タグ

関連タグで絞り込む (263)

タグの絞り込みを解除

デマに関するnakakzsのブックマーク (1,207)

  • 「EVしか乗れなくなる?」気候変動のフェイクが拡散 いま何が | NHK

    ことしの夏も酷暑が予想されています。世界の平均気温は去年、記録が残る1850年以降で最も高くなり、洪水や猛暑などの異常気象による被害が相次ぎました。 背景にあるのは、地球温暖化。人間の活動による温室効果ガスの排出量の増加が、主な原因とされています。 ところがいま、温暖化や気候変動に関する偽の情報や、根拠がない情報がSNSにあふれる事態に。いったい、誰が何の目的で? 増加する「気候変動懐疑論」 「地球の気温は一定でないのは当然。人間の影響で暑くなったのはウソだ」 「気候科学はひどい詐欺だ。気候変動をあおる連中は恣意的に切り取っている」 いま、気候変動についてSNSで増えているのは、このような根拠のない投稿です。 イギリスのニュースサイト「トータス」によると、気候変動を疑うインフルエンサーによるXの投稿は2021年から2024年にかけて82%増加。YouTubeでも43%増加したといいます。

    「EVしか乗れなくなる?」気候変動のフェイクが拡散 いま何が | NHK
  • N党参院選議席獲得で社民ゼロ? 投稿「デマ」、ファクトチェック

    3日、参院選が公示され、ラサール石井氏(中央右)らとポーズをとる社民党の福島瑞穂党首(左から2人目)=東京・新宿 X(旧ツイッター)で「NHK党が比例で1議席を獲得すると、ほぼ必然的に社民党がゼロ議席になる」との投稿が拡散され、社民の大椿裕子副党首が「デマだ」と反発している。比例代表の議席は各党の得票数に応じて配分されるため、1議席を2党が奪い合うことはない。 「ドント式」と呼ばれる配分方法で、今回は50議席を分け合う。前回2022年参院選では、最多の約1825万票を得た自民党が18議席を確保。約784万票の日維新の会が8議席、約677万票の立憲民主党が7議席と続いた。 社民、当時のNHK党はいずれも約125万票を集め、それぞれ1議席を獲得。当選したのは候補者名での得票が多かった福島瑞穂氏とガーシー氏だった。 選挙情報の分析や調査に取り組むウェブサイト「選挙ドットコム」の担当者は「参院選

    N党参院選議席獲得で社民ゼロ? 投稿「デマ」、ファクトチェック
    nakakzs
    nakakzs 2025/07/12
    ”「参院選の比例代表は、ある程度の得票があれば議席を得られる仕組み。ある政党の議席獲得が、別の党の議席を狙い撃ちのような形で削る状況は起こり得ない」”
  • そろそろ高齢者になる母親、若い頃からムーなどが好きだったせいか、陰謀論にハマるどころか「最近のは人間叩きばかりでつまらないし陰謀論としても創作としても詰めが甘い」みたいなこと言ってて強い

    離想宮 @risoukyu 母親(もうそろ高齢者)、若い頃からムーとか怪奇番組とか好きだったゆえに耐性が強すぎて、陰謀論にハマるどころか「最近のネットで流行るデマや陰謀論は人間叩きばっかで酷いしつまらんし陰謀論としても創作としても詰めが甘い、ダヴィンチコードとか読んで出直せ」みたいなことずっと言ってて強い 2025-07-01 22:25:23

    そろそろ高齢者になる母親、若い頃からムーなどが好きだったせいか、陰謀論にハマるどころか「最近のは人間叩きばかりでつまらないし陰謀論としても創作としても詰めが甘い」みたいなこと言ってて強い
    nakakzs
    nakakzs 2025/07/02
    それだ、今の陰謀論って「他者への攻撃性」がもれなくついてくるのが大きな問題なのだよな。他人がどう思っても自分だけ信じている、というのができず、他人や批判する人を強く攻撃する。
  • 151万回表示された「大きなカバンを開票所に」 調べてみたら…8年前の投稿に全く同じ写真が:東京新聞デジタル

    22日にあった東京都議選の開票作業の公正性を疑問視する投稿が、交流サイト(SNS)のX(旧ツイッター)で拡散した。開票作業の様子だとする写真も添えられていた。投稿内容は事実なのか、確かめた。

    151万回表示された「大きなカバンを開票所に」 調べてみたら…8年前の投稿に全く同じ写真が:東京新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2025/06/25
    ムサシやら鉛筆消しやら投票所陰謀論はもう毎回SNSで流れるからな。いくら投票所は政党が監視していると言っても自分の支持者が負けることを信じられず聞く耳を持たない。
  • 💐「女子ビーチバレーは布面積が○○以下って規定されてるんです。以上じゃなくて以下。最もフロントが気持ち悪いのにほったらかしにされてるスポーツの1つですね」→嘘出鱈目の憎悪喚起で煽動してインプレッションを稼ぐ捨て垢みたいのが最近湧いている📢

    煽動に過剰反応する人達、国民民主党に投票しそうだよね🧕👩‍🏫👩‍🎓🗳️📢🐰🟡 まあ分かってると思うけど、陸上競技もいろんなユニフォームに最近はなってたりするけど相変わらずレーシングブルマ(レーシングビキニ)を着る人達の方がまだ多いよね。

    💐「女子ビーチバレーは布面積が○○以下って規定されてるんです。以上じゃなくて以下。最もフロントが気持ち悪いのにほったらかしにされてるスポーツの1つですね」→嘘出鱈目の憎悪喚起で煽動してインプレッションを稼ぐ捨て垢みたいのが最近湧いている📢
    nakakzs
    nakakzs 2025/06/14
    この手のアカウント、デマを指摘したり避難するのはいいのだけど、そのあとみんなミュート&ブロックを忘れているのか、またほとぼり冷めたころに同じことが繰り返されている気がするのだよな。まずM&B優先。
  • 気象庁長官「デマ心配する必要ない」日本で大地震などのうわさ | NHK

    ことし夏、日で大地震や大津波が起きるといううわさが香港などで広がり影響が続いていることについて、気象庁の野村竜一長官は、現在の科学では地震の日時などを特定して予知することは不可能だとしたうえで「デマと考えられるので心配する必要は一切ない」と述べ、うわさを信じないよう呼びかけました。 香港などでは、ことしの7月に日で大地震や大津波が発生するといううわさが広がり、国内各地と香港を結ぶ空の便の欠航や減便が相次ぐなど影響が広がっています。 これについて、気象庁の野村竜一長官は13日の定例の会見で「現在の科学的知見では、日時と場所、大きさを特定して地震を予知することは不可能だ。そのような予知の情報はデマと考えられるので心配する必要は一切ない」と述べ、うわさを否定しました。 また「根拠のない情報で振り回されている方々がいるということ自体、残念に思う。見えないことへの不安を抱く気持ちは分かるので、そ

    気象庁長官「デマ心配する必要ない」日本で大地震などのうわさ | NHK
    nakakzs
    nakakzs 2025/06/14
    これ、デマ元は陰謀論者で、SNSで度々大地震の予告して、当然何度も外すのだけど、たまたま一回当てる(せいぜい震度3くらい)とそれを根拠に陰謀論展開しているのだよな。
  • Not Found

  • 任天堂の「スイッチ2」、国内小売業者の利幅大きく-関係者

    一般的に、小売業者はゲーム体の販売でほとんど利益を得られず、損失を出す場合もあったという。コントローラーなど周辺機器やゲームソフトを同時に購入してもらうことで利益を確保してきたが、近年は状況が一変。ソフトのダウンロード販売が広がり、周辺機器の利幅も縮小し、店舗側のうまみが減っている。特に規模の小さい店では、利幅が小さく、陳列や保管に場所を取るゲーム機の販売に不満を感じる店主も少なくない。 任天堂は、流通各社との取引条件については回答しないと述べた。ヨドバシカメラは具体的な卸売価格は開示していないが、テレビゲーム製品は歓迎しているとコメントした。多くの顧客呼び込みや他の商品の販売が期待できるとしている。ビックカメラはコメントを控えた。 報道が出ると任天堂はX(旧ツイッター)に「記載されているような事実はございません。なお当社は、流通や販売各社との取引条件については、公開しておりません」と

    任天堂の「スイッチ2」、国内小売業者の利幅大きく-関係者
  • 過去のニセ情報、約半数が「正しい」と誤認 4人に1人が拡散経験 総務省調査

    総務省は5月13日、ICTリテラシーや偽・誤情報の拡散実態に関する調査結果を公表した。過去、実際に拡散された誤・偽情報15件について、それぞれを見聞きした人に真偽を尋ねたところ、「正しい」「おそらく正しい」とした人は平均で47.7%に上った。さらに4人に1人(25.5%)は、これらの情報のいずれかを何らかの形で「拡散したことがある」という。 拡散された偽・誤情報は、ジャンル別に見ると「医療・健康」(62.6%)が最も多く、「経済」(48.8%)、「災害」(39.3%)が続いた。調査対象者にSNS・ネット情報を「正しい」と判断する基準を尋ねたところ、「公的機関が発信元・情報源である」が41.1%と最多に。

