タグ

mucreのブックマーク (8,905)

  • 亀田誠治といきものがかり、Bメロの重要性を解説 「風が吹いている」の曲構造も紐解く

    音楽プロデューサーの亀田誠治がJ-POPのヒット曲を分析するテレビ番組『亀田音楽専門学校 SEASON 3』(NHK Eテレ)。1月7日放送分では、いきものがかりをゲスト講師に迎え、「J-POP誕生〜胸キュン革命の誕生〜」をテーマに講義を行った。 冒頭、亀田は1988年〜1993年の売り上げトップ10のシングル作品を紹介し、1988年にFM放送局のJ-WAVEが開局。日の曲を流す際にジャンルを表す言葉が必要になり「J-POP」という言葉が生まれたと話した。また、亀田は1988年を境に、日のヒット曲に変化が生まれたともいう。1988年以前の寺尾聡「ルビーの指輪」やチェッカーズ「ジュリアに傷心」、瀬川瑛子「命くれない」などはマイナー(短調)曲であり、1988年以降の光GENJI「パラダイス銀河」やプリンセスプリンセス「Diamonds」、B.B.クイーンズ「おどるポンポコリン」などはメジャ

    亀田誠治といきものがかり、Bメロの重要性を解説 「風が吹いている」の曲構造も紐解く
    mucre
    mucre 2016/01/08
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    mucre
    mucre 2015/12/24
  • 【動画あり】なんか疲れたから、やさしいピアノのインスト曲教えて : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【動画あり】なんか疲れたから、やさしいピアノのインスト曲教えて Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)23:15:58 ID:IpL クレメンス クラシックでもサントラでもエロゲでもなんでもいい 2: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)23:16:33 ID:IpL ピアノを強く叩くのは嫌い 4: ◆WANTED.MNE 2015/11/28(土)23:17:18 ID:Kui http://m.youtube.com/watch?v=kAfgpWuojKs 5: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)23:17:56 ID:bm2 これなんかどう? https://www.youtube.com/watch?v=r2HiuMYJ4CM 11: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)23:20:47 ID:IpL >>4 >>5

    【動画あり】なんか疲れたから、やさしいピアノのインスト曲教えて : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    mucre
    mucre 2015/12/24
  • 90年代洋楽HIPHOPの名曲をあげていく

    今回は、90年代のHIP HOPでおすすめのアーティストや曲を紹介していきます。 当時のHIP HOPを色々知りたいという人は、ぜひ参考にしてください。 90年代はHIPHOPの全盛期 90年代はHIPHOPの全盛期だと私は思っています。 この頃のHIPHOPは名曲がいっぱいあって、正直選ぶのも悩むほど。この時代、私は小学生くらいなのでリアルタイムで聴けなかったのが残念です。 今回は私が好きな90年代HIPHOPの名曲を紹介しようと思います。 90年代HIPHOPの名曲たち

    90年代洋楽HIPHOPの名曲をあげていく
    mucre
    mucre 2015/12/24
  • 宇多田ヒカルの才能が尋常じゃないことを解説する | BASEMENT-TIMES

    結婚してくれBBA」一昨年辺り前ぐらいにはネットの各地でよく見ることの出来た一種のスラング的なものである。 BBAとは要はババアということだが、どう見ても侮蔑的な意味でしかないようにみえるが、"BBA"なのにそれの結婚してくれという、ひねくれまくったネットの民の逆説的な賛辞。 出る杭を叩きまくるネット界ですら愛されまくる稀代の歌姫、宇多田ヒカル。 と、ネット民からの求愛を受けまくっていた宇多田ヒカルだが、2014年にはイタリア人と結婚してしまうし今年の7月には第一子を出産。めでたいことだ。 その頃の私はというと「このタイミングで死ねば宇多田の子供に転生できる!」と思い波が強い港に来ていた。 だってあの宇多田ヒカルの子供なら、とりあえずイタリア人ハーフの時点でのアドバンテージに、音楽的な才能も確実、その知名度をいかしてミュージシャンだけでなく、俳優や物書きになるのもいいだろう。最悪そういう

    宇多田ヒカルの才能が尋常じゃないことを解説する | BASEMENT-TIMES
    mucre
    mucre 2015/12/24
  • 友人がやっていた年末の恒例行事~今年の自分の音楽を振り返る~ - Jailbreak

