nogueのブックマーク (3)

  • ◆ ヤマトの値上げを許すな(個人向けは): Open ブログ

    科学トピック(300) エネルギー・環境2(453) エネルギー・環境1(299) 太陽光発電・風力(158) 安全・事故(255) 地震・自然災害(449) 震災(東北・熊)(320) 放射線・原発(205) 自動車・交通(545) 医学・薬学(230) 感染症・コロナ(748) 健康・寒暖対策(188) 生物・進化(283) 生命とは何か(78) 物理・天文(164) コンピュータ_04(508) コンピュータ_03(299) コンピュータ_02(296) コンピュータ_01(297) 文字規格(88) 一般(雑学)6(1367) 一般(雑学)5(300) 一般(雑学)4(299) 一般(雑学)3(297) 一般(雑学)2(299) 一般(雑学)1(297) 戦争・軍備(368) 東京五輪・万博(153) 将棋(59) STAP細胞(146) ごみ箱(291) ◆ AIは考えるか? 

    ◆ ヤマトの値上げを許すな(個人向けは): Open ブログ
    nogue
    nogue 2017/05/04
    コメント蘭で他人をアスペ認定。
  • ◆ 佐川は値上げせず(個人向け): Open ブログ

    ヤマトは宅配便を値上げしたが、佐川は値上げしないそうだ。(個人向けの分) ── 朝日の記事から引用しよう。 宅配業界2位の佐川急便が 2017年3月期に運んだ宅配便は、前年比 1.7%増の 12億2千万個だった。 13年3月期以降、採算重視にかじを切り、ネット通販大手アマゾンとも提携を解消した。当時より荷物量は 10%強減ったが、荷物1個あたりの収入は 10%以上増え て 511円に上がった。 ヤマトが 9月にも値上げする個人客向けの基運賃については、佐川は追随値上げを否定した。 ( → 朝日新聞 2017-05-02 ) ヤマトは個人向けの宅配便を値上げしたが、佐川は値上げしない。当然、日郵政も値上げしないはずだ。結果的に、佐川と日郵政は、高収益の個人客を、ヤマトからガッポリ奪うことになるだろう。大儲け。 一方、ヤマトは高収益の個人客向けを、無用に値上げしたことで、高収益の個人客向

    ◆ 佐川は値上げせず(個人向け): Open ブログ
    nogue
    nogue 2017/05/04
    質問!その予言に「今年は予定通り上げて来年以降値下げ」は含まれますか?(極端な話10年後値下げで予言が当たったと言われてもアレなので)
  • 電球の表面温度を超えて温度が上がり続ける「見えない熱」輻射熱と火災の危険

    電球の表面温度を超えて温度が上がり続ける「見えない熱」輻射熱と火災の危険:【緊急寄稿】モノづくりと安全(1/2 ページ) 「東京デザインウィーク」内にあった木製の展示物で火災が発生し、死亡事故へとつながった。このような事故が再度起こらぬよう注意喚起として、かつてFablab鎌倉でも活動した早稲田治慶氏が炎熱と輻射熱の違いやその危険性について解説する。 2016年11月6日、東京・明治神宮外苑で開催していた「東京デザインウィーク」内にあった木製の展示物で火災が発生し、死亡事故へとつながりました。稿では、製造業の人でも見落としがちな、炎熱と輻射熱の違いやその危険性について説明します。 輻射熱が怖い理由 一口に熱といっても、さまざまな熱があります。 「炎熱」は、火炎ガスそのものの高温による熱です。赤い炎は目に見え、触れれば気体熱伝導で即座に伝わり、あっという間にやけどし、燃え移ります。なので炎

    電球の表面温度を超えて温度が上がり続ける「見えない熱」輻射熱と火災の危険
    nogue
    nogue 2016/11/10
    嘘をつくな嘘を。輻射熱でも熱源の温度以上には上がらないぞ。(電球の表面ガラスの温度とフィラメントの温度は別だし)
  • 1