タグ

2014年12月13日のブックマーク (14件)

  • 私の技術書の選び方 - 日々常々

    技術者たるもの、毎月積読タワーを成長させる義務があります。嘘です。成長させちゃいけません。とは言え毎月のように新しい技術書に触れる事は重要だと思います。私はそれほど読書速度も速くないし、勤勉でもありませんが、それでもそこそこの量は読んでると思います。 毎月の技術書代 「技術書に幾らかけているか?」はたまに話題になります。私の場合だいたい 1万円/月 です。値段がどうしたと思うかもしれませんが、だいたい冊数がわかります。3,000-4,000円 が多いので、だいたい3冊ってことですね。 費用自体は収入や読書速度、近くの図書館の蔵書などにも左右されるとは思いますが、勉強会でお会いする方々に聞いてみたところだいたい似たようなものでした。中には 2-3万円 かけてる方も居ましたが、大事なのは継続して読み続ける事だと思います。なので月当たりの費用を聞いてみました。はそのまま身に付きますので、払えな

    私の技術書の選び方 - 日々常々
    nilab
    nilab 2014/12/13
    私の技術書の選び方 - 日々常々
  • プログラマになろう - 日々常々

    もうすぐ4月になると言う事で、時事ネタ。コの業界、特にエンタープライズなSIerやその協力会社なんかに就職される方向けに、夢や希望をなるべく潰さないつもりで書いてみる。 PGになってはいけない SIer用語でPGって言葉があります。あとSE、PL、PMとかありますけど、序盤は関係ありません。これらは契約形態は違うのですが、作業内容よりも主に単価で分けられます。で、PGは「末端作業員」と言う意味です。 PGはプログラマではありません。プログラマに失礼です。PGにプログラムは作れません。また、PGはコーダーでもありません。PGにコードは書けません。PGはSEの指示の元、似た事をしている既存システムのコードを切り貼りして、それっぽく動くものを作る下請け作業員でしかありません。そこに創造的な仕事は一切ありません。多くのPGは自らの意思か外部からの圧力によって、思考を放棄もしくは停止しています。PG

    プログラマになろう - 日々常々
    nilab
    nilab 2014/12/13
    プログラマになろう - 日々常々
  • 文字列連結と+演算子について整理しておく - 日々常々

    何度か書いているけど、整理的な意味で。今後は「このエントリ参照」にするつもりで書いてみる。 文字列連結から見るシステム内で扱う型について - 日々常々 Javaプログラマであるかを見分ける10の質問 に答えてみる - 日々常々 String の連結ネタの続き - 日々常々 前書き Stringなんてboxed primitive*1でもないただのクラスのくせに、中途半端に贔屓されて*2てムカつく*3し、その中途半端ぶり*4がなお腹立たしい……。そして +演算子 で連結して問題が起こるような状況、つまりそんな長々と文字列連結したいような場合は、きっと他の適した型がある。StringBuilderじゃなく、もっと別の何か。業務要件で文字列を組み立てる目的を考えれば、たぶんテンプレート的なものに落ち着くんじゃ無かろうか。ライブラリ的な所でなら逐次書き出し等になるような。どちらにせよ文字列の組み立

    文字列連結と+演算子について整理しておく - 日々常々
    nilab
    nilab 2014/12/13
    文字列連結と+演算子について整理しておく - 日々常々
  • 変更前をコメントアウトして残す習慣は未だ根強い (2012年現在) - 日々常々

    2020-03-11追記: タイトルの「未だ」がいつなのかわかりづらいので「2012年現在」を追加しました。 バカバカしい話ですが、ソースコードをSubversionなどでバージョン管理しているにもかかわらず、未だ修正前をコメントアウトして残す習慣は残っているところも多々あります。こういうのです。 // 2012/08/15 irof 修正開始 // hoge = fuga(1); hoge = fuga(2); // 2012/08/15 irof 修正終了 見た事無い方は、そのまま見ないままで生きていかれることを切に願います。 コメントの修正がある場合 2012/07/21にあった、SCMBCでこんなツイートがありまして。 この時点でお見せしたのはこんな感じ。 // 2012/07/21 削除開始 // // 間違ったコメント // 2012/07/21 削除終了 someMethod

