タグ

ブックマーク / nordot.app (66)

  • 建設統計、19年以前の分は廃棄 GDPへの影響検証、困難に | 共同通信

    Published 2021/12/15 21:32 (JST) Updated 2021/12/15 21:43 (JST) 建設業者の受注に関する国の統計調査を国土交通省が書き換えていた問題で、2019年以前の調査票を同省が廃棄したことが15日、分かった。保管期限の2年間を過ぎたためで、同省は「再集計は困難」と説明している。国内総生産(GDP)の算出などに与えた影響の検証は難しくなった。書き換えは毎月、数百から千件程度あった。 3年前に厚生労働省の「毎月勤労統計調査」で不正が発覚、各省庁が点検した後も不適切な処理が続いていた。提出者に無断で書き換える行為は統計法に違反する恐れもある。統計行政を担当する総務省は今後、事実関係などを調べる。

    建設統計、19年以前の分は廃棄 GDPへの影響検証、困難に | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/12/16
    また基幹統計に空白期間ができるんだ。すげー国。
  • 中国、犬の警官画像送信で拘束 コロナ対応に不満も | 共同通信

    Published 2021/11/03 21:08 (JST) Updated 2021/11/03 21:25 (JST) 【北京共同】中国内陸部の寧夏回族自治区の男性が、警官姿の犬の画像を通信アプリ、微信(ウィーチャット)で送信したため9日間の行政拘留処分を受けた。香港紙、星島日報が3日伝えた。「警察を侮辱する」行為で、公共秩序を乱したとされた。男性は、警察を動員した新型コロナウイルスの厳しい感染対策に不満を抱いていたとみられる。 同紙や中国メディアによると、10月30日に約330人がいるグループチャットで、制帽をかぶり警察手帳を持った犬の画像を送信した。短文投稿サイト、微博(ウェイボ)では「権力乱用だ」との批判や、皮肉とみられる制帽をかぶったの画像の投稿がみられた。

    中国、犬の警官画像送信で拘束 コロナ対応に不満も | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/11/05
    警察官の格好をしたわんこの画像投稿が"「警察を侮辱する」行為で、公共秩序を乱したとされた"。何でも弾圧の種になるものだ…。
  • 「まんだらけ」を書類送検 禁止区域で風俗営業の疑い | 共同通信

    店舗型風俗営業が禁止されている地域でアダルトショップを営んだとして、警視庁保安課は22日、風営法違反の疑いで、東京都中野区の古物商「まんだらけ」と、店舗の責任者で千葉市に住む同社法務担当役員の男性(60)を書類送検した。 書類送検容疑は9月9~14日、中野区中野5丁目の店舗で、店舗型風俗営業が禁止されている病院の周囲200メートル区域内にもかかわらず、わいせつなDVDや写真集を販売するアダルトショップを営業した疑い。 保安課によると、店舗の営業を始めた8月28日から9月14日に約50万円を売り上げたとみられる。

    「まんだらけ」を書類送検 禁止区域で風俗営業の疑い | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/10/22
    近隣の店舗や一般の通行人・買物客に何ら配慮せず、アダルト売場をゾーニングや目隠ししてる同業者の顔も潰すような企業って、遵法意識もやっぱ薄いのかね。以前は盗品売買も盗品とは知らないテイでやってたというし
  • 施設のトイレで窒息死した乳児 事件は防げなかったのか 知的障害の女性が出産、元職員「性のはけ口に」 | 47NEWS

