タグ

2016年3月30日のブックマーク (17件)

  • 25Gbps時代の幕開け告げるトランシーバーIC登場

    25Gbps時代の幕開け告げるトランシーバーIC登場:10Gbpsと全く同じアーキテクチャで実現可能(1/2 ページ) Maxim Integrated Productsは2016年3月、今後、普及が見込まれるSFP28光モジュールを低コストで実現できるドライバ内蔵型トランシーバーICの量産を開始した。 Maxim Integrated Products(マキシム インテグレーテッド プロダクツ/以下、Maxim)は2016年3月、伝送速度25Gビット/秒(bps)世代の光モジュール「SFP(Small Form factor Pluggable)28光モジュール」向けトランシーバーIC(型番非公開)の量産出荷を開始した。現行の10Gbps世代「SFP+光モジュール」と同じデバイス構成で25Gbpsクラスの高速伝送を実現できるという特長を持つ。「現状、SFP+よりもビット/秒当たりのコスト

    25Gbps時代の幕開け告げるトランシーバーIC登場
    narwhal
    narwhal 2016/03/30
  • 北大阪急行線、さらに北へ 箕面延伸の基本協定締結 秋頃に本格着工 | 乗りものニュース

    大阪急行線の延伸について、関係者が基協定を締結。箕面市内へ向けての工事がいよいよ今秋、格的に着手される見込みです。 開業目標は2020年度 北大阪急行電鉄など関係4者は2016年3月30日(水)、千里中央駅(大阪府豊中市)から新箕面駅(同・箕面市、仮称)までの延伸について、基協定を締結したと発表しました。 江坂~千里中央間5.9kmを走る北大阪急行は、直通運転を行っている大阪市営地下鉄の御堂筋線と一体となって、千里ニュータウン方面と大阪市中心部方面を結ぶ路線です。 2020年度を目標に新箕面駅(仮称)まで延伸する北大阪急行線(画像出典:北大阪急行電鉄)。 計画では、箕面市と北大阪急行電鉄が整備主体になり、現在の終点である千里中央駅から箕面船場駅(仮称)を経て新箕面駅(仮称)まで約2.5kmを延伸。箕面船場駅(仮称)は箕面市船場東3丁目付近、新箕面駅(仮称)は同・西宿1丁目付近に設置

    北大阪急行線、さらに北へ 箕面延伸の基本協定締結 秋頃に本格着工 | 乗りものニュース
    narwhal
    narwhal 2016/03/30
  • 日本農業新聞

    【速報】 豚熱ワクチン接種豚で初発生 和歌山 11県目 農水省は26日、和歌山県かつらぎ町の養豚場で、ワクチン接種済みの豚が豚熱に感染していたと明らかにした。2019年10月に国内で13年ぶりに飼養豚へのワクチン接種が始まってから、接種済みの豚での発生は初めて。県は同養豚場の290頭を殺処分する。同県の養豚場での発生は初で、18年9月に国内26年ぶりの確認以降では11県目、62例目となる。 発生を受け野上浩太郎農相は同日、同省が開催した豚熱・アフリカ豚熱防疫対策部で「ワクチン接種済みの豚で発生したことは遺憾。接種しても免疫を獲得できるのは8割で、全ての豚に適切な時期に接種できるわけではない」と強調。「決して気を緩めず、引き続き飼養衛生管理を徹底するよう今一度お願いする」と呼び掛けた。 農場は25日、「衰弱している豚がいる」と県に通報。26日、農研機構動物衛生研究部門の精密検査で患畜と判明

    日本農業新聞
    narwhal
    narwhal 2016/03/30
    無理もない。米より小麦の方がうまいからな。
  • U-NOTE - サイト閉鎖のお知らせ

    U-NOTE サイト閉鎖のお知らせ 長らくのご利用、誠にありがとうございました。 当サイトは2024年12月31日をもちまして閉鎖いたしました。 これまでのご支援に心より感謝申し上げます。

  • 福島第1原発:規制委「凍土壁」認可…東電31日にも作業 | 毎日新聞

    原子力規制委員会は30日の定例会で、東京電力福島第1原発1〜4号機の原子炉建屋周辺の地下を凍結させて、地下水の流入を抑える「凍土遮水壁」について、海側から段階的に凍結させる東電の計画を認可した。東電は31日にも凍結作業を始める方針。しかし、これほど大規模な「氷の壁」が導入されたケースは世界でもなく、どの程度地下水の流入を防ぐことができるかは不透明だ。 凍土遮水壁は、建屋周囲(全長約1.5キロ)の地下に1568の凍結管を打ち込み、氷点下30度の冷却液を循環させて、地下に深さ30メートルの「氷の壁」を築く。建屋への地下水流入を防ぎ、汚染水の発生を減らすのが狙い。計画通りに進めば、8カ月後には凍結が完了する見通しで、東電は1日150〜200トンある地下水の流入を数十トンまで減らせると試算している。

