タグ

2010年5月4日のブックマーク (15件)

  • 中国人が意外にはまっている日本文化

    ここは日々のニュースや事件に対して、解説なり私の意見を紹介するブログです。主に扱うのは政治ニュースや社会問題などで、私の意見に対して思うことがあれば、コメント欄にそれを残していただければ幸いです。 上海万博が始まったことからこのGW中のトップニュースはそれこそ中国一色でしたが、その中でも万博開始前に上海市政府が住民に対し、「パジャマで外を出歩くな」という呼びかけなどといった紹介をよく見たように思えます。これなんて私も今まで知らなかったのですが、なんでも中国ではパジャマは富の象徴でよくパジャマを着たまま外に出歩いたり買い物をしたりする人が多かったそうなのです。言われてみると、そんな格好をしたような人が朝方なんてよくいたような気がします。 このパジャマの例を筆頭に、近いのに、いや逆に近いがゆえに日中ではお互いの文化や生活習慣について意外に知られていない内容が数多くあります。ご多分に漏れず私も決

  • NASA JPL(ジェット推進研究所)の壁紙サイトはマジ宇宙ヤバイ - システム屋さんの備忘録

    学生時代、惑星科学関連の研究に関わっていたこともあり、宇宙関連の記事を探しに、時々、”NASA”や”JPL("ジェット推進研究所)”の公式サイトを覗いていますが、最新のハッブル望遠鏡の画像を探していたところ、壁紙コーナーが凄いことに。 JPL Wallpaper いやもう、どの画像も綺麗すぎて壁紙を選ぶのも一苦労。AJAXを使って、壁紙も選びやすくなっているし、解像度の種類も増えてる!やばい!宇宙ヤバイ! 複数の壁紙をダウンロードしてスライドショーにすれば、PC上で宇宙旅行の気分を味わえると思います。GW中ですし、PCのメンテナンスついでに壁紙を交換してみるのも一興かと。 以下、お気に入りの画像 探査機カッシーニが土星の衛星エンケラドゥスに接近するイラスト。 燃える!萌える! カシオペア座の魂星雲。綺麗すぎる。 探査機ガリレオが撮影した、地球と月のツーショット!

  • 「勝ち負け」で計るようなものをそもそも議論と呼ぶのだろうか。: 不倒城

    あんまりまとまってない。メモ的に。 議論というものはそもそも何なのかというと、何らかのテーマに関して知見を出し合って、そのテーマに沿った新たな結論・アイディア・あるいは新たな問題提起を導出する為に行うものだと思う。少なくとも私はそう思う。 然るに、議論における「勝ち負け」とは一体なんなのだろう。お互いが何らかの違う目的をもって、要するに相手に言うこと聞かせてやろうとして諤々やり合うのならそれは説得合戦であって議論ではないし、どちらかの意見が明らかに正しくてもう片方は単に分かってないだけならそれは教育と呼ぶべきだし、自分の意見は絶対正しい、改良の余地はないと確信しているならそもそも議論をする意味はない。 議論とは「自分の意見」「相手の意見」それぞれの不備、足りない点を検証する為のものだ。もしも自分の考えの不備を指摘され、それを受け入れることが「負け」だとするなら、極論すれば、議論というものは

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 偽の脅威に騙されるな : ドイツ軍ラインラント進駐の教訓 - 非行型愚夫の雑記

    一九三六年三月七日未明、ヒトラーは軽装備の歩兵一九個大隊を、静かにラインラントヘと進めさせ、そのうちの三個大隊には、ライン川の西岸にまで進出させた。 ヒトラーはそれから四八時間にわたり、固唾を呑んでフランスとイギリスの対応を注視したが、英仏両国は意外にも、明白なヴェルサイユ条約違反であるドイツ側の行動を、軍事力を用いて阻止しようとはしなかった。 英仏両国の政府と軍の上層部は、ドイツ空軍が新鋭機を用いて行っていた派手な宣伝活動に幻惑されて、ドイツの軍事力、とりわけ航空兵力を過大評価していた。 そのため、現時点で英仏とドイツの新たな戦争が勃発すれば、自国の工業地帯がドイツ空軍の爆撃を受けて壊滅する可能性も無視できないとの判断から、英仏両国政府は「ラインラントの将来はドイツ政府を信頼して任せ、ヒトラー政権との間で新たな平和機構の樹立を目指すのが最善の道だ」とする、いわば妥協的な結論に到達していた

