タグ

交通に関するnakakzsのブックマーク (409)

  • 成田空港駅を降りてターミナルに入る入り口の『これ』がなにか知ってる人はずいぶん減った「昔は厳しかった」「成田闘争の遺構だ」

    みつ @mitsu162877 検問所跡。飛行機の利用があっても無くても、荷物検査と身分証明書の確認があった。ここが休止になってから、鉄道〜バスの乗り換えも楽になった。 x.com/juntaroworld/s… 2025-07-13 11:02:03 RAKIA EXPRESS @9K9DuLxrHY7E4u1 成田空港駅検問所↖️の名残りですね… 1991年開業の頃はSNSが未発達で情報が少なく、大阪の大学鉄道系サークル内でも色々話題になったなぁ… ☑️学生証等の身分証明証を忘れると、改札から出られない⁉️🚃💦 とか ✅“鉄道乗車が目的”と訪問理由を正直に申告すべき(何か恥ずかしい…😅)なのか、 とか… pic.x.com/DGVZFx37Gh x.com/juntaroworld/s… 2025-07-13 15:08:39

    成田空港駅を降りてターミナルに入る入り口の『これ』がなにか知ってる人はずいぶん減った「昔は厳しかった」「成田闘争の遺構だ」
    nakakzs
    nakakzs 2025/07/18
    東成田駅といい、けっこう遺構(現在ほぼ使われなくなっているものでそのまま放置気味なもの)が多いのよな成田空港。
  • 「にじみ出る"世渡り上手"なエリート感」「掲げる大義のショボさ」が原因だ…LUUPがすっかり「嫌われ者」になった本質的な要因

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「にじみ出る"世渡り上手"なエリート感」「掲げる大義のショボさ」が原因だ…LUUPがすっかり「嫌われ者」になった本質的な要因
    nakakzs
    nakakzs 2025/07/04
    そんなイメージ戦略以前に、街中で実際に危険な走行を見たりぶつかりそうになったり、場合によってはぶつかったり事故を見たからという単純なことじゃないのかね。100の広告より1の現実視点が勝つ。
  • 「東京―高知11時間」が苦行じゃなくなった…「日本初のフルフラットバス」を実現した老舗バス会社の"奇策" 業界内の「寝台バスは不可能」は都市伝説だった

    「足を伸ばして眠りたい」は高望み? 高速夜行バスが今、熱い。推し活専用、パウダールーム付き、個室、視線や音をカットするドーム型シートなどこれまでにないデラックス車両が登場している。利用客獲得に向けた各社の競争はいまや、快適に眠れるシートにまで及んでいる。 リクライニング角度は120~130度。デラックスシートの最大傾斜角度は156度に到達した。それでも、頭は高い位置のままで体を横たえて眠る状態には、まだ遠い。 「足を伸ばして体を横にして眠りたい」という利用客の声は多いが、ここまでがサービスの限度かと思われた。 ところがついに2025年秋、「足を伸ばして寝ながらの移動」を可能にするフルフラットシート搭載の高速夜行バスが、高知―東京間839キロ路線に初登場する。 開発したのは、1950年に創業した老舗バス運行会社「高知駅前観光」だ。 「バス移動に新しい選択肢を作りたい」 「高速バスは安いけれど

    「東京―高知11時間」が苦行じゃなくなった…「日本初のフルフラットバス」を実現した老舗バス会社の"奇策" 業界内の「寝台バスは不可能」は都市伝説だった
    nakakzs
    nakakzs 2025/06/26
    全長が180cmってことで、現状体格を選ぶ感じがあるなあ。
  • 外国人バス運転手170人、特定技能で公道へ 日本語能力低い場合は「サポーター」が同乗 「移民」と日本人

    人手不足が深刻な業界で外国人労働者を受け入れる「特定技能」制度をめぐり、政府はバスやタクシー運転手の日語能力要件を緩和する案を有識者会議へ示した。現在は5段階のうち真ん中の「N3」レベルを課しているが、2番目にやさしい「N4」も認め、その場合は運転手OBら「日語サポーター」の同乗を義務づける。国土交通省は「バス、タクシーの運行を維持するためには、一刻も早く日語能力要件を緩和する必要がある」としている。 半島部や離島では単独乗務バスとタクシー運転手の特定技能での受け入れは昨年3月に閣議決定。国交省によると、特定技能の在留資格を得るための「評価試験」に合格した外国人は4月末時点でバス171人、タクシー82人の計253人。このうち特定技能を取得ずみはタクシー3人、バスはゼロにとどまるが、いずれは日語能力試験などをへて、特定技能による運転手として乗務することになる。 両業界では、全産業の平

    外国人バス運転手170人、特定技能で公道へ 日本語能力低い場合は「サポーター」が同乗 「移民」と日本人
    nakakzs
    nakakzs 2025/06/21
    定期運行バスは今まで何度も運転手に怒鳴ったりなどする客を見ているので、クレーマーに対処出来るのかという問題がある。そういう客に対処出来ないと、外国人の補充も効かすバス運転手不足のままになりそう。
  • 線路内にカメラ持った人「撮り鉄」か カシオペアなど一時運転見合わせ1100人に影響 宮城(tbc東北放送) - Yahoo!ニュース

    JR東日によりますと15日午前9時16分頃、宮城県名取市の館腰駅と岩沼市の岩沼駅の間を走行していた東北線上り列車から「線路内に人が立ち入っている」との連絡が入り、仙台駅と岩沼駅の間の上下で運転を見合わせました。 【写真を見る】線路内にカメラ持った人「撮り鉄」か カシオペアなど一時運転見合わせ1100人に影響 宮城 その後、安全確認をして午前9時55分に全面で運転を再開しました。線路に立ち入った人はカメラを持っていて「撮り鉄」だった可能性があるということです。 当時、臨時列車「カシオペア」の下り列車が付近を走行していたということです。カシオペアも一時運転がストップしました。上下合わせて2が運休し乗客1100人に影響が出ました。JR東日は線路内には立ち入らないよう呼びかけています。

    線路内にカメラ持った人「撮り鉄」か カシオペアなど一時運転見合わせ1100人に影響 宮城(tbc東北放送) - Yahoo!ニュース
  • 電動キックボード、違反が年4万件超 「登録台数の1・8倍。違反ありすぎ」立民・石垣氏

    警察庁は17日の参院内閣委員会で、2024年の電動キックボード関連の交通違反の検挙数は4万1246件だと明らかにした。立憲民主党の石垣のり子氏への答弁。総務省は電動キックボードの24年4月時点での登録台数は約2万2千台だとしており、石垣氏は「登録数の1.8倍というのは違反ありすぎ」と述べ、1台当たりの違反が多いとの認識を示した。坂井学国家公安委員長は対策を充実させる考えを示した。 電動キックボードは、23年7月の規制緩和で16歳以上であれば免許なしで運転できるようになった。石垣氏は移動手段のシェア(共有)サービスの広がりによって台数、事故、違反が急増しているとして、自転車と比較した状況をただした。 警察庁は24年の数字について、電動キックボード関連の事故は338件、違反の検挙数は4万1246件、自転車関連の事故は6万7531件、違反の検挙数は5万1564件だったと明らかにした。石垣氏は、国

    電動キックボード、違反が年4万件超 「登録台数の1・8倍。違反ありすぎ」立民・石垣氏
    nakakzs
    nakakzs 2025/06/18
    野党はこういうところを訴えてどうして許可されたとか追及すれば多くの人のウケがいいだろうに、なんでごく一部の大きい声で妙な方向(表現規制とか)に向かうのだろうか。
  • 「万博特需」あてはずれ?ライドシェア苦戦…全国唯一24時間運行可能も開幕前に比べ利用伸び悩み

    nakakzs
    nakakzs 2025/06/15
    タクシーと比してサービス的に使うメリットがないのもあるけど、タクシーではなく見知らぬ人の車に乗るという安全面での心理的リスク(抵抗)もあるのではないかな。10年後慣れてくればわからんが、少なくとも今は。
  • 相模原「モペット」で虚偽申請の疑い 中国籍4人書類送検|NHK 首都圏のニュース

    「モペット」と呼ばれるペダル付き電動バイクについて運転免許がいらない、最高時速20キロ以下の乗り物だと虚偽の申請をしてナンバープレートを取得したとして相模原市内に住む中国籍の男女4人が書類送検されました。 書類送検されたのは、いずれも相模原市内に住む30代から40代の中国籍の男女4人です。 警察によりますと、4人は、去年、「モペット」と呼ばれるペダル付き電動バイクについて運転免許がいらない「特定小型原動機付自転車」だと相模原市役所に虚偽の申請をしてナンバープレートを取得した疑いが持たれています。 「モペット」の運転には原付バイクなどと同じ運転免許が必要ですが、電動キックボードなど最高時速が20キロ以下の乗り物が該当する「特定小型原動機付自転車」では16歳以上の場合免許が必要ありません。 4人は、市役所に申請する際、最高時速を規定以下にメーカーの仕様書を書き換えて提出し、この制度を悪用してい

    相模原「モペット」で虚偽申請の疑い 中国籍4人書類送検|NHK 首都圏のニュース
  • 海外の『指定席なんて空いてたら強く言われるまで座っとけばいい』という文化ベースの人が増えていくのは日本人には深刻なストレスになりそう

    インド麦茶@デリー駐在🇮🇳 @indiamugicha 「指定席に座っている奴をどかす面倒な作業」は今はネタになる程度だけど、「指定席なんて空いてたら強く言われるまで座っとけばいい」という文化ベースの人が増えるのは日人には深刻なストレス。 この口論を毎回するのがいかに怠いかインドの電車で身をもって知る者としては過小評価できない問題。 2025-06-08 13:46:36

    海外の『指定席なんて空いてたら強く言われるまで座っとけばいい』という文化ベースの人が増えていくのは日本人には深刻なストレスになりそう
    nakakzs
    nakakzs 2025/06/09
    自由席もある路線の場合事実上指定席の優位性を消しているので、対処しないと経営的にも大打撃になるのでは。|海外ではわからんけど、日本人の多くから見れば万引き同然なんじゃないかと。
  • 国内線が苦境、ANAは6割が赤字路線で「維持困難」 国が対応議論:朝日新聞

    コロナ禍後も苦境が続く国内の航空路線の維持に向け、国土交通省は30日、新たに立ち上げた有識者会議(座長・竹内健蔵東京女子大教授)で議論を始めた。国内線は出張需要が戻らない一方で、燃料などのコストは上…

    国内線が苦境、ANAは6割が赤字路線で「維持困難」 国が対応議論:朝日新聞
  • 【独自】スーツケースに腰掛けて電動キックボードを運転…東京・中野区の車通りの多い道路で 「LUUP」側は「道交法違反なので絶対やめて」|FNNプライムオンライン

    【独自】スーツケースに腰掛けて電動キックボードを運転…東京・中野区の車通りの多い道路で 「LUUP」側は「道交法違反なので絶対やめて」 スーツケースをイス代わりに…LUUPを運転 動画の撮影者は、「スクーターかなと思ったけどヘルメットかぶってなくて、おかしいなと思ってよくよく見たら、LUUPの上にスーツケースを載っけて、そこに腰掛ける感じで運転している方がいて…」と話した。 スーツケースをイス代わりにLUUPを運転していた男性はそのまま交差点に この記事の画像(25枚) スーツケースをイス代わりにしていた男性は、そのまま交差点へと進んでいった。 最高速度の時速20kmが出ている緑色のライトが点灯していた 男性が乗るLUUPのハンドルをよく見ると、緑色のライトが点灯したまま。 これは、LUUPが車道を走る際の最高速度、時速20kmが出ている状態を示している。 通勤時間帯で車通りが多かったとい

    【独自】スーツケースに腰掛けて電動キックボードを運転…東京・中野区の車通りの多い道路で 「LUUP」側は「道交法違反なので絶対やめて」|FNNプライムオンライン
    nakakzs
    nakakzs 2025/06/04
    これはわりと安易に想定できた事態なので、これを防止できずにサービスインした運営、さらに許可した警察もしくは行政の問題でもあるのではないか。
  • 都営バス 20代乗客を車内に置き去り 4月以降の置き去り3回目に | NHK

    都営バスの運転手が終点に到着したあと、車内の点検を怠り、20代の乗客を1時間以上、置き去りにしていたことが分かりました。都営バスでの同様の置き去りはことし4月以降だけで3回目となり、都交通局は「再発防止に向けた取り組みをさらに強化したい」としています。 都交通局によりますと、1日の午前10時半ごろ、練馬区の終点を経て、車庫に到着した都営バスの40代の男性運転手が、20代の男性乗客が車内に残っていることに気付かず休憩のためバスを離れました。 乗客は酒に酔って後ろの座席で眠っていましたが、バスが車庫に到着して1時間余りたったあとに目を覚まし、車内から別の職員に声をかけて外に出たということです。 乗客の体調に問題はありませんでした。 都交通局の内規ではバスが終点に到着した際には車内点検を行うことが定められていますが、運転手は点検を怠っていたということです。 都営バスでの同様の置き去りはことし4月

