タグ

modiphiに関するnarusawadaのブックマーク (7)

  • Speed Feed > Twitterを知らないオトナ達へーWebのストリーム化の兆候を見逃すな! : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    ■「Twitter ってなに?」「・・・嘘だろ??知らないの?」 先日、IBMの友人と話していたら、TwitterもFriendFeedFacebookも知らないというのでたまげた(=ほとんど死語だが^^; たまげたとは魂消た、つまり魂が消えた、と書く。それだけ驚いたので、あえて使う)。 まあ、FriendFeedFacebookを知らないのは何となく分からないでもないが、IT業界、しかも外資にいてTwitterを知らないというのはカルチャーショックだった。2008年はTwitterの大飛躍が当に目についた年になった。オバマ次期大統領はTwitterやFacebook、Blogなどをうまく活用して政治資金をLong Tail的に集めることに成功した。だから、ITの視点というより、社会の動きを見る上で、ネットが政治や経済を確実に動かし始めていることや、インターネットのソーシャルサービスが現

    Speed Feed > Twitterを知らないオトナ達へーWebのストリーム化の兆候を見逃すな! : ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • 「ITベンチャー社長に聞く!」: 世界に通用する技術の会社を目指すモディファイ社長 小川浩氏(前編)

    Web 2.0を解説した「Web2.0BOOK」や、林信行氏との共著「アップルとグーグル」などの著者として知られる小川浩氏は、RSSフィードを中心としたセマンティックWeb技術のベンチャーである株式会社モディファイのCEO兼クリエイティブディレクターでもある。一度自らの会社を清算した経験のあるという小川氏が、再び会社を作った理由は。そして、小川氏から見たWeb 2.0のその先とは? ● マレーシア駐在の商社マンから起業へ 「Web2.0BOOK」や共著「アップルとグーグル」などの著者として知られ、講演も多くこなす小川浩氏。2008年に入って正式に設立したばかりのセマンティックWeb技術を手がけるベンチャー、株式会社モディファイのCEOでもある モディファイはRSSフィードやマイクロフォーマットなどのセマンティックWeb技術にこだわるベンチャーです。Web上の分散したさまざまな情報を収集して

  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

  • 僕がFeedにこだわるワケ:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    最初に言い訳から入るのは卑怯な気もするが、僕は2005年に『ビジネスブログブック』という、大企業がBlogを社内外で使って事業に役立てるための手 法を書籍にし、同時に日立から(というおよそBlogメディアとは真逆にある企業)からイントラブログというコンセプトと日で(おそらく)初のイントラ 用Feedリーダーをリリースした。現在のBlogビジネスの盛り上がりを見れば、この見通しが正しかったことは証明されていると思う。 また、『Web2.0BOOK』やSpeed Feedのエントリーを通じて、Web2.0のブーム到来とエンタープライズ2.0(僕自身はイントラネット2.0と呼んだ)の興りを予言したが、当時は 多くの批判を浴びたものの、今では数えきれないほどのWeb2.0評論家が存在している。 もっというと、mixi登場以前に僕は事業としてSNSを1999年に公開しており、このときは時代を先取り

    僕がFeedにこだわるワケ:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    narusawada
    narusawada 2007/08/04
    ミスター2.0
  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

    narusawada
    narusawada 2007/05/25
    なるほど、この説明わかりやすい
  • Milano::Monolog: modiphi2.0 Q&A

    MTで実装したmodiphi。わずかではあるが後発サービスなので、modiphi2.0と名付ける事にする。 modiphi2.0への問い合わせが多いので、Q&Aを書いてみました。 Q:modiphi2.0使っていいですか? A:もちろん、ご自由にお使いください。 Q:田舎の母親に自分の日記を読ませたいのですがmodiphi2.0で可能ですか? A:有給を取って帰省して母親のPCにIE7をインストールしてあげてください。ただしタイトルの部分は絶対にクリックするなと教えておいてください。クリックしても404だからね。 Q:昔のエントリーがフィードから消えてしまったんだけど? A:昔のエントリーなんて誰も見たくないっしょ?そんなもの世の中から消えてしまえばいいんですよ。どうしてもというなら、世界中どこかのRSSリーダーのキャッシュに残ってると思うので頑張って探してください。ロングテール?そんなも

    Milano::Monolog: modiphi2.0 Q&A
  • modiphiをMTで実現してみた

    ブログの場合、RSSフィードのURLは1ブログにつき1つ。そのブロガーが書いた仕事の話は読みたいけど、恋愛話は読みたくない場合も購読せざる得ない だからといって、カテゴリ毎に複数のBlogを持つのは結構めんどうだ。 なるほど!HTMLが存在しなくてカテゴリごとにRSS2.0を吐けばmodiphiってことですね! さっそくMovable Typeで実現してみた。 (1)インデックステンプレートを全部削除する modiphi的世界ではHTMLやスタイルシートやJavaScriptなんてものは邪魔者である。まやかしである。 ぜんぶ削除してしまえ! あ、「RSS 2.0」のテンプレートの中身だけはテキストファイルなどにコピーしてから消すこと。 それと、動的生成を使いたい場合は「Dynamic Site Bootstrapper」だけは残しておこう。なんかくやしいけど仕方が無い。 アーカイブテンプレ

    modiphiをMTで実現してみた
  • 1