    偽の脅威に騙されるな : ドイツ軍ラインラント進駐の教訓 - 非行型愚夫の雑記
  • 再び生存報告+新疆の情報封鎖が未だに続いている件(2) - 歐亞茶房(ユーラシアのチャイハナ) <ЕВРАЗИЙСКАЯ ЧАЙХАНА> 

    「チャイハナ」=中央ユーラシアの町や村の情報交換の場でもある茶店。それらの地域を含む旧ソ連圏各地の掲示板を翻訳。 →(1)からの続き あちらのお上は、何故ここまでして新疆の一般人民(特にウイグル人)を国外の情報から遮断したがっているのか?彼ら自身の言い分によれば、新疆における一連の民族問題は全て“外在的な”要因に基づくから、なのだそうです。 要は、 “何か、ウイグル人がたまに訳の分からないことを言って暴れてるけど、そういうのは全部、外国の怪しい宗教結社の奴らや、ラビヤとかいう米国のスパイに唆されてるからなんだよね。で、そいつらを操っているのは中国の解体と再植民地化を狙う悪の列強ってわけ。怖いね。うちらは何にも悪くないんだよ” ってことで。 ↓カシュガル旧市街、オステンボイ通り(吾斯塘博依巷)の住宅の壁に貼ってあった標語 “民族分裂※を試みる者どもは、必ずや敗北する!” 2009年10月頃、

    再び生存報告+新疆の情報封鎖が未だに続いている件(2) - 歐亞茶房(ユーラシアのチャイハナ) <ЕВРАЗИЙСКАЯ ЧАЙХАНА> 
  • HIVを知らない病院は、すぐ車椅子で流血事故を起こすような病院だそうだ - 法華狼の日記

    http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010043090090406.html 愛知県内の大手病院で昨秋、エイズウイルス(HIV)感染が判明した30代の看護師が退職に追い込まれていたことが分かった。看護師は「病院幹部から看護師としては働けないと言われ、退職強要と受け止めた」と話している。病院側は「退職を求める意図はなかった」と、退職勧奨を否定している。 国の「職場におけるエイズ問題に関するガイドライン」では、HIV感染者を差別しないよう求めているが、医療現場は対象外とされている。医療現場向けのガイドラインは策定の必要性が指摘されてから15年以上たっても整備されておらず、国の不作為が今回のような問題を引き起こす一因となっている。 HIVに感染した看護師が、エイズの発症すらしていない段階で病院から遠まわしに解雇を通告された問題について。 感染者を差別しないよ

    HIVを知らない病院は、すぐ車椅子で流血事故を起こすような病院だそうだ - 法華狼の日記
  • 中国最大級の鍾乳洞、魅惑の蘆笛岩(ろてきがん) : カラパイア

    中国の広西チワン族自治区桂林市は、その昔から「桂林の山水は天下に甲たり」といわれるほど風光明媚な場所で、カルスト地形でタワーカルストが林立し、まるで絵画のように美しい風景はまさに山水画の世界。 その中でも巨大な鍾乳洞「蘆笛岩(ろてきがん)」は数々の奇石が立ち並ぶ幻想的な洞窟として有名なんだそうだ。 1959年に発見されたそうで、全長2キロメートルにも及ぶ洞窟内の700メートルが観光洞として整備されているという。 The Brilliant Reed Flute Cave (33 pics) 迷路のように複雑な洞内は、「千夏琴」、「雄獅」、「江南小郷」、「雪人」、「魚尾峰」など山水画のような名前が付けられており、数々の奇岩が夢幻の世界を作り出している。 洞内には、赤、青、緑など様々な色のライトアップがされており、よりいっそうのアトラクション感覚が味わえるのだそうだ。 動画で見る蘆笛岩

    中国最大級の鍾乳洞、魅惑の蘆笛岩(ろてきがん) : カラパイア
  • ケルト文化「火の祭り」、ベルテーン祝祭

    英スコットランド・エディンバラ(Edinburgh)で4月30日、夏の到来を告げるケルト文化の祭典「ベルテーン・ファイヤー・フェスティバル(Beltane Fire Festival)」が開かれた。 写真は祭りの参加者たち(2010年4月30日撮影)。(c)AFP/DEREK BLAIR