    福島第1原発:規制委「凍土壁」認可…東電31日にも作業 | 毎日新聞
  • 西暦79年の巻物がX線で読めるかも知れない

    ポンペイは最高の出版業界を持っていましたが、西暦79年のヴェスヴィオ火山の噴火により、ヘルクラネウムの町とともに火砕物に埋まってしまいました。1752年には炭化した巻物が町の図書館から発見されています。炭化しているため長らくそこに記された内容は謎でしたが、イタリアの科学者たちによれば、X線技術により炭化した巻物を読むことができる可能性があるようです。 ヴェスヴィオ火山の噴火、そしてそれに続いた付近の町の壊滅。大きな惨劇でしたが、その後何百年もあとには考古学に数々の発見をもたらすものへと変わりました。家具、動物、道具類、フレスコ画…ここで見つかった数々のものは現代の我々に大昔の人々の生活を教えてくれます。ただひとつ、巻物だけは例外でした。ヘルクラネウムの巻物は、噴火により降り落ちた灰の熱により炭化していたのです。 これらの巻物は何世紀も前に発見されながらも、非常に脆くなっているために開くこと

    西暦79年の巻物がX線で読めるかも知れない
  • 3500-13-12-2-1 科学憲兵はこういうのを取り締まらない

    ツーリングの記録等に使おうと思っていたが。。。タイトルは最初の記事の3500km, 13日, 12ヶ国, 自動二輪, 空冷単気筒の意。 アズキさんの語る『調査捕鯨の過去と未来』 http://togetter.com/li/370166 んで、ミンク鯨は現在資源量が60~70万頭に回復してると言われ、年間1000頭の捕獲では群れが減ったりしてない。どころか、南氷洋サンクチュアリなどでナガスやザトウなど他のクジラの餌場を浸し始めており、それらの絶滅危惧種の繁殖を阻害している可能性が調査捕鯨の結果指摘されてる。 https://twitter.com/azukiglg/status/244702630771847168 日が南極で無駄に捕殺しているクロミンククジラの推定個体数は30〜40万である。大営発表ではかつての見積もりである76万という数字がいつまでも使われているようだが。 図の出

    3500-13-12-2-1 科学憲兵はこういうのを取り締まらない
    narwhal
    narwhal 2016/03/30
    「科学憲兵」
  • 「農産品」の読み方 | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所

    「農産品」ということばは、どのように読んだらよいでしょうか。 「ノーサンヒン」と「ノーサンピン」の2とおりの読み方が考えられますが、放送で使う場合には「ノーサンヒン」と言うのがよいでしょう。 もともとハヒフヘホだった音が、ことばの「複合」によってパピプペポのようになることを、「半濁音化」と言います。半濁音化は、「ン」や「ツ」という音の後に起こるのが一般的です。 この音の変化は、「要素どうしの結びつきが強いところ」に起こるもので、「要素どうしの結びつきが弱いところ」にはあまり起こりません。次の例を見てみましょう。 「赤鉛筆」 = アカ + エンピツ 「万年筆」 = マンネン + ヒツ 最初の「赤鉛筆」ということばでは、「鉛」と「筆」とが1つになって「鉛筆」ということばになっており(=「鉛」と「筆」との結びつきが強い)、そこに「赤」がかぶさる形になっています。一方「万年筆」では、「万年」に「筆

    narwhal
    narwhal 2016/03/30
  • 鉛筆の筆は「ぴつ」と読むのに、万年筆の筆は「ひつ」なのはなぜか。留学生が「まんねんぴつ」と言っていた... | レファレンス協同データベース

    鉛筆の筆は「ぴつ」と読むのに、万年筆の筆は「ひつ」なのはなぜか。 留学生が「まんねんぴつ」と言っていたので「まんねんひつ」だよと指摘したら、上のような疑問を口にした、とのこと。 書籍から正確な理由を見つけることはできませんでした。 1.『国語学大辞典』国語学会・編 1982.5 東京堂出版 には、「連濁と同様の現象で、ハ行音がパ行音にかわるものがある。「ぶっぱなす」「まっぴるま」。漢語では前要素が「ツ」「チ」「ン」で終わるとき、かなり規則的に起こる。「発表」「一片」「文法」。」との記述があります。 「えんぴつ」「まんねんひつ」どちらも「ん」に続いているため、質問の現象を解明するものではありません。 なお、『国語学大辞典』には、「新しい外来語は連濁を起こさないようだから、その力は衰えていると見られる。」との記述もあり、これが関係しそうではありますが、解明には至りませんでした。 2.『日語の

