タグ

2019年1月18日のブックマーク (14件)

  • インド人が営むカレー屋で「ナンの味が違う」と騒いでいた人がいた→店員が初めて悲しい顔に→店員さんを想いダジャレ大会に発展するTL

    おゆろ @Uro__is 昼によく行くインド人が営むカレー屋でおばさんが「ナンの味が違う!」と騒いでいて、店員が「イツモトイッショ!」と狼狽してるのに「もう二度と来ないわ!」と吐き捨て出て行ったんだけど、暇さえあれば踊ってそうな愉快な店員が初めて悲しい顔になっててマジで許せねえ、お前にナンの何がわかんだよ おゆろ @Uro__is 会計の際に「味、変わらないよ、Don't worry」と一言言って出たけど、僕は毎回サフランライスセットなんだよな、何がDon't worryじゃ

    インド人が営むカレー屋で「ナンの味が違う」と騒いでいた人がいた→店員が初めて悲しい顔に→店員さんを想いダジャレ大会に発展するTL
    narwhal
    narwhal 2019/01/18
    ナンの味に満足できないのならケーキを食べればいいのに。
  • 「男嫌いが婚活してみたら、まさかの…?!」毒親育ちの元ぼっち女子にカウンセリング①|AM(アム)恋愛メディア

    2019.01.16 恋愛 「男嫌いが婚活してみたら、まさかの…?!」毒親育ちの元ぼっち女子にカウンセリング① アルテイシアの恋愛デスマッチ #122

    「男嫌いが婚活してみたら、まさかの…?!」毒親育ちの元ぼっち女子にカウンセリング①|AM(アム)恋愛メディア
    narwhal
    narwhal 2019/01/18
    あいたたたた……
  • 離婚経験者に聞いた!本当に大事な「結婚相手の条件」5つ

    どんなに好き同士でも、“結婚”となると話は別。新婚生活がスタートしてみたら、「もうこの人とはやっていけない」と離婚を決意する女性は少なくありません。 そこで今回は、離婚経験のある20~40代女性を対象に「結婚」に関するアンケートを実施!離婚したからこそ分かる「結婚相手に大事な条件」を教えてもらいました。 (1)「ごめんなさい」が言える人 「夫婦って長い付き合いでしょ? だから、小さなことでも素直に“ごめんなさい”が言える人じゃないと成り立たないと思う。元夫はどんなに自分が悪くても謝らない男だったから」(33歳/事務) 夫婦という最も密なコミュニティだからこそ、「ごめんなさい」が言えるかどうかが命取りになるもの。自分に落ち度があることを分かっていながら、素直に謝ることのできない頑固な男性と長く向き合っていると、苛立ちを覚えてしまうとか……。 夫婦間の信頼関係を築くためには、素直に気持ちを伝え

    離婚経験者に聞いた!本当に大事な「結婚相手の条件」5つ
    narwhal
    narwhal 2019/01/18
    婚姻は人間を人外にする悪魔の発明。廃止するべき。
  • satorumuro on Twitter: "「治療の必要がない微小ながんを手術してしまった。死亡率変わりなかったよ」 「そうだ、超音波検査を控えめにしよう」←?? 「がんの手術適応基準を検討しよう」←こっちでしょ そして韓国と福島では原発事故の有無という条件が違うのに韓国… https://t.co/jOFRpSgbfi"

    「治療の必要がない微小ながんを手術してしまった。死亡率変わりなかったよ」 「そうだ、超音波検査を控えめにしよう」←?? 「がんの手術適応基準を検討しよう」←こっちでしょ そして韓国と福島では原発事故の有無という条件が違うのに韓国… https://t.co/jOFRpSgbfi

    satorumuro on Twitter: "「治療の必要がない微小ながんを手術してしまった。死亡率変わりなかったよ」 「そうだ、超音波検査を控えめにしよう」←?? 「がんの手術適応基準を検討しよう」←こっちでしょ そして韓国と福島では原発事故の有無という条件が違うのに韓国… https://t.co/jOFRpSgbfi"
    narwhal
    narwhal 2019/01/18
    そうだね。でも医学()はサイエンスじゃないし、これは致し方ない。医者に科学的であることを求めるのは、自動車修理工に科学的であることを求めるのと同じくらい酷というものだ。
  • 独身男性が独身男性にオススメする2018年に買ってよかったもの - no wifeなmy life!

