タグ

ももいろクローバーZに関するngt1979のブックマーク (15)

  • ももクロ佐々木彩夏、映画「聖闘士星矢」でアテナ役に抜擢

    佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)が、車田正美原作によるCGアニメーション映画「聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY」に声優として出演することが明らかになった。 この映画は車田の画業40周年を記念して製作されるもので、原作でも屈指の人気を誇る「聖域十二宮編」を映像化した作品。佐々木は戦いの女神アテナの化身・城戸沙織を演じる。今回の起用は“挑戦を恐れず、戦いの中で成長していく”という城戸沙織像とももクロの姿勢が重なったことと、清楚かつ可憐な容姿を持ち、強い芯を感じさせる女性という城戸沙織のイメージに佐々木が最も近いことから実現した。 大役に抜擢された佐々木は「聖闘士星矢ファンのみなさんにも、今回の城戸沙織よかったね!と言ってもらいたいし、これをきっかけに、今まで『聖闘士星矢』を見たことがなかったももクロファンの方にも観てもらいたいです」とコメント。さらに「ここから、彩夏レボリュ

    ももクロ佐々木彩夏、映画「聖闘士星矢」でアテナ役に抜擢
    ngt1979
    ngt1979 2014/03/13
    佐藤江梨子の春麗の二の舞になるんじゃ・・・・
  • AKBの自爆と、ももクロの戦略マーケティング

    グローバル化の進展により、国の枠を超えて活躍する「グローバルエリート」が生まれている。しかし、そのリアルな姿はなかなか伝わってこない。グローバルエリートたちは何を考え、何に悩み、どんな日々を送っているのか? 日生まれの韓国人であり、国際金融マンとして、シンガポール、香港、欧州を舞台に活動する著者が、経済、ビジネス、キャリア、そして、身近な生活ネタを縦横無尽につづる。 コーッココッコッコッコッコッコッ!!と言われても一般の皆さんおよび昨日までの私は困り果てたことだろう。こちらを15分見ていただければ、いま人気らしいももいろクローバーゼット(“ももクロ”)の概要が分かる。 前回の記事では「タイトルにももクロとあるのに、ももクロについて全然触れていない」とのお叱りを頂いた。そこでお詫びの意味を込めてももクロについて書こうと思ったのだが、いかんせん私は今のアイドルを全然知らない。 ここだけの話、

    AKBの自爆と、ももクロの戦略マーケティング
    ngt1979
    ngt1979 2013/06/15
    「今人気"らしい"ももいろクローバーゼット」で「ん?」と思った時点で読むの止めておけばよかった。時間の無駄
  • ミヒマル&こうせつも登場!ももクロ「春の一大事」1日目

    昨日4月13日に埼玉・西武ドームにて、ももいろクローバーZのワンマンライブ「ももいろクローバーZ 春の一大事 2013 西武ドーム大会~星を継ぐもも vol.1 Peach for the Stars~」が開催された。 「ももいろクローバーZ 春の一大事 2013 西武ドーム大会~星を継ぐもも vol.1 Peach for the Stars~」ステージの様子。(photo by Hajime Kamiiisaka) 大きなサイズで見る(全22件) ももクロ春の恒例イベントとしてすっかり定着した「春の一大事」。2011年には東京・中野サンプラザホールで昼夜2公演、2012年には神奈川・横浜アリーナ2DAYSと年を追うごとに規模を拡大しているが、3年目となる今回は埼玉・西武ドームを舞台に行われ、昨日、日と2日間で合計約7万人が動員される。さらに全国の映画館やライブハウスで実施されるライブ

    ミヒマル&こうせつも登場!ももクロ「春の一大事」1日目
    ngt1979
    ngt1979 2013/04/14
    同じく高校を卒業したリーダー百田夏菜子は「18歳の高校4年生です」と自己紹介した。
  • ■ - WASTE OF POPS 80s-90s