    中学1年生の頃からの友達がいる。 ただ席が前後だったというだけだが、未だに飲みに行く仲だ。 そんな友人が年末に必ずやっていた恒例行事がある。 それは所有しているCDを全て聴きなおすということだった。 全てのCDを聴きなおすということ Embed from Getty Images 1年に数枚ずつ手に入れていったCDを全て聴きなおすのは、その聴いていたタイミングを思い出すことになる。 思い出とともに音楽があると、思い出すきっかけとなって非常によい。 また、シングルやタイアップがある曲は良いのだが、アルバムの1曲に珠玉の1曲の再発見のチャンスとなる。 案外アルバムの全曲を聴くことが少ないのではないかと思う。 こういう年末のゆっくりとした時間の中で再度音楽を聴くことが音楽の価値の再発見となる。 中学3年で方向転換 Embed from Getty Images とはいえ、全ての音楽を聴くのはCD

    友人がやっていた年末の恒例行事~今年の自分の音楽を振り返る~ - Jailbreak
    mucre
    mucre 2015/12/24
  • 2015年を彩ったアイドル楽曲の名曲30選 現場ヲタも在宅派も必聴!

    2015年も残すところあとわずかとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか? KAI-YOU編集部では、この1年間もさまざまな場面でアイドルを紹介してきました。 8月にお台場で開催された世界最大級のアイドルフェス「東京アイドルフェスティバル2015」(TIF2015)では、2日間で総勢5万人以上のアイドルファンが来場し、過去最高記録を1万人上回る形で更新。ライブアイドルシーンはつねに進化・化学変化を起こしています。 ファン投票により人気楽曲のランキングを発表する年末恒例の「アイドル楽曲大賞」「ハロプロ楽曲大賞」の結果発表イベントも迫りつつありますが、みなさんはこの1年、印象に残っている楽曲はあるでしょうか? 今回は、2015年にリリースされた数多のアイドル楽曲から聴き逃して欲しくない名曲たちを一挙ご紹介します! 必聴! 2015年の最強アイドル楽曲! おやすみホログラム「エメラルド」 八月ち

    2015年を彩ったアイドル楽曲の名曲30選 現場ヲタも在宅派も必聴!
    mucre
    mucre 2015/12/24
  • 「今年発見して好きになったバンドを外国人が紹介するスレ」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by LordApex 今年発見して好きになったバンドって何? reddit.com/r/AskReddit/comments/3ua7g6/whats_a_band_you_discovered_this_year_you_love/ ※関連動画は管理人が勝手に貼りつけた物です。 Comment by bookworm2000 2280 ポイント 「Twenty one pilots」 Comment by DiddleswithWolves 364 ポイント ↑君の人生は劇的に改善されたよ。 Comment by bkh555 28 ポイント ↑個人的には過大評価されすぎてると思う。ただこう思うのはtumblrの女子が高評価しまくってるせいかもしれないけど。 Comment by torresjose11_26 9 ポイント ↑ああ、それが問題 ※関連動画 https:

    「今年発見して好きになったバンドを外国人が紹介するスレ」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬
    mucre
    mucre 2015/12/23
  • コレだけでも観ろ! オレがお勧めする2015年のPVベスト20 - Hagex-day info

    この日記には「日の1曲」というコーナーがありまして、1日に1曲、ぺたぺた貼っております。365日YouTubeを徘徊して、「これはええ曲ぞなもし!」というPVを貼っております。昨年「コレだけでも観ろ! オレがお勧めする2014年のPVベスト20」もやったので、今年も2015年の曲を中心に、PVが良い曲を20曲ほどセレクトしました。1年分の日記をすべて見返しているので、抜き出しだけで数時間かかっております。 苦渋の選択で、選ばなかった曲もあるので、「おいおいコレがねーぞ!」は、はてなブックマークやTwitterでコメントしてください。画質はMAX設定で観てくださいね。それではいってみよ~ ・Petite Meller - Baby Love(2015年) フランス人歌手Petite Mellerは、一部オシャレ女子に人気なんだけど、ファッション性だけでなくPVのクオリティも高い。「Baby

    コレだけでも観ろ! オレがお勧めする2015年のPVベスト20 - Hagex-day info
  • 【動画あり】オシャレな邦楽貼っていきます : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【動画あり】オシャレな邦楽貼っていきます Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)20:49:36 ID:FoV シンガーが日人の場合はもちろんですが、トラック製作者が日人、国籍不明だけど日で主に活動している人、日国内のレーベルからのリリース作品等も含めジャンルとともに紹介していきます。 オーバープロデュース気味と言われているJPOPとは対照的なchill系の曲、夜のドライブや寝る前に聴けそうな穏やかな曲多めでいきますので衝撃的にパンチの聴いた激しい曲は期待しないで下さい。 アーティストではなくアイドル音楽チャート上位に並ぶのを見て「邦楽終わってる」とよく言われますが、個人的には日人がいい曲を作れるかどうかは全く関係ない話だと思っています。 日にもこんなシャレた曲あるんだ、とか思ってもらえたら嬉しいです。 クロスオーバーが多いのでジャンル微妙に間違っ

    【動画あり】オシャレな邦楽貼っていきます : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    mucre
    mucre 2015/12/08
  • なぜ人間の脳は音楽の低音を愛するのか?

