タグ

2008年4月17日のブックマーク (10件)

  • アップル、Safari 3.1.1をリリース--WindowsとMacの脆弱性を修正

    Appleは米国時間4月16日、「Safari」ブラウザのアップデートをリリースし、MacintoshとWindowsに存在していたセキュリティホールを修正した。 Safari 3.1.1は、Windows XPおよびVistaに影響を与える2件のSafari脆弱性と、Mac OS XおよびMac OS X Serverのバージョン10.4.11と10.5.2、Windows XPおよびVistaに影響を与える2件のWebKit脆弱性を修正している。 2件のWebKit脆弱性のうちの1件は、コンピューターユーザーをクロスサイトスクリプティング攻撃の危険にさらす恐れがある。これにより、被害を受けたコンピュータは悪意あるコードを挿入される可能性がある。この脆弱性は、3月に開催されたCanSecWestのPWN to OWNコンテストでIndependent Security Evaluator

    アップル、Safari 3.1.1をリリース--WindowsとMacの脆弱性を修正
    nezuku
    nezuku 2008/04/17
    同じイベントで見つかったFlashの脆弱性はいつfixされるか
  • 次期Windowsの社内テストが6月にスタート

    米マイクロソフトは2008年6月から、Windowsの次期版「Windows 7」の社内ベータテストを開始する。同社の社内IT部門でインフラ設計・運用を担当するジム・デュボア ジェネラル・マネージャが明らかにした。 Windows 7はWindows Vistaの次期版としてマイクロソフトが開発中の製品。ビル・ゲイツ会長は4月4日、米国のイベントで「1年以内に新バージョンを完成する予定」と発言している。6月に社内ベータテストを開始することからも、同社はこのスケジュール通りの製品化を目指しているとみられ、現行のVistaは一般向け出荷の開始からわずか2年半で「旧バージョン」になるもよう。

    次期Windowsの社内テストが6月にスタート
    nezuku
    nezuku 2008/04/17
    そのスケジュールだと早いうちにRC版に到達させないとサードパーティ各社が大変になりそうだが…大きな変更がないということ?
  • 日本原燃がテレ朝に抗議、「報ステ」特集で不許可映像など放送 - MSN産経ニュース

    テレビ朝日系報道番組「報道ステーション」で11日に放送された使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)に関する特集で、「一方的に撮影された映像が放送された」などとして日原燃が同局に抗議していたことが分かった。 同社広報部によると、特集内で「今後の警備などに重大な支障を与える恐れのある映像」など、核物質の防護管理などの観点から撮影不許可としている区域の映像を一方的に放送したという。 また「工場から多量の放射能が放出されているかのような内容で多くの誤解を生じる表現」があったなど、内容面でも6点にわたり事実誤認として指摘。抗議は15日付で、同局広報部は抗議を受けた事実を認め「内容を細かく検討した上で、できるだけ早く回答したい」とコメントした。

    nezuku
    nezuku 2008/04/17
    原発そのものの問題指摘にたいする報道と安全保障上の問題となる報道は分けて考えるべきだがごっちゃに混ぜてdisる姿が双方のサイドにあらわれるんだろうなぁ
  • 毎回やってられねぇ――セキュリティの限度と効果とは?:独断と偏見の気になる情報セキュリティ - CNET Japan

    MS:「VistaのUACはユーザーをいらいらさせるために搭載した」:CNET Japanより サンフランシスコ発--Microsoftの製品ユニットマネージャーを務めるDavid Cross氏によると、「Windows Vista」のユーザーアカウント制御(UAC)は、故意にユーザーを「いらいらさせ」、サードパーティのソフトウェアメーカーにセキュリティの高いアプリケーションを作るよう圧力をかけるために設計されたのだという。 Cross氏は米国時間4月10日、サンフランシスコで開催された情報セキュリティイベント「RSA Conference 2008」で次のように語った。「(Vistaに)UACを搭載したのはユーザーをいらいらさせるためだ。これは真面目な話だ。 Kasperskyは、Vistaの発売に先立つ2007年1月、UACには効果がないとするレポートを発表した。それによると、セキュリ

    nezuku
    nezuku 2008/04/17
    一番の敵はくどいめんどい叫ぶアンチかもしれない|アプローチは悪くないがに実装に詰めの甘さがあるのがMS体質というか
  • Google SoC: Gtk# Ribbon Library - Miguel de Icaza

    nezuku
    nezuku 2008/04/17
    GTK#でリボンインタフェースを実装してみよう
  • 自作ソフトでも使ってみたい、Vista & Office2007の新UIコンポーネント – 道具眼的blog