    北海道南部にある就労支援施設で2020年3月、知的障害がある女性がトイレで乳児を出産、そのまま便器に押し込み窒息死させた事件が起きた。北海道警は殺人の疑いで逮捕。函館地検は鑑定留置の結果、責任能力があるとして殺人罪で起訴した。21年1月、函館地裁は懲役3年の実刑判決を言い渡し、弁護側が控訴。同年6月の札幌高裁での控訴審で、保護観察付き執行猶予5年となり判決は確定した。 女性は施設利用者で31歳のまゆみさん(仮名)。死亡した乳児の父親は50代の元施設職員だった。二人は「交際していた」と説明。周囲は交際のことはもちろん、人を含め妊娠に全く気付かなかった。 事件はなぜ起きてしまったのか。防ぐ手だてはなかったのか。周りのサポートはどうだったのか、裁判資料や関係者への取材から事件を探った。(2回続き、共同通信=下道佳織) ▽トイレに4時間超 「おなかが痛い」。20年3月3日昼ごろ、施設で調理作業を

    施設のトイレで窒息死した乳児 事件は防げなかったのか 知的障害の女性が出産、元職員「性のはけ口に」 | 47NEWS
    nowa_s
    nowa_s 2021/10/12
    本人は交際や性行為も嫌ではなかったのかもしれないけど、その意味やもたらし得る結果を理解できてたのかな。セックスとは、妊娠とは何かが分からない人、断ってもよいと知らない人からの同意って、取り得るのかな
  • ツイッターで実名公表、提訴 作家の竹田恒泰氏に賠償請求 | 共同通信

    明治天皇の玄孫で作家の竹田恒泰氏にツイッターで実名を公表され精神的苦痛を受けたとして、大阪府の自営業男性が30日、竹田氏に60万円の損害賠償などを求め、大阪地裁に提訴したことが分かった。投稿の削除やツイッター上での謝罪文の掲載も求めた。 訴状などによると、竹田氏は7月、自身のツイッターで男性の実名を複数回挙げ「左翼の活動家界隈ではよく知られています」「皆んなで拡散して差し上げましょう」などと書き込んだ。 取材に男性は「実名を公表され、インターネット上で多くの人から誹謗中傷を受けた。『死ね』などのメッセージも届いた。言論の自由を脅かす行為だ」と話した。

    ツイッターで実名公表、提訴 作家の竹田恒泰氏に賠償請求 | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/10/01
    玄孫氏と小室さん、親に金銭トラブルがあるのは同じでも、本人の高潔さがだいぶ違うよな…。少なくとも小室さんは他民族を差別したり他人の個人情報を拡散したりはしてないし、先祖の名前を肩書きにはしてない。
  • ビーバーがコロナ感染、モンゴル せきや鼻水 | 共同通信

    【ウランバートル共同】モンゴル保健省当局者は12日、ウランバートルのビーバー繁殖センターで、ビーバーの新型コロナウイルスへの感染を確認したと明らかにした。 同センターによると、鼻の粘膜による検査の結果、少なくとも7頭がデルタ株に感染していた。ビーバーにはせきや鼻水が出る症状があった。飼育係から感染したとみられ、既に飼育係もビーバーも回復したという。 現時点で他の動物への感染は確認されていない。モンゴルでは9月に入って感染者が増えており、連日3千人を超す感染が確認されている。

    ビーバーがコロナ感染、モンゴル せきや鼻水 | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/09/12
    モンゴルってビーバーの繁殖センターとかあるんだ、と思って検索したら、モンゴルでは絶滅危惧種らしい。/イタチ科やネコ科のコロナ感染はよく耳にしたけど、ネズミの仲間も感染するんだねぇ…
  • オンライン会議と混同 首相、テレワークの質問に | 共同通信

    菅義偉首相が25日の記者会見でテレワークについて問われた際、オンライン会議と取り違えて回答する一幕があった。終了前になって「混同してお答えしてしまった。おわび申し上げたい」と陳謝した。自ら推進を呼び掛ける新型コロナウイルス対策を巡り認識不足を露呈した格好だ。 首相は質問に対し「テレワークは率先してやらなければ駄目だと思っている」と力説。その上で、会見に先立ち一部オンラインで開催された政府の感染症対策部会合などについて「テレワークでやらせていただいた」と言及した。