    鉛筆の筆は「ぴつ」と読むのに、万年筆の筆は「ひつ」なのはなぜか。留学生が「まんねんぴつ」と言っていた... | レファレンス協同データベース
  • 「ひとみ」破損か 周辺に物体確認 | NHKニュース

    の天体観測衛星「ひとみ」の通信が途絶えている問題で、JAXA=宇宙航空研究開発機構は地上からの望遠鏡による観測で「ひとみ」の周辺にもう1つ物体があることを確認しました。JAXAは「ひとみ」が破損している可能性があるとみて調べています。 こうしたなか、JAXAは岡山県井原市にある宇宙関連施設の望遠鏡で「ひとみ」の観測を試みたところ近くにもう1つ物体があることを確認しました。この物体はトラブルの前には確認されていなかったもので、JAXAは「ひとみ」が破損して機体の一部が分かれた可能性があるとみています。 「ひとみ」を巡っては、岡山県の科学館やアメリカの天文家の観測から、地上から見える明るさが数秒おきに変化していることも分かり、専門家は「『ひとみ』が回転しているとみられ、かなり深刻な状況だ」と指摘しています。 「ひとみ」はJAXAがNASA、アメリカ航空宇宙局の協力も得ておよそ310億円をか

    「ひとみ」破損か 周辺に物体確認 | NHKニュース
    narwhal
    narwhal 2016/03/30
  • News Up 水素水って何? 疑問に答えます | NHKニュース

    「水素水」という商品を、最近見聞きすることが多くなっています。ネットを調べると、「水素でイキイキ」「飲んでアンチエイジング」といった商品の広告が目につきますが、一方でソーシャルメディアなどでは、水素水の効能に懐疑的なコメントも見受けられます。水素水とはどのようなものなのか、専門家やメーカーに取材しました。 大手メーカーも参入するようになり、清涼飲料水メーカーの伊藤園では、水素水の商品全体の直近の売り上げは、前年同期と比べて約4割増えているということです。 そもそも水素水への関心が高まったきっかけは、平成19年、日医科大学の太田成男教授の研究チームが発表した研究結果だと言われています。研究チームは、体内で老化や病気の進行に関わるとされる「活性酸素」を、水素ガスが除去することを確認したと発表し、ニュースでも報じられました。太田教授によると、その発表の時期と前後して、水素ガスを水に溶かして水素

    News Up 水素水って何? 疑問に答えます | NHKニュース
  • ドナルド・トランプ「日本は原爆自分で作れ。金持ちなんだから」

    ドナルド・トランプ「日は原爆自分で作れ。金持ちなんだから」2016.03.30 16:045,056 satomi 「コマツは円安をかさにきて、米競合キャタピラー社を打ちのめしている。オレ様が大統領になった暁には、米メキシコ国境にキャタピラーとジョンディアの重機で壁を建ててやるからな!」 「日がどっかに攻撃されたら、アメリカは駆け参じて第3次世界大戦やらなきゃならない。アメリカが攻撃されても日は助けなくていい。そんなの不公平だろ。自分の国ぐらい自分で守れ」 と、ドナルド・トランプ次期大統領候補が'80年代のジャパン・バッシングみたいなこと言ってますよ。通常は民主党よりの全米自動車労働組合幹部まで「トランプの言い分には一理ある、円安はひどい」と言ってます。 ただ、フィナンシャルタイムズが書いているように、コマツは国内だけでなくアメリカにも工場を3つ抱えており、数千人の雇用を生んでいます

    ドナルド・トランプ「日本は原爆自分で作れ。金持ちなんだから」
  • 「精神鑑定受けた方がいい」安保討論でヤジ 札幌市議会:朝日新聞デジタル

    札幌市議会で29日に民主党や共産党などの会派が安全保障関連法の廃止を求める意見書を提出し、共産党市議が賛成討論をした際、「精神鑑定を受けた方がいいんじゃないのか」とのヤジを受けていたことがわかった。共産党市議団は自民党市議が発言したとし、市議会自民党議員会の会長あてに抗議文を提出し、発言の撤回を求めた。 ヤジを受けたのは小形香織氏(51)。小形氏は、自身のフェイスブックにヤジがあったことなどを書き込んだ。録音された音声によると、会議で小形氏が賛成の立場で討論を終え、拍手が起きた直後、男性とみられる声でヤジが飛んでいた。意見書は賛成少数で否決された。 共産党市議団は「市議の人格への攻撃であるだけでなく、安保関連法の廃止を求める市民や国民をぼうとくしている」と非難している。 名指しされた自民党市議は30日、事務所を通して「覚えがない」と回答した。市議会自民党議員会の宗形雅俊幹事長は「議場にい

