タグ

2010年11月2日のブックマーク (20件)

  • NI-Lab.(@nilab) - favolog

    いいね数 135,946/216,086 フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404 現在地 名古屋 Web http://www.nilab.info/nilog/ 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)

    nilab
    nilab 2010/11/02
    NI-Lab.(@nilab) - favolog
  • favolog - Twitterの「いいね」をらくらく管理

    favolog(ふぁぼろぐ)はTwitterの「いいね」を管理するためのサービスです。 「いいね」に登録したツイートを、日付やユーザーごとに表示したり、タグを付けてまとめることができます。

    nilab
    nilab 2010/11/02
    favolog - Twitterのお気に入りをらくらく管理 : ふぁぼろぐ : 「お気に入りに登録したツイートを、日付やユーザーごとに表示したり、タグを付けてまとめることができます」
  • つけ忘れた○○って? 働く女子がやってしまった「初デートでの失敗」|「マイナビウーマン」

    nilab
    nilab 2010/11/02
    escala cafe | つけ忘れた○○って? 働く女子がやってしまった「初デートでの失敗」 【働く女子の実態】
  • 通勤通学でよく見かける男性へのアプローチ方法9パターン | オトメスゴレン

    通勤通学でよく見かける男性へのアプローチ方法9パターン 恋の始まりには様々なパターンがありますが、毎日の通勤通学でよく見かける素敵な男性がいた場合、ただ見つめているだけでは、何事もなく終わってしまうかもしれません。勇気を出して自分からアプローチすることも、貴重なチャンスを活かす方法のひとつです。とはいえ、見知らぬ男性にイキナリ声を掛けるのはなかなか難しいもの。そこで今回は、オトメスゴレン読者の女性へ向けた調査の結果を参考に、「通勤通学でよく見かける男性へのアプローチ方法9パターン」をご紹介します。 【1】なるべく近くに座って視界に入る。 なるべく相手の視界に入ることで、自分の存在を印象付けるパターンです。「絶対に隣の席に座る! 何回も続ければ、相手もなんらかのアクションをするはず」(20代女性)など、毎日のこととはいえ、意中の人と必ず出会えるとは限りません。貴重なチャンスを得たときは必

    nilab
    nilab 2010/11/02
    通勤通学でよく見かける男性へのアプローチ方法9パターン | オトメスゴレン
  • http://www.savegooglewave.com/

    nilab
    nilab 2010/11/02
    Save Google Wave!
  • 「Google Maps」のリードエンジニア、Facebookに転職

    Google Maps」と「Google Wave」を手がけたリードエンジニアの1人がGoogleを去り、Facebookでの「非常に魅力的な」活動の中に飛び込んだ。 Lars Rasmussen氏は米国時間10月29日、Googleでの6年間のキャリアに別れを告げた。休暇を取った後、12月からFacebookでの勤務を開始する予定だ。オーストラリアのシドニーに拠点を置く著名なソフトウェア開発者である同氏はSydney Morning Heraldとのインタビューの中で、Googleを去った理由を説明した。 「Facebookは10年に1度しか出てこないような企業だと感じている。Facebookが既に世界を変えたことは明白だが、同社にはまだまだやれることがあるように思える。自分がいるべき場所はFacebookだと考えている」。Rasmussen氏はHeraldに対しこのように述べた。 F

    「Google Maps」のリードエンジニア、Facebookに転職
    nilab
    nilab 2010/11/02
    Lars Rasmussen氏「Google MapsとGoogle Waveを手がけたリードエンジニアの1人」Facebookの従業員数2000人「規模の小さいFacebookの方がさまざまなことを実行しやすいと感じている」/Google Mapsのリードエンジニア、Facebookに転職
  • TheMacPortsWiki/InstallingMacPorts - MacPortsWiki-JP

