タグ

北欧に関するnagaichiのブックマーク (353)

  • スウェーデン NATO加盟 ハンガリー承認受け加盟国32か国へ | NHK

    北欧スウェーデンのNATO=北大西洋条約機構への加盟について、ハンガリーの議会が26日、承認しました。これによりすべての加盟国が承認したことになり、ロシアによる軍事侵攻後、NATOは加盟国が2か国増え、32か国へと拡大します。 ハンガリーの議会は26日、スウェーデンのNATO加盟について、採決を行い、賛成多数で承認しました。 先月、承認したトルコに続く形で、これにより加盟に必要なすべてのNATO加盟国の承認が得られたことになります。 スウェーデンはロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて、長年、続けてきた軍事的中立の方針を転換し、おととし5月、フィンランドとともにNATOへの加盟を申請しました。 フィンランドの加盟は去年4月に実現したものの、スウェーデンについては、トルコとハンガリーが承認せず、難航していました。 スウェーデンが加盟することで、NATOロシアの侵攻後、加盟国が2か国増え

    スウェーデン NATO加盟 ハンガリー承認受け加盟国32か国へ | NHK
  • まだ生きているような欧州のミイラ、「トーロンマン」とは何者か

    1950年にデンマークの泥炭地で発見されたボグボディー(湿地遺体)は、「トーロンマン」と名付けられた。(PHOTOGRAPH BY ROBERT CLARK, NATIONAL GEOGRAPHIC IMAGE COLLECTION) 1950年、デンマークの泥炭地で燃料のために泥炭を切り出していた一家が、謎の遺体を発見した。あまりに状態が良かったため、殺されて間もない、地元の殺人事件の被害者かと思われたものの、後に意外な事実が明らかになった。男が殺されたのは確かだが、事件が起こったのは2400年も前の鉄器時代のことだったのだ。 現在は「トーロンマン」として知られる遺体の顔は、無精ひげやわずかに笑みを浮かべた表情などが驚くほどきれいに保存されており、今や世界で最も有名な湿地遺体(ボグボディー)になった。しかもその死をめぐっては、いけにえのために殺されたのではないかとも言われ、ますます謎めい

    まだ生きているような欧州のミイラ、「トーロンマン」とは何者か
  • 大使館発信のフィンランドあるある『気温-20度以下の日はマットやラグ、繊細な衣類を"雪で洗う"のに最適な洗濯日和』

    駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo フィンランドあるある −20度以下に気温が下がった日は、マットやラグ、デリケートな衣類を雪で洗ったり、寝具を干すのに最適。ダニなどもやっつけます。 在フィンランドの英国大使館職員がお手を見せてくれました👇 twitter.com/ukinfinland/st… UK in Finland 🇬🇧🇫🇮 @ukinfinland What do Finns do when it's -25 degrees Celsius outside with fresh snow? Clean rugs, of course! Watch our embassy staff show off his upgraded (Finnograded?) rug-cleaning skills like a pro 🧹❄️🇫🇮 pic.twitte

    大使館発信のフィンランドあるある『気温-20度以下の日はマットやラグ、繊細な衣類を"雪で洗う"のに最適な洗濯日和』
  • 350年以上の歴史がある大学の天文学部はいかにして閉鎖されることになったのか

    スウェーデン・ルンド大学の天文学部は、1672年創設の歴史ある学部でした。しかし、2008年ごろから2人の教授によるハラスメントが行われていて、問題を解決することができなかったため、2023年12月、350年以上の歴史に幕を下ろしました。 How a bullying scandal closed a historic astronomy department https://www.nature.com/articles/d41586-023-03953-z 2020年5月にルンド大学内の従業員を対象として行われた調査で、天文学部の回答者のうち70%が職場でのハラスメントやいじめを目撃したことがあると回答。その後、いじめを行っているのが天文学部のソフィア・フェルツィング教授とメルヴィン・デイヴィス教授であることが発覚しました。 その後の調査の結果、フェルツィング氏とデイヴィス氏は少なくと

