タグ

VSTに関するnemu90kWwのブックマーク (16)

  • Windows10にてS-YXG50を使う方法 - MuseWiki

    Q&Aコーナー Windows10にてS-YXG50を使う方法(XPモードも、VirtualPCも、VirtualBox?も一切不要!)† Museで使うのであればこちらのセッティング方法がより簡便です→ MuseでS-YXG50を使う 正しい手順なのかわからないのですが、なんか上手くいってるようなので記しておきます。 (MuseWikiの「Windows7にてS-YXG50を使う方法」とは全く路線の異なる手段ですが、WindowsXPの環境を必要としない点でとても有用かなと思います) 現在、ググってみるとWin7(x64)でXG音源を鳴らす手順が公開されていますが、自分もWin10(x64)でその手順を試してる中で「もしかしたら…」と思い、見よう見まねでやってみました。 公開されている手順はいずれもYAMAHAの「MidRadio Player」の音源をVST経由で利用するやり方です。

  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more

    Google Sites: Sign-in
  • SFC音源『SF6 Library for KONTAKT』

    KONTAKTの自作音ライブラリを作りました。 スーパーファミコンの大ヒットRPGの音色を再現しています。 BOOTHでダウンロード販売中 VST AU版もリリースしました。 スーファミ世代ならSF6というネーミングやデモソングからどのゲームの音色かわかるかもしれませんね。 10年くらい前からこの音色を再現しようといろいろ研究していて、ようやく形にすることが出来ました。 実機やROMからのサンプリングではなく、サンプリング元を特定してサンプリングして物に近くなるように加工していくという方法のため、少しずつコツコツやってきたとはいえ完成までにかなりの年月を要してしまいました。 使い道はあまりないように思いますが、レトロ風なゲーム製作のBGMで使ったりとかですかね。 僕は歌ものを作るときのシンセメロとしてよく使ってます。 制作の過程はTwitterのモーメントにまとめました。 https:/

    SFC音源『SF6 Library for KONTAKT』
  • SOUND Canvas VA用にVST Hostを利用するというワザ|DTMステーション

    昨年末にリリースして大きな話題になったRolandのSOUND Canvas VA。90年代のDTMを代表するSC-88ProやSC-55mkIIなどを、WindowsおよびMacのVSTプラグイン、AUプラグインとして利用できるということで、当時を知るユーザーからの注目を集めたわけです。 そのSOUND Canvas VAをどう利用するかは人によって違うとは思いますが、「当時の曲データを今のマシン環境で再生するために利用したい」というニーズはかなり高いのではないでしょうか?ただ、DAWによってはうまく利用できないケースも出てきているようです。そこでSONARなどでもうまく鳴らすためのWindowsにおける裏ワザ的方法として、VST Hostというソフトを使う手法について紹介してみたいと思います。

    SOUND Canvas VA用にVST Hostを利用するというワザ|DTMステーション
    nemu90kWw
    nemu90kWw 2016/03/24
    これゲーム用途でも需要があるやつだ。パッキングされて取り出せない昔のPCゲームのMIDIもこの方法でサルベージできるのでは?
  • プラグイン最安値覚書

    個人的に収集した中での最安値です。随時更新します。たぶん。 AD=Audio Deluxe, PD = Plugin Discount, JRR=JRR Shop, WU=Waves Universe, DC=Don’t Crac[k], LFA=Little Fish Audio, FL=Florida Music Co., MF=Musician’s Friend, ZZ=zZounds, FEA=FrontEndAudio, SW=Sweet Water, PA=Plugin Alliance, BS=Best Service, EP=EveryPlugin, APD=Audio Plugin Deals shop=developer’s own shop BF=Black Friday, CM=Cyber Monday, XM=Christmas Sale, BOGO=Buy On

    プラグイン最安値覚書
  • リミッター・マキシマイザー、聴き比べ(笑) | マサシのブログ(笑)

    どうも、マサシです(`・ω・´) 前回の記事で、Slate Digital『FG-X』の感想を書いてて、「そう言えば、リミッター・マキシマイザー系のエフェクトも大分揃ったなぁ~。(というか、色々買いすぎ)」と思いました(笑) ということで、ちょっとした実験をしてみました!(`・ω・´)=3 MIXでは欠かせないリミッター&マキシマイザーの性能の比較になります。 僕が持っている物の中から、割と有名所(?)をチョイスしてみましたw ◎実験内容 主に調べるのは、各プラグインのリミッティング・マキシマイズ能力です。 実験用の2mixに対し、各プラグインをインサート。(当然、EQ等の補正は無し。) その後、2mixのピークを鑑みて割と強めに圧縮(ゲイン・リダクション)が生じる様、各プラグイン+7.9~8dbメイクアップします。 この際、その他の機能は、(極力)使用・変更しません。(例:FG-XのIT

    リミッター・マキシマイザー、聴き比べ(笑) | マサシのブログ(笑)
  • ふわしなさんのDTM使用機器一式が しりたーーーーーーい!(音源ソフトも) - fuwacinaインタビュー

    昔書いた気がしたけど探したら見つからなかったから書こうかな(;´Д`) ドラム:addictive drums オケ:Symphonic orchestra platinum complete ブラス:Broadway big band ベース:trilian ピアノ:GALAXY II ギター(エレキ):SC ELECTRIC GUITAR ギター(アコギ):Real Guitar 2L シンセ:FANTOM X8 MOTIF-RACK XS DAW:Cubase 6 シーケンサ:Domino オーディオI/O:UA-4FX←これだけえらいしょぼい ミックス用プラグイン:Nectar EZ MIX いちおこれが最新の環境ですね。 この他にもダンス系の作るときはVENGEANCEのサンプリングCDからドラムキット組んだりしてます。