    音楽ではメロディやボーカルなどが印象に残りやすいですが、楽器のベースで演奏される「ベースライン」や、打楽器による「リズム」もまた、あらゆる音楽で楽曲を構成する上で重要な要素です。ジャンルや文化にかかわらず、どんな音楽にもそのような低周波音によるベースラインやリズムが備わっているわけですが、なぜ人は低音に心を奮わされるのか、ということがムービーで解説されています。 Why our brains love music with bass - YouTube 「人間に『リズム』が根付く理由の1つには、胎児期に母親の心臓の鼓動や母親の声が聞こえているため、低音を聴き取る脳の領域がごく早い段階で発達する」と主張しているのはラトガーズ大学の認知科学者であるKarin Stromswold氏。 心臓の音はもともと低音で聞こえていますが、母親の体を通して聞こえる音もまた、高周波の音がカットされて胎児に聞こ

    なぜ人間の脳は音楽の低音を愛するのか?
    mucre
    mucre 2015/12/04
  • 【前半】身体を突き動かす「格好良い音」を追い求めて 日本屈指のマスタリング / カッティング・エンジニア 小鐵 徹(JVCマスタリングセンター)インタビュー | Musicman-net

    【前半】身体を突き動かす「格好良い音」を追い求めて 日屈指のマスタリング / カッティング・エンジニア 小鐵 徹(JVCマスタリングセンター)インタビュー ー LIVING LEGEND シリーズ ー 身体を突き動かす「格好良い音」を追い求めて【前半】 日屈指のマスタリング / カッティング・エンジニア 小鐵 徹(JVCマスタリングセンター)インタビュー 「日のマスタリングの父」と呼ばれ、72才の現在も日屈指のマスタリング・エンジニア/カッティング・エンジニアとして大活躍されている小鐵 徹さん。CDやアナログレコードのクレジットでその名前を見ている人も多いはずだ。もはやブランドとも言える「小鐵 徹」の刻印は、良い音の保証マークである。今回は巨匠・小鐵 徹さんにご自身のキャリアからマスタリング/カッティングに対する信念までじっくり伺った。 就職は音響機器メーカー以外、眼中になかった

    mucre
    mucre 2015/12/01
  • 換気扇とボーダーシャツが奏でる都市のゴミたちによる民族音楽--和田永|fabcross

    オープンリールのテープレコーダーやブラウン管のテレビなど、古い電化製品をユニークなコンセプトと最新の技術で楽器へとよみがえらせ、世界を股にかけて独自の表現を生み出し続ける音楽家/アーティストの和田永さん。現在進行中のプロジェクト「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」は都市のゴミたちによる民族音楽の祭典を目指している。そんな和田さんの、その独特の世界観と発想の源泉を探る。(撮影:加藤甫) 世界が注目する才能「Open Reel Ensemble」 オーディオ機器としては過去の遺物となって久しいオープンリールのテープレコーダー。そのリールをまるでターンテーブルにようにスクラッチしたり、その場でフルート演奏などを録音してアナログなサンプリングマシンとしたり、Arduino経由で複数台のシンクロ再生や iPhone からの遠隔操作を可能にする改造を施したり、といった方法で、最先端の楽器として見

    換気扇とボーダーシャツが奏でる都市のゴミたちによる民族音楽--和田永|fabcross
    mucre
    mucre 2015/12/01
  • Flipsblog.jp

    サイトデザインをする上で、デザインがワンパターンになったり、煮詰まったりすると思います。そんな時、Instagram を使わない手はありません世界中のインスピレーション溢れるアート系の発信やデザイン系のイメージがたくさん参照できます記事ではデザインのヒントになること間違いなしの海外のアートデザイン系の Instagram アカウントをご紹介します。

    Flipsblog.jp
    mucre
    mucre 2015/11/26
  • ダブがディープなカッコイイ曲教えて下さい! - 見る前に飛べ踊れ

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/13(日) 20:21:15.17 ID:bo9v+TW10.net ポストダブステ、ベース、ディープダブとか凄く興味あります!