    オンライン会議と混同 首相、テレワークの質問に | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/08/26
    フリーランスとフリーターの違いも分かってないようだったし。個人事業主なのか、被雇用者なのかって大きな違いだと思うけど
  • 東京メトロ駅員が盗撮 勤務先の成増駅女子トイレ | 共同通信

    東京メトロは20日、有楽町線・副都心線の地下鉄成増駅(東京都板橋区)で、20代の男性駅員が女子トイレにカメラを仕掛けて盗撮していたと発表した。問題の発覚を受けて全駅のトイレを点検したが、他に異常は見つからなかった。「乗客の信頼を損ね、深くおわびする。社員教育を徹底し、再発防止に取り組む」としている。 東京メトロによると、3月12日、個室のドアの内側にある掲示物の裏にカメラが取り付けられていることが、利用客の申告で判明。駅員が110番した。同社が8月に男性駅員から聞き取りをした結果、関与を認めた。男性駅員はその翌日、都内で遺体で見つかった。自殺とみられる。

    東京メトロ駅員が盗撮 勤務先の成増駅女子トイレ | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/08/21
    容疑者自殺はたまにあるけど、痴漢や盗撮やレイプの被害に遭った側が、外出が怖くなって誰も信じられなくなって人生が滅茶苦茶になって何年後・何十年後かに自ら死を選んでも、別に報道されることはないもんね。
  • 救急要請も959人搬送せず 都内のコロナ療養患者ら | 共同通信

    新型コロナウイルスで自宅療養中などに症状が悪化し、今月2~8日の1週間に救急搬送を要請した東京消防庁管内の患者1668人のうち、959人が受け入れ先の医療機関が見つからないなどの理由で搬送されなかったことが19日、分かった。 同庁によると、病床の逼迫で医療機関が受け入れられなかったケースに加え、保健所の判断などで搬送されなかったケースもあったという。搬送された709人のうち、629人は救急搬送要請から医療機関到着まで1時間以上かかり、52人は5時間以上だった。

    救急要請も959人搬送せず 都内のコロナ療養患者ら | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/08/20
    以前、治療を受けられず苦しむ諸外国の患者たちの痛ましい姿が報道されてたよね。あれは医療崩壊が可視化されてるだけマシだったんだと思う。日本で放置されてる患者の姿や苦痛は、画面の向こうにすら殆ど見えない。
  • 首相、原稿棒読み指摘に反論 「正確な情報発信重要」 | 共同通信

    菅義偉首相は17日の記者会見で、あらかじめ用意した原稿を棒読みしているとの記者の指摘に対し「正確で速やかな情報発信は、国民の生命・財産を守るために極めて重要だ」と反論した。 大雨の被害が出た地域の避難所での新型コロナウイルス対策を巡り「緊急時は首相の分かりやすいメッセージが求められている。どのように伝えていくか」との質問に答えた。

    首相、原稿棒読み指摘に反論 「正確な情報発信重要」 | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/08/18
    報道機関には原稿渡してるっぽいし、アナウンサーの読み上げでいいよな。それじゃ映像的に間が持たないなら、カカシでも立たせとけば。
  • 菅首相の続投を望まない65% | 共同通信

    共同通信の世論調査によると、9月末に自民党総裁の任期満了を迎える菅義偉首相が総裁選で再選され、首相を続けてほしいとの回答は27.5%だった。「続けてほしくない」は65.1%に上った。

    菅首相の続投を望まない65% | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/08/17
    安倍前首相の支持理由に「他にいい人がいない」とかあったけど、誰に変えてもあいつよりはマシだろ…と思ってたらそうでもなかった。とは言え第三次安倍内閣がもし発足したら菅内閣より悲惨なことになりそうではある
  • 感染後に死亡の30代男性、基礎疾患なし | 共同通信

