noobow-dのブックマーク (83)

  • 遊びまくれ!ど素人でもCSSを使わずにWordPressブログにアニメーションを付ける方法

    でも今回の記事は、WordPressを使っているキミにしか使えない技なんだぜ。アメブロとかはてなブログとか使ってる人はすまねぇな。 では存分に今日の記事を楽しんでくれたまえ。 まずは、準備しようぜ!プラグイン『Shortcodes Ultimate』をインストールしたまえ! ワードプレスにこ慣れているキミなら『Shortcodes Ultimate』をインストールして有効化!って言うだけで伝わるだろう。さっそくやってみてくれ。 プラグイン?なんだそれ!美味いのか!!!って意味が分かってないキミは以下の手順でプラグインをインストールしてくれ。 ↓「プラグイン」の「新規追加」をクリック ↓右上の検索窓に『Shortcodes Ultimate』と入力してENTERキーを押す ↓ 「Shortcodes Ultimate」というのが出てくるので、プラグインの名前が合っているか確認して『今すぐイン

    遊びまくれ!ど素人でもCSSを使わずにWordPressブログにアニメーションを付ける方法
    noobow-d
    noobow-d 2016/03/05
  • http://pop-a-gogo.com/kouhaku2016_matuda/

    noobow-d
    noobow-d 2016/01/01
  • Twitterのツイートとfacebookの投稿をWordPressに貼る方法マーケティング・ヒーロー ケンタ

    マーケティング・ヒーロー、時々マーケティング・エンジニア。Facebookライブで売上100万円売り上げる方法をLINE@で配信中 モットー『人類は財産。友達は宝。出逢いは最高の贈り物』 インフルエンサーという言葉を知っているだろうか?現在は、ネット上で影響力/発信力のある人のことをさして使う事が多い。勿論、イケダハヤト氏もインフルエンサーの一人だ。 こんにちわ。ITビジネスパートナーのやまもと(@heronokenta)です。 昨日、投稿した記事『まだレポート作りで消耗しているの?!Googleアナリティクスから10秒で綺麗なレポートが作れるWebサービス』には、イケダハヤト氏(以下、イケハヤ氏)が流行語しようと画策している「まだ○○で消耗しているの?」を使ってみた。 実は、この「まだ○○で消耗しているの?」を使って、Twitterでイケハヤ氏宛にツイートすると、なんとイケハヤ氏がリツイ

    Twitterのツイートとfacebookの投稿をWordPressに貼る方法マーケティング・ヒーロー ケンタ
    noobow-d
    noobow-d 2015/12/06
    メモメモ
  • http://pop-a-gogo.com/stress_01/

    noobow-d
    noobow-d 2015/11/07
  • http://pop-a-gogo.com/diet_atarime_2/

    noobow-d
    noobow-d 2015/11/03
  • ツイッターのアンケート機能は誰が投票したかバレるのか実際に使ってみた - いがっぺ茨城

    ツイッターの新機能、投票機能を知ってますか?なんだかいつの間にか登場した感じがしますが、ツイッター公式の機能なのでぜひ利用していきたいものです。 単純に言ってしまえば二択アンケート、究極の選択のようなものです。 僕も実際に質問機能を使ってみましたが、とても簡単ですぐに投稿できました。実際の使い方も詳しく説明できたらと思います。 質問機能ってどんなもの? ツイッター公式サイトによると、今回の質問機能はどうやらできたてホヤホヤの実験的な機能のようです。どんな機能かというと、自分でお題を出して、答えをツイッターユーザーさんに投票してもらう機能です。 これから数日の間に、Twitterの上で簡単な投票ができる機能が追加されます。ツイート作成画面でこの機能のアイコンが見えたら、お試しください。 https://t.co/BpnsRHTeI7 pic.twitter.com/QQiTX6xCzU —

    ツイッターのアンケート機能は誰が投票したかバレるのか実際に使ってみた - いがっぺ茨城
    noobow-d
    noobow-d 2015/11/02
    つかってみたい!
  • ^_^ @SANABB1

    ^_^ @SANABB1

    ^_^ @SANABB1
    noobow-d
    noobow-d 2015/10/26
  • ^_^ @SANABB1

    ^_^ @SANABB1

    ^_^ @SANABB1
    noobow-d
    noobow-d 2015/10/26
  • はてぶでいつもdisっている君に伝えたいことがある

    症状と心の問題を解決する専門家 ライフジャンプホメオパス世良純子です。 もともと巷でdisりまくられているホメオパシーを約10年勉強し続け、疑いももち、いろんなこともあり、散々悩んだ末、やり続けています。 だからネット音痴ですが、へたくそなりに発信することにしました。 2015年の10月4日からブログを始め、4つ目の記事ではてぶでプチ炎上、disりコメントを多数いただきました。 はてなブックマークってなに?ツイッターん?ってレベルでしたので、 disられるってこんな感じかな~と思っていた概念が覆ったので、今日はそのことについて書いてみます。 ただし、今回は数記事へ意見として反論を書いているのではなく、いつもdisっている方に向けた私の考えですので、該当しない方にとっては全くもって無関係の記事となります。よろしくお願いいたします。 特定の単語や物事がインターネット上で爆発的に多くの人に取り上

    はてぶでいつもdisっている君に伝えたいことがある
    noobow-d
    noobow-d 2015/10/21
  • 貸借対照表と損益計算書、どっちが重要?