    変更前をコメントアウトして残す習慣は未だ根強い (2012年現在) - 日々常々
    nilab
    nilab 2014/12/13
    変更前をコメントアウトして残す習慣は未だ根強い - 日々常々
  • 職業PGにわかるFizzBuzz - 日々常々

    なんかFizzBuzzが書けないPGがどーとか定期的に話題になってるけど、私に言わせれば説明の仕方が悪い。 こうすれば誰でも書ける。 これだから最近の若いもんは……。 GoogleDocsのスプレッドシート、方眼紙作るのに向いてませんね……。

    職業PGにわかるFizzBuzz - 日々常々
    nilab
    nilab 2014/12/13
    職業PGにわかるFizzBuzz - 日々常々
  • 年収200万円以下、アラフォー、独身の漫画家が挑んだ「おひとりさま出産」

    年収200万円以下の漫画家、独身、アラフォー、一人暮らし。子どもを産んで育てるには厳しい環境の中、一人で出産に挑むという実際の体験を描いた七尾ゆずさんのコミックス「おひとりさま出産」(集英社クリエイティブ)が刊行され、同世代の女性たちを中心に衝撃を与えている。なぜ七尾さんは子供を産もうと決意したのか。

    年収200万円以下、アラフォー、独身の漫画家が挑んだ「おひとりさま出産」
    nilab
    nilab 2014/12/13
    「おひとりさま出産」 年収200万円以下、アラフォー、独身の漫画家が描く実体験
  • 小豆島町長の「八日目の蝉」記(平成26年12月分)

    nilab
    nilab 2014/12/13
    小豆島町長の「八日目の蝉」記(平成26年12月分)
  • mrubyでブートローダを書けるようにしました - syuu1228's blog

    カーネル/VM@関西7回目でお話したネタです。スライドはこちら: UEFI時代のブートローダ from Takuya Asada 既にmrubyはUEFIへ移植されています(覚え書き: mruby on EFI Shell)。 また、EFI StubカーネルをUEFIアプリから実行するのは非常に簡単であることが分かっています(実際にソースコードを書いて実験しました)。 以上のことから、「mrubyにEFI Stubカーネルのファイル名を指定したら実行するAPIを足せば、mrubyでブートローダが実装可能になるに違いない」と考えました。 ただ面白いというだけでなく、mruby-socket・mruby-simplehttp-socketなどのmrbgemsを移植していけばブート処理を記述したmrubyスクリプトやカーネルそのものをHTTPから取得することが出来るようになり、簡単なスクリプトで

    mrubyでブートローダを書けるようにしました - syuu1228's blog
    nilab
    nilab 2014/12/13
    mrubyでブートローダを書けるようにしました - かーねる・う゛いえむにっき
  • 家族が精神障害、無職になったので、まじめに解決策を考えてみた - 自由を求めて、世界を周る

    私には妹が二人いる。次女は既に結婚して主婦として生活しているが、長女は実家で母親を悩ませている。少し前に仕事を探していたので、何とか働く気になったようだが、以前はそんな状態ではなかった。母親が辛抱強く対応した成果だと思う。 長女は何故、精神障害になったのか 元々長女は、学生時代は人気があったようだ。何故か地元の新聞で取り上げられたり、卒業後は日産の東京のショウルームで働いたりしていた。20代は、正にバラ色だったのではないだろうか。その調子で、我儘放題の夢のような青春を謳歌しているうちに、気がついたら30半ばになっていた。何のスキルもない長女は、派遣で働いて、次第に出勤できなくなり、そして契約を破棄された。その頃から、精神障害の一種である強迫性障害のような症状が出始めた。聞こえない音が聞こえたり、金縛りにあったりと日常生活に支障が出だしたのだ。 そうなると周りの知り合いがどんどん離れていく。

    nilab
    nilab 2014/12/13
    家族が精神障害、無職になったので、まじめに解決策を考えてみた - 自由を求めて、世界を周る
  • 組織能力を圧倒的に成長させること - Kentaro Kuribayashi's blog

    この記事は、Pepabo Advent Calendar 2014の12日目の記事です。前日は、hisaichi5518さんの「Web APIを作るときに考えること。 - パルカワ2」でした。 ここ半年ほど考えていることを、以下に述べる。 技術とは何か? 「技術とは何か?」という問いに対しては様々な回答があり得るが、ひとまず「企業にとっての技術」という観点からいえば、経営学による以下の記述にその定義を求めてもよいだろう*1。 すべての企業が、自分が必要なインプットを市場から買ってきて、それに自分が得意とする「技術的変換」を加えて、その結果として生まれてくる製品やサービスを市場で売っている。 (中略) 誰にでも容易に手に入る財やサービスであれば、とくに企業が存在してその提供を業とする必要はない。その提供プロセスが難しいからこそ、その困難さを解決する努力が企業の「技術的変換」になるのである。

    組織能力を圧倒的に成長させること - Kentaro Kuribayashi's blog
    nilab
    nilab 2014/12/13
    組織能力を圧倒的に成長させること - delirious thoughts
  • Yahoo!ニュース - 室井佑月 総選挙を「完全にゲーム気分だろ」と批判〈週刊朝日〉 (dot.)

    nilab
    nilab 2014/12/13
    Yahoo!ニュース - 室井佑月 総選挙を「完全にゲーム気分だろ」と批判〈週刊朝日〉 (dot.)
  • Yahoo!ニュース - 室井佑月「うわ〜、なんつー大人げない政権」〈週刊朝日〉 (dot.)

    安倍政権がテレビ局に圧力をかけたニュースを読んだ作家の室井佑月氏は、安倍首相は心が狭い人だとこういう。 *  *  *  うわ〜、なんつー大人げない政権なんでしょう。 11月28日付の日刊ゲンダイのスクープ記事、読んだ? 読んでないなら読んでくれ。 「前代未聞だ『選挙報道』に露骨な注文 自民党テレビ局に送りつけた圧力文書」というタイトルの。 「要するに自民党に不利な放送をするなという恫喝だ。―中略―露骨なのは<街角インタビュー、資料映像等で一方的な意見に偏る、あるいは特定の政治的立場が強調されることのないよう、公平中立、公正を期していただきたい>という要求」 街頭インタビューにまで注文つけてくるとはね。 ま、安倍さんはTBS系のニュース23に出て、街頭インタビューのVTRに「(人を)選んでるんでしょ!」と○○みたいにキレてたもんな。 こんな狭量な総理、はじめて見たわ!

    Yahoo!ニュース - 室井佑月「うわ〜、なんつー大人げない政権」〈週刊朝日〉 (dot.)
    nilab
    nilab 2014/12/13
    Yahoo!ニュース - 室井佑月「うわ~、なんつー大人げない政権」〈週刊朝日〉 (dot.)
  • 小中学生の学びに関する実態調査 速報版 [2014] │ベネッセ教育総合研究所

    関連タグ: 主体的な学び 勉強の好き嫌い 学習態度 学習習慣 勉強時間 勉強方法 自己認識 父親・母親の関わり 学習方略 動機づけ 学習意欲 学習観

    小中学生の学びに関する実態調査 速報版 [2014] │ベネッセ教育総合研究所
    nilab
    nilab 2014/12/13
    小中学生の学びに関する実態調査 速報版 [2014] │ベネッセ教育総合研究所
  • NHK そなえる 防災|コラム|大雪

    大雪 大雪の被害に備えるために ~警報や注意報を理解し防災に役立てましょう~ <前編> 雪に関連した警報や注意報。その発表基準や注意すべき点を解説! 市澤 成介 (2018年10月31日 更新) 大雪 大雪の被害に備えるために ~警報や注意報を理解し防災に役立てましょう~ <後編> 「南岸低気圧」および「冬型の気圧配置時」に発生した大雪の事例を徹底解説! 市澤 成介 (2018年10月31日 更新)

    NHK そなえる 防災|コラム|大雪
    nilab
    nilab 2014/12/13
    NHK そなえる 防災|コラム|大雪