muffdivingのブックマーク (49)

  • エンジニアとして大成したいならやってはいけない48ヶ条 - レベルエンター山本大のブログ

    いろんなエンジニアを見てきて、成功パターンはそれぞれだけれど 失敗パターンはだいたい決まっている。以下、アンチパターン。 成し遂げるのではなく、中途半端で満足する。 自分の責任と考えず、人のせいにする。 よりよくしようとせず、現状維持を良しとする。 仕事を中心においていない。 自分の特徴を構築していない。同世代と比べてさしたる特徴がない。 生活習慣を重視しない。日々の積み重ねに価値をおいていない。 与えられたチャンスに乗っからない。やる前から怖じ気づく。 アウトプットの質にこだわらない。 自分を分析していない。強み弱みを問われても答えられない。 刺激よりも、平穏を求める。変化に弱い。 行動よりも熟考を優先する。考えた末に行動しない。 現在の仕事の進め方に疑問を持たない。既存踏襲が正しいと思っている。 チームへの貢献よりも、自分の仕事の進捗を優先する。 焼き畑農業的な人間関係。信頼の構築では

    エンジニアとして大成したいならやってはいけない48ヶ条 - レベルエンター山本大のブログ
  • 対談 金守珍&前田日明

    北にも南にも日にも、対等に発言 していくそれが在日コリアンの役目。 演劇界の風雲児、金守珍氏。 在日コリアンの格闘家、前田日明氏。 熱き血をたぎらせて、それぞれの分野で先頭を走ってきた二人の、初顔合わせが実現。時に司会の朴慶南さんが口を挟むすきのないほど、激しい対談となった。だが、その底に流れるのは、民族に対する同じ思いだ。在日としての生き方、南北問題、そして喧嘩道。熱い男たちの三時間のバトルは、実に多くの問題提起を含む、豊かなものであった。 ◆ 強さをアイデンティティに 金●●前田さんは、梁石日さんの『血と骨』を読んで感激されたとか。 前田●あれを読んでいると、自分と重なるんです。登場人物が、自分の親戚一人一人とだぶっていく。 朴●●確か梁さんとは、不思議な縁があるんですよね。『血と骨』の中で、梁石日さんを思わせる人が生まれた時、お父さんが儒学者を探し出して名前を付けてもらうという下り

  • 沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro

    証券取引法違反の疑いで係争中の元ライブドア社長,堀江貴文氏は2008年9月8日,ITproとの単独取材に応じた。堀江氏は8月7日からサイバーエージェントが運営するブログ・サービス「Ameba」で個人ブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」を開設。「思ったことを素直に書きます」と,最高裁判決を前に情報を発信していくことを宣言した。沈黙を破り,約1年半ぶりにメディアの対面取材に応じた堀江氏が,ITを語る。 これまでの沈黙から一転してブログを始めたのはなぜですか。 それは暇なのと,ストレス解消と,メディアに対するけん制ですね。継続中の裁判で一審と二審はあまり目立たないようにということで,2年くらい一方的にメディアに殴られている状況が続いていました。しかし,結局はこういう結果(一審,二審も実刑判決)です。だったら,悪い情報や間違った情報などが流れていたら,ブログできちんと反論していこうかなと。

    沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro
  • 【知る】マスタベーションの世界記録、24時間で36回も抜いちゃったよついに。:ザイーガ

    ニュルを連続再生したいというご要望にお応えして、ニュル専用カテゴリーを作ってみました。シャア専用みたいな感覚で、ニュル専用をお使いいただけるとなんかよくわかんないけど3倍なのだと思います。 【ニュル専用カテゴリーはここから】 【ニュル専用ランキングはここから】 これまでの公式の世界記録保持者は、ドイツの学生ハンスの24時間で27回昇天だったが、その記録が大幅に塗りかえられた。新しくマスタベーション界のトップオブキングに輝いたのは、ジョニー・マーチンその人。あきれ返るほどの持続力と回復力あーんど忍耐力で、なんと24時間に36回抜きを達成。 24時間中、断続的に短い睡眠をとりながらの今回のこの挑戦。彼のお気に入りエロライブラリーには約400もの動画が保管されており、それをいい具合にローテーションしながら3つのモニターを使って見続けたのだという。彼の上腕にはマスタベーションのためだけ

  • オウム真理教 尊師ソングメドレー 吹いたらポア

    ニコニコ動画のコメント付きVer. → https://www.youtube.com/watch?v=tpQk6hG5rIc 皆が知ってる名曲ばかり。 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!