    会社は全ての取引を記録していく必要があり、 日々記帳していきます。 その1年間のまとめを決算と呼び、 決算書を作ります。 この決算書の中でも特に重要な書類が 貸借対照表と損益計算書です。 経営者としては、この2つを理解しておく必要があります。 よく 貸借対照表はB/S(ビーエス)、 損益計算書はP/L(ピーエル)と呼びます。 B/S(ビーエス)は、Balance SheetのBとSから、 P/L(ピーエル)は、Profit and Loss Statementの PとLからきています。 まずは分かりやすい損益計算書の方から見ていきましょう。 損益計算書って簡単にいうとどんなもの? 損益計算書は簡単にいうと、 売上から仕入れや経費を引いて、利益はいくら? という書類です。 これをもう少し細分化していきます。 売上から ※仕入れを引いたものが 売上総利益(あらりえき・あらりなどといいます)です

    貸借対照表と損益計算書、どっちが重要?
    noobow-d
    noobow-d 2015/10/20
  • 口下手なあなたは傾聴力を身に付けるといいことがいっぱいあるよ

    こんにちは 傾聴力を仕事にしているカズさんです。 ほとんどの方の悩みは人間関係、お金、健康になるそうですが、今のあなたはどの悩みが深刻ですか? 変な話ですが、人間関係がうまくいけば、お金や健康の問題も解決できるようになっていることはあまり知られていないようです。お金や健康の問題も人間関係に原因があることが多いのです。 人間関係は相手とのコミュニケーションがうまくいくかどうかで決まる 以前の私もそうでしたが、あなたも相手とのコミュニケーションがうまくするには、話しが上手でないといけない、おしゃべり上手でないといけないとか会話が豊富にないといけないと思っていないでしょうか? もしあなたが、会話が下手でなんとかしたいと思っているのならこのまま読み勧めてください。なぜなら会話下手なあなたでも人間関係がうまくいく方法があるからです。 会話上手なら人間関係がうまくいくのか? あなたは自分の会話力がない

    口下手なあなたは傾聴力を身に付けるといいことがいっぱいあるよ
    noobow-d
    noobow-d 2015/10/16
    大事
  • WPカスタマイズの必需品!chromeのデベロッパーツール - 福岡八女のweb集客コンサルタント|株式会社RIRY DESIGN

    以前、まだまだワードプレスのカスタマイズ初心者だったころ カスタマイズを紹介してるブログをいろいろと参考にしていました。 でも大抵、そこに書いてある通りにやっても、うまくいかないんです。 そりゃそうだ。 テーマによって、使われてるclassやidの名前が違うんだもん。 違う名前でcssを編集してもデザインが変わるわけがない!! そんなことすらわからなかった、ド素人でした。 そこで一度ブログ主さんに、どうしてもやりたいカスタマイズについて質問したことがあります。 「この部分をこう変えたいんですがどうしてもうまくいきません、どうしたらいいのでしょうか? お忙しいと思いますが、お手すきの時に教えていただけたらありがたいです。」と。 で、返ってきた返事はこうでした。 「カスタマイズの知識があれば、できますよ。」 いやいや・・・(;´Д`) そもそも会話として成立してないし、 カスタマイズの知識がな

    noobow-d
    noobow-d 2015/10/16
  • http://pop-a-gogo.com/pdca_cycle/

    http://pop-a-gogo.com/pdca_cycle/
    noobow-d
    noobow-d 2015/10/13
  • コピペOK!CSSでリンクテキストにアニメーションを付ける11の技

    どうも、JUNICHIです。 リンクが付いたテキストや画像にマウスを乗せた時(マウスオーバー時)、色んなアニメーション・効果があるとなんだかカッコいいサイトになった気分になりますよね。 そこで今回は、WordPressでブログを運営しているあなたのために、プログラミングのど素人でもコピペで簡単にできるカスタマイズ方法を紹介します。これで、ライバルサイトに差をつけてちょっとだけサイトをカッコよくしてやりましょうぜ! まずは、プラグイン「Simple Custom CSS」を入れよう! CSS(スタイルシート)を直接いじってしまうと、サイトが一気に変になってしまうので、今回は体のCSSを上書きしなくても編集ができるプラグインを入れていきます。 「Simple Custom CSS」というプラグインを使えば、WordPressのどのテーマでも、メインのスタイルシートをいじらなくても一部だけ上書

    コピペOK!CSSでリンクテキストにアニメーションを付ける11の技
    noobow-d
    noobow-d 2015/10/13
    つかえる!
  • 退職願を出す前と出した後に知っておきたいお金のこと | ブログサポーターGamitaka

