タグ

関連タグで絞り込む (1140)

タグの絞り込みを解除

人生に関するmshkhのブックマーク (1,082)

  • お母さん、20歳になったよ…[天国からの手紙]<1> 

    【読売新聞】 5歳で母を亡くし、松山市のファミリーホームで育った大学生の梨菜(20)には、ずっと大切にしている手紙がある。母の順子が34歳で亡くなる直前、将来の娘を思い浮かべてしたため、20歳まで毎年の誕生日に届けるよう弁護士に託し

    お母さん、20歳になったよ…[天国からの手紙]<1> 
    mshkh
    mshkh 2024/01/23
    泣ける
  • 「怖かったね、ごめんね」 土砂にのまれた妻子4人の葬儀で涙 | 毎日新聞

    慟哭(どうこく)の年明けになった。最大震度7を観測した能登半島地震に幼い我が子を奪われた父親は天を仰いだ。過酷な孤立状態の集落から助け出された人々はやっと風呂に入れたが、古里を捨てる覚悟を口にした。能登は15日、激しい揺れから2週間を迎える。 「寒かったね。怖かったね。すぐに助けてあげられず、ごめんね」。大間(おおま)圭介さん(42)は、最愛のと可愛い盛りの3人の子供たちに震える声で語りかけた。4人は祭壇の写真の中で笑っている。土砂崩れで亡くなった。 圭介さん一家は金沢市の自宅から、能登半島の突端に近い石川県珠洲(すず)市仁江(にえ)町のの実家に帰省し、総勢12人でにぎやかな元日を過ごしていた。最初の地震の後、圭介さんは様子を見ようと外に出た。そこへ裏山が崩れた。居間にいたのはる香さん(38)、長女優香さん(11)、長男泰介(たいすけ)さん(9)、次男湊介(そうすけ)ちゃん(3)がの

    「怖かったね、ごめんね」 土砂にのまれた妻子4人の葬儀で涙 | 毎日新聞
  • 付き合って3年記念日に私の左手は呪われた - 並木ヨウイチ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    付き合って3年記念日に私の左手は呪われた - 並木ヨウイチ | 少年ジャンプ+
    mshkh
    mshkh 2024/01/07
    面白かった。人は、いろんなものを背負って生きていくしかないんだよな
  • ブログ開設18周年と、たゆまず歩いていくということ

    年末なので、恒例のブログ開設記念エントリを書いてみたいと思います。やはり一年に一度はこのエントリを書かないと、どうも落ち着かないので。まあこの手のエントリを書くのは Blogger では初めてなので、ご容赦ください。と言っても、来年以降も書くつもりですが(苦笑) それで題ですが、このブログは、(今はない)ウェブリブログに 2005 年 7 月に開設し、そのウェブリブログの廃止にともなって、2022 年 8 月に Blogger に移転しました。ほとんど更新できていませんが、まだ今でも続いていると強弁することにすれば、かれこれ 18 年続いていることになります。 18 年。18 年か―。 民法改正があったので、18 歳は成年年齢になります。このブログが始まった年に生まれた人は、もう立派な大人なのです(法務省:民法(成年年齢関係)改正 Q&A)。18 年という時間は、十分に長いということが言

  • 【聞きたい。】筒井康隆さん『カーテンコール』 89歳、通奏低音は「死の気配」

    89歳になった文壇の巨匠による新刊は25編からなる掌編小説集。帯には「わが最後の作品集になるだろう」とある。「これ以上書けない、ということですね。時々『これいいな』と(アイデアを)思いついても、大抵昔に同じことを書いている。この中には駄作もあるけれど、みんなわりと傑作です」 『カーテンコール』病床の作者の前に、代表作『時をかける少女』『文学部唯野教授』の主人公や亡きSF界の同志が現れ、耳の痛い言葉を投げかけてくる「プレイバック」。自分を守ってくれた力持ちの女中を追想する「お咲の人生」…。遠い記憶や夢の情景を描く収録作が多く、「死の気配」が通奏低音となっている。「僕は怖がりだから、子供のころから『死』について考えてきた。それで(ドイツの哲学者)ハイデガーなんかも一生懸命読んできた。死が怖いから、そうやって自分で自分をごまかしていたのかもしれない」 長男で画家の伸輔さんが51歳の若さで亡くなっ