    ケルト文化「火の祭り」、ベルテーン祝祭
  • Photoshop VIP ☞ ベクターアートでデザインされた高品質な世界地図の無料素材25個まとめ

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    Photoshop VIP ☞ ベクターアートでデザインされた高品質な世界地図の無料素材25個まとめ
  • 「のび太」という生き方

    「ドラえもん」はマンガ世紀の最高傑作と言われ、海外でも人気の高い不朽の名作である。このマンガの主人公でダメなやつの代名詞にもなっているのび太について多くの読者は、成績が悪く、運動もまるで駄目、先生や母親に叱られることは日常茶飯事、友だちからはいじめられてばかり、しかし、ドラえもんのひみつ道具が彼に夢を運んでくる…と思っているかもしれない。だが、「のび太という男の子は、じつは想像以上に人生を上手に歩んでいる」と著者は言っている。僕も書に出会うまで、「ドラえもん」について、小学生向けのマンガとしか思っていなかったし、無理に回を重ねている感があった。しかし、実は大部分のひみつ道具に、常に何らかのメッセージがあり、それらを総括して言うと、何が起ころうと自らの力で解決することが最も良い対処法であるということだ。書を読んで作者の子供たちへのメッセージが「ドラえもん」の底流にあることを知り、目から鱗

  • 「今日の早川さん」3巻発売記念、コスプレ早川さん - Baker Street Bakery > パン焼き日誌

    あれっ、この髪型は、どこかで見たことがあるような……? 先日、好きの女の子たちが繰り広げる四コママンガ「今日の早川さん」(COCOさん作)の第3巻がついに発売になりましたが、それを記念して、勝手に有志でコスプレ撮影など行ってみました! 最初はほとんど冗談に近い会話から始まったのですが、実際にその格好をしてきた知人の早川さんっぷりに盛り上がり、勢いでtwitterにちょこっと投稿してみたところ、その姿を見たいという人がいらっしゃいましたので、その一部をここに公開いたします! モデル&コーディネイトは高校演劇時代からの悪友あずさん、撮影は駆け出しカメラマンのいおんくん(twitter @Eu_ion)が協力してくれました!(企画・ディレクションは私。) もちろんあずさんは早川さんの大ファンであるのですが(「20代後半のSF女子としては共感せずにはいられない!」人談)、その勇姿(?)はこの下

    「今日の早川さん」3巻発売記念、コスプレ早川さん - Baker Street Bakery > パン焼き日誌
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 消費意欲強いはずの「35歳」 この層の「絶望」が最大問題インタビュー「消費崩壊 若者はなぜモノを買わないのか」第3回/三菱総研・吉池基泰主任研究員に聞く

    モノが売れない背景には、そもそも「お金がないから、買えない」という現実がある。来であればバリバリと、日経済のけん引役として働き、消費意欲も旺盛であるはずの35歳。それが今、現状を失望とあきらめの目で冷ややかに眺めている。「35歳」の救済を訴える三菱総合研究所の吉池基泰・主任研究員に対策を聞いた。 モノを買わないのは将来への希望がもてないため ――NHK「あすの日プロジェクトとの共著「35歳を救え」では、転職を繰り返したあげく、職に就けない、お金がない、結婚できない、そんな「いまの35歳」が描かれています。なぜ、このような事態になったのでしょうか。 吉池 いまの35歳世代が就職活動していた当時は就職氷河期でした。企業が採用をしぼったこともありますが、団塊世代に次いで人口の多い層であり、職に就けなかった人も多かった。それでも、とりあえず働かなければべていけない。そこでアルバイトなどの

    消費意欲強いはずの「35歳」 この層の「絶望」が最大問題インタビュー「消費崩壊 若者はなぜモノを買わないのか」第3回/三菱総研・吉池基泰主任研究員に聞く
  • ほにほにの巣 曾祖父ちゃんの家から大量の戦争関連物が出てきた(前編)

    1 名前:代理[] 投稿日:2010/05/02(日) 23:58:16.12 ID:KCTxUj9pO    南京とか行ってたらしい     需要がありそうだからうpしてみる     4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 00:00:51.84 ID:BsiplEfj0    それ見てみたいなぁ     5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/03(月) 00:01:44.32 ID:2hDWlUfh0    階級は最終的には中尉なのかな?         とりあえず1枚目     普通にじいちゃんの名前のってるけど気にしたら負け     6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 00:02:39.71 ID: