タグ

2013年5月13日のブックマーク (6件)

  • 復刻版の意義が再考さるべきとぞ - 書物蔵

    こんなん読んだ(。・_・。)ノ 大澤聡「復刻の限界と展望(アーカイブ)」『出版ニュース』 p.15(2013.4月下旬号) まへまへから日における「復刻出版」の歴史にキョーミがあったので、それこそキョーミ深く読んだ。 復刻出版物の使はれ方 オモシロかったのは、復刻出版物の使はれ方についての指摘である。 気になることも。例えば、ある復刻が刊行されたのち、研究者たちがワッと群がって、一斉にい尽くしてしまふやうな現象が見られる。 たとえば、『変態心理』の復刻版(大空社/不二出版,1998/99)がそうだといふ。 あ、もちろん、この「変態」ちゅーのは「ヘンタイ」や、ましてや「hentai*1」とは全然ちがふ(σ・∀・)σ 話もどすと、復刻版が出るまで学界的には( ゜д゜)ポカーンで、出たら、すごいすごい(゚∀゚)アヒャヒャとて論文を製造するといふパターンがあるのではと。。。 「専門」にこもる

    復刻版の意義が再考さるべきとぞ - 書物蔵
  • 「古書おたく」だった山口昌男 - 書物蔵

    おなじハテナにおらっしゃる人が、先だって物故した山口昌男の古マニアぶりを目撃したさまを書いている。 だから、札幌の大学の学長にすでに納まっていたのを、例によっての野戦仕事のついでにふらりと大学に訪ねてみた。まだできて間もなかったあのわかりにくい地下の山口文庫に顔を出し、ついに性表しましたね、卦還りですか、みたいなことを言った。それに対してご尊、ボクはもともとこういう歴史屋だったんだよ、とだけ言って、あとはニヤニヤしていた。十分だ。我が意を得たりで黙って受け流して、あとはまだ整理の不十分だった文庫の乱雑な書棚に見入った。これってそこらの人じゃ一体何したいんだかよくわからんと思いますよ、そもそもどうしてこんなが……あれこれ手にとりながらやりとりして、ほら、おもしろいだろ、これもいいだろ、としばらく同じ雑書趣味、古書おたく丸出しの時間を少しだけ共にできたのは、脳出血で倒れる前のことだっ

    「古書おたく」だった山口昌男 - 書物蔵
  • 天理図書館絶版ライブラリ

    ここでは天理図書館出版物の内、すでに絶版となったものの中から蔵書目録を中心にPDFファイルにて順次公開します。 昭和15年刊。天理図書館所蔵の和漢古書650点を収める。主なものに『日書紀神代巻』(勅版)、居宣長自筆『古事記伝 三之巻』、『太平記抜書』(きりしたん版)、『犬枕並狂歌』などがある。公開にあたり、請求記号を追記すると共に、目次、図版及び索引から当該書誌記述へのリンクを施した。

  • 国立国会図書館デジタルコレクション

  • asob-lib: 昔の博士の情報をテキスト化してみよう計画

    1.はじめに 日の学位論文を包括的に収録した台帳は存在せず、したがって検索もできなければどれくらいの数があるのかも不明、なんて話をTwitter(下記参照)でしていたのをきっかけとしてこのエントリを書いてみました。 日の博士論文の数とか、どこのだれも把握してなさそう。ってのは分かってきた。 — HAYASHI Yutakaさん (@hayashiyutaka) 2013年5月7日 タイトルはアレですが、要は古い博士録を手打ちでテキスト入力して、NDL-OPACやNIIのデータベースで探せない分を補完してみようという計画です。 某大きな根っこさんの情報によると、国立国会図書館に収蔵されていない年代≒大正12年以前の博士というのはせいぜい3000人程度らしいので、それなら近代デジタルライブラリーなどの画像を見ながら人力でテキストデータを作ってしまえるんじゃないのか、という話の流れです。 2

    asob-lib: 昔の博士の情報をテキスト化してみよう計画
  • 若手研究者問題に対して大学図書館員/大学職員としてできることはないだろうか? #西洋史WG - ささくれ

    http://historyanddigital.tumblr.com/post/49604116034 タイトルはやや逃げ腰ですが.西洋史学会大会とタイミングを合わせて京大で開催された「西洋史若手研究者問題アンケート調査報告会」を覗いてきましたので,感想を. 日時:2013年5月12日(日) 17:30〜18:45 会場:京都大学文学部新館第7講義室 主催:西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループ Twitterハッシュタグ:#西洋史WG → Togetter プログラム 崎山直樹「西洋史若手研究者問題アンケート調査―収入・研究費を中心に―」 菊池信彦「西洋史若手研究者の研究環境―アンケート結果分析(2)―」 大谷哲「『持続可能な歴史学』のために明日からでも可能な若手支援とは?:アンケート調査項目『自由記述欄』に寄せられた意見から」 質疑応答 配布資料 文学部新館の2階に上がったのは4

    若手研究者問題に対して大学図書館員/大学職員としてできることはないだろうか? #西洋史WG - ささくれ