    350年以上の歴史がある大学の天文学部はいかにして閉鎖されることになったのか
    nagaichi
    nagaichi 2024/01/05
    それでも教授の地位は守られているんだな。
  • スウェーデン語「公式大辞典」完成 苦節140年、全3万ページ超:時事ドットコム

    スウェーデン語「公式大辞典」完成 苦節140年、全3万ページ超 2023年10月28日16時08分配信 スウェーデンの国旗 【ストックホルムAFP時事】スウェーデン語に関する公式の大辞典「スウェーデン語学術辞典(SAOB)」が140年に及ぶ編さんを経て完成し、最終巻が印刷所に送られた。編集者が25日、AFP通信に「1883年から編集が始まり、ついにやり遂げた」と語った。 「ペレ」が辞書に登場 ポルトガル語で「並外れた人物」―ブラジル SAOBは、ノーベル文学賞の受賞者を選考する機関スウェーデン・アカデミーが編さん。16世紀から現在に至るスウェーデン語の歴史を網羅し、39巻、全3万3111ページに上る。 ただ、作業が完全に終わったわけではない。AからRまでの巻は古い時代に書かれ、新しい単語を入れる必要があるためだ。 編集者は「例えば『アレルギー』という言葉は1920年代にスウェーデン語に取り

    スウェーデン語「公式大辞典」完成 苦節140年、全3万ページ超:時事ドットコム
    nagaichi
    nagaichi 2023/10/30
    「今後7年かけて『バービー人形』『アプリ』『コンピューター』など、約1万語を追加することになる」<スウェーデン語話者が存続する限りは増補し続ける羽目になるのでは。
  • 「デンマークの誉れ」 バイキング女王の権力を解明する新たなカギ

    デンマークのイェリング石碑は、今から1000年ほど前にバイキングの王だった父子がそれぞれ建立した。この写真の大イェリング石碑は息子のハーラル青歯王が建てたもので、碑文は965年のキリスト教への改宗が記され、母チューラにも言及している。そのため、この石碑は「デンマークの出生証明書」と呼ばれ、石碑のデザインの一部がデンマークのパスポートに使用されている。(PHOTOGRAPH BY ROBERTO FORTUNA, NATIONAL MUSEUM OF DENMARK) 1000年前の碑文に関する新たな論文が発表され、バイキングの2人の王のであり母であった女性が自らも強大な権力を持っていた可能性が示された。彼女自身が、初期のデンマーク王国を導いたリーダーであったかもしれない。 2023年10月11日付で考古学の学術誌「アンティクイティ」に掲載された論文で、デンマークのユトランド半島東部にある

    「デンマークの誉れ」 バイキング女王の権力を解明する新たなカギ
  • ストックホルム症候群は存在しない?有名な心理学用語の裏に隠れた事実とは? - ナゾロジー

    人質となったはずの被害者が誘拐犯やテロリストに共感し、その犯人と強い絆を感じることがあるとしたら…。 そんな不思議な心の動き、それが「ストックホルム症候群」と呼ばれる現象です。この不可解な心理状態の背後には、人間の感情や生存能が複雑に絡み合っています。 しかし、この現象を最初に経験したとされる人物の体験には、誤解があるとも指摘されており、専門家の中にはストックホルム症候群の存在自体を疑問視している人もいます。 記事では、そんなストックホルム症候群の謎について、この問題の起源となった実際の事件を振り返りながら迫ります。

