った。2011年5月20日にメジロ牧場が閉鎖し、同牧場の専務取締役だった岩崎伸道さんが牧場を引き継ぐ形でレイクヴィラファームを立ち上げた。その流れの中でメジロドーベルは母馬として9頭の子供たちを世に送り出し、ピンシェルを出産した2016年に繁殖を引退。今は離乳した当歳馬たちの群れを率いるリードホースとなり、とねっこたちの第二の母としての日々を過ごしている。そのドーベルについて、レイクヴィラファームのマネージャー・岩崎義久さんに話を聞いた。 (取材・文=佐々木祥恵) ※このインタビューは電話取材で行いました。 子煩悩で文句のつけようがないお母さん 「ドーベルが(競馬から)引退した頃、僕はまだ大学生で牧場にはいなかったのですが、あれだけの馬で

    【母の日】メジロドーベルは子育て上手! みんなに愛されるビッグマザー - netkeibaライター | 競馬コラム - netkeiba
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
  • お持ち帰りはチェックアウトじゃないんだぞ

    チェックメイトでもない

    お持ち帰りはチェックアウトじゃないんだぞ
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
    テイクオフ
  • オカズ収集依存症

    どうにかしたい せっかく収集しても結局お世話になるのはいつも見慣れたオカズになることがほとんどだし 爺でも無駄打ちはしたくねえ 好きなオカズでうちてえ ッかーーー!まったくちんけなプライドだぜ

    オカズ収集依存症
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
    スーパーのお惣菜とか、いろいろ並んでて目移りしちゃうけど結局お世話になるのはだいたいいつも同じのになっちゃうようなことかしら(すっとぼけ)
  • 萌えっていう言葉の使われ方に違和感

    昔は「萌え」って、何かを見た時の自分自身の感情を示すものであって、その対象は人間でもでも花でも工場でも何でもよかったんだ。 萌え漫画っていうのは萌える漫画でしかなく、北斗の拳でもジョジョでもゴルゴ13でも読む人が萌えれば萌え漫画。 萌え絵とは萌える絵の事であり、イノタケ絵でも画太郎絵でも萌えるものは萌え絵。 それが、最近は言葉の使われ方がなーんか変わっちゃって違和感。 特定の作風・画風を指してのみ「萌え漫画」「萌え絵」「萌えキャラ」っていうのにすっごい違和感がある。 萌えるかどうかは私が決める事だ。萌えは与えられるものではなく見出だすものだと思う。

    萌えっていう言葉の使われ方に違和感
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
  • 惣流・アスカ・ラングレーに送る、毒親持ち女子(23)からのラブレター

    ※シンエヴァネタバレあり これは毒親持ちのオタク女子(23)から、惣流・アスカ・ラングレー(式波・アスカ・ラングレー)に送る、一方的なラブレターである。 14歳の時に、DVDでエヴァを見た。画面の中で、私と同じ年の少女が「エヴァパイロットではない自分には価値などない」と、心から真っ赤な血を流しながら叫んでいた。その姿を見て私は泣いた。彼女の機体にかけられた虹色の光に、そしてその身を裂くような苦痛に、私も一緒に襲われていた。 それが私と惣流・アスカ・ラングレーの出会いだった。 アニメ版、旧劇場版でのアスカは母親に存在を否定されたという過去があり、自分自身の存在をエヴァパイロットであることに依存している14歳の少女だ。とても愛らしく美しい見た目をしており、自分の培ってきた能力で他者を圧倒することを厭わない高飛車なその性格と内側に抱えた闇は、一瞬で私を虜にした。 アスカが私を虜にしたのは、私の状

    惣流・アスカ・ラングレーに送る、毒親持ち女子(23)からのラブレター
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
  • アニメ・返り討ち

    GWで色んなアニメを見てて思ったんだけどさ。 アニメって仇討ちはよくあるけど、返り討ちって少ないよね たまたま見れてないだけかな?もし知ってたら誰か教えて アニメ限定でなくてもいいよ

    アニメ・返り討ち
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
    ばいきんまん視点のアンパンマンとか
  • AV女優すごい

    かわいいAV女優をFANZAで見つけて 新人かなーって思って女優名クリックしたら100件以上出てきてびっくり こんな子いたっけ?って思ってデビュー作見てみたら1年前とかでさらにびっくり 1年でこんなにコンテンツ作ってるの?すごくね?1作品で絡みも2,3回あるだろうに ほんとすごい世界だわ 男優の1か月密着とかもっと面白いのかな

    AV女優すごい
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
  • シンデレラグレイ読んだ

    1話試し読みで絵が合わんなあと切ったけど、読み進めるとその絵が最高に感じられる不思議。シャープでかっこいいけどどこか垢抜けない絵柄がオグリのキャラにドンピシャだと思った。もうすぐ発売?の次巻も楽しみ ところで1巻だけど、表紙オグリじゃないよね? 芦毛は色変わるとは知ってたけど、マンガの幼少時見ても真っ白だし。 もしかしてお母さん?深読みしすぎ??