    サッチャー元英国首相の死の報を受け、わざわざ「奴はたかが雑貨屋の娘じゃねえか」という、当時ですらちょっと引くタイトルのアルバムまで出していたThe Blow Monkeysはじめ、彼女が当時のミュージシャンから面白いくらいに叩かれていたことを思い出します。 同じく急先鋒のひとりで「マーガレット・オン・ザ・ギロチン」という身も蓋もない曲を作ったことでおなじみのモリッシーさん(53)が公開書簡を出したというので見に行ってみたら、20代の頃から寸分違わずブレのない、まごうことなきモリッシーさん(53)っぷりにちょっと濡れた。 - ももいろクローバーZ/ 5TH DIMENSION(アルバム) 今さっき通して聴き終わった。 いいとか悪いとか好きとか嫌いとかそういう次元を超えてただただすごい。ものすごい。 「第七楽章」とか「Z女戦争」とかの単体でキチガイじみていたシングル楽曲がアルバムの流れの中にす

  • ももいろクローバーZ「5TH DIMENSION」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    試練すらも「ワクワク感」に ──今年は元日から大きな目標を打ち立てつつも(参照:年末年始も全力疾走、ももクロが見据えた“紅白の向こう側”)、有安さんが喉の治療のため2カ月以上も歌やトークに参加できないという大きな試練を抱えてスタートしました。これはあらゆる面で大変だったのではないでしょうか。 佐々木彩夏 杏果がしゃべれないことに対して「大変じゃない?」ってよく聞かれましたけど、これからさらによくなってくための期間だってみんなわかってたから、ネガティブな気持ちはぜんぜんなくて。 百田夏菜子 私たちはすべてをポジティブな方向に考えがちなので、そこまでつらいなーとか大変だなーとは感じなかったです。 玉井詩織 私たちが思っている以上に、周りの方たちのほうが重大視していたというか。 有安杏果 メンバーやスタッフさんにはすごく助けてもらいました。今後の有安に期待してください。 ──ライブでのフォーメー

  • 【ももクロMV】Neo STARGATE / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z/Neo STARGATE)

    ももいろクローバーZ「Neo STARGATE」ミュージックビデオ 4月10日発売の2ndフルアルバム「5TH DIMENSION」より第1弾リード曲 監督:黒田秀樹 作詞:森 由里子/作曲:大隅知宇/編曲:TeddyLoid <リリースinfo> 3月13日第1弾リード曲「Neo STARGATE」先行配信 iTunes Music Store:https://itunes.apple.com/jp/album/id612532956 レコチョク:http://recochoku.com/sch/momoclo/ <「5TH DIMENSION」特設サイト> http://www.5thdimension.jp/

    【ももクロMV】Neo STARGATE / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z/Neo STARGATE)
    ngt1979
    ngt1979 2013/03/13
    編曲teddyloidって同じスタダの柴咲コウ繋がりなのかな
  • ももクロ新作にOK GOダミアン、せいこう、MUROら参加

    ももクロ新作にOK GOダミアン、せいこう、MUROら参加 2013年3月10日 15:23 1543 2 音楽ナタリー編集部 × 1543 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 437 148 395 シェア 昨日3月9日、「5TH DIMENSION」の世界観を表現した衝撃的なビジュアルを公開したばかりのももクロ。アルバムには、シングルとして発表された「労働讃歌」「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」「Z女戦争」「サラバ、愛しき悲しみたちよ」を含む全13曲が収められることが明らかになった。 アルバムのために書き下ろされた新曲には多彩な作家陣が参加しており、OK GOのダミアン・クーラッシュが作編曲した「ゲッダーン!」、いとうせいこうが作詞を、MUROとSUIが作編曲を手がけた「5 The POWER」、山下智久の「抱いてセニ

