タグ

農業に関するnakakzsのブックマーク (104)

  • 鳥取 農家支援へ地震で落下の梨を販売 | NHKニュース

    今月21日に鳥取県中部で発生した震度6弱の地震によって収穫期を迎えていた特産の梨が枝から落ちる被害が相次いだことから、農家を支援しようと鳥取市などのスーパーでは落ちた梨の販売が始まりました。 店頭には、地震で落ちた梨のうち傷が少ないものを販売していることを説明するパネルが掲示され、通常は1個500円から600円ほどで販売される大きな梨が、半額近い1個298円で販売され、店を訪れた人が手にとっては買い求めていました。 県によりますと、湯梨浜町を中心に2市5町のおよそ8.4ヘクタールの畑で収穫期を迎えた梨が落ち、被害額はおよそ6000万円に上っているということです。 鳥取市内から訪れた47歳の主婦は「私たちが買うことで支援になればいいと思います」と話していました。イオン鳥取北店の白石正実店長は「傷はありますが、味には問題ありません。生産者の皆さんが少しでもふだんの生活に戻れるよう、販売を通して

    鳥取 農家支援へ地震で落下の梨を販売 | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2016/10/27
    食うのに支障ないなら「災害支援」という名目でそれなりの値段で売ってもさばけるんじゃないかな。
  • 小泉進次郎氏が若者に訴えた 「もう人口減少、嘆くのやめませんか」 #進次郎に質問

    自民党の小泉進次郎衆院議員は10月2日、都内で開かれた「朝日地球会議2016」で、「10年後の農業、2021年の東北、22世紀の日」をテーマに90分語った。聞き手は、ハフィントンポスト日版の竹下隆一郎編集長。始まる前の打ち合わせで「私がダラダラ話すだけのつまらない会にしたくない」と語った小泉氏。高校生や大学生、新社会人が競うように手を挙げ、短く、自分の言葉で質問をした。 2015年10月に自民党農林部会長に就任した小泉氏は、日の農業の競争力を上げるために何を考えているのか。復興大臣政務官として取り組んだ「東北復興」への思いは? 今後、格的に人口減少時代を迎える日への展望は? 小泉氏のトークと、若者たちの質問や、Periscopeで生中継した際にTwitterで寄せられた声への回答をレポートする。

    小泉進次郎氏が若者に訴えた 「もう人口減少、嘆くのやめませんか」 #進次郎に質問
    nakakzs
    nakakzs 2016/10/11
    つか農政にしても人口問題にしても、今まで長期政権担ってきた所の失政(無策)によるところが大きいわけで、それをナシにするってのはその同じ党の立場として責任放棄となるのではと。
  • 農業でも外国人労働者 政府、特区で解禁検討 - 日本経済新聞

    政府は国家戦略特区を活用して、農業分野でも外国人労働者の受け入れを解禁する検討に入った。一定の実務経験を持つ専門人材に限って受け入れ、日人と同等以上の賃金を払うといった条件を課す。外国人材の活用は高度な技術や知識を持つ人を都市部で受け入れることに主眼を置いてきたが、地方の基幹産業にも広げて経済の底上げにつなげる。4日に開く国家戦略特区諮問会議(議長・安倍晋三首相)で議論を始める。すでに秋田県

    農業でも外国人労働者 政府、特区で解禁検討 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2016/10/02
    外国人実習生問題の抱える根本的な労働問題を解決しないと、制度破綻どころかいつ国際問題とか人権問題が起こってもおかしくないが。
  • 【鉄腕DASH】何この胸熱展開!! TOKIOの「新男米」に足りないものを求めて行きついたのは亡き師匠・明雄さんの米だった

    とむ @rom_0129 しゃもじにご飯を乗せ、お茶碗の中でしゃもじを抜くようにすると、表面のお米が潰れず綺麗に見えるという盛り付けハックが登場 #ntv #鉄腕DASH pic.twitter.com/fMHHtf5Vge 2016-06-19 19:30:37