    シンデレラグレイ読んだ
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
  • YouTuberになる気はまったくないんだけど、

    どういう動画だったら視聴されるのか、 動画を量産するためにどうしたら制作コストを下げられるか、 何がやりたいとか自分なら何ができるかではなくて、 逆算して考えるのはやっぱり面白な そう考えると、ヒカキンみたいなのが良いわけではまったくないことが分かるし、 日人だけでなく世界中のユーザーに視聴してもらうにはどうするか、 犯罪みたいなことをやって目立とうみたいなのは思慮が足りない、 だからヤンキーやDQNが多いんだろうと思うし、 そうなると視聴者も実際は同じ傾向のヤンキーやDQNに偏るだけであって、 YouTuberとしてべる、動画を金に変換する、という観点でまったく意味がないというか、 あと、アニメの一部を切り取ったり、 元の動画を色々いじって違法アップロードに検知されないようにしてるのもあるけど、 これもやっぱり費用対効果だけというか、 最終的にはYouTubeやSNSというか、 この

    YouTuberになる気はまったくないんだけど、
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
  • 赤いリボンの謎

    小学生の時、内ズックには名前を書くだけでなく 「女の子だけ爪先に赤いマジックでリボンを描く」というルールがあった。 誰のものなのか、識別は名前だけで済むはず。 赤いリボンはいったい、なぜ描かなくてはいけなかったんだろう…。 この謎ルールは、まだ残ってるのかな。 それともご時世的に消えてしまったのかな。

    赤いリボンの謎
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
  • なやみ・まつ毛が絡まる

    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
  • 遠くのラジオ番組をradikoで聞くのにハマっている

    なるべく遠い地域のお昼くらいの番組を聞いて、メッセージをおくる。 「◯◯からもメッセージが届きました~」って言う感じで、初回は絶対読まれる。

    遠くのラジオ番組をradikoで聞くのにハマっている
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
  • 自動洗浄トイレの存在意義を知った話

    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
  • 一人二役オナニー

    ショタ好きのおっさんに犯される設定のオナニー(※増田は30代後半)にハマっている まずペドのおっさんになりきって自分のズボンを降ろす。すかさずショタに切り替わって「イヤだ!やめておじさん!」と心のなかで言う。そしてまたおっさんに切り替わって「ギンギンだねえ……ペロペロしちゃおっか」とパンツを脱がしフェラされてる設定でしごく。少年のチンポをむさぼるおっさんと嫌がる少年の一人二役を忙しく演じる。そんでオナホを投入してケツ穴にいれさせられた設定でまた一人二役する。 これがもう最高に気持ちいい。レイプ願望(攻)とレイプ願望(受)が同時に満たされる。一回女になってみたことがあったけど、おっぱいないしマンコもないので難しかった。なので少年好きおじさんと少年に落ち着いた。

    一人二役オナニー
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
  • 中学になるまで大と小を同時にしなかった

    そのまんまだけど子供の頃は順番に関わらず 大と小を同時にした事がなかった。 何故かは分からないが、ある日気が付いたものの 同時にするとどうなってしまうのか、不安で出来なかった。 中学に上がった時に恐る恐るしてみてなんか気持ちよかったという記憶がある。 そして今も意識しないと同時には出ない、変かなあ。

    中学になるまで大と小を同時にしなかった
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
  • 最近ラーメン界隈で見かける「和え玉」 あれはどこ発祥なんだろう そのまま..

    最近ラーメン界隈で見かける「和え玉」 あれはどこ発祥なんだろう そのままべてもいいし替え玉としてぶっ込んでもいいらしい てか混ぜそばではないのか? 「気づいたらそこにいた」感じでなんかムズムズするんだが 何者なんだ、和え玉

    最近ラーメン界隈で見かける「和え玉」 あれはどこ発祥なんだろう そのまま..
  • 昔って「パンティ」って罵る人少なかった気がする

    80年代とか90年代ってブラジャーとかウエストニッパーとか言う人はいたけど 「パンティ」って直接言う人ってパンティあんまり履いてなかったよね。 https://anond.hatelabo.jp/20210506230444

    昔って「パンティ」って罵る人少なかった気がする
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
    ウーロンはずっとかぶってたんでしたっけ
  • バンナムのゲームが年々ひどくなってる

    スカーレットネクサスも駄目っぽそう。 テイルズシリーズのマンネリ化も酷いし、SAOなんかはゲーム性はほぼない。 適当に剣を振り回してるだけでクリアできるというつまらなさ。 アイマス関係は課金ばかり考えてて、ゲーム性皆無。 まだパズルゲームでも作っててくれたほうが面白いという。

    バンナムのゲームが年々ひどくなってる
    msdbkm
    msdbkm 2021/05/10
    ポプマスいいよね、みたいな話なのかしら