タグ

2016年10月26日のブックマーク (17件)

  • [Vim]SyntasticによるESLintチェックが遅いのでNeomakeに乗り換えた - dackdive's blog

    (2017/01/23追記) この後 Flow を導入しようとしたら色々問題が発生したので、Neomake から ALE に乗り換えた。 (追記ここまで) (2018/04/15追記) 現在、記事を書いた時と設定方法が変わっているようです。 こちらの方が最新の手順をまとめてくださっているので、ご参照ください。 (追記ここまで) Vim の Syntax Checker として有名なのは Syntastic ですね。 最近は JavaScript を書くことが多いので、この Syntastic を使って ESLint のチェックをできるようにしていました。 上の記事に書いてある設定を行ったことで、Vim で常に lint チェックをかけられるようになったのは良かったんですが 1 個だけ不満があって、チェックのたびに操作がブロックされてしまうという問題がありました。 正直こればっかりは我慢する

    [Vim]SyntasticによるESLintチェックが遅いのでNeomakeに乗り換えた - dackdive's blog
    nagayama
    nagayama 2016/10/26
  • 「レンジで字が消える!」というYouTube動画を真似した息子がノートを黒焦げにした話(※追記あり) - give IT a try

    2016.10.30 追記:おわび この記事は元々、YouTubeをよく見ているお子さんを持つ保護者のみなさんに向けて、注意喚起をしたいと思って書いた記事でした。 ですが、YouTubeの利用規約には「サービスは13歳未満の子供による利用を意図していません。あなたが13歳未満の場合、YouTubeウェブサイトを利用しないで下さい。」との記述があります。 お恥ずかしいことに私はこの利用規約をちゃんと確認していませんでした。 利用規約を確認しないまま、子どもにYouTubeを視聴させてしまったことは、私の完全な注意不足でした。 大変申し訳ありませんでした。 また、記事の中で「おそらく動画を投稿した人たちはそこまでの危険性があるとは自覚していないのでしょうが、もう少し想像力を働かせて上記のような問題点に配慮してほしかったなと思います。」と書きましたが、私もこのブログを公開することで動画を投稿

    「レンジで字が消える!」というYouTube動画を真似した息子がノートを黒焦げにした話(※追記あり) - give IT a try
    nagayama
    nagayama 2016/10/26
  • 【初心者向け】デッサンの描き方の基礎を徹底的に解説する【6枚】 - MIKINOTE

    先日、絵の描き方に関しての記事を書いたせいか、このブログの読者さんや、Twitterのフォロワーさんで、「絵の練習をしている」とか「デッサン描いたら勉強になった!」と言う方が何人かいます。 僕も、デッサンは今までに何千枚と描いてきたし、そういう話題を見ると懐かしいなあと思ってしまいます。 で、そう言えば3年くらい前に、「ちょっと久しぶりに練習してみようかな?」と急に思い立って描いた簡単なモチーフを描いたデッサンの画像があるな〜ということを思い出しました。デッサンを描く過程の写真も撮ってあります。 ちょうど良いので、数年前に描いた6枚の鉛筆デッサンが描かれていく工程を参考にしつつ、初心者の方向けに、「デッサンの描き方の基礎」を、これだけわかっていれば大丈夫!と言うくらいに徹底的かつ詳細に解説していこうと思います。 ちなみにこの記事、とてつもなく長いです。なので、読みたい所だけ読むなり、ブック

    【初心者向け】デッサンの描き方の基礎を徹底的に解説する【6枚】 - MIKINOTE
    nagayama
    nagayama 2016/10/26
  • Stress-testing iPhone 7 Plus’ Portrait Mode

    As soon as the 7 Plus was announced with its dual lenses and depth effect (Portrait Mode), I knew I was going to have to upgrade from my normal-sized iPhone to the big guy. I love taking photos, and I own a dSLR, but I, like many others, find myself taking all of my photos on my phone. “The best camera is the one you have with you,” etc. etc. A photo of my friend’s dog, Stan, before I left. (Notic

    Stress-testing iPhone 7 Plus’ Portrait Mode
    nagayama
    nagayama 2016/10/26
    7+ほしくなってきた
  • 実践リーンエンタープライズ(20161027)

