notebooks-lifehacksのブックマーク (16)

  • 知ったかぶりのガラスコーティング - Lattice in the Lettuce

    信越化学のシランカップリング剤のページをぼーっと見ていて、ふと思った。最近、車のワックスモドキにガラスコーティングなるものがある。ガラス面にコーティングするガラコの類ではなく、ボディにガラスの塗膜を作る、というものである。 シリコーンやシランを湿気暴露させ縮合重合により自己架橋させて塗膜を作るというもので、まぁシリコーンだからガラスと言えなくもないが、語呂的になんだかなぁと。 で、ググったら怪しいページが。車のコーティング屋のブログらしいが。せっかくなのでトラバ。 id:tktktaka:20120614:1339707032 なんかずいぶん偉そうな事が書かれている。 「まぁ成分と塗装の状況を見ればほとんどそのコーティングの性能はわかるんですけどね。。。」とか。 じゃなんでブログにはその説明されてないの、みたいな。 「メンテナンスをしないで維持出来るコーティング剤は世の中に存在しません!」

    知ったかぶりのガラスコーティング - Lattice in the Lettuce
    notebooks-lifehacks
    notebooks-lifehacks 2019/12/03
    参考になりました!
  • S660の幌にAMEDAS使ってみた。

    notebooks-lifehacks
    notebooks-lifehacks 2019/11/04
    とても参考になりました!
  • ドアの隙間を防音テープとゴムで埋める方法 |音漏れ・エアコンに

    ドアの隙間は音漏れやエアコン効率の低下につながるから、防音や節約の意味で出来ることなら塞いでしまいたい。 そんな風に思うことって多いですよね。 ドアは構造上どうしても隙間ができてしまうものですが、普段生活していると「通気性があること」よりも密閉されていることのほうがメリットが大きく感じます。 田村も、部屋の色々な防音対策を進めていく中で、どうしてもドアの隙間からの音漏れが課題になってしまいました。 またドアの隙間を埋めることは、うるさいドアの開閉音や戸当たり音の消音、エアコン効率の改善などにも効果があります。 今回は、ホームセンターで売られている隙間テープ(防音・消音テープ)と制振ゴム素材を使って、部屋のドアの隙間を徹底的に塞いだ方法について詳しく見ていきましょう。 1.ドアの隙間を埋めるメリットは?まず今回田村が行った「ドアの隙間埋め」作戦ですが、実際にはどんなメリットがあるんでしょうか

    ドアの隙間を防音テープとゴムで埋める方法 |音漏れ・エアコンに
    notebooks-lifehacks
    notebooks-lifehacks 2019/11/02
    とても参考になりました!
  • 【レビュー】角度調整自由自在!SONY ヘルメットサイドマウント(VCT-HSM1)取付位置の注意点と構造を解説 - ドリリウム

    バイクでの走行動画を撮影するためにSONY純正のヘルメットサイドマウント「VCT-HSM1」を購入しました。先日のSONYのアクションカム「HDR-AS300」のレビューの際にも登場していますが、既に1カ月以上使用していますのでレビューします。 始めに、こちらのマウントは素晴らしいです。 私は大変気に入っています。 取付と構造 取り付けに当たって、まず始めにヘルメットに台座を取り付けます。 台座は曲面の異なる2種類が付属し、両面テープで貼り付けます。 ヘルメットサイドマウント(VCT-HSM1)は3軸の角度調整が可能ですが、調整幅は大きいものと小さいものがあります。後述の調整幅の画像をもとに、出来るだけヘルメットの曲面頂点に取り付けるのが望ましいでしょう。 両面テープをしっかり貼り付けるには、とにかく汚れの除去と脱脂が重要です。強力な両面テープですから、雑な脱脂でもある程度の強度は出ますが

    【レビュー】角度調整自由自在!SONY ヘルメットサイドマウント(VCT-HSM1)取付位置の注意点と構造を解説 - ドリリウム
    notebooks-lifehacks
    notebooks-lifehacks 2019/11/02
    めちゃくちゃわかりやすかったです!
  • 釣り人のためのウェアラブルカメラ:SONY HDR-AS300 : フィッシングホースのブログ

    みんなは釣りをしてる時にさ、動画撮りたいって思ったことない? 僕は写真だけじゃなくて、動画で釣りを共有したいって思うんだよね。 特に、魚を掛ける瞬間からランディングまで。 魚を掛ける瞬間って、超興奮状態だから正直あんまり記憶がない。 「どんな風に釣れたのか?」 自分で確認するのにも動画を撮りたいんだ。 それで、僕はウェアラブルカメラを導入している。 カメラは結構シビアに条件があって、 1:頭の横に着けるタイプ 2:ブレ補正付き 3:バッテリー交換式 4:防水 こんなところだ。 それで選んだのがSONYのHDR-AS300 これ。 先発のAS50から使っていたんだけど、プロテクター無しで防水になり光学ブレ補正も付いて超良くなった。 ソニー SONY ウエアラブルカメラ アクションカム 空間光学ブレ補正搭載モデル(HDR-AS300) [Camera]ソニー このカメラで撮影した動画だよ。 そ

    釣り人のためのウェアラブルカメラ:SONY HDR-AS300 : フィッシングホースのブログ
    notebooks-lifehacks
    notebooks-lifehacks 2019/11/02
    とても参考になりました!
  • ワークマン フーデッドパーカーのレビュー - 木炭のブログ

    みなさん、こんにちは。木炭です。 この週末、一気に寒くなりましたね ((((;゚Д゚)))) 地域によっては0℃前後のところもあったとか。 私の地域でも寒くなり、購入してから初めてフーデッドパーカーを 着て外出しましたので、簡単なレビューをしたいと思います。 (フーデッドパーカー購入に関する記事はこちらです☟) jitensha-bike-harinezumi.hatenablog.com 結論から言いますと、かなり暖かかったです! 外出した時の外気温は8℃だったのですが、風が冷たく、そこそこの風速でした。 徒歩でしばらく歩いていたのですが、まず風が入ってきませんね。 風が吹いても、寒さを感じることなく、暖かさに変わりはなかったです。 実はヒートベストを中に着て、その上からフーデッドパーカーを着ていました。 外出直後はヒートベストを上から2番目の強度で点けていましたが、 けっこう暖かく、必

    ワークマン フーデッドパーカーのレビュー - 木炭のブログ
    notebooks-lifehacks
    notebooks-lifehacks 2019/10/27
    参考になりましたー!
  • 不人気車のすすめ

    トヨタ ラクティス(120系) 【PR】 >>ガリバーでラクティスを探す >>不人気車を売るならカーネクスト   今回ご紹介するラクティスと トレジアは コンパクトカーながら 全高:1585mm 室内高:131 […] 続きを読む

    不人気車のすすめ
    notebooks-lifehacks
    notebooks-lifehacks 2019/10/26
    乗った感じがわかりやすかったです!
  • 【まとめ】新型NDロードスターインプレ解禁まとめたよ:猛烈ロードスター

    ※次回の猛ドラ22◆3月28日(土)開催は2月初めに受付開始です٩( 'ω' )و 開催内容は猛ドラレポート or みんカラを参考に~。 受付は現在工事中の猛ドラWEBにて! modora.jp 今回はワイスピごっこVer2.0&夕会を開催するよ~。(希望者少数泊まりもOK) やあ、また間があいちゃったぜ!みなさんお元気ですか!わたしは(割とマジで)死にかかったりしてあまり元気ないよ!かろうじて生きてるよ!(今年中には全快の予定でござる) さて、ここ最近の最大のトピックスは、青号あらためネオみどり号あらため青号(結局青か)がついに復活。紆余曲折あってみどりに塗ってまた青に塗るというハットトリックにより元の青号に戻りました。 見てくれ、コレが俺の 間違えた。 青号だ。 BP-VE2.0L(可変バルタイ 1952cc)MOTEC M400制御 3ナンバー公認 イノセントブルーマイカ 暫定仕上

    notebooks-lifehacks
    notebooks-lifehacks 2019/10/26
    期待以上の車でしたね!
  • NDロードスターが納車されました - ロードスターデイズ

    Z34との別れから3ヶ月くらいかな?やっとNDロードスターが納車されました。念願のLWSです!いつかはLWSとおもっていたので念願叶って手元にやってきた感じ。 圧倒的なデザイン哲学 特筆すべきはやはりこのデザインでしょう。欧州のデザイナーでも10年は超えることができないんじゃない?って中山デザイナーが言ってたんだけどほんとそう思う。ヘッドライトやフェンダーデザイン、伸びやかに鋭いリアセクションへの導線もNDロードスターならではの特徴。クラシカルな印象のなかに、やはりモダンな作りでありつつといった先端も見据えたデザイン。これはたしかに10年戦って行けそうだ。 純正でここまでのデザインを作り込むとヘタに社外品のエアロは似合わないし、特にフロントやサイドビューのラインについてはいじりようがないボディより上、ウインドスクリーンから上は黒で統一されてるのも凄まじい個性を感じるところ。 ロータスと並ん

    NDロードスターが納車されました - ロードスターデイズ
    notebooks-lifehacks
    notebooks-lifehacks 2019/10/26
    カッコイイですよねぇ…!
  • ロードスターNDで兄貴とツーリング!箱根ターンパイク 他

    こんばんは(^^) 今日は学校の創立記念日でお休みでした! なのでこの平日のお休みを使って またまたまたまたまた… 借りてきちゃいました(´・∀・`)!! NDロードスターを… そしてFD乗りのみん友さんと お休みがちょうど合ったので2台でツーリングに行ってきました(*^^*) 最高なかっこいい2台で…幸せでした~笑 箱根ターンパイクへ 今日は雲が多かったですが過ごしやすい天気でした。 なので予定していたコース、 箱根ターンパイクへ向かいました(^^) 朝、向かってる途中の車内からの一コマ。 この後ろについて行く自信があるかないか… ちょっとドキドキでした笑 高速は慎重に走りました汗 幸い混んでもいなかったので助かりましたヽ(^。^)ノ ターンパイクへ到着 ターンパイクへは12時頃着きました。 ここからがスタートです。 FD兄貴に置いていかれないよう必死に着いていきましたよ笑 ビューーーん

    ロードスターNDで兄貴とツーリング!箱根ターンパイク 他
    notebooks-lifehacks
    notebooks-lifehacks 2019/10/26
    気持ち良さそうです〜!
  • 次期型マツダ ロードスターは2021年以降に!カーボンでさらに軽く - New Car/車好き新型車ニュース&動画

    新型になり、評判をアップしているマツダのライトウェイトスポーツ「ロードスター」次期型の最新情報 もっと軽く! 軽い車体で、走行効率をアップ!マツダ 2021年 次期型 ロードスター Next-Generation Mazda MX-5 Miata Could Use Carbon-Fiber to Get Even Lighter – News – Car and Driver | Car and Driver Blog マツダ 2021年 次期型 ロードスター 最新情報 現行型ロードスターの開発を担当した山主査の語るところによると、次期型ロードスターは早くて2021年に発表 サイズは現行型がベストと考えており、維持 量産により価格が下がると考えられるカーボンファイバーを使い、さらに軽量化 軽量化される車体にあわせ、3気筒エンジン、小型のタイヤ、ブレーキなどを使うことも検討、さらに軽く

    次期型マツダ ロードスターは2021年以降に!カーボンでさらに軽く - New Car/車好き新型車ニュース&動画
    notebooks-lifehacks
    notebooks-lifehacks 2019/10/26
    軽量化されたロードスター、期待ですね…!
  • 2シーターのNDロードスターで182センチの俺が車中泊してみた。 | オラサー

    車中泊好き×スポーツカー好きは成立するでしょうか?走ることに特化したスポーツカーに居住性を求めるのはナンセンスでしょうか? でも、俺はスポーツカーも車中泊も両方好き! ということで、180センチオーバー90キロの俺がマツダのオープンカー、ロードスターで車中泊をしてみたので、全国のスポーツカー車中ハッカーの皆様の参考になれば! ちなみに、大阪でフットサルの試合があるので、東京から車で行ってきました!別に車中泊しなくても大阪なら1日で行けますが、車中泊したいやん?!って事で下道で大阪まで2日間かけて行ってきました。 ロードスターで車中泊するための道具はなにが必要? NDロードスターを購入してはや8ヶ月。今までも車中泊の作戦を練ってはいましたが、今回が初めての実践。 ロードスターの中で快適に寝るために準備したものは 座布団 クッション カーテン サンシェード 毛布! 以上の5種の神機。毛布・クッ

    2シーターのNDロードスターで182センチの俺が車中泊してみた。 | オラサー
    notebooks-lifehacks
    notebooks-lifehacks 2019/10/26
    クッション積んどきます!
  • NDロードスターで車中泊するには?182センチの俺ががんばってみた! | オラサー

    ロードスターで車中泊が出来るか?出来ないか?出来ない事は無いと思う。 でも、やや大きめな身長182センチ体重90キロの俺にはロードスターの中で寝るのは、、、苦行、、、前回大阪に行った時も、一応寝れたものの熟睡出来るはずもなく身体中バキバキに、、、エコノミー症候群になりそう、、、やっぱりロードスターで車中泊は無謀か、、、 前回大阪に行った時も、帰りに死ぬほど眠かった・・・・。

    NDロードスターで車中泊するには?182センチの俺ががんばってみた! | オラサー
    notebooks-lifehacks
    notebooks-lifehacks 2019/10/26
    ロードスターで車中泊出来たら至れり尽くせりですよね…!
  • 2018年次改良【ロードスター RF VS】試乗しました! 30周年特別仕様車の情報と価格予想!! | WONDERFUL CAR LIFE

    タグ 0.9ℓターボジュリア クアドリフォリオダイレクトシフトCVTターボタイヤ売却セダンスーパーチャージャースポーツクーペスポーツスペックスバルステーションワゴンジェットブラックディーゼル 8ATシートアレンジシビック RS ヴェゼル レヴォーグ アテンザワゴンシグネチャースタイルシエラ 納期 jimny 中古車ゴルフR GTI ティグアン パサート T-ROCコンパクトセダンコンパクトSUVコンパクトコラムグレードクールグレーカーキディーゼルディーゼルターボクーペSUV C-HR ヴェゼル アウトランダー RVR 新型 中古車ブログ XC40 V60 新型ボディーカラー紹介ホンダホットハッチプロアクティブプレミアムレザーエディションプジョー508プジョー3008プジョーブログ 試乗レビュー V60 XC90 XC40ブログ 新型 XV ハブリッドブログ INSIGHT 口コミ 試乗記 