    2018年もライフをハックするために様々な物を買いました。そこで買った物の中からオススメを紹介するっていうブログみたいなことをやってみようかなと思うわけです。 さて私に関してですが、有り体に言うと36歳の独身男性。ですので独身男性にオススメできる買ってよかったものでやっていきます。というかそれ以外できないんですが。 ・2018年に買ってよかった物 5位  大きめの冷蔵庫 多分これですね。 シャープ 冷蔵庫 スリム シンプルデザイン プラズマクラスター搭載 271L ホワイト SJ-PD27C-W 出版社/メーカー: シャープ(SHARP) 発売日: 2016/12/15 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る 巨大な鍋で料理をする癖があるんですが、巨大な鍋がそのまま冷蔵庫に入るので最高。後、唐突に肉10数kgとか仕入れる癖もありますが、その場合でも無理なく収納できそうで捗

    独身男性が独身男性にオススメする2018年に買ってよかったもの - no wifeなmy life!
    narwhal
    narwhal 2019/01/18
    「酒量爆増・内臓爆散、2週間入院」
  • WEB特集 九州大学 ある“研究者”の死を追って | NHKニュース

    去年9月7日の早朝。福岡市の九州大学で火災が発生した。現場は、大学院生が使う研究棟。所狭しと研究室が並ぶ「院生長屋」と呼ばれる場所だった。キャンパスの移転で、取り壊しが始まるやさきに事件は起きた。焼け跡から遺体で見つかったのが、K、46歳。九州大学の博士課程まで進み、9年前に退学した男で、誰もいなくなった研究室に放火し、自殺したと見られている。九州大学は、Kが利用資格を失った後も、無断で研究室を使っていたと説明した。 ともすれば、この事件は注目を浴びることもなく、忘れ去られていたかもしれない。しかし事件後、その死をめぐり思わぬ波紋が広がった。ネット上に、「あすはわが身」など、Kにみずからの境遇を重ね合わせる研究者たちの悲痛な叫びがあふれたのだ。Kの死が投げかけたものはなんだったのか。私たちはその人生をたどることにした。(報道局社会番組部ディレクター 森田徹/福岡放送局ディレクター 水嶋大悟

    WEB特集 九州大学 ある“研究者”の死を追って | NHKニュース
    narwhal
    narwhal 2019/01/18
    ↓学問は遊びである。「皇族とか富裕層とかの家に生まれれば遊んで暮らせるのに、貧乏な家に生まれれば生活のために働かなければならない。こういう状況が正義に反している」と言うべきなのだ。
  • AKB48イベントに“はしか患者” 注意呼びかけ 大阪 | NHKニュース

    今月6日に大阪市で開かれた人気アイドルグループ、「AKB48」の大規模なイベントに、はしかに感染していた男性1人が訪れていたことがわかり、大阪市は感染が広がる可能性もあるとみて注意を呼びかけています。 男性は、イベント前日の今月5日から鼻水やせきの症状があり、その後、発熱や発疹などの症状も現れ、医療機関ではしかと診断されました。 はしかは、高熱などに続き全身に赤い発疹が出るのが特徴で、重症化すると最悪の場合、死亡することもあります。空気感染で広がり、感染力が非常に強いのも特徴です。 大阪市は、感染が広がる可能性もあるとみて2つの施設を利用した人を中心に広く注意を呼びかけています。また「AKB48」のホームページでも、注意を呼びかけています。 大阪市は「同じ日に施設を利用した人で利用後3週間以内にはしかを疑う症状が出た場合は速やかに医療機関を受診してほしい」としています。