    どうも、「癒せるブログ屋さん」がみたかです。 僕が会社を辞めてから、 1年と3ヶ月ぐらいになるのですが、 家族、両親を含めて、関わってくれた人たちのおかげもあり、 なんか知らんけど生きてますw さて今回は、お金の話です。 読んでほしい人の対象がかなり絞られてしまいますが、 2013年の春ぐらいの自分に向けて書きます。 要するに、在庫を持たないビジネスで、 起業をしようとしている人ですね。 しかもゼロからw そんなアホみたいなやつは大好きです^^ 一般的な常識は捨てろ! 会社を辞めて起業するということは、 その時点ですでに大衆の常識とは違う行動を 取っているということになります。 と、言うことはですよ? あなたの中の常識も大きく変える必要があります。 この「常識を変える意識」を持っておかないと、 ちょっとだけ痛い目に合うよ? 特にお金に関して悩むことになるでしょうw お金を借りるのは悪いこと

    退職願を出す前と出した後に知っておきたいお金のこと | ブログサポーターGamitaka
    noobow-d
    noobow-d 2015/10/10
    めっちゃ参考になりました。
  • https://perfectfreelife.com/blog/humility/

    https://perfectfreelife.com/blog/humility/
    noobow-d
    noobow-d 2015/10/10
    思い当たる〜
  • コーヒー代が5000円も浮いた!明日からできる簡単節約術 - いがっぺ茨城

    朝早くからカフェタイム。やっぱりコーヒーは落ち着きますね。 わたしは基ブラック派ですが、もちろんスタバのフラペチーノ系も大好きです。 先日飲んだチョコレート オランジュ モカフラペチーノはオレンジピールの感とバレンシアシロップの香りが心地よく、大人も大満足なテイストでした。 喫茶店は平均500円くらいするのでやや高すぎだと思いますけど、ブランド力と味、ネームバリューを考えたら仕方ないのだろうね…。 しかし、毎日朝昼夜とコーヒーを飲む人にとってはさすがに高すぎる。少し節約しないといけませんよね。 今回は恥をしのんで、私が実践しているコーヒー代の節約術をお伝えしたいと思います。 コンビニのコーヒーは安い? ※画像はチョコレート オランジュ モカフラペチーノ セブン&アイホールディングスが手がけるセブンイレブンでは、1杯100円から格ドリップが楽しめるという理由で特にサラリーマン層のお客さ

    コーヒー代が5000円も浮いた!明日からできる簡単節約術 - いがっぺ茨城
    noobow-d
    noobow-d 2015/10/04
  • 「問い」で、人生が変わる。 – けいちゃんねる

    どうも。 息子が携帯ゲームに 25万も課金し、 ひさびさ息子を 気でボコった母親 『けいちゃん』です。 ということで、(お金に困ってるんで) みなさん旦那の美容室『and hair』へGo! 『and hair』のHP ええ、宣伝です。でもほんまにあったこと。(たすけて、、) ※この記事は投稿日の数日前に書いてます。 生きてると、いろんな問題がでてくると思います。 お金の問題 人間関係の問題 仕事の問題 子育ての問題 感情の問題 挙げるとキリがないほどあると思う。 そこで、どうするか。 どう考えるかで「こたえ」が変わってくるよなぁ〜とか思ったりして。 たとえば、わたしの場合 息子が携帯ゲームに多額な課金をしてしまった。 んでそこで、 「なんでや?なんで課金なんかしたんや!」 そんな問いになってたら、おそらく わたしは… つぶれていた。かも。 ついでに息子も責められて責められて、 「なんで

    「問い」で、人生が変わる。 – けいちゃんねる
    noobow-d
    noobow-d 2015/09/27
    返金されてよかった。
  • https://perfectfreelife.com/blog/kanri2/

    https://perfectfreelife.com/blog/kanri2/
    noobow-d
    noobow-d 2015/09/23
  • 社会不適合者の僕は思う。「普通のレール」から外れてどん底を味わって良かった。

    どもども。 こちらでは初めまして。 社会不適合者のJUNICHIです。 僕は、ここ半年くらいで、目まぐるしく人生が変わりました。 会社に行けなくなり、適応障害・うつ状態と診断され、一旦はもう人生ダメかと思ったんですよね。 そんな僕の人間くっさい話を今日は聞いてください。 スポンサーリンク けっこう人生順調だと思ってた 自慢ってわけじゃないけど、一応こんな感じで生きてきたっていうのを書くよ。 小中高は勉強も、スポーツもほとんど人よりできて、優等生。 そして大学は、大阪大学。 卒業後は、中小企業に就職して、売上12億円の営業所の所長に出世。 スピード出世って言われてた。 25歳で結婚して、28歳の頃に第一子が産まれる。 面白くないくらい、人生って順調だなぁって思ってたんです。 「僕はこうやって、普通に生きて、普通に死ぬんかなぁ。」 ってね。 この頃からなんだよね。なんか違うって思ったのって。

    社会不適合者の僕は思う。「普通のレール」から外れてどん底を味わって良かった。
    noobow-d
    noobow-d 2015/09/22
    会社不適合者であったけと、社会不適合者ではない。