    【鉄腕DASH】何この胸熱展開!! TOKIOの「新男米」に足りないものを求めて行きついたのは亡き師匠・明雄さんの米だった
  • genryudaigaku.com

    genryudaigaku.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    genryudaigaku.com
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/08
    興味深い。そういえば子供の頃生協の米配達はササニシキだったけど、一時期から切り替わってたしなあ。
  • ヤマギシ会はまだやっていた --- 島田 裕巳

    ふと、ヤマギシ会はどうなっているのだろうかと気になった。ヤマギシ会は、日で最大のコミューン、共同体であり、理想社会の実現をその組織の目的としてきた。創立は1953年のことで、ちょうど今年で60年になる。 私は、大学時代にヤマギシ会に関心をもち、宗教学のゼミでの調査をきっかけに、近づき、その運動に共鳴して、メンバーになったことがあった。今から40年近く前のことである。ヤマギシ会の共同体で生活していた期間は7カ月と短かったものの、その後も、ヤマギシ会を出てきた人間たちが中心になった、共同体つくりの運動に参加し、そのあいだはヤマギシ会ともかかわりをもった。 当時のヤマギシ会には、学生運動に参加した経験をもつ若い人間が多かった。ヤマギシ会は、1959年に「ヤマギシ会事件」を起こし、世間の注目を集めたが、それによって危険な団体とも見なされ、一時、運動は停滞した。ところが、学生運動崩れが多数参加する

    ヤマギシ会はまだやっていた --- 島田 裕巳
    nakakzs
    nakakzs 2016/04/17
    2013年。メモ。
  • 野菜工場:農地がない浦安、中学校内でレタス栽培 | 毎日新聞

    浦安市立入船中に導入された「植物工場」の手入れをする男子生徒=千葉県浦安市で2016年1月26日、猪飼健史撮影 全国の自治体で唯一、農地がない千葉県浦安市の市立入船中学校(緒方利昭校長)に、光や温度、養分など植物に最適な環境を人工的に作り、野菜や果物を栽培する施設「植物工場」が完成した。整備した市教委によると学校教育への格導入は全国初。理科や育に活用し、先進技術を学ぶ。 校内の空き教室の一角に幅6メートル、高さ2.5メートル、奥行き2.1メートルの小部屋をつくり、中に栽培棚や照明を整備した。移動可能な「ワゴン型」(幅70センチ、高さ90センチ、奥行き37センチ)6台は一足早く昨年9月に設置され、…

    野菜工場:農地がない浦安、中学校内でレタス栽培 | 毎日新聞
    nakakzs
    nakakzs 2016/01/28
    面白い試みと思う。
  • 農業向け人材サービスを強化する動き広がる NHKニュース

    農業の担い手不足が続くなか、農業に関心のある人と企業などを仲介する農業向けの人材サービス事業を強化する動きが広がり始めています。 こうしたことを背景に、千葉市にある農業専門の人材サービス会社は、インターネットを通じた求人情報の提供などに加えて、農業に関心のある人向けに農業を体験できるイベントを月3回程度開いているほか、人材を求めている農業法人などによる説明会の運営も手がけています。 この会社の吉村康治社長は、「農業を就職の選択肢として考える人は増えていて、農業法人とマッチングするサービスが求められている」と話しています。 一方、東京・港区にある求人情報サイトの運営会社は、農業関連の仕事を探している人に、全国の地方自治体による移住者への支援策を紹介するサービスを、去年12月から始めました。 海外での日ブームなどから、農林水産物や品の輸出額が去年、過去最高となったこともあって、農業法人な

    nakakzs
    nakakzs 2016/01/25
    外国人実習生問題の過酷な現場を見るに、アレを同じことを要求されないという保証がどこにあろうかと思うよねやっぱ。
  • ついにこっちが本業になったのか…TOKIO城島リーダーが○○特集で新聞の一面に!