    都営バス 20代乗客を車内に置き去り 4月以降の置き去り3回目に | NHK
    nakakzs
    nakakzs 2025/06/04
    これだけ頻発すると、もう個人じゃなく現場が疲弊しているなど構造的問題のほうを強く疑う。|運転の他に客のクレームなどの対応まで事実上1人でやっている業種だしな。
  • 国土交通省、「道路データプラットフォーム」一般公開 国道の交通量データAPIも

    国土交通省は5月12日、道路に関する各種データを提供する「道路データプラットフォーム」を公開した。道路システムのDX化を目指す取り組み「xROAD(クロスロード)」の一環として、道路に関する基礎的なデータを集約し、幅広く提供するとしている。 道路データプラットフォームは、データの概要や閲覧可能なリンク、連携するAPI仕様書などを確認できるポータルサイトと、各データを一元的に表示し、地図上で可視化できるWebマップ「道路データビューア」で構成される。 道路データビューアでは、全国約2600カ所で観測される交通量を最速30分前からリアルタイムに公開する他、ETC2.0から収集される全国の道路約20万kmの平均旅行速度が毎月更新され、最長1年分を公開する。 この他、都道府県ごとのOD交通量や道路属性データ、日デジタル道路地図協会が提供する道路地図データベース「DRM-DB」、日みち研究所が提

    国土交通省、「道路データプラットフォーム」一般公開 国道の交通量データAPIも
  • エスカレーター「右側に立つだけの人」雇用 歩けなくする対策 名古屋市で劇的改善

    2 エスカレーターを使う時、どう利用していますか?日では急ぐ人のために、片側を空ける光景が見られますが、禁止する自治体では歩くのをやめさせるため、右側に立つだけの人をアルバイトで雇うところも出てきました。 ■条例制定した埼玉県 駅では改善進まず

    エスカレーター「右側に立つだけの人」雇用 歩けなくする対策 名古屋市で劇的改善
    nakakzs
    nakakzs 2025/05/26
    昭和生まれとしては、イメージキャラは明石家さんまで。
  • 日本で車を運転するための「外免切替」制度改正を検討 警察庁 | NHK

    警察庁は、外国で取得した運転免許証を日の免許証に切り替える手続き「外免切替」について、住所確認を厳格化するなど制度改正を検討しています。 目次 外国籍の人が日で車を運転するには 警察庁 知識問題見直しや住所確認の厳格化など制度改正検討 外国籍の人が日で車を運転するためには、「ジュネーブ条約」に基づく国際免許証を取得する方法、外国で取得した運転免許証に領事機関などが発行する日語の翻訳をつける方法、それに、日の教習所に通ったり外国で取得した運転免許証を日の免許証に切り替える手続き「外免切替」を行ったりして、日の運転免許証を取得する方法の3つがあります。 「ジュネーブ条約」に基づく国際免許証は条約に加盟しているおよそ100の国と地域で取得できる一方、中国やベトナムなど条約に加盟していない国では取得できません。 また、外国で取得した運転免許証に日語の翻訳をつける方法は、日と同じよ

    日本で車を運転するための「外免切替」制度改正を検討 警察庁 | NHK
  • 京都の市バスで、外国人観光客4人が下車時に「1万円を出すが両替できないため支払わずに降りた」が、確信犯では?→似たような報告もあるが、実際はどうだろうか

    山椒好き @koto_chokotto 仕事帰りの市バス。外国人観光客が4人で下車しようとして10000円で支払いしようとするがそれは無理。連れが交通系ICを出すが鉄道の出場記録がなく無理。現金はないと言い、結局支払わず下車させる。これ狙って繰り返しやってないよな?確信犯の香りしかしない…#京都市バス #不正下車 #観光公害 2025-05-18 18:50:49

    京都の市バスで、外国人観光客4人が下車時に「1万円を出すが両替できないため支払わずに降りた」が、確信犯では?→似たような報告もあるが、実際はどうだろうか
    nakakzs
    nakakzs 2025/05/22
    意図的にやっているのであれば、寸借詐欺(詐欺罪)である。
  • 遮断機のない踏切で女児が跳ねられ死亡し運転手が書類送検されたが、有罪とは限らず遺族側も不法行為責任を問われる場合もある