    過去のニセ情報、約半数が「正しい」と誤認 4人に1人が拡散経験 総務省調査
    nakakzs
    nakakzs 2025/05/13
    リテラシーが高い=騙されないみたいな思い込みが実は一番危険だと思うのだけどね。その結果がデマに引っかかった人をバカにする傾向で、それを恐れて間違いを認められなくなり、デマが修正されづらくなる。
  • 「イワシ大量漂着は地震の前兆」ネットのデマ聞いた2人に1人信じる:朝日新聞

    デマを聞いた2人に1人はデマを正しい情報と信じた――。総務省が行ったインターネット上の偽・誤情報の拡散に関する全国調査で、そんな結果がでた。同省が全世代を対象にこうした実態調査をしたのは、委託調査を…

    「イワシ大量漂着は地震の前兆」ネットのデマ聞いた2人に1人信じる:朝日新聞
    nakakzs
    nakakzs 2025/05/13
    ただ、ネットではデマに引っかかった人を指摘ならまだしも延々とバカにするような人もおり、それがプライドからその人をデマの考えに固執させ、そこが陰謀論の入口になっている面もあるのではとは思う。
  • 「オスのマウスが肛門から出産」というフェイクニュース拡散中 AI悪用 40万回表示も、指摘の声なく

    「オスのマウスが肛門から出産に成功、革新的な生殖技術の進展」という4月22日付のX上の投稿が拡散されている。投稿者は「ツイッター速報」というアカウントで、自身のブログに公開した記事のタイトルをXにも投稿。5ちゃんねるの書き込みを転載したものだが、実は5ちゃんねる上の書き込みはXで利用できる生成AI「Grok」で作ったフェイクニュース。Xの投稿に対する反応などを見るに、ほとんどの読者がフェイクに気付いていない様子だ。 元となる5ちゃんねるの投稿は、22日午後2時ごろに書き込まれたもの。「オスのマウスが肛門から出産に成功、革新的な生殖技術の進展 **2025年4月22日、上海発**」(原文ママ)として、「上海の研究チームが、オスのマウスが肛門から子を出産させることに成功したと発表した」とするニュースについて説明するものだ。 しかし、末尾にはGrokでの生成結果を共有するリンクが。遷移すると、G

    「オスのマウスが肛門から出産」というフェイクニュース拡散中 AI悪用 40万回表示も、指摘の声なく
  • 御巣鷹事故「自衛隊が撃墜」、偽情報を自民佐藤正久氏が問題視 中谷元防衛相「対応する」

    自民党の佐藤正久参院議員は10日の参院外交防衛委員会で、日航空機の御巣鷹山墜落事故を巡り「自衛隊が撃墜した」との言説が書籍などで流布されているとして「自衛隊員の名誉に関わる問題だ。多くの人命救助に当たった隊員に対する侮辱だ」と問題視した。中谷元防衛相は「自衛隊が墜落に関与したことは断じてない。しっかり対応したい」と語った。 「火炎放射器で証拠隠滅」事故は昭和60年8月12日夜に発生。群馬県・御巣鷹山に日航123便が墜落し520人が死亡した。事故原因について航空事故調査委員会は62年6月、報告書を公表し、後部圧力隔壁の不適切な修理に起因するとしている。 佐藤氏によれば、問題の書籍は駿河湾で対空ミサイル訓練を行っていた護衛艦が日航123便を誤射し、撃墜の痕跡を隠すため、墜落地点の特定を遅らせた上、墜落現場で自衛隊が火炎放射器で証拠を隠滅したと指摘しているという。 佐藤氏は書籍について「ベスト

    御巣鷹事故「自衛隊が撃墜」、偽情報を自民佐藤正久氏が問題視 中谷元防衛相「対応する」
    nakakzs
    nakakzs 2025/04/11
    ネットでこのデマの強い根拠とされているのが、NHKの臨時放送時に出て消されたとされる字幕なのだが、フォントや当時の映像から明らかに作られたものと何度指摘してもそれを信じて根拠とする人が後を絶たない。
  • 吉幾三、X上の“行方不明”投稿に怒り「デマ広げないで」

    演歌歌手の吉幾三が27日、自身とスタッフによるXを更新。一部記事について、X上で「行方不明」と尾ひれをつけて投稿されていることについて「デマを広げないで下さい」と憤りを交えて訂正した。