    【聞きたい。】筒井康隆さん『カーテンコール』 89歳、通奏低音は「死の気配」
    mshkh
    mshkh 2023/12/17
    筒井康隆も老けたなあ。まあ年齢が年齢だけに、しようがないけど。カーテンコールは kindle で積読?してたから、ちゃんと読もう
  • 40, 50 代の趣味

    こんな記事があった: 40.50代の人の趣味ってなに? https://anond.hatelabo.jp/20231207095703 その記事に対する、はてなブックマークのコメント: [B! 趣味] 40.50代の人の趣味ってなに? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231207095703 私がちょうどこの世代なので、考えさせられる。 私も以前は、時間があれば、仕事以外の分野の勉強(歴史、文学)、音楽(ピアノ、ギター)、料理旅行映画、等々を趣味にしたいと考えたことがあった。しかし今は、そんなことは考えていない。 私に今あるのは、時間がないことに対する、ひりつくような焦燥感である。それは、何をしてても頭をはなれることはない。したがって、趣味に没頭することが難しいのである。 これは私と同世代の人間なら共感してくれると

  • ヤマザキマリ「イタリアでは一生分の貧乏と辛酸を体験させられた。当時よく食べていたパスタが、日本の高級イタリアンで1500円で振舞われていて…」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

    ヤマザキマリ「イタリアでは一生分の貧乏と辛酸を体験させられた。当時よく食べていたパスタが、日本の高級イタリアンで1500円で振舞われていて…」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
    mshkh
    mshkh 2023/11/24
    非常に興味深かったので、「貧乏ピッツァ」をkindleで買いました
  • A migrant had just crossed the border when he found a scared, 9-year-old boy who needed help. The encounter changed them both | CNN

    mshkh
    mshkh 2023/11/23
  • 【「移民」と日本人】在日クルド人2世「結局は親次第」 10代前半で男子は解体業、女子は結婚

    語指導教室が開かれている教育施設。中国人らが集住することで知られる「芝園団地」に隣接している=埼玉県川口市 「クルド人の若者はどうしてもクルド人同士で集団をつくってしまう」。埼玉県川口市に住むクルド人の男子学生(19)はそう話した。在留外国人が300万人を超えて過去最高となる中、必然的に日語指導が必要な子供も増えている。彼らが今後も日で暮らす以上、日の言葉やルールを身につけるには一定の教育が必要だが、そこにも文化や習慣の違いという大きな壁がある。今、欧州では「移民問題」は2世、3世の問題へと移っている。 両親はカタコトの日語男子学生は2歳のとき、先に来日していた父親を頼って母親と来日。トルコ生まれだが日育ちで事実上の「移民2世」だ。一家は難民認定申請中で、入管施設への収容を一時的に解かれた「仮放免」の状態が長年続いているという。 市内の市立小中学校、県立高校を卒業し、現在は都

    【「移民」と日本人】在日クルド人2世「結局は親次第」 10代前半で男子は解体業、女子は結婚
    mshkh
    mshkh 2023/10/15
    「学校教育だけでなく、本当は親の教育こそが必要だと思う」これは世界で通じる真理だよな。しかしそれが難しいからまずは若い世代の教育を優先するしかないのかも。若いうちは考え方が柔軟だから
  • As a boy he lived on the streets for years. Now he’s opened his home to kids as a single foster dad | CNN

    mshkh
    mshkh 2023/10/15
    "He told me, ‘They said I can choose my dad since I’m 11 now, and I choose you.’" "You are seen. You belong. You matter. You’re chosen. You’re not alone. You’re a gift. You’re loved" "You are loved. We are a family. You belong here." こういうの泣ける
  • よい教師とは

    ブックマークを整理しているときに、良い教師について、ふと考えた。そのきっかけは、以下の記事(2023年5月20日)である。 教授時代の学生の評価は「最低」 日銀総裁が語った「伝える難しさ」:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR5M7642R5MULFA02V.html銀行の植田和男総裁が19日、東京都内で講演し、総裁就任前に教授を務めていた共立女子大(東京都)で、学生からの評価が「最低」だったと明かした。そのうえで、複雑さを増している日銀の金融政策や経済環境を念頭に、「それぐらい分かりやすく伝えることは難しい」と語った。 (中略) 19日の講演で植田氏は、共立女子大での自分の講義に対する学生の評価を紹介した。「ダラダラ話しているばかりで何も分からない」という声のほか、「授業料を返してほしい」といった厳しいものもあったという。 植田氏は