    オウム真理教 尊師ソングメドレー 吹いたらポア
    muffdiving
    muffdiving 2007/04/25
    笑ったらポアだと思ってる。
  • 見捨てられ感と、町沢静夫が治療を失敗したケースについて

    エッセイ・時評・雑文 見捨てられ感と、町沢静夫が治療に失敗したケースについて    VER.1.0 2001/02/17 最近、町沢静夫が書いたを読んだのですが、まず最初にのを簡単に紹介してから、このの中に登場する、ひとつの事例を取り上げて、皆さんと一緒に、見捨てられ感について考えてみたいと思います。 あなたの心にひそむ「見捨てられる恐怖」 一人でいると不安でたまらない心理 (↑クリックすると amazon.co.jp の紹介ページにジャンプします) 著 者:町沢静夫 出版社:PHP 発行日:2000年6月01日  価格:\1,300 ここで取り上げる事例が書かれているのは、87〜91pageです。 このは、境界例の背後にある見捨てられ感について、具体的な事例をあげながら、分かりやすく解説していますし、引きこもりや、強迫性障害などにも見られる見捨てられ感、日の文

  • はてなダイアラー2006 - 2nd life (移転しました)

    アルファブロガー2006 - アルファブロガー-ニュース で、アルファブロガー2006 というのが発表されていたので、2006年に人気の記事を書いたはてなダイアラーをはてブの合計数順で集計して*1みました。 10011 id:fromdusktildawn 分裂勘違い君劇場 9091 id:finalvent finalventの日記 8627 id:naoya naoyaのはてなダイアリー 8209 id:umedamochio My Life Between Silicon Valley and Japan 7370 id:essa アンカテ(Uncategorizable Blog) 6081 id:ululun 煩悩是道場 6040 id:kanose ARTIFACT@ハテナ系 5681 id:starocker sta la sta 5499 id:jkondo jkondoの

    はてなダイアラー2006 - 2nd life (移転しました)
    muffdiving
    muffdiving 2007/02/02
    えっ?俺33位かよ・・・ブクマしてくれた皆様に感謝です。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • Escape From Japan (Published 2006)

    D. J. Kaori found success spinning records in New York, and her rise has inspired others yearning to shun traditional Japanese roles. Credit...Nathan Shanahan/WireImage AT the Terminal 8 food court of Kennedy International Airport, over a breakfast of Coca-Cola and greasy Chinese noodles, Miho Mimura slipped her hand into her new American boyfriend’s and the tears started to flow. “I’m sad, I don’

    Escape From Japan (Published 2006)
  • Yahoo!ブログ - エンジニア★流星群 @Tech総研

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 分裂勘違い君劇場 - 子供にワーキングプアを容赦なく裁かせる授業

    小学校〜大学で人生のケーススタディーの授業を格的に導入してみてはどうだろうか。 ワーキングプアの人、カフェの店主、サラリーマンなどの、リアルな普通の人々の人生における様々な目論見、状況変化、対処を、シビアに分析して徹底討論する授業をするわけだ。 欧米のビジネススクールで、企業のケーススタディーの授業があるが、あれの人生バージョンだ。 そもそも、ホームレスやワーキングプアの人たちへの救済策がなかなか進まないのは、人々の無知と偏見に起因するところがある。 しかし、「怠けてるからワーキングプアになったんじゃないの?」ということを言う人に対して、「偏見だ」「神経を疑う」「強者の屁理屈だ」と、人格非難によって、疑問そのものを封じ込めたところで、偏見はなくならない*1。 一方で、「ワーキングプアは構造問題だ」というテレビ番組の主張に対する「人はやることやったの?」という疑問に対して、「それは構造問

    分裂勘違い君劇場 - 子供にワーキングプアを容赦なく裁かせる授業
  • レイプとは何か改題:性暴力への恐怖は妊娠への恐怖だけでないはず - watapocoの日記

    ■レイプとは何か改題:性暴力への恐怖は妊娠への恐怖だけでないはず ・地球上の誰かが、ふと思った http://d.hatena.ne.jp/white_cake/20060624/1151111589 女性が(嫌いな)男性からのアプローチを警戒するのは、妊娠のリスク以前にレイプされるかもしれないからだ、とおっしゃるシロイさん。全くその通りだと思うのですが、このエントリに対するブクマコメントが興味深く、かつ色々考えさせられたので、ちょっと書きます。 2006年06月24日 ittuan 『レイプ=妊娠させられることへの恐怖なのではないかと直感的に思った。』 これは、はっきり言って違うと思います。男性だったら、自分より大きく力の強い男性にレイプ目的で襲われることを想像してみてください。無理やり服を脱がされ、性器をさらけだされ、(ま、男性でしたら排泄器官に)挿入される。しかも自分がそのような目に

  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/1ad78f9b6e654886546ccf7825c70442

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : こういう女と結婚したらやばし!!

