タグ

2021年8月5日のブックマーク (5件)

  • 中等症、医師「人生で一番苦しい」 一般認識とギャップ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    中等症、医師「人生で一番苦しい」 一般認識とギャップ:朝日新聞デジタル
    nowa_s
    nowa_s 2021/08/05
    重症もそりゃ苦しいだろうけど、本人は意識を失ってるか麻酔で昏睡状態にある。中等症だとまだ意識があって、必死に呼吸してるのに息が苦しいって、拷問だよね…。
  • 馬がだるまにびっくり?…総合馬術で減点相次いだ障害、「ミライトワ」に変更

    【読売新聞】 東京五輪は2日、総合馬術の最終種目の障害飛越が行われ、「だるま」があしらわれていた障害で失敗する選手が続出した。ツイッターでは、だるまに馬が驚いたせいではとの説も飛び出している。 総合馬術は、「馬場馬術」「耐久」「障害

    馬がだるまにびっくり?…総合馬術で減点相次いだ障害、「ミライトワ」に変更
    nowa_s
    nowa_s 2021/08/05
    白塗りのゲイシャの無表情な顔半分とか、実物大の力士の人形とかはどうなったんだろ?あれも結構怖がられたらしいけど
  • 【独自】東京 自宅療養中の死者急増 30~50代 8月に8人

    新型コロナウイルスの感染拡大にともない、自宅療養者が急増する中、8月になって、東京都内で自宅療養中の感染者とみられる、少なくとも8人が死亡していたことが、FNNの取材でわかった。 8人は、いずれも30代から50代で、自宅療養者とみられる人の死亡も急増している。 都内で、新型コロナウイルスに感染し、自宅療養中に死亡したとみられるのは、8月に入って、少なくとも8人にのぼるという。 8人は全員男性で、30代が1人、40代が1人、50代が6人で、いずれも感染が確認され、自宅で療養していたとみられている。 関係者によると、都内で自宅療養中に死亡した感染者は、2020年12月から2021年7月までの8カ月間で、11人だった。 8月になって、自宅療養者とみられる人の死亡が急増している状況。 都内では、4日の時点で、感染者の1万4,783人が自宅療養していて、1カ月で13.5倍に急増している。 【関連記事

    【独自】東京 自宅療養中の死者急増 30~50代 8月に8人
    nowa_s
    nowa_s 2021/08/05
    8人は生前に感染が確認されてた人だけで、診察(検査)も受けられないまま亡くなった人は含まれてないよね?/高熱で動けないのに医療もケアもなく、徐々に呼吸ができなくなって死んでくの、本当に辛かったろうと思う。
  • 菅氏、米高官に高級ウイスキー 官房長官時代、92万円相当 | 共同通信

    【ワシントン共同】菅義偉首相が官房長官だった2019年5月に米国家安全保障会議(NSC)のポッティンジャー・アジア上級部長(当時)に推定8374ドル(約92万円)相当の高級ウイスキーを贈呈していたと国務省の内部文書に記載されていることが分かった。文書は5日に官報で公示される。 ポッティンジャー氏はトランプ前政権のアジア政策の要を担うキーパーソンで、菅氏は関係強化を図ったとみられる。ただ、米当局者は他国政府からの約400ドルを超える価値がある贈答品を個人として受け取ることができない規定があり、高額な贈答品が適切だったかどうか議論を呼びそうだ。

    菅氏、米高官に高級ウイスキー 官房長官時代、92万円相当 | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2021/08/05
    公文書がきちんと保存・公開されるマトモな国はいいな…。文書を作らないし作っても改竄・破棄するような腐敗国家では、賄賂や買収は日常茶飯事なんだろうと思ってしまう。元法相夫妻や元農水相なんか氷山の一角で。
  • 森喜朗氏、聖火リレーの最終走者に「純粋な日本人男性」を望んでいた —— アメリカで報道

    東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗元会長は、大坂なおみ選手を聖火リレーの最終走者にしたくなかったと、Daily Beastが報じた。 森元会長は、ニューヨーク・ヤンキースなどで活躍した松井秀喜さんのような「純粋な日人男性」を望んでいたという。 7月の開会式では、日人の母とハイチ系アメリカ人の父を持つ大坂選手が聖火台に火をともした。 女性蔑視発言で辞任した東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗元会長は、テニス界のスターでバイレイシャルの大坂なおみ選手ではなく、「純粋な」日人を聖火リレーの最終走者にしたがっていたと、Daily Beastが報じた。 森元会長はニューヨーク・ヤンキースや読売ジャイアンツでプレーした元野球選手の松井秀喜さんを推していたと、組織委員会の職員がDaily Beastに語った。 職員によると、森元会長は「(松井は)純粋な日人男

    森喜朗氏、聖火リレーの最終走者に「純粋な日本人男性」を望んでいた —— アメリカで報道
    nowa_s
    nowa_s 2021/08/05
    大坂選手が最終勝者と分かったとき、ネットには口に出すのも憚られるようなヘイトが飛び交ったけど、あれが「純粋な日本人」かつ「男性」こそが相応しいと願う人々の醜悪な本音だろうなとは思う。