    ストックホルム症候群は存在しない?有名な心理学用語の裏に隠れた事実とは? - ナゾロジー
  • トナカイのロシア越境防止 ノルウェー、老朽化した柵補修へ

    ノルウェー・スバルバル諸島のトナカイ(2010年6月4日撮影、資料写真)。(c)MARTIN BUREAU / AFP 【8月25日 AFP】ノルウェー当局は24日、最北部のロシア国境付近に設置された、トナカイの越境を防止するための柵を補修すると発表した。ロシア側は、ノルウェーからトナカイが越境し国立公園内の草をはむたびに、約5万クローネ(約68万円)の損害賠償を要求している。 両国は198キロにわたって国境を接している。トナカイの越境を防止するため、ノルウェーはすでに自国側に150キロの柵を設けているものの、一部は1954年に設置され老朽化が進んでおり、トナカイが容易に往来できる状態になっている。 今年に入りすでに42頭のトナカイが越境し、ロシア国立公園内で草などをべた。ロシア当局は1回の越境につき、損害賠償として約5万クローネの支払いを要求。一方、ノルウェーに戻されたトナカイは、越境

    トナカイのロシア越境防止 ノルウェー、老朽化した柵補修へ
    nagaichi
    nagaichi 2023/08/25
    要求された「損害賠償」を支払ってるのかどうか、この記事では良く分からないな。「ノルウェーに戻されたトナカイ」がいるということは、もしかしてマジメに支払ってるのか???誰かおせーて。
  • 日本の腐女子が北欧のゲームスタジオに就職し、隠れた腐女子仲間を見つけて乙女ゲーム開発スタジオを立ち上げた話 — Neon Noroshi

    で根強いファンを持つヴィジュアルノベル(VN)ですが、欧米でも徐々に人気が高まりつつあり、テンセントがVisual Artsを買収したこともあってさらに人気が高まる期待が寄せられています。 https://www.siliconera.com/visual-arts-acquired-by-tencent/ 8月7日からSteamでもVNオンリーのフェスティバルセールが開催されています。何気なく語っていますが、これってすごいことです。 日から見ると驚きかもしれませんが、Steam上ではSteam Greenlightというコミュニティ投票制リリース審査機能が2012年に採用されるまでVNは存在しないも同然の扱いでした。Steamゲームとして市民権を得たのはSteam Greenlight採用以降になります。 2017年以降はSteam Greenlightは廃止され、Steam D

    日本の腐女子が北欧のゲームスタジオに就職し、隠れた腐女子仲間を見つけて乙女ゲーム開発スタジオを立ち上げた話 — Neon Noroshi
  • [インタビュー]スウェーデン生まれのクトゥルーもの「Kutulu」はいかにして生まれたか。制作者・Mikael Bergström氏に聞く,北欧TRPG事情

    [インタビュー]スウェーデン生まれのクトゥルーもの「Kutulu」はいかにして生まれたか。制作者・Mikael Bergström氏に聞く,北欧TRPG事情 ライター:森瀬 繚 2023年3月4日,テーブルトークRPG「Kutulu」の公式ミニコンベンションが,東京・秋葉原のviviONの社で開催された。 「Kutulu」は,ミステリーものにフォーカスした取り回しの軽いルールが特徴の,スウェーデン発のテーブルトークRPGだ。「クトゥルフ神話TRPG」や「暗黒神話TRPGトレイル・オブ・クトゥルー」などの先行製品と同じく,20世紀前半のアメリカ人怪奇小説家H・P・ラヴクラフトが創造した“クトゥルー神話”の世界観をベースにしている。 2022年4月27日に日語版ルールブックが発売されたのを皮切りに,公式サイトにてさまざまなシナリオが発表されているほか,「現代日ソースブック」「Kutulu