    1.ひっぱってくれる男性が好き ・・私の好のみを先読みして楽しませて当たり前。 2.器が小さい男性 ・・わたしの言う事が聞けない男性。 3.話し合いましょう ・・私の結論に向かって妥協しなさい、でも二人で決めたことよ。 4.プライバシー ・・彼の携帯を私が見るときのみ、ないもの。 5.家事 ・・昼間どれだけ私が遊んでいようと、 彼と一緒にいる時間に私だけが負担するものではない。 6.仕事 ・・男性は家族を養うために絶対にしなければならないもの。 女性は自分の生きがいのためにしてもいいし、したくなければしなくてもいいもの。 7.離婚 ・・女性が相手に愛想つかしたら、慰謝料もらってするもの。 男性が相手に愛想つかしたのなら慰謝料払ってするもの。 8.養育費 ・・女性が子供を引き取ったら、相手が死のうが生きようが養育費を取る。 逆の場合は払わないのがあたりまえ。 9.マザコン ・・男性が親孝行す

  • 【知る】セックス兵器:HIVに感染させられた腹いせに、多数の男性と性交渉を持ち、HIV感染の恐怖に陥れた女性:ザイーガ

    ニュルを連続再生したいというご要望にお応えして、ニュル専用カテゴリーを作ってみました。シャア専用みたいな感覚で、ニュル専用をお使いいただけるとなんかよくわかんないけど3倍なのだと思います。 【ニュル専用カテゴリーはここから】 【ニュル専用ランキングはここから】 「もし自分が感染しちゃったら、みんなに撒き散らしてやるんだから」とか冗談まじりに言っている人の話は聞いたことがあるけども、この女性、当にやらかしちゃったらしいです。しかも実際に感染者が続出中だとか。 イギリスは南ロンドンに住む、Sarah Jane Porter(サラ、43歳、シングルママ)は、黒人男性と関係を持った際、HIVウイルスに感染。それから彼女の復讐劇が始まっていくわけで、とっとと別の黒人男性と性交渉を行いHIVウイルスをパス&シュート。その後、感染源となった男性が黒人男性であることから、黒人男性のみをかたっぱ

  • 中坊コラムの日記 - 各チームスレッド

    W杯終了直後の国内サカ板を独自に定点観測。 アビスパ福岡190 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1149694930/ 674 投稿日:2006/06/12(月) 23:50:17 yysa5cUf0 なんか、悪い時のうちみたいだね・・・ 675 投稿日:2006/06/12(月) 23:52:26 YP2N+UlB0 うちのほうがまし かなり 677 投稿日:2006/06/12(月) 23:54:09 Bo+mHtbW0 後半終了間際の失点で敗戦 なんだか見慣れた光景だ・・・。 679 投稿日:2006/06/12(月) 23:55:48 aVevlkmM0 交代選手で入れた選手を交代で出す。 松田采配を髣髴とさせる。 あと、メンタルの弱さもね。 ◆いいW杯だったな レッズスレ1546◆ http://ex13.2ch.net/tes

    中坊コラムの日記 - 各チームスレッド
  • 成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 「福島瑞穂の迷言」という都市伝説について(事務所コメント付)

    突然ですが、皆さんは次のようなコピペを目にしたことがありますか? 何年か前の「朝まで生テレビ」での再現。 その日のテーマは「警察官の拳銃使用について」。 司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。 福島「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども 人権はある訳ですしぃ〜、犯人には傷一つ付けてはいけない。 例え凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」 田原「そんな事して、警察官が殺されたら?」 福島「それは警察官の職務ですしぃ〜〜」 (「ええっ〜」と言う驚きの声がスタジオ中に響き渡る) その声にまずいと思ったか福島が続ける。 福島「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する 必要は無いと思うんですよぉ〜、逃がしても良い訳ですしぃ〜」 田原「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」 福島「それはそれで別の問題ですしぃ〜」 (他のパネリストの「おい、おいっ」と

    成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 「福島瑞穂の迷言」という都市伝説について(事務所コメント付)
  • 私は創価学会員でした:創価学会

    元・三世創価学会員が、今までの体験から感じたことを、思うままに書いています。 現在、特定の宗教団体には所属していません。宗派もありません。 *管理人mocoが不在の為対応が遅れる事もありますが、よろしくお願いします。あまりにも酷い妄信の方からのコメントは削除するつもりです。このブログは討論の場ではありません。    代理人 更新もほとんどしていないブログを見て下さっていた皆さん、ありがとうございました。 非常に残念ですが、無期限休止にします。 なぜなら命の危険にさらされているからです。 これ以上ブログを続けると私以外の人にも迷惑になると考えたからです。 前回の嫌がらせが『最後通告』だとしたら、皆さんがこのブログを読んでいる頃には、私はこの世から消えているかもしれません。 しばらくの間、ブログの管理は友人に任せます。 私にもしもの事があった場合、その友人に最後のメッセージを託しています。 リ

  • http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060521/p3

  • 404 Not Found - monoroch -モノロク-

    monoroch top page / monoroch -モノロク- トップページ Renewal in March 2011. 2011年3月にサイトを再構成しました。 お手数ですが、各コンテンツはトップページからどうぞ。