    ももクロ新作にOK GOダミアン、せいこう、MUROら参加
  • ももいろクローバーZ×ファービー CM撮影潜入レポート - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    アメリカ生まれの電子ペット「ファービー」が、リニューアルして日に再上陸。タカラトミーから10月20日より発売されることが決定した。日ではももいろクローバーZがイメージキャラクターを担当し、テレビCMなどで大活躍する。CMソングに起用された新曲「Wee-Tee-Wee-Tee」はCHI-MEYの書き下ろし。ももクロの5人が不思議なファービー語で歌うユニークな楽曲だ。 今回の特集では、1日がかりで行われた「ファービー」テレビCMと、同時に撮影されたイメージビデオの撮影現場の模様をレポート。ももクロの5人には撮影の合間にインタビューを試み、撮影中の様子や各自飼っているというファービーについて話を訊いた。 取材・文 / 臼杵成晃 撮影 / 笹森健一 企画 / 富樫奈緒子 「ファービー」は1998年にアメリカで発売された電子ペット。1999年には日にも輸入されるなど世界的な大ブームとなった。そ

    ももいろクローバーZ×ファービー CM撮影潜入レポート - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • ももいろクローバーZ「Z女戦争」インタビュー&やくしまるえつこへ20の質問 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - ももいろクローバーZ 誰がために戦う? Z女たちの闘争と未来 やくしまるえつことのZ女戦争 ~ももクロからの20の質問~ ももクロの成長と反省「Z女の欠席裁判」 4月に横浜アリーナ2DAYSを大成功に収め、8月には西武ドームでのワンマンライブが決定したももいろクローバーZ。もはや「最もチケットの入手困難なアイドル」と呼ばれるほどに、人気の幅を大きく拡大している彼女たちだけに、新曲への注目度もさらに高くなっている。そんな中、満を持して放たれる最新シングルは、やくしまるえつこ(相対性理論ほか)との異色タッグによる、7分の大作「Z女戦争(おとめせんそう)」だ。あくまで攻めの姿勢を崩さないももクロイズムについて、メンバー人はどう考えているのか。5人に率直な話を訊いた。 また、今回の特集ではメンバー全員揃ってのインタビューに加え、やくしまるえつこがメンバー5人の質

  • 「QJ」最新号でももいろクローバー“Z”の革命を徹底究明

    6月12日に発売される雑誌「クイック・ジャパン Vol.102」の表紙&特集に、ももいろクローバーZが登場。100ページにおよぶ特集記事「ももいろクローバーZ たった5人の少女が起こした革命」が掲載される。 特集は2011年4月10日、ももいろクローバーに「Z」が冠された瞬間からの1年強を追った内容で、ライター小島和宏を訊き手にメンバー5人が「今」と「未来」を語る1万3000字インタビューをはじめ、小島による横浜アリーナ2DAYSライブ「ももクロ春の一大事2012」観戦記、メンバーによる「Z」以降の全ビデオクリップ解説、ライターさやわかとももクロサウンドのキーマン宮純乃介(KING RECORDS)による全曲解説、2011年4月11日以降の全国主要ライブ解説と、さまざまな視点からももクロの現在を分析。そのほか、スタッフの“Naiveデスク”こと大森亜希が現場目線で選ぶ「ももクロ歴代衣装ト

    「QJ」最新号でももいろクローバー“Z”の革命を徹底究明
  • AKB48、ももクロ……ヒャダイン/前山田健一が語るニコ動&アイドル曲方法論(前編)

    ニコニコ動画に58の動画を投稿し、合計再生数は2,000万PVを越える歌い手・ヒャダイン。「FINAL FANTASY」、「マリオ」シリーズなどテレビゲームのサントラに”キャラソン”のように歌詞を付けた動画で一世を風靡。さらにコミカルな作品からシリアスなオリジナル曲まで幅広い作家性でユーザーを魅了してきた。 そんな彼が今年5月5日、”プロの犯行”であることを自身のブログでカミングアウト。実は彼、東方神起、倖田來未×misonoなどに楽曲を提供してきた作詞・作曲家、音楽プロデューサーの前山田健一だったのだ。さらに彼は、AKB48、月島きらりstarring 久住小春(モーニング娘。)、ももいろクローバー、大島麻衣などのアイドルソングを数多く手がけていることでも知られている。活動のフィールドを広げる前山田に、音楽への信念、ヒャダインとしての活動が前山田にもたらしたもの、そして今後のヴィジョンを