    [インタビュー]スウェーデン生まれのクトゥルーもの「Kutulu」はいかにして生まれたか。制作者・Mikael Bergström氏に聞く,北欧TRPG事情
    nagaichi
    nagaichi 2023/05/08
    いあいあ、クトゥルフ様の綴りが違う。
  • 「タラ戦争」イギリスとアイスランドの漁業紛争 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    200カイリ排他的経済水域策定のきっかけとなった紛争 タラ戦争(The Cod War)は、主にイギリスとアイスランドとの間で戦われた、タラなどの水産資源をめぐった紛争です。 第一次から第三次まで断続的に争われたこの紛争で死者は出ませんでしたが、この紛争はアイスランドのイギリスとの国交断絶までエスカレーションし、結果的に現在主流である200カイリ排他的経済水域制度の策定につながっていきます。 1. 漁業水域をめぐる欧州の協定 北海漁業協定の策定 北海からスカンジナビア半島沖は豊かな漁場で、歴史的に近隣諸国の水産業を支えてきました。特に有名な資源がタラです。タラとジャガイモを油で揚げたフィッシュアンドチップスはイングランドを代表する料理です。 19 世紀以降にトロール船が普及して漁獲高が増えますが、一方て資源の乱獲が進んだことで、近隣諸国で漁業水域に関する関心が高まりました。特に経済を水産業

    「タラ戦争」イギリスとアイスランドの漁業紛争 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • アイスランドが「再生可能エネルギー」100%で電力をまかなえている理由 | おかしいほど安い光熱費とねたましいほどの生活の質

    と同じく火山国のアイスランドは、その豊富な地熱資源を最大限に活用しているという。エネルギー問題に悩む世界の国々はいま、この「再生可能エネルギー立国」から何を学べるのか。米経済メディア「ブルームバーグ」記者が現地を取材した。 ここはアイスランド南西部のヘトリスヘイジ地方にある雪化粧した山の中だ。道路の下には、熱湯の川が穴だらけの火山岩の中を流れている。道路の上には、太いスチールパイプが何も走っており、複数のジオデシックドームにつながっている。各ドームは、地熱井(ちねつせい)を囲っている。 国有企業「アイスランド・ジオサーベイ」の地質学者ステインソウル・ニーエルソンは、その丸い形をした小屋のそばに車を駐める。 ニーエルソンと彼のチームは、掘削孔から採取した岩のサンプルを分析してベストな掘削方法を見極めてから、熱湯の供給がその蒸気を利用することでどのような影響を受けるのか追跡する。その蒸気

    アイスランドが「再生可能エネルギー」100%で電力をまかなえている理由 | おかしいほど安い光熱費とねたましいほどの生活の質
  • 海底に沈んだ「ドッガーランド」の失われた文明を調査

    今から1万年ほど前、まだイギリス(グレートブリテン島)がヨーロッパ大陸と地続きだった時代、北海には「ドッガーランド」と呼ばれる陸地が存在した。 すでに海底に沈んでしまったこの陸地は、ヨーロッパ最大の先史時代の集落が存在した重要な場所なのだが、じつは今ピンチにある。 気候変動対策として、洋上風力発電の開発が急ピッチで進められているからだ。 時間との戦いを強いられる英ブラッドフォード大学の研究チームは、限られたチャンスを活かすため海底の「磁気フィールド」を利用して調査を行っている。 磁気を利用して水没した文明の存在を探る 博士課程の学生ベン・ウルムストン氏が探そうとしているのは、磁気データに表れている磁場の異常だ。それは海底の遺跡の存在を示すものだ。 「磁場の小さな変化は、泥炭が形成された地域や堆積物、あるいは河道などの浸された場所など、地形の変化を示していることがあります」と、ウルムストン

    海底に沈んだ「ドッガーランド」の失われた文明を調査
  • ロシアはフィンランドの脅威ではない ロ大統領府

    フィンランド・イマトラのロシア国境付近に設けられたフェンス(2022年11月18日撮影、資料写真)。(c)Alessandro RAMPAZZO / AFP 【3月16日 AFP】ロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は16日、北大西洋条約機構(NATO)加盟問題でフィンランドのサウリ・ニーニスト(Sauli Niinisto)大統領がトルコを訪問するのを前に、ロシアはフィンランドの脅威ではないとの考えを示した。 ペスコフ氏は「フィンランドとスウェーデンの加盟に向けた動きについて何度も遺憾の意を表明し、ロシアはこれらの国々の脅威とはならないと繰り返してきた」と述べた。 さらに、「これらの国々と争いを抱えていない。彼らがわれわれの脅威になったことはなく、論理的に言って、われわれが彼らを脅かすこともなかった」との認識を示した。 フィンランドとスウェーデンは、ロ