    吉幾三、X上の“行方不明”投稿に怒り「デマ広げないで」
    nakakzs
    nakakzs 2025/03/31
    この手の対して調べもしないで誤報撒くサイトがあるのは昔からだけど、それがYahoo!という大手ポータルに掲載されることでソース元が隠され、信用度を上げてしまうのだよな。このへんYahoo!の責任であるとも言える。
  • ”草津町長室での性交渉”は虚偽 元町議は上告せず、165万円の支払い命じた高裁判決が確定 - 弁護士ドットコムニュース

    群馬県草津町の黒岩信忠町長(77)と肉体関係を持ったと虚偽の告発をした元草津町議の新井祥子氏らに対して黒岩町長が損害賠償を求めた裁判で、双方とも上告しなかったことが11月26日までにわかった。新井氏に165万円の支払いを命じた東京高裁の判決が確定する。 虚偽の性被害告発の経緯をまとめた表 ●事件の発端は2019年の告白 事件は、草津町議会の議員だった新井氏が2019年11月に黒岩町長との性的関係を主張したことから始まった。 これに対して黒岩町長は当初から一貫して否定し、2019年12月に虚偽の告発により名誉を毀損されたとして新井氏と告発を書いたライター、新井氏を支援する町議の男性の計3人に損害賠償を求める裁判を起こした。 前橋地裁(裁判長:田中芳樹)は2024年4月、黒岩町長と新井氏の間に性交渉はなかったと認定し、新井氏に275万円を(うち110万円をライターと連帯して)支払うよう命じる

    ”草津町長室での性交渉”は虚偽 元町議は上告せず、165万円の支払い命じた高裁判決が確定 - 弁護士ドットコムニュース
    nakakzs
    nakakzs 2024/11/27
    判決が確定したが、今まで犯行をしたという前提で報じていたメディア、中傷していた人はどう反応するのだろうか。情報被害的な構造としては袴田事件と同じわけで。
  • 『それでもボクはやってない』のモデルが再犯していたというデマについて - 電脳塵芥

    【追加(22日0時)】 記事のタイトルを「話について」から「デマについて」に修正しました 【追記(22日10時】 長崎満及び映画パンフレットなどの情報から取材などの時系列を一部修正、加筆しました。 冤罪事件を扱った映画『それでもボクはやってない』(ワードとしては『それでも僕はやってない』と漢字表記が多いが、「ボク」が正しい模様なのでそれに準じる)のモデルが後に再犯していた、という投稿がここ1,2年ほどよく見るようになって消える気配があまりなく、その様な事実は少なくとも現時点では存在しないのでここに記しておく。まずこの件に関しては2024年に「しお@sodium」によって拡散され、当時にデマである事がまとめられている。『それでもボクはやってない』という映画は実際の複数の事件をモデルとしている。その一つである2000年12月の西武新宿線高田馬場駅における矢田部孝司が容疑者となった事件で一審は有

    『それでもボクはやってない』のモデルが再犯していたというデマについて - 電脳塵芥
    nakakzs
    nakakzs 2024/10/21
    別に釣りでもないわけで記事読まずミスリードする人間ではなくタイトルに責を負わすのは酷だと思うが、この手のものには結論まとめはつけておいた方が親切だとは思う。引用の際は誤情報である旨付け加える。
  • “移民がペットを食べている” 根拠ない情報はどう広がったか | NHK

    「移民がべている」 今月10日に行われたアメリカ大統領選挙のテレビ討論会で、共和党の大統領候補、トランプ氏が発言した根拠のない情報が広がり続けています。 突拍子もない発言にみえるこの情報は、討論会の前からトランプ氏に近い政治家やインフルエンサーが拡散させていたことが分かってきました。 舞台となった町では爆破予告の脅迫まで起きる事態に。情報がどう生まれて広がったのか検証しました。 6700万人の前で… アメリカで今月10日夜に行われたハリス副大統領とトランプ前大統領の討論会。 全米に生中継され、推計6700万人が見たとされています。(※ニールセン調査) この討論会を主催したABCテレビはそれぞれの候補者の発言が事実に基づくかどうかの確認、「ファクトチェック」を行いました。 その対象となった1つが「オハイオ州のスプリングフィールドでは移民が犬をべている、べている、ペットをべてい

    “移民がペットを食べている” 根拠ない情報はどう広がったか | NHK
    nakakzs
    nakakzs 2024/09/22
    デマの多くは、理性より感情に訴えるもの。|これも少し考えれば、もし盗むとしてもペットなんて手間かかるものやるはずなく、普通に金や物品盗むので特殊例以外まずありえないとなるわけだが。
  • イギリス各地での暴動をあおった「キーボード戦士」に実刑判決、死傷事件めぐる偽情報を投稿 - BBCニュース