    ダブがディープなカッコイイ曲教えて下さい! - 見る前に飛べ踊れ
    mucre
    mucre 2015/11/25
  • 何度でもやり直せてしまうのは、長所か短所か? 音楽プロデューサーとエンジニアが語る科学的音楽の功と罪

    ――歌が下手でも、あとから修正――科学技術の進歩によって、音楽制作の現場に大きな変化が訪れた昨今。D.O.I.とDJ WATARAI、2人のプロフェッショナルがデジタル革命の功罪を説く。 (写真/渡部幸和) 科学にフォーカスした特集、稿では音楽制作現場における科学技術の進歩について見ていきたい。デジタル化をはじめとする技術革新は、どのような影響を与えたのか。その功罪を、レコーディング・エンジニアのD.O.I.氏と、プロデューサー/DJのWATARAI氏に聞いた。 音楽制作における極めて革新的な技術 ――まず、お2人が活動を始めてから音楽制作環境の移り変わりを振り返り、技術的にエポックメイキングだった出来事はなんだったと思いますか? D.O.I.(以下、D) コンピューターベースの制作環境が主流になったことですね。2000年を過ぎた頃からPro Tools【1】をはじめとするDAW【2】

    何度でもやり直せてしまうのは、長所か短所か? 音楽プロデューサーとエンジニアが語る科学的音楽の功と罪
    mucre
    mucre 2015/11/20
  • 『100% CD HATA視点の音楽史 Vol.5』観音サウンド 良き音追求の歴史

    soundropeをご覧の皆様こんにちは!Dachamboのシンセサイザー担当CD HATAです。Dachamboでのバンド活動と平行してテクノDJ CD HATAとしても活動しているのですが、特にDJの場合、スピーカーから出て来る音質によってそのパファーマンスが非常に左右されます。いい音で鳴っている時は、音の中に自然に吸い込まれていき、プレイしている時に変に力を入れたりしなくてもスムーズに音が流れていきます。そういった音場は、いろいろな要素の絡まり合い方でつくられるのですが、スピーカーはその中でも大事な要素になります。 11月上旬に沖縄で残波JAMというイベントが行われました。三宅洋平氏が中心となり、2011年より読谷村・残波岬にて開催され、今年は場所を沖縄島北部、名護市にある屋我地島のソルトビーチに移し開催です。 毎年参加しているのですが、今年もDachamboのライブ、CD HAT

    『100% CD HATA視点の音楽史 Vol.5』観音サウンド 良き音追求の歴史
    mucre
    mucre 2015/11/20
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    mucre
    mucre 2015/11/20
  • イベントは中身作り以上に宣伝・告知が大事。素晴らしい中身でも宣伝に力を入れなければ意味はないんだよ | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    イベントは中身作り以上に宣伝・告知が大事。素晴らしい中身でも宣伝に力を入れなければ意味はないんだよ 2015年 11月 19日 多くの人が陥ってしまいがちな間違い。 それはイベントの中身を 作ることばかりに終始し 宣伝や告知に力を入れないことだ。 いやほんとそれ意味ないから。 どれだけ素晴らしいイベント内容でも 来てくれるお客さんがいなければ せっかくのイベントの準備も台無しだ。 だってそうでしょう? 多くの人に見てもらうために 素晴らしい内容のイベントをしているのに 来てくれる人がいなければ せっかく作った中身は宝の持ち腐れに 終わってしまう。 イベントの準備をするのは大変だ。 しかもどうしてもイベント出演者は 宣伝・告知よりいかにイベントで 素晴らしいパフォーマンスにするか 中身作りに終始しがち。 結果、宣伝・告知が不十分で お客さんが思ったほど来ない。 もしくはいつもの知り合いだけで

    イベントは中身作り以上に宣伝・告知が大事。素晴らしい中身でも宣伝に力を入れなければ意味はないんだよ | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    mucre
    mucre 2015/11/19
  • 「VICE」とかいうモンスターメディアと日本語ラップの可能性 - Huuuuの柿次郎ブログ

    アメリカ発のすごすぎるモンスターメディア「VICE」。ディープなストリートカルチャーにまで踏み込んだNHKという印象だったんですが、先日の日経BPのインタビューがクソ面白かった。 米国にVICE Mediaというメディア企業がある。1994年の創業当時はパンクやドラッグ、セックスなどのコンテンツを載せたフリーペーパーに過ぎなかったが、今では国際問題や社会問題、音楽、フード、スポーツ、カルチャーなど世界中のニュースをウェブやテレビで配信する複合メディア企業に姿を変えている。 「若者のBBC」といわれるように、最大の特徴は若者カルチャーに特化した切り口だ。 ウクライナ紛争を取り上げた一連の映像やメキシコ麻薬カルテルによる石油抜き取りを描いた「Cocaine & Crude」、バイブレーターの歴史と効果を描いた「Why All Girls Going to College Should Get

    「VICE」とかいうモンスターメディアと日本語ラップの可能性 - Huuuuの柿次郎ブログ
    mucre
    mucre 2015/11/16