タグ

lifehacksに関するnumbur9のブックマーク (66)

  • 3分LifeHacking:Excelの「セル内改行」をまとめて取り除く - ITmedia Biz.ID

    Excelでセル内改行をするには[Alt]+[Enter]。では、このセル内改行をまとめて取り除くには[Ctrl]+[J]を使おう。さらにこの[Ctrl]+[J]には便利な利用方法もあるのだ。 Excelのセル内で文字列を改行したい場合[Alt]+[Enter]を押すというワザは、Excelを扱う上でぜひ知っておきたい。スペースを連続入力して画面上で無理やり改行すると、セル幅を変更した際にズレてしまうし、見た目はちゃんと改行できていてもうまく印刷できないことも多い。Officeの互換ソフトで開いた場合にズレる原因にもなる。 では、[Alt]+[Enter]で改行したテキストを元の1行のテキストに戻すためにはどうすればよいだろうか。 もちろん、[Backspace]や[Delete]で改行を1つずつ削除してもよいのだが、改行が多い場合は面倒くさい。こうした場合は、Excelの置換機能を用いる

    3分LifeHacking:Excelの「セル内改行」をまとめて取り除く - ITmedia Biz.ID
  • 3分LifeHacking:見たWebページをすべて保存する - ITmedia Biz.ID

    自分の見てきたWebページの履歴を、より分かりやすく表示したり、閲覧したページを都度、ローカルに保存してしまう方法。ただしFirefoxのみ。 「あ、あの1時間前に見たページ、なんだっけ?」「昨日見たページ、今日いってみたらなくなっていた……」──。Web閲覧の時間も量も増える中で、こんな経験をしたことはないだろうか。 今回はFirefoxユーザー向けに、Webページの閲覧履歴を、ブラウザ標準のものよりもより詳細に、そして確実に保存する方法をご紹介する。 閲覧履歴をサムネイル画像で「Thumbstrip」 拡張機能として提供されている「Thumbstrip」(ダウンロード)は、閲覧したWebページのサムネイルを自動的に保存してくれる。ポイントは、 サムネイルがフィルムのコマのように一列に並び、マウスを置くだけでスクロールして流れをチェックできる いつ閲覧したかを「42mints ago」の

    3分LifeHacking:見たWebページをすべて保存する - ITmedia Biz.ID
  • 第10回 GoogleもOutlookもPlaxoでカレンダーを同期する

    第10回 GoogleOutlookもPlaxoでカレンダーを同期する:“PC仕事”を速くする(2/2 ページ)

    第10回 GoogleもOutlookもPlaxoでカレンダーを同期する
  • 戦争 - デジタルARENA - Windows XPの究極テク300連発!

    リンク 【実戦テク総集編 Part1】Windows XPの究極テク300連発!〜4回分をまとめました!〜:デジタルARENA 2007システムファイルチェッカーでファイルを修復ブラウザにパスワードを登録してしまったときの対処方法復元ポイントの情報を削除するサポート情報のリンクを非表示にする自動設定してくれるNTPサーバを追加するスプールフォルダを変更したい画像ファイルの縮小表示が正しくないときの対処IEのタイムアウトの時間を変えるデジタル署名のないファイルを確認するポップアップメニューの情報を減らすAdministratorを無効にする個人のユーザープロファイルやデータファイルを簡単にバックアップするディスク領域不足のメッセージを表示させない中身を確認しながら画像ファイルを選ぶ書き込み終了後にCDを自動排出しないWin XP Proでハードディスクからファイルを完全に消去するフォルダ構造

  • [Alt]キーのちょっとした小技

    [Alt]+[Tab]や[Alt]+[F4]、そしてもちろん[Ctrl]+[Alt]+[Del]──。それ以外に[Alt]キーは何に使うのだろうか? [Alt]キーを普段から使っているだろうか。案外、なくなってもPCを使うのに大きな支障はないキーなのだが、それだけにうまく使えば意外な効果が期待できる。 [Alt]キーを押しながら[Enter]でプロパティ ファイルの「プロパティ」を見るときにどんな操作をしているだろうか。多くは、右クリックして「プロパティ」を選択? それともエクスプローラメニューのファイルから「プロパティ」を選ぶ? ファイルを選択して、[Alt]キーを押しながら[Enter]を押すと、プロパティが表示される。もちろん[Alt]キーを押しながらマウスでダブルクリックしてもいい。 案外知られていないが、ファイル操作を劇的に早く、確実にしてくれる。 [Alt]キーを押しながら[E

    [Alt]キーのちょっとした小技
  • “PCで仕事”を早くする:第9回 PCですぐにメモを取るためのツール - ITmedia Biz.ID

    PCでメモ──しかもテキストベースのメモを取るなら、アプリケーションを意識せずにサクサクとメモを取れるほうがいい。しかもオフラインで使えることを考えると? PCを使ってメモを取ることが、筆者の周りでも増えている。手帳やポストイットなど、アナログツールのメリットも大きいが、よく言われるように検索できること、そして入力した情報をコピーして再利用できることが、PCでメモを取る最大のメリットだ。 特に、図を描いたり表を作ったりしない、テキスト中心のメモであればPCが最適。筆者でいえば、手書きのメモよりもPCでタイプするほうが早い。ではPCにメモを取るためにはどんなツールを使うのがいいか。大きく3つのポイントを挙げてみた。 テキストファイルとしてデータが保存されること 思い立ったらすぐにメモが取れること オフラインでも使えること データがテキストファイル、またはそれに準じたフォーマットで保存されるの

    “PCで仕事”を早くする:第9回 PCですぐにメモを取るためのツール - ITmedia Biz.ID
  • ITmedia Biz.ID:Windowsのエクスプローラを「Xplorer2」で置き換えよう

    Windowsのエクスプローラは使いにくい。2つのフォルダを同時に開けてFTPも可能、キーボードショートカットも豊富なファイラー「Xplorer2」に乗り換えてみよう。(Lifehacker) 【この記事は、2007年5月9日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 Windowsのファイルエクスプローラで込み入ったファイル操作をするのにはいらいらさせられる。FirefoxがInternet Explorerの代替ソフトとして最適であるように、複数のフォルダ間でファイルを閲覧、コピー&ペースト、移動、検索する人にとっては、「Xplorer2」というファイラーはWindowsのエクスプローラを吹っ飛ばしてしまうほどの優れものだ。 Xplorer2が持つタブや2つの枠を備えたインタフェース、キーボードショートカットと素晴らしく先進的な機能を使えば、PC

    ITmedia Biz.ID:Windowsのエクスプローラを「Xplorer2」で置き換えよう
  • どの仕事にどのくらい時間を費やしたのか? を調べる Rescue Time

    Tech Crunch 経由で入ってきたニュースですが、PCMac で「何のアプリにどのくらいの時間を使っていたのか?」を計測する Rescue Time というサービスが紹介されていました。 時間管理の第一歩は、自分の時間の使い方の把握から。そういうときに、自分の仕事のしかたのどこがボトルネックになっているのか、どこが時間の無駄になっているのか、どのアプリの使用量が一番多いのかといった情報があると、毎日の作業量を冷徹に評価できますので、非常に便利です (間違った手に落ちれば怖い話ですが…)。 この Rescue Time というサービスは PCMac で提供されているソフトをインストールしておくと、自動的に彼らののウェブサイトに情報が送信され、次のような区分で時間の使い方を表示してくれます。 仕事・遊び・ブログといった、タグ区分された時間の使用用の比較 タグごとに何のアプリを

    どの仕事にどのくらい時間を費やしたのか? を調べる Rescue Time
    numbur9
    numbur9 2007/05/07
    どの仕事にどのくらい時間を費やしたのか? を調べる Rescue Time | Lifehacking.jp
  • 「なぜか仕事が速い人の習慣」(The 21 増刊号) | Lifehacking.jp

    を読みました。一流企業でばりばりと仕事をこなしている人々のアドバイスや、テクニックが紹介されていて非常に興味深い内容です。 全員のインタビューを総合してみると、いろんな共通点が見いだされてきます。私はふだんは研究者という、あまりビジネスとは関係しない仕事に就いていますが、応用できそうな考え方やテクニックがたくさんありました。 と同時に、随所で紹介されるようになった「ライフハック」の受容のされかたが、アメリカと日ではいろいろ違うことにもあらためて気づかされました。 詳しくは雑誌を読んでいただくとして、インタビューされた人々の仕事術に見られた共通点と、感想についてまとめてみました。 仕事を加速させる実践的方法 雑誌の主な特集では15人のゲストのそれぞれの仕事に対する考え方と、仕事を加速させるための実践的な方法についてインタビューに基づいて紹介しています。読み込むと多くの共通点が見えてきます。

    「なぜか仕事が速い人の習慣」(The 21 増刊号) | Lifehacking.jp
    numbur9
    numbur9 2007/05/05
    「なぜか仕事が速い人の習慣」(The 21 増刊号) | Lifehacking.jp
  • Gmailの空き容量を増やす方法

    フィルターを駆使すれば、重要なメッセージを消さずにGmailの空き容量を増やすことができる。(Lifehacker) 3Gバイト程度の容量があれば、電子メールを保存するには十分すぎると思うだろう。だがこの2週間、私のGmailのアカウントは不吉にも与えられた容量の95%を超えていた。ついには98%(2780Mバイト中2725Mバイト)に達し、何とかしなくてはならなくなった。 しかし全メッセージを手動で転送したり、2.7Gバイト分のメールをダウンロードするなど問題外。私の場合は単に、「削除」ボタンを押し始めればよかった。削除しても大丈夫なメッセージを判別する役に立つフィルターを幾つか使うことで、重要なメッセージを消してしまうことなく、Gmailアカウントの使用容量を上限の98%から67%にまで減らすことができた。以下にやり方を説明する。 1. 大まかに始めて絞り込む 一番効果的だったのは、な

    Gmailの空き容量を増やす方法
    numbur9
    numbur9 2007/04/28
    ITmedia Biz.ID:Gmailの空き容量を増やす方法
  • ITmedia Biz.ID:海外のPCでも日本語を入力する