    イギリス各地で、7月末のサウスポートでの死傷事件をきっかけに2週間近く続いた暴動で、人種的憎悪をあおるような内容をソーシャルメディアに投稿した男に16日、禁錮3年の実刑が言い渡された。 ソーシャルメディア「X」(旧ツイッター)に9万人以上のフォロワーを持つウェイン・オローク被告(35)は、7月29日にイングランド北部サウスポートのダンス教室で女の子3人が刺殺された事件について、偽情報を投稿した。

    イギリス各地での暴動をあおった「キーボード戦士」に実刑判決、死傷事件めぐる偽情報を投稿 - BBCニュース
  • 地震で相次ぐ悪質デマ、NTTドコモ運営のフェイクニュースサイト「いまトピ」も協力 - すまほん!!

    「2024年8月14日に南海トラフは起こります」などの悪質なデマ情報が相次いでおり、大きな問題となっています。現在、このような根拠のない情報に対して、気象庁が注意を呼びかけています。 南海トラフ巨大地震注意で悪質デマ相次ぐ…非科学的な“地震雲”投稿や“8月14日地震予知投稿”も「予知はデマ」気象庁呼びかけ|FNNプライムオンライン ところが信じがたいことに、そうしたSNSなどの情報への注意を促すどころか、助長するようなニュースが流れています。8月14日に南海トラフ地震が発生するというニュースは、Googleトップニュースなどにも表示されるようになっています。 このニュースを流しているのは「gooいまトピランキング」というニュースサイトです。運営会社はNTTレゾナント、吸収合併によりNTTドコモとなっています。gooといえばNTTでしたが、現在はgooの運営もNTTドコモが行っています。 元

    地震で相次ぐ悪質デマ、NTTドコモ運営のフェイクニュースサイト「いまトピ」も協力 - すまほん!!
    nakakzs
    nakakzs 2024/08/15
    ネットニュースポータルの罪って、ニュースの信用度を新聞記事からゴシップ誌まで並列にしてしまったこと。記事元をどこか見ずにそれらをYahoo!ニュースとして同じ信用度にしてしまっている人は相当多いと思う。
  • 「ポルノ中毒になったアマゾン部族」報道、フェイクニュースだった…NYT仰天

    世の中と断絶して暮らしてきたアマゾンのある部族が衛星インターネットが開通した後、暴力やポルノ中毒などの副作用に苦しめられていると報じられたが、これは「フェイクニュース」であることが確認された。インターネットを利用した外界とのつながりが部族固有の文化を害する場合があると伝えたニュースが一部メディアで無分別に扇情的に歪曲(わいきょく)された。 最初はイーロン・マスクのインターネット「スターリンク」開通以降、変化したアマゾンの一部族「マルボ族」の状況を伝えたニューヨーク・タイムズ(NYT)が11日(現地時間)、「アマゾン部族はポルノに中毒していなかった」と題する記事を載せた。 NYTはこれに先立って2日、アマゾンの奥深くにある密林に暮らすマルボ族の人々の日常が2カ月前にインターネットが開通した後でどのように変化したのか紹介する記事を載せた。NYTは「2000人余りのマルボ部族員がインターネットを

    「ポルノ中毒になったアマゾン部族」報道、フェイクニュースだった…NYT仰天
  • 【独自検証】TikTokにあふれる誤情報… 総再生数は3億回超に | NHK

    自分の好みに合った短い動画を次々と気軽に見られ、若い世代で利用が増えている「TikTok」。 NHKが投稿されている動画を独自に分析したところ、誤情報や根拠のない情報などが含まれる動画が多く確認され、そうした動画の総再生回数は少なくとも3億回を超えることが分かりました。 なかには「がん」や「不妊」など、命や健康に関わる誤情報も。 取材で明らかになった実態とは? 誤情報を検証すると… NHKは、TikTokのキーワード検索や「おすすめ」に出てきた、10万回以上再生されている動画で誤情報や根拠のない情報などがどれだけ出ているか検証しました。 検証は、公的機関のデータを調べたり、専門家に取材したりしたほか、NHKや各国のファクトチェック団体がこれまでに検証した結果などを元に行いました。 その結果、こうした動画が少なくとも170件以上あることが確認できました。 すでに削除されたものもありますが、こ

    【独自検証】TikTokにあふれる誤情報… 総再生数は3億回超に | NHK
    nakakzs
    nakakzs 2024/06/28
    ファクトチェックと言われるもの、TwitterやせいぜいFBが主戦場になっていて、動画系へのそれがかなり弱く感じるので、それが課題。大手から資金提供されたところはそういう動画作成とかに使ってもいいのではと。