    ロシアはフィンランドの脅威ではない ロ大統領府
    nagaichi
    nagaichi 2023/03/17
    現に他国への侵略を行っているクチでそれを言うか。「彼らの主観ではウソをついているつもりはない」は当たってそう。侵略でも戦争でもなくネオナチ討伐の特別軍事作戦という「主観」の描く国際関係。
  • 北欧神話の主神オーディンに言及した世界最古の黄金碑文を発見! - ナゾロジー

    北欧神話の最高神オーディンに関する最古の記述が発見されました。 デンマーク国立博物館(NMD)はこのほど、2020年に同国で出土した金製のブラクテアート(※)から、オーディン神に言及した世界最古の碑文を特定したと発表。 ※ ブラクテアート(Bracteate)は、主に古代〜中世の北欧で生産された宝飾品として身につける平らで薄い金のメダル。 この碑文は5世紀初頭に作られたものとみられ、これまでの最古の記録を150年ほど更新することとなりました。 これは5世紀の時点でオーディンが人々に信仰されていたことを示す確かな証拠であり、研究主任のクリスター・ヴァスフス(Krister Vasshus)氏は「50年に一度の大発見である」と話しています。 Oldest reference to Norse god Odin found in Danish treasure https://phys.org/

    北欧神話の主神オーディンに言及した世界最古の黄金碑文を発見! - ナゾロジー
  • 『ヴィンランド・サガ』の歴史学  ヴァイキングの知られざる顔|日経サイエンス

    角のついた兜を被り,手斧を握って,帆走する海賊船でヨーロッパ各地の街や教会を荒らし回る北欧出身の蛮族集団。わたしたち日人にとってのヴァイキングのイメージは,このようなものではないだろうか。確かに,日でも親しまれたルーネル・ヨンソン原作のアニメ『小さなバイキングビッケ』(1974〜1975年放映)やカーク・ダグラス主演の映画『ヴァイキング』(1958年公開)で描かれるヴァイキングは,海賊イメージそのものである。 しかし,略奪に見舞われた側が残した記録に基づく海賊のイメージは,間違いではないが,ヴァイキングの一面を捉えているにすぎない。近年の歴史研究によれば,ヴァイキングは,故郷のスカンディナヴィアから海を越えて,東は現在のロシア,トルコ,さらには中央アジアに至るまで,西はスコットランドやアイスランドを越えて北米大陸に至るまでの広大な範囲に定住そして交易ネットワークを築いていたことが強く主

    『ヴィンランド・サガ』の歴史学  ヴァイキングの知られざる顔|日経サイエンス
    nagaichi
    nagaichi 2023/01/26
    そういうことで言えば『ヴィンランド・サガ』は古いイメージでやってるでしょ。アシェラッド(前期トルフィン)とレイフ(後期トルフィン)とのあいだが断絶しすぎている。
  • ノルウェーの歴史(前編)-ヴァイキングの民、国家を作る - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    近隣諸国と複雑な合従連衡をした「北欧の田舎国」の歴史 2021年のノルウェーの国民一人当たりのGDPは世界第4位。福祉国家や環境先進国、人権国としても知られ、日人が羨む「北欧先進国」です。 しかし長らくノルウェーは近隣のデンマークやスウェーデン、イングランドなどと政治的な合従連衡を繰り広げた挙句、政治の中心からは外されてきました。 そのような「北欧の田舎国」がどのように世界有数の先進国になっていったかを全2回でまとめたいと思います。今回は前編です。 1. ヴァイキング時代 1-1. ヴァイキング以前 ノルウェーに人が住むようになったのは、厚い氷が溶けてノルウェーの海岸線が出現した1万4000年前のことを考えられています。 石器時代では人々は漁撈や狩猟で生活を営んでいましたが、紀元前4000年から紀元前1800年の新石器時代に農業が伝わり、青銅器時代や鉄器時代になると農機具の発展で収穫が増

    ノルウェーの歴史(前編)-ヴァイキングの民、国家を作る - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • ウソか本当か?「恐怖の略奪者」バイキングを巡る6つの通説

    ポーランドのボリンで開催されたスラブ民族とバイキングの祭りで、バイキング時代の衣装に身を包む再現役者たち。(PHOTOGRAPH BY DAVID GUTTENFELDER, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 角がついた兜をかぶって略奪を繰り返し、どくろで酒を飲み、おそろしいいけにえの儀式を行った野蛮人。かつてヨーロッパ北部を席巻したバイキングには、そんな恐怖のイメージが付きまとう。だが、それらは彼らの当の姿なのだろうか。 バイキングにまつわる誤った伝説は少なくない。歴史に登場してから1000年以上の時を経てもなお、バイキングは私たちの想像を掻き立て、オペラ、映画小説漫画、ビデオゲームの題材になってきた。ところが、そのおかげでフィクションとノンフィクションの区別が難しくなっている。 研究者たちは今も、古代の遺物からバイキングたちの真実を探ろうとしている。2021年1

    ウソか本当か?「恐怖の略奪者」バイキングを巡る6つの通説
  • 顔面を斧でグサッ!中世ゴットランドの戦いの凄惨な様子を遺骨から復元 - ナゾロジー

    中世ヨーロッパで最も陰惨な戦争の一つとされる「ゴットランドの戦い(the Battle of Gotland)」。 そこで壮絶な死を遂げた男性の顔がこのほど、ブラジル人3Dデザイナーのシセロ・モラエス(Cícero Moraes)氏の手により復元されました。 男性の頭蓋骨には、アゴの左側から口、鼻にかけて斜めにザックリと穴が空いており、これが調査の結果、手斧による一撃で付けられた可能性が示されました。 また、リアルな傷跡と生前の顔の復元により、戦争の悲惨な実態が明らかにされています。 ゴットランドの戦いとは一体どんな争いだったのでしょうか? 研究の詳細は、プレプリントが2022年10月30日付で3Dコンピュータグラフィックス専門誌『OrtogOnLineMag』に公開されています。 Medieval fighter may have died with an ax ‘stuck in hi

    顔面を斧でグサッ!中世ゴットランドの戦いの凄惨な様子を遺骨から復元 - ナゾロジー
  • デンマークとドイツ、世界最長の沈埋トンネルを建設中

    フェーマルン・ベルト固定連絡路:完成すれば世界最長の鉄道道路併設トンネルとして、バルト海の水深最大40メートルでデンマークとドイツをつなぐ。デンマーク側のトンネル・ランプ部分の完成予想図/courtesy Femern A/S (CNN) バルト海の水深40メートルで、世界最長の沈埋(ちんまい)トンネルがデンマークとドイツをつなぐ。2029年に開通したあかつきには、両国間の移動時間がぐんと短縮されるだろう。 計画に10年以上を要したフェーマルン・ベルト・トンネルは、20年から建設が始まった。数カ月後にはデンマーク側に仮設のドックも完成。そこに建設される工場では、トンネルを形成する89の巨大コンクリート構造体が製造される予定だ。 「年末か年明けには第1製造ラインの準備が整う見込みだ」と語るのは、プロジェクトを統括するデンマーク国営企業「フェーマルンA/S」の最高経営責任者(CEO)、ヘンリク

    デンマークとドイツ、世界最長の沈埋トンネルを建設中