    秋岡 @aki19544 ちょいちょい挟まるリーダーのCMで初笑い… 島茂もあき竹も大概だけど、職といいつつ農業するなよナチュラルに 2016-01-01 00:52:52

    ついにこっちが本業になったのか…TOKIO城島リーダーが○○特集で新聞の一面に!
    nakakzs
    nakakzs 2016/01/01
    つかTOKIOはアイドルであれなんであれ、一生食いっぱぐれないという地位を確立した感じがする。最盛期のその後はだいぶ落ちるケースがある世界だけに(ましてや今は特に)これは相当強いのでは。
  • 小中学校に新科目「農業」を 一億総活躍めざす

    安倍政権が掲げる「一億総活躍社会」の実現について検討する「一億総活躍国民会議」は22日、小中学校の必修科目として「農業」を新設する案を提案した。少子高齢化が進むなか、子どもの労働力に着目し、これを積極的に活用していく狙いがあるとみられる。授業時間は文系科目の国語と社会を削減して捻出する。 日の未来を切り開く新たな国づくりの方針として「強い経済」など、3つの柱からなる政策「新・三の矢」を掲げる安倍首相は、10月の内閣改造で一億総活躍推進室を新たに発足させた。 22日に行われた国民会議では「一億総活躍社会」実現のためには、女性や高齢者の社会参加を促すだけでは目標とする活躍人口・1億人に届かないことから、さらに対象を拡大し、就学年齢に達した子どもの労働力を活用することが提案された。 具体案としては、農業人口の減少を補うため、これまで主に社会科の体験学習にとどまっていた農業を必修科目として小中

    小中学校に新科目「農業」を 一億総活躍めざす
    nakakzs
    nakakzs 2015/11/23
    一億総活躍ではなくて国家総動員というほうが。まあ両者は似通っているのだよなと。でもって虚構でなく農業や自衛隊で本当にこれをしようと政治家が言っているあたりが。
  • TPPで農業を対中戦略の犠牲にするな!:日経ビジネスオンライン

    最初に言っておくと、筆者は、環太平洋経済連携協定(TPP)への日の参加は選択の余地のない決断だったと思っている。だからといって、TPPが稿のテーマである日の農業にとって好機だと軽々に言うつもりはない。そうではなく、そもそも農業が厳しい状況にあるなかで、さらにTPPという試練が重なるが、この危機をチャンスに変えるしかないと思っている。 なぜ日がTPPに参加し、実現に尽力すべきかと言えば、答えは単純で、中国の台頭があるからだ。ここ数年、中国は景気減速が続いており、もう何度目かの「崩壊論」のようなものがあちこちで取り沙汰されている。だが、この国は成長余地がまだ十分にあり、曲折はあっても間違いなく大きくなる。 中国をいかに引き込むか 中国の市場は日経済にとっても魅力的であり、対抗心を前面に出して張り合う必要はない。ただ、中国の存在感の高まりは2つの意味で、既存の経済システムとは違う緊張を

    TPPで農業を対中戦略の犠牲にするな!:日経ビジネスオンライン
  • 林農相「コメの価格に影響しない対策とる」 NHKニュース

    TPPの大筋合意で、アメリカとオーストラリアを対象にコメの輸入枠を設けることについて、林農林水産大臣は閣議のあとの記者会見で、国が備蓄用としてコメを買い入れる制度を使って国産のコメの価格に影響しない対策をとることを明らかにしました。 林農林水産大臣は、6日閣議のあとの記者会見で「TPPの影響に対する、農林漁業者をはじめ国民の懸念と不安を払拭(ふっしょく)するとともに意欲ある農林漁業者が希望を持って経営に取り組めるよう、政府全体で責任を持って万全の国内対策を講じていく覚悟だ」と述べました。そして林大臣は「国産米を確実に政府が備蓄米として買い入れて、市場に流通する主用米の総量が増加しないようにする」と述べ、国が備蓄用として国産のコメを買い入れる制度を活用することで、国産のコメの価格への影響を抑える対策をとることを明らかにしました。