    AKB48イベントに“はしか患者” 注意呼びかけ 大阪 | NHKニュース
    narwhal
    narwhal 2019/01/18
    はぁ?市民に注意を呼びかけるのはセカンドミーズルズ。自衛は不可能。麻疹ウイルスは檻に入れておけという話だよ。
  • プリントアウトして精神科へ通っている

    はてな界隈では、少し病んでいそうな奴がいるとすぐに、プリントアウト案件とか茶化すが、俺は調子が悪くなったときには実際にそうしている。 俺はうつ病を患っていて通院しているが、気分や調子の波が割とある。通院の日に調子がよければ、調子の悪いときのことを忘れて、改善しなければいけない症状を話し忘れるし、調子の悪いときが通院の日だったら、頭の回転が悪いのでうまく話せないことがある。 なので普段から調子が悪かったりしたときにはこまめにパソコンでメモをしておいて、�病院にいく前に症状をまとめてプリントアウトする。 そうすれば伝えたいことをちゃんと伝えられるし、あれも言わなきゃ、みたいな焦りもなくなる。 例えばこんな感じ。 ・新幹線移動+寒い中自転車で3時間で少し体調を崩す ・その当日は全身のかゆみが止まらない ・その翌日はぼーっとして何もする気がない状態 ・さらに翌日は体の痒みが止まらず、何もできない

    プリントアウトして精神科へ通っている
    narwhal
    narwhal 2019/01/18
    プリントアウト案件(本物)。やはりプリントアウトは有用だな。頼もしい頼もしい。
  • "商社マン妻"まさかの下流転落の恨み辛み 専業主婦の経済的自立を阻む嫌な夫

    67歳のある女性は、3年前、元大手商社マンの夫と離婚し、約40年間の専業主婦生活にピリオドを打った。以前はお金に不自由ない優雅な生活だったが、今では経済的に困窮している。相談を受けたファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんは「離婚の原因は、女性が経済的自立を模索したこと。元夫はそれが嫌だったようで、とんでもない話だ」と憤る。専業主婦が“アンダークラス”に落ちる条件とは――。 なぜ裕福な専業主婦が“アンダークラス”に落ちるのか 「お金持ちの男性と結婚して、一生安定した裕福な生活を送る」――。 世の中には、そんな「人生勝ち組」を夢見る女性も少なくないだろう。また、夫がお金持ちではなく玉の輿と言わないまでも、「結婚して、仕事なんか辞めたい」「もう働きたくない。憧れは専業主婦」という女性の声は、いつの時代でも聞こえてくる。 そんな女性にとって、昨年12月、プレジデントオンラインで公開された記事「

    "商社マン妻"まさかの下流転落の恨み辛み 専業主婦の経済的自立を阻む嫌な夫
    narwhal
    narwhal 2019/01/18
    婚姻はオワコン。廃止するべき。
  • 好きな女の子ができた

    京都美人で日酒も呑めるし、キャリアウーマンを目指してる。一個下。僕は格好良くないしメタボだし、良いイメージ持たれてるかわからないけれど。昨日居酒屋に行ってデートしてきた。とても幸せだった。 居酒屋に行きたい、というのでサラリーマンがよく行くようなお店にした。あっという間に3時間が経ち、じゃあそろそろ帰ろうか?と思ったけどまだお話を聞いてくれるみたいで他のお店に行ったのだけど、今どきの日酒バーだった。そこでの彼女はすごく似合っていて、自分もそういう大人と付き合いたいと思っていたんだ。 今度は酒蔵巡りに行きたいという。どうしよう。三回のデートで告白するのが基だよね…うまくいくかなぁ。マジで結婚したい。

    好きな女の子ができた
    narwhal
    narwhal 2019/01/18
    婚姻は人間を人外にする悪魔の発明。婚姻やめますか?それとも人間やめますか?婚姻ダメ。ゼッタイ。
  • 購入したパソコンが動かなかったので店に申し出たら『現状確認したいのでパソコンお持ちください』と言われた→パソコンをベビーカーに乗せて秋葉原に行く事になった結果