    AKB48、ももクロ……ヒャダイン/前山田健一が語るニコ動&アイドル曲方法論(前編)
  • ローカルプレイス 施設検索サイト

    当サイトにおける「マッサージ」「肩こり」等の表記について 当サイト内で使用している「マッサージ」という言葉は、 もみほぐし・整体・鍼灸・リンパ・アロマ・足ツボなど、 広く一般に行われている、主にリラクゼーションを目的とした施術全般を指しています。 あん摩マッサージ指圧師をはじめとする、国家資格を有する施術者が在籍する店舗においては、 その旨を記載させていただいております。 また、体の悩みを示す「肩こり」「腰痛」「頭痛」といった言葉は、 分かりやすさを考慮して一般に浸透している表現を採用したものであり、 特定の症状やその改善を意味するものではありません。 個々のサロンページを含め、文言の使用には細心の注意を払っておりますが、 お気づきの点がございましたらご一報くださいますようお願い申し上げます。 皆様には、日々の健康維持の一助として当サイトをご活用いただければ幸いでございます。

  • ももいろクローバーZ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - ももいろクローバーZ ももクロちゃぶ台トークだZ!! 「バトル アンド ロマンス」全曲解説 ももいろクローバーZが初のフルアルバム「バトル アンド ロマンス」を完成させた。4月10日にメンバー早見あかりが脱退して以来、“Z”への改名、7日間連続の異業種バトル「試練の七番勝負」、1日複数公演で体力・精神力の限界に挑戦したZeppツアーなど怒濤の急展開が続く彼女たち。アルバムは、アイドルの常識をくつがえす勢いで道なき道を突き進んできたももクロの“らしさ”が詰まった1枚に仕上がっている。 今回の特集では、メンバー5人がちゃぶ台を囲み、大好きなおやつをつまみながらアルバム「バトル アンド ロマンス」の全13曲を解説。同時に試聴音源も独占公開しているので、あわせてチェックしてほしい。さらに後半には、アルバム制作に大きく携わった佐藤守道(スターダスト音楽出版 / 元H

    ももいろクローバーZ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • インタビュー:ももいろクローバーZ×吉田豪(Web ver.) - CDJournal CDJ PUSH

    ニュー・アルバム『バトル アンド ロマンス』発売記念 ももいろクローバーZ大特集 【Vol.1】 ももいろクローバーZ×吉田豪(Web ver.) 『バトル アンド ロマンス』発売を祝し、CDジャーナルwebでは日より、ももいろクローバーZの4立て特集をスタートします! まずは誌で好評を博したプロインタビュアー吉田豪によるインタビューのWebヴァージョンをお届け! こちらのカオスっぷりも、かなり凄いことになってます……。

    インタビュー:ももいろクローバーZ×吉田豪(Web ver.) - CDJournal CDJ PUSH
  • ももいろクローバーZ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - ももいろクローバーZ 「いま、会える記者」ももいろクローバーZ 「労働讃歌」作詞者、大槻ケンヂを直撃取材だZ!! ももいろクローバーZが11月23日の勤労感謝の日に、ニューシングル「労働讃歌」をリリースする。この曲は、額に汗して働く人々にエールを送る、ももクロ流応援歌。作・編曲はイギリスのバンドTHE GO! TEAMのイアン・パートン、作詞は筋肉少女帯、特撮などで活躍する大槻ケンヂによるものだ。 今回の特集は、省エネスーツをまとった“いま、会える記者”ももクロが、オーケンを直撃取材。一風変わった対談形式で「労働讃歌」の歌詞に隠されたエピソードを訊き出した。なお、ももクロとオーケンはこの日が初対面。まずは名刺交換からスタートした。 取材 / 百田夏菜子、佐々木彩夏、玉井詩織、有安杏果、高城れに 構成・文 / 臼杵成晃 撮影 / 中西求 ももクロ×大槻ケンヂ

  • 1