    林農相「コメの価格に影響しない対策とる」 NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/10/06
    ちょっと待て。何のためのTPP。手段が目的化した悪例みたいなやつ。まあ99%、TPP絶対反対と言ってた時同様、集票組織への言いつくろいの口約束だろうけど。
  • TPP大筋合意:「コメ聖域」何だった…農家困惑 - 毎日新聞

    nakakzs
    nakakzs 2015/10/06
    騙された人は騙されたことを否定するためにまた騙されるというのは、悪徳商法や詐欺、カルトでありがちな心理状態。そこから抜け出すにはそれを非難せず、認めさせて改善に向けるしかないが、さて。
  • 【鉄腕DASH】スイカ畑でTOKIOが土質を見抜き糖度を言い当て害虫を指摘し農薬を自作して間引いたスイカで料理を作る

    リンク 日テレビ ザ!鉄腕!DASH!! 日テレ「ザ!鉄腕!DASH!!」公式サイトです。 65 users 20566

    【鉄腕DASH】スイカ畑でTOKIOが土質を見抜き糖度を言い当て害虫を指摘し農薬を自作して間引いたスイカで料理を作る
  • 1日にレタス3万個製造、完全自動化の工場建設へ 京都:朝日新聞デジタル

    野菜工場事業を展開する「スプレッド」(社・京都市下京区)が、栽培を完全自動化したレタス製造工場を、けいはんな学研都市内の京都府木津川市木津川台9丁目に建設することを決めた。2017年夏ごろから出荷を開始し、生産規模は1日あたり3万個、年間売り上げは約10億円を見込む。 同社は同府亀岡市に世界最大級をうたうレタス製造工場があり、日産2万1千個。新工場はこれを上回る規模となり、年間の生産量は1090万個におよぶ。約1ヘクタールの敷地のうち約4400平方メートルに工場や研究開発・実験室を建設し、総投資額は約16億~20億円。 新工場では、レタスの栽培に専用のLED照明や独自の空調システムを採用する。これによって、1個あたりのエネルギーコストを亀岡プラントに比べ30%削減。育苗から収穫までの栽培工程を自動化することで、人件費も50%削減できるという。また、工場内で栽培に使う水の98%をリサイクル

    1日にレタス3万個製造、完全自動化の工場建設へ 京都:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2015/08/17
    あらゆる農業漁業そして工業にも言えるけど、既存の手法が外国人実習生酷使しなきゃ回らないようになるくらいなら、こういうのももっと必要だろうなと。
  • 大都市の農家にぶつけられる“黒い感情” 「地価の値上がりでボロ儲け」は大きな誤解 | JBpress (ジェイビープレス)

    最近、東京23区内のサラリーマンの方と意見交換する機会がありました。別件で連絡するついでに、私が書いたこちらの記事(「飼料米への転作でコメ農家は生き延びられるのか?」)の感想を聞いたのです。 記事の内容は、米価の暴落で大規模コメ農家が窮地に陥り、地域が崩壊するおそれがあるというものでしたが、彼は「言いたいことは分かるが、都市住民に理解されるだろうか」との疑問を呈しました。そもそも彼は、都市(この場合は東京23区内)で農業を続ける人に対して「黒い感情」を持っていると言うのです。 大都市やその近郊の元農家は、高騰する地価のおかげで労せず金持ちになり、現在農家を続けている人も土地のさらなる値上がりを待っているだけではないのか? それが「黒い感情」の正体です。 持たざる者の嫉妬と言い捨てることもできますが、私自身、大都市でサラリーマンをやっていた経験もあるわけで、確かにそういう感情を持たれるのも分