    TAC03 またぎっくりの男 @henjinshinshi パソコンが結局動かず購入した店に言ったら「大変申し訳ありません💦現状確認したいのでパソコンお持ちください💦」 秋葉原まで抱えて行くこともできず、仕方なくベビーカーに乗せていくのだけど、とりあえず電車で皆が私を異常者みたいに見るね。 pic.twitter.com/jE3UTAgeEM 2019-01-17 14:37:37

    購入したパソコンが動かなかったので店に申し出たら『現状確認したいのでパソコンお持ちください』と言われた→パソコンをベビーカーに乗せて秋葉原に行く事になった結果
    narwhal
    narwhal 2019/01/18
    そうか。台車じゃなくてベビーカーなら、子育て真理教の狂人どもが獲得した育児厨特権を利用して堂々と電車に持ち込めるわけか(は調べてません
  • 【インフルエンザ】子持ちの間では『でかいイオンは出席停止中の子供とその親がうろついているので危ない』というのが共通認識らしい

    もふ⋈きち @LCW_mofu もしかしたら平日でも今日はお天気いいし学校休んじまえ!な親子さんかもしれないのか…早くインフル流行おさまるといいですね…そして罹患したり学級閉鎖になったらおうちにいよう…会社員も…休もうな…( ;∀;) 2019-01-16 22:51:56

    【インフルエンザ】子持ちの間では『でかいイオンは出席停止中の子供とその親がうろついているので危ない』というのが共通認識らしい
    narwhal
    narwhal 2019/01/18
    インフルエンザから市民を守るため、子どもと育児厨を僻地に下放しよう。
  • はてなブックマーカーって本当に存在するの?

    はてな系のサービス使ってるとちょいちょいブックマーカーの存在が認識できるんだけど 俺がやってるWordpressのブログにはほとんどブックマークつかないんだが ガジェットレビューを中心にライフハックとか旅行記とかなんでも書くブログで、固定の読者はほぼ居ないっぽいんだけど検索流入はまあまああるっぽくて、1~2年くらいかけて数万PVくらい行く記事もあるんだけど(すごいのかどうかはよくわからない どうなの?)何年経ってもはてなブックマークがつかないんだが ブックマーカーって当に実在するのか? なんで俺のブログにはブックマークつけてくれないんだ?トータルで50万PVくらいはあると思うんだけど50万くらいだとそんなもんなのか? はてなブックマークって、卑下する人もいるけど、ヤフコメやTwitterなんかと比べれば格段に知的レベル高いと思うし、俺はお前らが好きだから、検索流入でどうでもいいやつに見て

    はてなブックマーカーって本当に存在するの?
    narwhal
    narwhal 2019/01/18
    はてなブックマーカーはありまぁす。200人以上見ました。
  • 私学教員ストライキで新展開 農民一揆に学び、“傘連判状”の提出へ(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月8日、東京都内千代田区にある私立・正則学園高校で教員(私学教員ユニオンに加盟)がストライキを起こした。 同校では長時間労働や残業代不払いなどの違法状態が蔓延している。 それに加え、数十人の教員全員が理事長室の前の廊下に一列に並び、一人ひとり理事長に挨拶をするという「儀式」への参加が毎朝求められる。 そうした「ムダ」よりも生徒の指導を優先したいと、先生たちはストライキに踏み切ったのだ。こうした教員の動きには、社会的にも大きな支持が集まっている。 参考:「ブラック私学」でストライキ! 私学に蔓延する違法状態は改善できる だが、事態はいまだ収束しておらず、ストライキは継続しているという。いったい、どうして、労使間の対立は続いているのだろうか? 以下では、私学教員ストライキの「その後」について紹介しよう。 早朝の理事長への挨拶は強制でない? このストライキについての報道があった直後、学校法人側

    私学教員ストライキで新展開 農民一揆に学び、“傘連判状”の提出へ(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース