タグ

2016年3月19日のブックマーク (6件)

  • Perfumeがデビュー10周年を語る! 「続くとは、思ってなかった」

    今をときめく広瀬すずと野村周平の共演で話題を呼んでいる映画『ちはやふる』の主題歌をPerfumeが担当。競技かるた(百人一首)という古典的な題材をテーマにした物語と、一見相反する最先端のPerfumeの楽曲が絶妙にマッチし、少女の一瞬の命のキラメキを見事に切り取った楽曲となった。なんとPerfumeの3人は、末次由紀が手掛けた原作漫画の大ファン! 夢の共演を果たすこととなった今作について、そして、昨年デビュー10周年を迎えた今の素直な心境を語ってくれた。 番組の企画がきっかけで発覚! のっちが座敷童…… あ~ちゃん かしゆか ――今日は3人ともはかま姿という珍しいスタイルで。大人の女性って感じで、はかま姿もとてもお似合いです。 一同 ありがとうございます~! のっち 大人の女性!(笑)。 あ~ちゃん 着ると違いますね。気持ちも歩き方もちょっとおしとやかになるといいますか。 かしゆか 所作も

    Perfumeがデビュー10周年を語る! 「続くとは、思ってなかった」
    nakex1
    nakex1 2016/03/19
    10年だっけ?と思ったけどメジャーデビューからってことか。
  • http://openblog.meblog.biz/article/27231860.html

    nakex1
    nakex1 2016/03/19
    低所得者は育児に専念してその期間は社会に出ないとすると格差はますます拡大するよなあ。それにより不足する労働力もどうするか。
  • 28年前はみんなファミコンソフトでアメリカ大統領選挙を学んだ

    アメリカ大統領選挙はいよいよ各州での予備選挙が大詰めを迎えていますね。共和党はトランプ氏の勢いが止まりません。民主党もヒラリー・クリントン氏に対して、サンダース氏が善戦しています。 アメリカ大統領選挙の仕組みは、政党の予備選挙、全国党大会、そして一般選挙、正式な選挙人団による投票と数々の段階があるので、複雑で分かりにくいものです。 中学入試の時事問題や、大学入試センター試験の現代社会や政治・経済の定番の出題元です。 かならず仕組みは理解しておきましょう。 そんなアメリカ大統領選挙を28年前はファミコンソフトのシミュレーションゲームでみんな学んでいました。どんなゲームだったのか紹介します。 関連記事:慶應ならSFC!慶應大学生おススメのソフト 10選 伝説のファミコンソフト ヘクトの『アメリカ大統領選挙』はアメリカ合衆国大統領選挙で政党の予備選挙、全国党大会、そして選挙を勝ち抜き、アメリカ

    28年前はみんなファミコンソフトでアメリカ大統領選挙を学んだ
  • 若者のフェイスブック離れが進む“SNS疲れ”の深層

    データで読み解くニッポン 今の日の姿はデータから読み解ける――。そのコンセプトの下、この連載では様々なデータから日の今を探ります。 バックナンバー一覧 最近話題の「SNS疲れ」「ソーシャル疲れ」。皆さんもお疲れだろうか。私は今のところ、SNSをいいように使えているようで、疲れを感じることはほとんどない。今日も一日でLINEのスタンプを30回ぐらい押している。ひどいときには100回ぐらい押す日もあるし、100回ぐらい押されるときもある。あるLINEグループでスタンプを200連打されたときにはさすがに疲れたが。 20代、30代のSNS利用率低下中 若者の間で進むフェイスブック離れ さて、ネットリサーチ会社の株式会社マクロミルは、毎年1月に「新成人に関する調査」を発表している。今年の調査結果のうち、現在利用しているSNSについての質問では、利用率上位のSNSで軒並み利用率が減少しているとの結

    若者のフェイスブック離れが進む“SNS疲れ”の深層
    nakex1
    nakex1 2016/03/19
    疲れるっていうか無価値だからじゃないのかな。他人がどこで何して遊んできたとかいう情報が流れてきても感覚的にはスパムと大して変わらん。
  • 映画「テラフォーマーズ」にアース製薬が特別協賛 “あの生物”への対抗策を伝授 | アニメ!アニメ!

    映画「テラフォーマーズ」にアース製薬が特別協賛 “あの生物”への対抗策を伝授 | アニメ!アニメ!
    nakex1
    nakex1 2016/03/19
    みんなが必死に戦って倒れた後に,割烹着のおばちゃんが現れてスプレーをさっと一吹きで解決とかだったら感動。
  • 紅茶がそんなに飲まれていない理由を考えてみた - たかみめも

    家ではインスタントコーヒーをたまに飲んだりするものの、職場では紅茶を飲むことが多く、外出しても紅茶のお店によく行く私。とはいえ周りの人を見ても以外と紅茶が飲まれていないとよく感じています。 何でそんなに紅茶って飲まれないのか、理由をいくつか考えてみました。 スポンサーリンク 敷居が高い コーヒーやお茶(特に日人の大好きな緑茶や麦茶)などに比べて、紅茶って「ハイソでオシャレな印象で敷居が高いわ」などと思われているのかなと感じました。確かに職場でも紅茶を飲んでたら「オシャレ」などとよくわからないことを言われることがありました。 私は紅茶を普通のお茶と同じ感覚で飲んでいますし、別段オシャレだったり敷居が高いものでもないと感じています。もしかしたら、みなさんはこういう海外メーカの紅茶缶のイメージが強かったりするんでしょうかね。確かにこれは敷居が高そうに感じます。*1 トワイニング クオリティ ア

    紅茶がそんなに飲まれていない理由を考えてみた - たかみめも
    nakex1
    nakex1 2016/03/19
    安定した味で淹れるのが緑茶やコーヒーよりも難しい。茶葉で入れるときの量や抽出時間はもちろん,ティーバッグでもちょっと時間がずれただけで味が変わってしまう。