    大都市の農家にぶつけられる“黒い感情” 「地価の値上がりでボロ儲け」は大きな誤解 | JBpress (ジェイビープレス)
    nakakzs
    nakakzs 2015/05/29
    実家方面は、昔からの農家が土地の相続税を払えなくて切り売りして、そこにワタミやベネッセの老人ホームがどんどん新しく建っているという世相を反映した感じになっている。
  • バター不足について調べたこと

    はじめに、私は酪農のことも乳製品業界の事も、何も知らない。 そのくせ少し調べただけに過ぎないが、僅かに得た物を披露したい。 正しい知識のある人は補記(訂正)して欲しい。 バター、年7100トン不足も 15年度末で在庫4割減 - 離農者多く生乳足りず http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ25H2B_V20C15A5QM8000/ まず生乳についてだが、最初にナマモノである飲用に供される。 ついで生クリームやヨーグルト、チーズに振り向けられる。元々調整弁の役割を果たしていた日持ちのするバターは最後。 バターには12円の補助金がついていた。新たに、チーズに15円の補助金がついた。 酪農家は乳価が最も高い飲用で買い取られることを望んでいる。余剰はせめて加工乳(バター)で買い取られないと経営が苦しいと思っている。 が、現実は最も安いチーズ用にされてしまっている

    バター不足について調べたこと
    nakakzs
    nakakzs 2015/05/26
    そいやスーパーに「バター風味」とデカデカと書いてあるものが売ってたが、よく見るとやっぱりマーガリンだった。いいのかこれ。
  • バター、年7100トン不足も 15年度末で在庫4割減 離農者多く生乳足りず - 日本経済新聞

    ホクレン農業協同組合連合会(札幌市)など全国の農協や乳業販売者らで構成するJミルク(東京・中央)は25日、2015年度末の国内バター在庫が前年度比4割減の1万700トンになるとの見通しを公表した。原料となる生乳が足りないためで、バターは年間で7100トンが不足するとみている。政府は追加輸入で不足分を補うことを検討している。バターは乳業大手が4月から3~4%を中心に値上げしたが、スーパーは「1人

    バター、年7100トン不足も 15年度末で在庫4割減 離農者多く生乳足りず - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2015/05/26
    結局「失政」なんだよねこれって。
  • 「静かなTPP」の裏にコメ農家の2つの諦め - 日本経済新聞

    環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で奇妙な光景が広がっている。農業分野は豚肉と牛肉の関税を引き下げることで事実上決着し、残る焦点はコメの輸入枠の拡大。ところが農産物の「聖域」の中でも最も重いはずのコメが交渉の対象になっているのに、農家が大騒ぎしないのだ。否定された運動論コメについては17万5千トンの特別輸入枠を求める米国の主張に日が「多すぎる」として反対し、交渉が膠着しているとされている。

    「静かなTPP」の裏にコメ農家の2つの諦め - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2015/05/25
    それでも農村地区の選挙では、TPP推進する政党の候補が当選してしまうのだから。
  • 食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標:朝日新聞デジタル

    農林水産省は17日に原案をまとめた「料・農業・農村基計画」で料自給率目標(カロリーベース)を50%から45%に下げる一方、日料生産力を示す新たな指標を示した。もし料の輸入が止まっても、国内農業をイモ中心に切り替えれば必要なカロリーを確保できるという。 基計画は、今後10年の農業政策の方針を示すもので、今月中の閣議決定を目指す。これまではカロリーベースの料自給率を重要視してきたが、生産力や、「売れる」農産物をどれだけ作っているかを重要視する政策に転換する。 新たな指標は、いざという時に国産でどれだけの料を供給できるかを示す「料自給力」だ。戦争などで輸入が止まった場合に、国内で国民1人に対して1日にどれだけのカロリーを提供できるかを示す。 体重を保つために人が1日あたり必要なカロリーを2147キロカロリーとし、どんな作付けでどの程度のカロリーを供給できるか、4パターンの試

    食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2015/03/18
    そういう意図ではないとわかっているのだが、どことなく牟田口演説っぽさを感じるのは。