    ライブドアニュース @livedoornews 【判明】遮断機ない踏切で9歳女児はねられ死亡、運転士を書類送検 群馬 news.livedoor.com/article/detail… 運転士は警笛を十分に鳴らさないなど注意義務を怠り、女児を死亡させた疑い。運転士は警笛を鳴らしたと説明したが、女児の父親や親戚は音を聞いていないと主張。記録がなく、詳細不明としていた。 pic.x.com/aRrNZzfZc4 2025-04-20 15:19:20 リンク ライブドアニュース 遮断機ない踏切で9歳女児はねられ死亡、運転士を書類送検…警笛鳴らしたか詳細は不明 - ライブドアニュース 群馬県高崎市の踏切で昨年4月、小学4年の女児(当時9歳)が電車にはねられて死亡した事故で、県警が昨年12月、上信電鉄の30歳代男性運転士を業務上過失致死容疑で前橋地検高崎支部に書類送検していたことが 81

    遮断機のない踏切で女児が跳ねられ死亡し運転手が書類送検されたが、有罪とは限らず遺族側も不法行為責任を問われる場合もある
  • “船を通勤に” 東京 五反田~天王洲アイル航路 運航開始 | NHK

    今回、新たに運航が始まるのは、品川区の五反田と天王洲アイルの間のおよそ4キロを往復する便で、13日は運航開始を前に、区の関係者や報道陣向けの体験会が行われました。 船は、天王洲運河と目黒川をおよそ30分かけて運航します。 電車と徒歩より10分ほど移動時間は長くなりますが、景観を楽しみながら移動できるのが魅力だということです。

    “船を通勤に” 東京 五反田~天王洲アイル航路 運航開始 | NHK
    nakakzs
    nakakzs 2025/05/13
    天候に左右されるので、日常通勤としての活用は難しいのでは。週一通勤とかで定期券を買わない人ならともかく。おそらく観光とかの移動メインになるのでは。
  • 「そりゃ普及するわ…」JR西日本のICOCAが急拡大、PASMOと明暗分かれた納得のワケ

    JR西日のICカードICOCAの導入事業者が3月で50社を超えた。東日でPASMOが停滞する一方、ICOCAはなぜ急速に普及しているのか。JR西日の担当者に話を聞いた。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也) PASMO停滞の一方で 急拡大するICOCA 今や鉄道、バス利用に欠かせないICカード乗車券。とはいえ、導入エリアは大都市が中心で、地方に目を向ければ未導入の路線は珍しくないが、2021年以降、西日の中小規模の地域鉄道・バス事業者がJR西日のICカードICOCAを相次いで導入している。 直近では、広島県の中国バスと鞆鉄道、岡山県の井笠バスカンパニーが3月30日から、和歌山県の明光バスが4日から、また、地方都市の中規模鉄道事業者である愛媛県の伊予鉄グループや、福井県のえちぜん鉄道、福井鉄道も、3月から全線で全国交通系ICカードに対応。導入事業者は今年3月時点で50社を超えるのである

    「そりゃ普及するわ…」JR西日本のICOCAが急拡大、PASMOと明暗分かれた納得のワケ
    nakakzs
    nakakzs 2025/05/05
    なんか「う~ん…?」という感じがする記事。交通系電子マネーなんて最優先は主要使用地域に一番近いかなので、そら関西地域で採用するならICOCAにするでしょ。Suica対PASMOの話ならともかく。
  • 成田空港:入国審査2時間待ち 成田空港、職員も悲鳴 | 毎日新聞

    訪日外国人客(インバウンド)の急増により、成田空港(千葉県成田市)の入国審査でこれまでにない混雑が起きている。500メートル以上の行列ができ、待ち時間は新型コロナウイルス感染症の流行前より悪化して、しばしば2時間を超える。政府は訪日外国人客を年間6000万人に増やす目標を掲げるが、入管職員は「職員を総動員しても追いつかない」と悲鳴を上げている。 4月中旬の夕方、成田空港の第2ターミナルの通路は、入国審査待ちの人々でごった返していた。国際線を中心に2分に1便のペースで旅客機が着陸し、外国人が次々と押し寄せた。 行列は遅々として進まない。多くの人は口数少なく、ぐったりしている。 天井を見つめる初老の男性、泣く子をあやす母親……。いらいらしたような中国語や英語が飛び交い、「あと、どれくらい?」と警備員に詰め寄る人もいた。 2022年10月に新型コロナに…

    成田空港:入国審査2時間待ち 成田空港、職員も悲鳴 | 毎日新聞
    nakakzs
    nakakzs 2025/05/03
    インバウンドの今以上の目標は、現場の社員は疲弊しているのにそれ以上の目標を課すブラック企業そのものだな。そしてこの場合の社員とは日本国民。|しかし成田空港不要論は一気に吹っ飛んだな。