  • AAS—Instruments, synthesizer, and effect plug-ins based on physical modeling VST AU AAX

  • 【2ch DTM板 まとめ】 ソフト音源で打線組んだwww:【DTM速報】 @Disordered Studio

    初音ミク V3 バンドルposted with カエレバクリプトン・フューチャー・メディア 2013-09-26Amazonで最安値をチェック楽天市場で最安値をチェック 編集元 : ソフト音源で打線組んだwww URL : http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1349327328 1:名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 14:08:48.42 ID:oO2J+BRt 1(二)ES2 2(遊)UVI Workstation 3(右)NEXUS2 4(中)Omnisphere 5(三)Kontakt 5 6(左)Mini V 7(一)Massive 8(捕)Addictive Drums 9(投)Pianoteq 11:1:2012/10/08(月) 16:26:01.09 ID:mT2yFGJN 1(二)ES2 Emagic在

  • 極限までTR-808の音を再現したVSTi、VR-08の音へのこだわり|DTMステーション

    Pro版とFree版の違い 簡単にいえば44.1kHz固定か、96kHzなどの高音質で利用できるかという点と、各音色ごとのパラ出力ができるかどうか、同時に複数起動できるかなどの3点がProとFreeの主な違い。個人的には、高音質版というのに非常に興味があったのと、これまでありぱぱPさんにはいろいろなところでお世話になっているので、Pro版を購入してみました。 価格は3,900円が基なのですが、TwitterでありぱぱPさんをフォローしていれば、2,900円、ボカロPなら2,900円、ありぱぱPさんの音楽CDを購入したことのある方なら2,500円など、いろいろな割引があるのも面白いところです。 アップグレードして有料版にすると右上のロゴがVR-08 Proに変わる 実際に鳴らしてみると、なるほど確かにTR-808の音がします。Free版だと44.1kHzのサンプリングデータのみがバンドルさ

    極限までTR-808の音を再現したVSTi、VR-08の音へのこだわり|DTMステーション
  • Creativity First

    Steinberg は世界中に何百万人ものユーザーを持つ、世界最大のオーディオソフトウェア&ハードウェアメーカーの一つです。私たちは、 音や音楽に携わるエンジニア、ミュージシャン、プロデューサー、コンポーザーが最高水準の作業を行い、ベストな結果を出すツールを提供することに尽力しています。私たちは、あなたの創造的なプロセスに一切の障壁がない環境を実現します。内なるアイデアの閃きからプロジェクトの完成まで、誰もが持つ音や音楽への情熱を、最大限手助けできるように努めます。そして、あなたやあなたのオーディエンス、またオーディオ制作業界全体に好影響を与えられるアプリケーションやサービスを提供いたします。

    Creativity First
    nemu90kWw
    nemu90kWw 2012/01/20
    サードパーティ製プラグインの聞き込みが具体的
  • 【VST】 フリーの国産VST(VSTi)を紹介してみる 【DTM】

    youtubeだと紹介動画をよく見かけるのですがニコニコだとあまり見たことが無いので作ってみましたbuzzroom以外は日語マニュアルが入っているので初心者でも取っ付きやすいと思いますこれで用語を覚えて、他の海外VSTを翻訳片手に使うこともできますしね全てのVSTデベロッパーに多大なる感謝をsm3670970 ←前回(VSTって何?編) (サウンドフォントって何?編)次回→ sm3671147nm2939891 途中で紹介した「アナログシンセサイザーの基の基」です(6/20追記)おお、あちらのうp主様が こちらこそありがとうございます!mylist/3254354 今まで製作した物リスト 今回のBGMも全てうp主が作っています普段はボカロ関連やってます sm3771261 新曲作ってみたのでよろしければこちらも

    【VST】 フリーの国産VST(VSTi)を紹介してみる 【DTM】
  • 初音ミクさんが野生化したようです

    うちのPCの中のシンセサイザーの森の中を散策してたら、ミクさんが野生化してました。せっかくなので鳴き声を録ってみました。なんか他の鳴き声ばっかだけど。  ミク以外の音はフリーVSTシンセの「Sounds of Nature」と「Gargoyle」のみです。  DL→ http://www.dtmm.co.jp/archives/2007/11/kvr_developer_c.html     http://www.dontcrack.com/freeware/downloads.php/id/3514/software/Gargoyle/ 追記: サムネが某BGMと被ってるとは全く知らなかったwwww : 写真 http://eyes-art.com/pic/ いままでのUP物 mylist/3971699     フィルター m

    初音ミクさんが野生化したようです
    nemu90kWw
    nemu90kWw 2008/05/08
    むしろミク以外も全部シンセなことにビックリ
  • vst memo

    BITTER SWEET IIは、トランジェント(音の立ち上がり)をコントロールするVSTプラグイン。フリーウェア。 前のBITTER SWEETは掛かり具合が繊細な印象でしたが、IIはパラメータが増え、わかり易く掛かるようになりました。 中央のノブをSweet側に回すとトランジェントが甘くなり、Bitter側に回すと強調されます。Mainは音全体に対して、Centerは音のモノラル要素だけに、Stereoはステレオ要素だけに効果が掛かります。 続きを読む

    vst memo
  • http://www.dtm-free.com/

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nemu90kWw
    nemu90kWw 2007/12/29
    LPGEQ
  • 1