  • 本当に突然辞めるのやめてほしいです。せめて相談後にして欲しい。-『たぶんソレ、相談してますよ』

    パナの現役課長 @7QdGiSIb1g30116 当に突然辞めるのやめてほしいです。せめて相談後にして欲しい。毎度大失恋ぐらい傷ついて、過去の自分を責めに責めるので… 仕事内容の不満ならいくらでも、やりたい事出来そうな所を探してあげるので…ほんと一言だけで良いので相談してください Bill@米国駐在🇺🇸から欧州外資系メーカーへ転職 @Bill1989Taka @7QdGiSIb1g30116 会社都合の異動とか転籍は、事前相談なしに一方的に通達する中、従業員側は事前に相談してくれは違うなと思います。 部下に【会社の判断だから】で通じる世界なので、社員側も【個人の判断だから】が全然ありの世界で生きてると思います。 パナの現役課長 @7QdGiSIb1g30116 @Bill1989Taka すみません。マネージャー個人の心情を述べたまでです。 あと経験や情報が十分じゃない中で判断する前

    本当に突然辞めるのやめてほしいです。せめて相談後にして欲しい。-『たぶんソレ、相談してますよ』
    mshkh
    mshkh 2023/08/06
    これいろいろきっついなー。生きていくってほんと大変
  • 答のない問いに答えるということ

    このブログは2005年の7月に始めたものなので,ちょうど丸2年になる.過疎ブログであってもブログを書くことは大変楽しく,頻繁には無理にしても,細々とは定期的に更新しようと考えていた.ところが,とうとう先月は一つもエントリを書かなかった.このブログの最初に,「 ブログを始めるにあたって - 継続は力 」などという偉そうなエントリを書いたことが恥ずかしく感じられるほどである.気持ちを改めて,できるかぎりの更新を心がけるようにしたい. また無意味に前置きが長くなってしまったが,今回,ロイターの記事に大変勇気づけられる記事があったので,それについて書いてみたい. Australian granny, 94, becomes world's oldest master http://www.reuters.com/article/lifestyleMolt/idUSSYD3300820070802

    答のない問いに答えるということ
    mshkh
    mshkh 2023/07/02
  • 昨夜「うぜーんだよ消えろ」と言ってきた思春期息子が子供の頃テプラで一番最初に打ったテープがでてきてむせび泣きしてる

    花ノン @bluebeetle421 医師です。アイコンは天才アーティスト GOMAさん@goma_official_ 💟thanks 愛車は空色のビートル 花ノン @bluebeetle421 昨夜「うぜーんだよ消えろ」と言ってきた思春期息子が小さいときに使ってたバッグから、 テプラを買って一番最初に打ったテープがでてきてむせび泣きしてる。時の流れよ... pic.twitter.com/7N7ZzqsVwu 2023-06-28 19:47:05

    昨夜「うぜーんだよ消えろ」と言ってきた思春期息子が子供の頃テプラで一番最初に打ったテープがでてきてむせび泣きしてる
    mshkh
    mshkh 2023/06/30
    これは泣いて笑える
  • めでたく40歳になったので語ってみる

    当に残念ながらめでたく40歳になったので記念におじさん語りをしてみる。 とにかく生きるというのは辛い。何度、発狂したことか。こめかみを押さえてうずくまることなんて月に何度もある。当に上手くいかない。 だが、諦めてはいけない。蓋をして見ないふりをすることもあるが、それでも時間がどれだけかかっても問題ついて対応方法を考え続けなければならない。 上手くいかない問題は何度も現れるからだ。何度も負けていると悪循環に陥る。自分以外に責任転換を始め、問題から目を背けるようになり、日々くだを巻いて愚痴を言うだけになる。 確かに自分にはどうしようもない事柄はある。それでも、自分の心が折り合える方法を探さなければ多くのことが壊れていく。 人生とはトラブルや問題の回答を探す繰り返しだ。ごくまれに嬉しいことがあるがマラソンの給水ポイントより少なく、夏の暑い日に一瞬だけ感じる風のようなものだ。 多くの人は誰かが

    めでたく40歳になったので語ってみる
    mshkh
    mshkh 2023/06/26
    まあ生きるってほんと大変だよね。それは共感するわ
  • 【続報】「まさかうちの子じゃねえだろうな」頭を抱えてしゃがみ込む 動揺する容疑者の父 中野立てこもり事件(テレビ信州) - Yahoo!ニュース