    新しいもの好きなσ(^^)は、当然のごとくWindows VistaとOffice2007を導入していじくり回しているワケですが、たぶんどのパソコン雑誌も取り上げていない地味なUIコンポーネント、技術に目が行ってます。その中でも、たぶんVisualStudio2007(というか.NET Framework3.0?)辺りでは普通に自作アプリにも使えるようライブラリが搭載されそうで、早く使ってみたいものを紹介してみます(もしかしたらVS2005でも既に使えるかも?)。 ■テキストフィールドのガイダンス文字 写真はWindows Vistaのログオン画面です。パスワード欄に薄く「パスワード」と書いてあります。これは従来のHTMLtextareaやinputタグにvalue値で指定するデフォルト文字列とは違って、テキスト入力を開始すると自動的に消えてくれます(フィールドを空にしてフォーカスを離す

    nezuku
    nezuku 2008/04/17
  • “タダ”で幸せになるソフトウェアパラサイト 第8回:無限のオンラインストレージで幸せにな……りたいな (1/3) - ITmedia D PC USER

    編集G 「再エンコのパラメータってどうしてます?」 爪生 「あー、結構適当。以前1パスCBRにしてたけど、ほんとが嘘に変わるところでひどいブロックノイズとコマ落ちが発生してから2パスVBRに変えたくらい」 編集G 「具体的な描写はいいですから。でもそういうのって、再エンコからチェックまで入れるとものすごく時間かかりませんか」 爪生 「じゃあ再エンコしなきゃいいじゃん」 編集G 「や、普段見る分には再エンコしたものでいいんですけど、いざというときのことを考えるとオリジナルを消すのが怖いというか……」 爪生 「そういう“捨てられない人”向けのサービスがあるよ」 追記:2008年4月19日現在、HP Uplineはサービスを一時停止している。また、今後は 非米国在住者以外のユーザーの登録は受け付けない模様。すでに登録済みユーザーは サービス再開後、ダウンロードのために一定期間のみ利用可能にし、そ

    “タダ”で幸せになるソフトウェアパラサイト 第8回:無限のオンラインストレージで幸せにな……りたいな (1/3) - ITmedia D PC USER
    nezuku
    nezuku 2008/04/17
  • JR山手線全駅で転落防止柵 コスト増も「英断」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JR東日は山手線の29駅すべてのホームで転落防止のための可動式ホーム柵(さく)を新設する。数年後をめどに設置を始め、平成32年までに整備を終える計画。山手線での転落・接触事故が後を絶たないために設置に踏み切った。首都圏の駅では、ホーム柵やホームと線路を完全に仕切るホームドアがここ数年で普及し始めており、転落者の減少という効果は顕著に出ている。(村上智博) JR東日では東北、長野新幹線の9駅ですでにホーム柵があるが、在来線で設置されるのは山手線が初めて。 山手線では平成13年1月、新大久保駅のホームで線路に落ちた男性を救助しようとした韓国人留学生=当時(26)=らが列車にはねられ死亡した。以後、ホーム柵設置の機運が高まっていた。 JR東日管内で転落や列車との接触事故(自殺は除く)は17年度が34件、18年度が36件で、最近5年間で161件にのぼる。山手線では管内の事故全体の20%を占め

    nezuku
    nezuku 2008/04/17
  • FPGAでつくるポリゴンエンジン(ダイジェスト編)

    ● 秋月300円液晶シリーズ第1弾。秋月300円液晶シリーズ第2弾→sm2999516 第3弾→sm3806028 第4弾→sm6008956 うp主の投稿動画一覧→myvideo/6237327● C73で展示を行ったオリジナル3Dシステム「PROCYON」のダイジェストです。自作ゲームコンソールを目標に作りました。GPU,PCM音源は独自設計。CPUはALTERAのIPコア(NiosII)を使用。FPGA使用率は95%、駆動クロックは89.49MHz。● 製作費は1chipMSX含めて3~4万ぐらい? ただ、ツールとIPコアのライセンス代で15万ほどかかってます(ここまで変態的なことをやらなければ無償版で十分)● 描画ライブラリも基独自設計ですが、PSの標準ライブラリは参考にしてます。3Dエンジンの解説はさすがに※ではちょっと無理(時間的な理由で)● 高画質版をうpしました→sm89

    FPGAでつくるポリゴンエンジン(ダイジェスト編)
  • 窓の杜 - 【NEWS】タブ切り替え型テキストエディター風のコマンドプロンプト「ColorConsole」

    タブ切り替え型テキストエディター風のコマンドプロンプト「ColorConsole」v1.51が、3月9日に公開された。Windows NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 Windows標準のコマンドプロンプトは、[Ctrl]+[C]キーや[Ctrl]+[V]キーでのコピー・貼り付けができないなど独特の操作方法になっている。そのため、テキストエディターなどの一般的なアプリケーションの操作に慣れていると、コマンドプロンプトの入力は非常にやりづらく感じてしまう。 「ColorConsole」は、入力画面にテキストエディターを利用したコマンドプロンプト。コピー・貼り付けはもちろん、文字列の範囲選択やカーソル移動など、普段使い慣れたテキストエディターと同様の操作でコマンドの入力が可能になる。 また、コマンド

    nezuku
    nezuku 2008/04/17