    2. BARRY O’REILLY In a time of drastic change it is the learners who inherit the future. The learned usually find themselves equipped to live in a world that no longer exists Eric Hoffer 2 Eric Hoffer, Reflections on the Human Condition (1973) エリック・ホッファー 変化の激しい時代は学習者が未来を担う 学習が済んだ者は過去を生きる 3. BARRY O’REILLY CREATIVE DISTRUTION 3 • 57% of Fortune 500 in 1995 did not make the cut in 2015 57%が2015年に存在して

    実践リーンエンタープライズ(20161027)
    nagayama
    nagayama 2016/10/26
  • Indiegogo, Inc.にSoftware Engineerとして入社した - はまさき

    8月の3週目にIndiegogoというサービスをやっているサンフランシスコの会社に入社して、ちょうど2ヶ月が過ぎた。 Indiegogo: The Largest Global Crowdfunding & Fundraising Site Online オファーを得て以来しばらくは、仕事についていけずに早々にクビになってしまうのではないかという不安もあり、はしゃげる自信がなく、しれっとFacebookのステータスだけを変えておいて、1ヶ月を過ぎたところでその旨のポストをして、ようやく直近の間はやっていけそうな気になってきたのでこれを書いている。 会社のこと 自分がユーザでかつ好きなサービスを運営していること 自分の技術的なスキルセットが貢献し得ること(Ruby, Ruby on Railsや決済、DevOpsといったあたりでSoftware Engineer以上のポジションがあるか) (

    Indiegogo, Inc.にSoftware Engineerとして入社した - はまさき
    nagayama
    nagayama 2016/10/26
  • 非SPAなサービスにReactを導入する - クックパッド開発者ブログ

    投稿開発部の外村(@hokaccha)です。今回はReactについてのお話です。 ReactとSPA 最近JavaScriptやそれを取り巻くフレームワークなどの話題では、サーバ側はAPIのみを提供し、View(HTML)は全てJavaScriptで描画するような、いわゆるシングルページアプリケーション(以下SPA)についてよく語られます。 一方で、SPAを構築するにはコストがかかることも事実で、特にフロントエンドエンジニアが多くない環境では、従来通りサーバーサイドでViewを書きつつ動的な部分だけJavaScriptで処理するというアーキテクチャのほうが現実的な場合も往々にしてあります。 今回はこのような、サーバー側でHTMLを生成し、一部の動的な部分だけをReactで書くためのTipsを紹介します。 なお、基的にサーバーサイドはRails前提ですが、RailsにおけるReactの開発

    非SPAなサービスにReactを導入する - クックパッド開発者ブログ
    nagayama
    nagayama 2016/10/26
  • 音であそぶ!体験型フェス「ぱぱぱPARTY!」

    ぱぱぱPARTY!は、「音」をテーマに最新テクノロジーとアナログな体験をかけあわせた、子どもたちのための新しい遊び場。好奇心や創造力をくすぐるような、今までにないワクワク体験がいっぱい!

    音であそぶ!体験型フェス「ぱぱぱPARTY!」
    nagayama
    nagayama 2016/10/26
  • GitHub - skahack/open-sketch: [deprecated] Change the design work. Version control for design file.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - skahack/open-sketch: [deprecated] Change the design work. Version control for design file.
    nagayama
    nagayama 2016/10/26
    よさそう “Change the design work. Version control for design file. ”
  • デザインのバージョン管理をする世界

    僕の同僚のデザイナーはデザインツールにSketchを使っている。デザインは区切りのいいところまで出来ると保存してDropboxで共有してくれる。最近ではGitHubでSketchファイルを管理することも試しているようだ。GitHubで管理することで過去に遡ったり、ほかの人の作業をマージできたりする。ただ、Sketchファイルはプログラムのソースコードのようなテキストファイルではなくバイナリファイルだ。この違いでGitまたはGitHubの便利なものの多くが使えていないんじゃないか。 先日Sketchファイルをテキストファイル(JSON)として管理できるツールを公開したので、どういうモチベーションで作っているのか書いてみようと思う。ツールはまだ完璧ではないが、ぜひ使って意見をもらえたらと…思う 🙇🏻 テキストファイルになるとできることあぁ、デザイン全体のボーダーの色が淡くなったのいつだっけ