    東京都は11日、新型コロナウイルスに感染して死亡した30代男性について、基礎疾患がなく1人暮らしで自宅療養中だったと明らかにした。死亡前日の今月5日に保健所が連絡を取った際には特段の異常が見られなかったとしている。

    感染後に死亡の30代男性、基礎疾患なし | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/08/12
    最低限、血中酸素飽和度等をリアルタイムでモニタリングできて、ボタン一つ押せば医師や看護師に緊急連絡が取れて初めて「自宅療養」を名乗れるんじゃないのか。意識ヤバいときにスマホで電話かけられる気がしない…
  • 首相の原稿、のりでめくれず 広島式典の読み飛ばし | 共同通信

    政府関係者は6日、菅義偉首相が広島の原爆死没者慰霊式・平和祈念式でのあいさつの一部を読み飛ばした原因について、原稿を貼り合わせる際に使ったのりが予定外の場所に付着し、めくれない状態になっていたためだと明らかにした。「完全に事務方のミスだ」と釈明した。 原稿は複数枚の紙をつなぎ合わせ、蛇腹状にしていた。つなぎ目にはのりを使用しており、蛇腹にして持ち運ぶ際に一部がくっついたとみられ、めくることができない状態になっていたという。

    首相の原稿、のりでめくれず 広島式典の読み飛ばし | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/08/07
    "「完全に事務方のミスだ」と釈明した" 安倍さんもけして有能だったとは思わないけど、ここまで無能ではなかったな…。ボク悪くないもんと他責する幼稚さは似てても。
  • 菅氏、米高官に高級ウイスキー 官房長官時代、92万円相当 | 共同通信

    【ワシントン共同】菅義偉首相が官房長官だった2019年5月に米国家安全保障会議(NSC)のポッティンジャー・アジア上級部長(当時)に推定8374ドル(約92万円)相当の高級ウイスキーを贈呈していたと国務省の内部文書に記載されていることが分かった。文書は5日に官報で公示される。 ポッティンジャー氏はトランプ前政権のアジア政策の要を担うキーパーソンで、菅氏は関係強化を図ったとみられる。ただ、米当局者は他国政府からの約400ドルを超える価値がある贈答品を個人として受け取ることができない規定があり、高額な贈答品が適切だったかどうか議論を呼びそうだ。

    菅氏、米高官に高級ウイスキー 官房長官時代、92万円相当 | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/08/05
    公文書がきちんと保存・公開されるマトモな国はいいな…。文書を作らないし作っても改竄・破棄するような腐敗国家では、賄賂や買収は日常茶飯事なんだろうと思ってしまう。元法相夫妻や元農水相なんか氷山の一角で。
  • 重症リスクの高い人以外は自宅療養と首相 | 共同通信

    菅首相は、新型コロナウイルス感染症の医療提供体制に関する閣僚会議で「重症患者や重症リスクの高い方以外は自宅での療養を基とし、症状が悪くなれば入院できる体制を整備する」と述べた。

    重症リスクの高い人以外は自宅療養と首相 | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/08/02
    高熱と痛みと呼吸困難で苦しくても、家でテレビ越しに日本選手の活躍を見てさえいれば勇気と希望がもらえるからね!夢を見ながら死ねるなんて、幸せだよね?
  • 都局長「不安あおらないで」 コロナ過去最高、小池氏対応せず | 共同通信

    東京都内で新型コロナウイルスの感染者数が過去最多の2848人となった27日、都は吉村憲彦福祉保健局長が報道各社に現状を説明した。年末年始の2千人台とは医療提供体制やワクチン接種などで状況が違い、死者が急増することはないと強調。「いたずらに不安をあおることはしていただきたくない」と要望した。都が従来呼び掛けていた内容とはい違う場面もあった。 小池百合子知事は感染者数が発表された夕方時点で既に退庁しており、取材対応はなかった。