    1. Xcode Tools をインストールする † Xcode Toolsの最新版をApple's developer siteからダウ ンロードします。OS X 10.4 のインストールディスクから古いバージョン〔のXcode Tools〕をインストールしないでください。インストールに失敗するportsがいくつかあり ます。 バイナリ・インストーラーを起動してください。 〔インストールの過程で〕Custamizeをクリックし、Applications categoryを開いて、 X11 SDKの横のチェックボックスをクリックして、それをデフォルト・アイテムに加えてく ださい。予めX11をインストールされている方はデフォルトでX11 SDKがチェックされていますが念の為確認しておくと良いでしょう。 Installをクリックして、Xcode Toolsおよび X11 SDKをインストールし

    nilab
    nilab 2010/11/02
    MacPorts のインストール方法。まだ先が長かった。。。 / TheMacPortsWiki/InstallingMacPorts - MacPortsWiki-JP
  • Xcode - Apple Developer

    Xcode 10 Xcode 10 includes everything you need to create amazing apps for all Apple platforms. Now Xcode and Instruments look great in the new Dark Mode on macOS Mojave. The source code editor lets you transform or refactor code more easily, see source control changes alongside the related line, and quickly get details on upstream code differences. You can build your own instrument with custom vis

    Xcode - Apple Developer
    nilab
    nilab 2010/11/02
    Xcode - Developer Tools Technology Overview - Apple Developer
  • Fink - Wikipedia

    Fink(フィンク)は、UNIX環境向けに開発されたオープンソフトウェア群を、macOSやその基幹システムであるダーウィンでも使えるようにすることを目標とした、インターネットコミュニティーによるプロジェクトの一つ。オープンソフトウェアをmacOS上でも動作するように移植することと、既にLinuxで実現されたのと同じくらいに快適なソフトウェア管理環境(パッケージ管理システムと呼ばれる)の構築を目指している。 Finkはコマンドラインからのパッケージ管理システムとして、Debianプロジェクトが開発したdpkgとapt、または独自開発のfinkを使用する。 finkはPerlモジュールのセットとして実行される。グラフィカル・ユーザ・インターフェースとしてFinkCommanderを用意する。 パッケージソフトウェアはバイナリとソースコードの両方で配布され、使う人の利便に応じて選択できる。 Fi

    Fink - Wikipedia
    nilab
    nilab 2010/11/02
    「パッケージソフトウェアはバイナリとソースコードの両方で配布され、使う人の利便に応じて選択できる」Fink - Wikipedia
  • Ports | MacPorts

    Port Information was updated: 4 minutes ago b4decd7e Most recent build (in app's database) ran: 11 minutes ago Latest stats submission was received: 7 minutes ago

    nilab
    nilab 2010/11/02
    The MacPorts Project -- Available Ports : パッケージ検索
  • Mac OS Xでオープンソースソフトウェアを利用するための「Fink」と「MacPorts」 - builder by ZDNet Japan

    大事なのは”仕事の段取り” 幅広い業務を任されているからこそできる ひとり情シス流の業務改善術 Anywhere Workspace! ハイブリッドワーク時代の働き方 分散業務環境3つの課題と解決策 ID管理の基礎知識 新しい働き方におけるITガバナンスの 向上にむけて 膨大なアクセスを支える屋台骨 高い安定性とパフォーマンスを両立 ZOZOTOWNが選んだストレージ基盤を解説 オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク 電話営業・インサイドセールの革新 AIによる自動文字起こし・会話分析が 音声コミュニケーションの可能性を拓く Kubernetes活用の最適解とは? 今、注目のコンテナを活用した柔軟なIT基盤 運用、管理の課題を解決しメリットを最大化 今時プライベートクラウドの作り方 2020年代のプライベートクラウド環

    Mac OS Xでオープンソースソフトウェアを利用するための「Fink」と「MacPorts」 - builder by ZDNet Japan
    nilab
    nilab 2010/11/02
    パッケージ数(10352,6439)、ベースのパッケージシステム、使用される開発言語(Perl,tcl)、インストール先(/sw, /opt)の比較など。「最古参の「Fink」、OpenDarwinプロジェクト休止を受け発足した「MacPorts」」Mac OS Xでオープンソースソ
  • Gentoo Linux Projects -- Gentoo for Mac OS X

    Content: 1.  Project Description An effort to bring Gentoo Portage to Apple Mac OS X. The goal of this project is to enable OS X users to enjoy the application richness of Portage on their favourite operating system of choice. In its current incarnation, the project has its limitations on OS X which make the project for OS X as such incomplete. Embraced by the Gentoo/Alt project these limitations

    nilab
    nilab 2010/11/02
    Gentoo Linux Projects -- Gentoo for Mac OS X:「An effort to bring Gentoo Portage to Apple Mac OS X. The goal of this project is to enable OS X users to enjoy the application richness of Portage on their favourite operating system of choice. 」パッケージ管理システム。
  • FrontPage - EasyPackage for Mac OS X

    お知らせ † 過去のお知らせはこちらをご覧下さい. また,パッケージの更新情報についてはメンテ日記およびメーリングリスト をご覧ください。 ↑ ユニバーサルバイナリ対応について(2007-02-07) † EasyPackage の Universal Binary 対応版を公開しています. インストール方法を参照ください. 尚,パッケージによっては ppc 版しか収録されていない物もありますが,概ね Rosetta を使ったエミュレーションによる動作が可能です. 動作不良などが有れば,ご連絡ください. ↑ ユニバーサルバイナリ対応について(2006-11-11) † 現在,EasyPackage の Universal Binary 対応版を準備中です. ライブラリの依存関係の問題から,パッケージ数が揃うまでは Intel Mac 版用のダウンロードサイトにユニバーサル版をアップロードし

    nilab
    nilab 2010/11/02
    FrontPage - EasyPackage for Mac OS X : 「ここでは,既に閉鎖された 本家 Easy Package のパッケージを追加・更新した物を配布しています」 パッケージ管理システム。
  • mac [Applied Mechanics Lab. WIKI]

    macのパッケージ管理システム。DebianとかubuntuでいうAPTみたいなもんです。 ただし、バイナリインストールではなく、自前でmakeするので、恐ろしく時間がかかります。 バイナリインストールのFinkとかEasyPackageとかいうのもあるようですが、macportsの方が主流の模様 以下をinstall.shなどに保存して、実行してください。 学内からやる時はproxy経由じゃないと外に出れません。 下のスクリプトのportの部分を <code bash> env http_proxy=http://hogehoge:8080 port </code> に置き換えればよろしい。 最近はrsyncを使っているようです。なので、 端末で export RSYNC_PROXY="proxy.hoge.net:8080" をたたいて、 /etc/sudoersに Defaults

    nilab
    nilab 2010/11/02
    mac [Tamura Lab. WIKI]:「バイナリインストールではなく、自前でmakeするので、恐ろしく時間がかかります。バイナリインストールのFinkとかEasyPackageとかいうのもあるようですが」
  • Fink - Package Database - Introduction

    Package Database Introduction This database lists all available Fink packages. It knows about the "stable" tree of the latest release and about all packages in CVS ("current-stable" and "current-unstable"). Note that some packages are only available in the "unstable" tree. Read this: The above means that a default install of Fink will not recognize some packages listed here. That is because those

    nilab
    nilab 2010/11/02
    Fink - Package Database - Introduction : パッケージ検索
  • Gemsスポットライト: Prown

    nilab
    nilab 2010/11/02
    eitoballの練習帳: Gemsスポットライト: Prown : 「About.com:rubyより、「Spotlight on Gems: Prown」という記事を取り上げ」
  • 2010年10月29日(金)経営方針説明会/第2四半期(中間)決算説明会 - 質疑応答