    2018年次改良【ロードスター RF VS】試乗しました! 30周年特別仕様車の情報と価格予想!! | WONDERFUL CAR LIFE
    notebooks-lifehacks
    notebooks-lifehacks 2019/10/26
    RFは高くて手が届かないので、1.5L購入予定です〜
  • 大人力を全力発揮したNDロードスター遊びを体験してきた - はげあたま.org

    京都から関東へ遊びに来てるらしい友人から「明日、つくばでロードスターのイベントあるから行こーぜー」とのお誘いが。 まさかそれが、京都祇園の御座敷遊びもビックリの大人イベントの合図だったとは…… 行ってきたのは「第26回メディア対抗ロードスター 4時間耐久レース」と称される、歴史あるイベントです。 自動車系の雑誌やらWEBサイトやらの関係者がチーム組んでのレースですね。 朝6時出発で向かって昼過ぎには抜けましたが、 アマチュアイベント(?)なため、人が多すぎず、少なすぎずで快適。 ロードスターというコアなファン向け車種のイベントなため、客とイベントの距離が非常に近い。 レースクイーンのお姉さんとかほとんどいないため、カメコが少なく撮影の場所取りにならない。(?) 出走車にはいつも読んでる媒体のロゴが躍っており「いつもお世話になっております」な笑顔がこぼれる。 ということで、非常に楽しめるイベ

    大人力を全力発揮したNDロードスター遊びを体験してきた - はげあたま.org
    notebooks-lifehacks
    notebooks-lifehacks 2019/10/26
    NDロードスター楽しいんですよねぇ〜
  • 【ブログ初心者8ヶ月目】ブログ運営報告【大学教授から書評依頼キター!】 - ゆとりーマンの平日

    ポイント 今回は、初心者がブログを始めて8カ月経った運営報告をしたいと思います。 ・記事数、PV数、オーガニック検索数、収益を公開 ・この1ヶ月間に起きたこと ・江戸川大学教授から著書のレビューを依頼された! 全くのブログ初心者の私がブログをスタートして8カ月が経過しました。 今回も8ヶ月目の運営報告をまとめていきます。 ド素人のブログ運営状況を見ていただけたら幸いです。 私が毎月ブログの運営報告をしているのには理由があります。 それは、ブログを始めたての方々に「ド素人がブログを始めて〇ヶ月経てばこんな感じなのか」という指標となるためです。 ブログもライティングも全てが初心者の記録ですから、参考になると自負しています。 私もブログを始めてすぐの頃は「ブログ 6か月」とかで検索して、他人がどんな状況になっているのかを調べまくっていましたからね(笑) 私の毎月のブログ運営報告が後輩たちの助けに

    【ブログ初心者8ヶ月目】ブログ運営報告【大学教授から書評依頼キター!】 - ゆとりーマンの平日
    notebooks-lifehacks
    notebooks-lifehacks 2019/09/06
    スマニューありがたやですね~ Twitterフォローさせて頂きました!
  • 押入れ=物置と誰が決めた?布団の収納以外に机にもなるよ! - 嫁を迎えるまで淡々と

    ぐえー!仕事が急に忙しくなってきたんごー!? もう会社に泊まって作業したほうが早いんごー! 頭が幼児退行している染井です。こんばんは。 はよ新居に帰れ。ってご意見分かります。しかし、まだまだ慌ただしい新居の住宅事情。この際だから古いのは処分して揃えるかーとあらゆるものがありません。いつのまに自分はミニマリストなんぞになった?ってくらいありません。 冗談抜きで会社に寝袋を持ち込んで寝泊まりしたほうが快適な気がしています。社畜か。 一応、さすがにライフラインを支える冷蔵庫やエアコンを確保してるのですが… 机、ソファ、洗濯機、布団がまだありません。 ついでに給湯器もまだありません。 やべぇ。マジやべえ。 なんで家を購入して、ヤカンでお湯を沸かして体を洗うって生活をしてるんでしょうか自分は?週末はよ!!荷物はよ!! というわけで、出来ることをやろうってことで 手持ちにあるものや備え付けの設備を使っ

    押入れ=物置と誰が決めた?布団の収納以外に机にもなるよ! - 嫁を迎えるまで淡々と
    notebooks-lifehacks
    notebooks-lifehacks 2019/09/06
    狭いと集中できますし,押入れがはちょうどいですね!
  • 1