    デザインのバージョン管理をする世界
    nagayama
    nagayama 2016/10/26
  • Gianismは3.0で大幅アップデートします | 高橋文樹.com | プログラミング

    この投稿は 7年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 掲題の通りなのですが、僕がメンテしているWordPressプラグインGianismが3.0で大幅にアップデートします。喫緊の課題としては、「Facebook Graph APIのバージョン2.1が10月31日で有効期限切れとなるので、動かなくなる」というのっぴきならないヤツ。近日中に公開予定です。なんかすいません。 で、なぜ2年ものあいだV2.1だったのかというと、FacebookのPHP SDKがバージョン変わってからPHP5.4必須となっており、「WordPressプラグインで5.4必須だとアレ(お察しください)だな」と思ってずっと古いライブラリを使っていたのですが、このライブラリ自体にバージョンを指定する方法がないようで、しょうがなくPHP5.3以下を切り捨てということ

    Gianismは3.0で大幅アップデートします | 高橋文樹.com | プログラミング
  • 自分の時間を過ごしている子は、抽象的な思考ができる状態に自然に発達していく - 虹色教室通信

    ↑写真は、紙飛行機を飛ばす道具を作る小学生たち。 電池の向きを変えると、モーターの回転の向きが変わるので、 飛行機が飛ばないことに気づいて驚いていました。 (過去記事です) コメント欄で次のような質問をいただきました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この4月から、4年生の理科を担当しています。 1学期は、自然観察、天気と気温の関係、電気のはたらきと学習を進めてきました。(教科書の順です。) 前の2つの学習では、テストをしても大した差は見られず、平均点もよかったのですが、 「電気」の授業・テストをして、これは!と歴然とした差が子ども達の中にあるのを感じました。 前の二つの学習は、目に見えるものを扱っています。 気温にしても、体感でどの子もある程度の経験量がある。 でもこの「電気」は、目に見えない上に、経験にも大きな差が。 問題を解こうとすると、抽象的な思

    自分の時間を過ごしている子は、抽象的な思考ができる状態に自然に発達していく - 虹色教室通信
    nagayama
    nagayama 2016/10/26
  • Next.js – Vercel

    This blog post will go into the philosophy and design decisions of the project. To learn how to use Next.js instead, please refer to the README, where you can learn the entirety of the tool's capabilities in just a few minutes. First we'll dive into the background of the project and then describe 6 basic principles: Zero setup. Use the filesystem as an APIOnly JavaScript. Everything is a functionA

    Next.js – Vercel
    nagayama
    nagayama 2016/10/26
    “a small framework for server-rendered universal JavaScript webapps”
  • AVA_V2 / Particle Physics_Scientific_Installation on Vimeo

    Did you know? It can be difficult to find focus in life, and also when shooting videos. We can help you with one of those challenges.

    AVA_V2 / Particle Physics_Scientific_Installation on Vimeo
    nagayama
    nagayama 2016/10/26
    ジオデシックドームにプロジェクション
  • realstickers.nyc is coming soon

    nagayama
    nagayama 2016/10/26
    This Also がつくったしぶいスタンプ
  • Oscilloscope Music

    NEW EP COMING SOON! 3.5'' FLOPPY + BOOKLET 24 PAGES OF ARTWORK AND FORMULAS + AUDIO & VIDEO FILES + REALTIME EXECUTABLE FILES + FIRST TRACK FUNCTION ALREADY AVAILABLE WORLDWIDE REGISTERED SHIPPING Find out more

    nagayama
    nagayama 2016/10/26
  • 「MuRo式アニメ表現の極意」 2016年10月23日Unity道場@渋谷dots

    Unity5のトゥーンシェーディングを使った3Dアニメ表現(セルルック表現)の解説です。 左画像:変更前 右画像:変更後 Assets > Import Package > Effects のアセットをインポートをします…

    「MuRo式アニメ表現の極意」 2016年10月23日Unity道場@渋谷dots
    nagayama
    nagayama 2016/10/26