    警察官を含む男女4人が殺害された今回の事件。第一通報者とされる住民から証言を得ることができました。見えてきたのは息子の犯行を知った容疑者の父で中野市議会議長・正道さんの動揺です。 第一通報者とみられる男性 「偶然にも議長さんが南の方から車で帰って来たんですよ」 記者)そうだったんですか 第一通報者とみられる男性 「何かあったの?」って声かけられて、それで俺、息子じゃねえかなと思ってたのでちょっと勘ぐって「政憲 迷彩服持ってる?」って言ったら「うん、持ってるよ」と言って。猟銃も持ってる?って言ったら「猟銃も許可取って持ってるよ」って。それで頭を抱えて、「まさかうちの子じゃねえだろうな」という話だった」 「俺も心の片隅にあいつじゃねえかなという気がていたもんで、親父が来たからすぐ確かめてみたんですよ。そうしたら「え~うちの子が。せめて命だけはとりとめてくれればな」みたいなことで、頭抱えてしゃが

    【続報】「まさかうちの子じゃねえだろうな」頭を抱えてしゃがみ込む 動揺する容疑者の父 中野立てこもり事件(テレビ信州) - Yahoo!ニュース
    mshkh
    mshkh 2023/05/27
    これはきつい。
  • 人類が滅びるとき

    このエントリは,以前書いたもの( LaTeX メモ - 数式における「|」 (縦線,vertical bar)の扱い(その1) )の続きである.すぐに書こうと思っていたのに,もう4ヵ月近くもたってしまった. Microsoft の Word のような WYSIWYG エディタとは異なり,LaTeX は,文書の論理的な構造を記述するシステムである( 脚注1 ).つまり,文書の作成者は,その文書の論理構造に注力すべきであって,その文書の書式はクラスファイルやスタイルファイルにまかせるべきと考えられている. ところが,LaTeX を使い始めの人は,見栄えを調整しようとして, \hspace , \vspace , \medskip , \bigskip , \\ などを駆使し,とにかく見た目だけを考えた原稿を書いてくる.論文の原稿などは再利用されることが多いのに,これでは再利用性が損なわれること

  • 「好きにならずにいられない」と若者への寛容

    昨日の note に書いてみた内容で,思ったことがあったのでここに書いてみたい. エルビス・プレスリーに,「Can't Help Falling in Love」(邦題「好きにならずにいられない」)という名曲がある. Elvis Presley - Can't Help Falling In Love (Audio) - YouTube この曲の最初の部分は以下のようなものだ: Wise men say only fools rush in But I can't help falling in love with you (拙訳) 賢明な人たちは言う,馬鹿だけが猪突猛進するのだと それでも僕は,君のことを好きにならずにいられない この曲には個人的には色々な思い出があって,大部分ははっきり言えば恥ずかしい思い出である.それは,賢明な大人たちから見れば,失笑するような思い出なのだろう. ちょ

    「好きにならずにいられない」と若者への寛容
  • ブログ開設8周年と進撃の巨人と創造ということ

    先日,ウェブリブログの事務局から,恒例の以下のようなメールが送られてきました: 日付: 2013/06/18 08:01 件名: 祝ブログ開設8周年! ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● ブログを開設してから、もうすぐ8周年!! ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ ウェブリブログに登録してから、あと2日で8周年になります。 ウェブリブログ事務局のまーさです。 ご利用いただき、ありがとうございます! A Day in the Life http://dayinthelife.at.webry.info/ この8年間にあなたのブログで生み出された訪問回数は・・・ 298976 件 になります。 (以下略) ブログ開設から8年になるとは,月日がたつのは当に早いものです.ユニークアクセスも30万を超えそうで,読んでくださった

  • Make a dent in the universe

    「iPod を作った男」(大谷和利著,アスキー新書)を読み終えた.書は,Steve Jobs の人間的魅力に焦点を当てながら,iPod など,快進撃を続ける Apple 社について解説するものである.良書だと思うが,ネットには書の優れた書評がいろいろとあるようなので,ここでは書評はしない.そのかわりに,自分のため,Steve Jobs の言葉についてメモしておきたい. 書の 150 ページから引用する: スティーブ・ジョブズは,“Make a dent in the Universe” (宇宙に凹みを作る) というスローガンも打ち出していた.「ほんの少しでも良いから,この宇宙に影響を与えたと言えるようなことをしよう」という意味である. これは,自身が関わる製品についての Jobs の哲学ともいえるだろうか.この言葉に大きな感銘を受けた.ただ,より詳しいコンテクストを知るためにネットで