    「精神鑑定受けた方がいい」安保討論でヤジ 札幌市議会:朝日新聞デジタル
    narwhal
    narwhal 2016/03/30
    「精神鑑定を受けた方がいいんじゃないのか」「お前がな」みたいにヤジりかえしてやれ
  • 「乙武に無理矢理キスをされた」女性が暴露! 気持ち悪くなってタクシーで逃げ帰る : 痛いニュース(ノ∀`)

    「乙武に無理矢理キスをされた」女性が暴露! 気持ち悪くなってタクシーで逃げ帰る 1 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(台湾)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 17:07:48.23 ID:Al7NEuE50●.net 2016年の凍えるような寒さの冬、乙武氏は女性と歌舞伎町のホストクラブに出向き、VIPルームに入ったという。ホストと口裏を合わせたかのようにホストだけ退席。すると突然、乙武氏に無理矢理キスをされたというのだ。この情報を提供してくれたマスコミ関係者は以下のように語る。 ・言い逃れは難しい 「乙武さんは超高級なホストクラブの常連なのは有名な話ですよね。乙武さんはホストクラブのVIPルームに女性を連れていき、突然にキスをしたんだそうです。女性は気持ち悪く思ったのか、すぐにダッシュで逃げ帰ったそうです。 無理矢理キスをされた女性が週刊新潮の記者に激白したみたいですね。

    「乙武に無理矢理キスをされた」女性が暴露! 気持ち悪くなってタクシーで逃げ帰る : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Amazon.co.jp: 夫は犬だと思えばいい。: 高濱正伸: 本

    Amazon.co.jp: 夫は犬だと思えばいい。: 高濱正伸: 本
  • 乙武の妻、夫の世話から逃げたかった事が判明 「犬を飼ったこともあるし大丈夫」みたいな気持ちだった : 痛いニュース(ノ∀`)

    乙武の、夫の世話から逃げたかった事が判明 「犬を飼ったこともあるし大丈夫」みたいな気持ちだった 1 名前:Egg ★@\(^o^)/ :2016/03/30(水) 17:19:15.39 ID:CAP_USER 自伝書籍「五体不満足」の著者として世界的に有名な、乙武洋匡氏(39歳)。その彼が五人の女性と不倫関係にあった騒動は大きな波紋を呼んだ。政界への進出を断念するというニュースも飛び交っているが、ここにきて新たな情報が入ってきた。 ・世間から賛否両論は必至 なんと、乙武氏のが、人気雑誌「週刊文春」(2016年3月31日発売)に独占インタビューを掲載するというのだ。そこには、世間から賛否両論は避けられない赤裸々な夫婦生活が掲載されているという。以下は、マスコミ関係者のコメントである。 ・マスコミ関係者のコメント 「確かに、最新の文春に乙武さんの奥さんが独占インタビューを受けた記事が掲載

    乙武の妻、夫の世話から逃げたかった事が判明 「犬を飼ったこともあるし大丈夫」みたいな気持ちだった : 痛いニュース(ノ∀`)
    narwhal
    narwhal 2016/03/30
    "最初、奥さんは乙武さんとの結婚の話になったとき「犬を飼ったこともあるし大丈夫」みたいな気持ちだったそうですが、いまになって、想像以上の苦労に耐えかね、疲れが爆発したのでしょう"
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【動画】 エレベーターの待ち時間にキレた中国人 恋人の前でドアを蹴破り転落する - ライブドアブログ

    【動画】 エレベーターの待ち時間にキレた中国人 恋人の前でドアを蹴破り転落する 1 名前: サソリ固め(空)@\(^o^)/ :2016/03/30(水) 15:16:41.42 ID:yvTmIrFJ0 動画 https://www.youtube.com/watch?v=yG3RfOBK5Cg 英文ソース http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/news/7034996/Shocking-moment-drunk-man-falls-down-lift-shaft-after-kicking-elevator-door-open.html 8: タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 15:19:41.46 ID:Qj4Biu9A0.net ワロタ 9: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/

    痛いニュース(ノ∀`) : 【動画】 エレベーターの待ち時間にキレた中国人 恋人の前でドアを蹴破り転落する - ライブドアブログ
    narwhal
    narwhal 2016/03/30
    エレベーターの仕組みをドアに図解しておくべき