    3DSアメリカ市場での立ち上げ方について。特に、早く動く人もいれば、遅く動く人もいるというマーケットで、DSの時は初速があまり出なくて、結構早めに値下げをして動かしたという経緯があったと思う。今回、先ほど普及の課題ということで、日でも体験会の方をかなりやられるということになっているが、具体的にアメリカで、まずはコアゲーマーに向けてどのようにマーケティング施策を打っていくのかということを教えていただける範囲で教えていただきたい。また、アメリカのサードパーティーの対応も非常に重要と思っているが、アメリカのサードパーティー、ならびにリテーラー(小売店)の反応についてアップデートをお願いしたい。最後に、3DSの特に映画プレーヤーがカジュアルゲーマーに受けそうだが、日ではフジテレビ、日テレさんと組むというアナウンスに加え、映画会社との協力体制について新情報があれば教えてほしい。 岩田: 今まず

    nilab
    nilab 2010/11/02
    「開発者って欲張りですから、あっちもこっちも頑張りたくなるわけです。で、全部入れると動かないとなるわけです」「無限の可能性のうち、使いそうな種類、事前に選んだ種類だけ、ハードで用意」任天堂 説明会
  • 女番社長レナWii発売記念「限定書き下ろしコミック大公開!」:レナ社長ゆかりの人達によるゲームレビューも!

    nilab
    nilab 2010/11/02
    女番社長レナWii発売記念「限定書き下ろしコミック大公開!」:レナ社長ゆかりの人達によるゲームレビューも!
  • 「霞ヶ関→霞が関」の町名変更について簡単に推測してみる。 - Relevant, Timely, and Accurate

    町名「霞が関」は昭和42年4月の住居表示実施をきっかけに「霞ヶ関」から変更されたのではないでしょうか。手近にあるツールを使って情報を集めてみました。 事実の確認 世の中で出ている地図の類で、町名の注記は「霞が関」となっていることを確認しました。一方で、東京メトロの駅名は「霞ケ関」となっています。よく言われているように、駅名付与時点での町名がこのようであったのではないでしょうか。 町名変更の機会 千代田区総合ホームページの「千代田区における住居表示の実施」には、昭和42.4に霞が関一〜三丁目について住居表示が実施されたとされています(http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/00086/d0008661.html)。町名(地方自治法における町又は字の名称)の変更には議会の議決が必要であり、町名の変更が行われることは頻繁ではないことを考えると、「霞ヶ関」から「

    「霞ヶ関→霞が関」の町名変更について簡単に推測してみる。 - Relevant, Timely, and Accurate
    nilab
    nilab 2010/11/02
    「霞ヶ関→霞が関」の町名変更について簡単に推測「昭和42年4月の住居表示実施」「旧地名は霞ヶ関、現地名は霞が関、駅名は霞ケ関」「旧版地図には「同二丁目」といった表現が多用」「注記スペースを稼ぐ工夫」
  • 水嶋ヒロ処女作、斬新ゆえに評価は賛否両論

    『第5回ポプラ社小説大賞』で4年ぶりの大賞を受賞し、鮮烈な作家デビューを飾った俳優・水嶋ヒロの処女作『KAGEROU』。名・齋藤智裕名義で執筆し、ペンネーム・齋藤智として素性を隠して職業欄も無記名で応募し“実力”で審査員らを驚嘆させた。選考事務局は水嶋の作品を「テーマは命。ジャンルを飛び越えた新しい小説」と高く評価する一方で、処女作らしく荒削りな面もあり、内容の“斬新さ”ゆえに賛否両論もあったという。最終的には「それをも凌駕する書き手のパワー」が大賞の決め手となった。 400字詰めの原稿用紙で388枚にも及ぶフィクション小説『KAGEROU』は、1日に行われた受賞会見で坂井宏先社長が「自殺する男を止めて、命を助けようとする物語」と口を滑らせた以外、詳細は公にされていない。坂井社長は「先の読めない時代だからこそ、見通しの利くような作品を選びたかった」と光る何かを見出し、水嶋の作品は「いろん

    水嶋ヒロ処女作、斬新ゆえに評価は賛否両論
    nilab
    nilab 2010/11/02
    「本名・齋藤智裕名義で執筆し、ペンネーム・齋藤智として素性を隠して職業欄も無記名で」「選考委員や坂井社長ら誰一人、齋藤=水嶋と「わからなかった」と口をそろえた」水嶋ヒロ処女作、斬新ゆえに評価は賛否両論