    都局長「不安あおらないで」 コロナ過去最高、小池氏対応せず | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/07/28
    「根拠のない安心・安全を煽らないで」って、首相に言っといて。/どこか外国のクラブで、火事が起きたのに客のパニックを恐れて運営が緊迫感に欠けた態度を取り続けた結果、多数の死傷者が出た大事故があったよね。
  • 国立競技場で女性乱暴の疑い 五輪スタッフの外国人を逮捕 | 共同通信

    東京都新宿区の国立競技場内で五輪関係のアルバイト女性に乱暴したとして、警視庁組織犯罪対策2課は18日、強制性交の疑いで、ウズベキスタン国籍の大学生ダヴロンベク・ラフマトゥッラエフ容疑者(30)=住所不詳=を逮捕した。同容疑者は、場内でプレス向けに事提供する会社のアルバイトスタッフとして入場していた。 逮捕容疑は7月16日午後9時ごろ、国立競技場の観覧席や通路で、20代の日人女性に乱暴した疑い。 同課によると、同容疑者は「相手は嫌がってなかった」と容疑を否認しているという。2人はこの日が初対面だった。17日に女性から被害申告があり警視庁が捜査していた。

    国立競技場で女性乱暴の疑い 五輪スタッフの外国人を逮捕 | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/07/18
    フリーズして抵抗できなかったのかな…。痛ましい。/五輪や国立競技場自体がトラウマになりかねない奴だよね。同僚とか警備とか誰もいなかったのかな?他にも人がいたのに助けてもらえなかったのかな。やべー場所…
  • 在日コリアン差別でDHCを除外 さいたま市、返礼品から | 共同通信

    化粧品会社ディーエイチシー(DHC)のウェブサイト上に在日コリアンを差別する吉田嘉明会長名の文章が掲載されている問題で、同社の製品をふるさと納税の返礼品としていたさいたま市が、取り扱いを中止したことが25日、市への取材で分かった。 DHCの文章を巡っては、千葉県横芝光町や高知県南国市が災害時に結んでいた同社との連携協定を解約するなど、各地の自治体で差別を問題視する動きが相次いでいる。 さいたま市財政課によると、市内にあるDHCの工場で生産された化粧品を、2017年から返礼品として採用。20年度は返礼品として希望する申し込みが216件、577万円分あった。

    在日コリアン差別でDHCを除外 さいたま市、返礼品から | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/05/25
    さいたま偉い。
  • 4月の変死遺体、96人が新型コロナ感染 | 共同通信

    全国の警察が4月に扱った変死遺体のうち、16都道府県の96人が新型コロナウイルスに感染していたことが14日、警察庁への取材で分かった。3月より65人増で、変異ウイルス感染が広がった大阪府が39人、兵庫県が21人だった。

    4月の変死遺体、96人が新型コロナ感染 | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/05/14
    疫病の患者が何の手当てもされないまま不安の中で死んでいくって、社会の崩壊、文明の崩壊だよな…。
  • 「マスクすれば大丈夫」と外出 東京都が若者480人調査 | 共同通信

    東京都は1日、渋谷、原宿、新宿駅周辺で若者計480人に、不要不急の外出を避けるよう求められている中で外出した理由などを尋ねた調査結果を公表した。選択肢で一番合っているものとして「マスクをしているから大丈夫」を選んだのが160人で最多、次いで「皆も外出している」が73人だった。 調査は緊急事態宣言下でも人出が減らない要因を分析するため、4月30日に実施。主に30代までを対象に、2人以上のグループにアンケートで回答を得た。外出理由は他に「若い人は感染しづらく軽症で済む」が12人。「その他」が235人で「もともと予定を入れていた」とする回答もあった。

    「マスクすれば大丈夫」と外出 東京都が若者480人調査 | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/05/01
    まあ、そうなるよな。仕事の外出か遊びの外出か、不要不急度合いで感染のしやすさが変わるわけじゃないんだし。国や都は都合のいい「お願い」ばかりで、言ってることもやってることも支離滅裂だし