    語変換エンジン(IME)が入っていない、海外PCでも日語を“入力”できる――。もうすぐゴールデンウィーク。海外旅行に覚えておきたいそんなツールがあるのだ。 皆さんは海外旅行PCを持って行きますか? 仕事だけでなくプライベートでも、メールチェックやSNSの書き込みをしたいと思う人が増えている。海外のホテルでもネット接続環境が充実してきているので、PCを持って行くのも一案。 わざわざ重いPCを持っていくより、町中にあるネットカフェを活用するほうが、スマートかもしれない。そんなとき、困るのが“日語の入力”である。 IMEが入っていないPCで、Webページから日本語入力 海外PCには当然ながら、日語変換エンジン(IME)がインストールされていない。だから、検索エンジンに言葉を入力するのも一苦労だ。筆者は、ITmediaを開いて、必要な言葉を見つけてはコピー&ペーストを行い、日語を

    ITmedia Biz.ID:海外のPCでも日本語を入力する
    numbur9
    numbur9 2007/04/26
    ITmedia Biz.ID:海外のPCでも日本語を入力する
  • 便利なショートカットを作成できるシンプルツール『Tooler』

    Windows用のフリーウェアのご紹介。「CDを取り出す」「ログオフする」などのちょっとした機能のショートカットを作るのに便利なツールです。 特徴的なのは「音量を20%に抑える」といったように機能によっては微調整できる点。 詳しい使い方は以下をどうぞ。 ダウンロードしたあと、プログラムを起動します。レジストリなどはいじっていないようですよ。 ショートカットを作るときに設定する項目は次の三つ。 ↑ まずはショートカットをつくる場所。スタートメニュー、プログラムメニュー、デスクトップから選択します。 ↑ 次に機能。いくつか選べます。 ↑ 音量などは「何%にするか」まで選べます。これが便利。 ちょっと知っておいても良いツールではないでしょうか。ご利用は以下からどうぞ。なお、Lifehackerからの情報でした。 » Programy Aionela

    numbur9
    numbur9 2007/04/23
    便利なショートカットを作成できるシンプルツール『Tooler』 一応
  • ITmedia Biz.ID:3分LifeHackingの「kizuki」って誰だ? 山口真弘さんの“ライフハック”仕事術 (1/2)

    2007年のエイプリルフールに話題になった「べつやくメソッド」をご存知だろうか。もともとは@niftyの「デイリーポータルZ」で、べつやくれい氏が提唱した“記述”方法。文の全内容を1つの円グラフで表現する――というものだ。この記述方法を「べつやくメソッド」と命名したのが、Biz.IDの人気コーナー「3分LifeHacking」に「kizuki」のペンネームで多くの記事を寄稿する山口真弘さんなのである。 3分LifeHackingという名前の元になった「LifeHack(ライフハック)」という言葉は、2004年ごろに誕生したもの。いわば仕事を効率よく、的確に進めるためのコツを指している。発売されたばかりの書籍「3分LifeHacking」では、日刊更新の「3分LifeHacking」の中から、選りすぐりの記事をまとめた。オンライン上には掲載されていないLifeHackも登場するので、ぜひ書

    ITmedia Biz.ID:3分LifeHackingの「kizuki」って誰だ? 山口真弘さんの“ライフハック”仕事術 (1/2)
    numbur9
    numbur9 2007/04/21
    ITmedia Biz.ID:3分LifeHackingの「kizuki」って誰だ? 山口真弘さんの“ライフハック”仕事術 (1/2)
  • ITmedia Biz.ID:第6回 HDDのダイエット法 (1/2)

    HDDも安くなり大容量のものが最初から付いてくることが多くなった。しかし、それでもあればあるだけ使ってしまうのがHDDだ。いらないファイルを、どう探し出して削除すればいいかを考える。 皆さんはHDDの容量は足りていますか? 最近はノートPCでも100Gバイト程度のHDDが選べるようになり、実容量自体は増加している。しかし、扱うデータも大きなものが増えているので、まだまだ余裕があるとは言い難いのが現実だろう。 少なくともHDDの空き容量が15%はないと、正常にデフラグを実施することもできない。アプリケーションによっては、空きHDD容量を一時的に利用するものもあるので、20%程度の容量は常に空けておきたい。 定期的にHDD内部もダイエットすることで、“健康なPC環境”を手に入れよう。 HDDダイエット──初級編 まずは、「そんなの当たり前じゃん」というところから始めよう。最初に手を付けるのは“

    ITmedia Biz.ID:第6回 HDDのダイエット法 (1/2)
    numbur9
    numbur9 2007/04/17
    ITmedia Biz.ID:第6回 HDDのダイエット法 (1/2) 職場で利用強
  • ウェブ上で使える何かと便利な変換ツールいろいろ | POP*POP

    ちょこっとした作業をするときにウェブ上のツールは便利ですよね。今回はそうしたウェブ上のツールでも変換系をまとめて紹介している記事をご紹介。 ファイル形式の変換や、Favicon、カラーコードの変換ツールなどなど。知っていると便利ですね。 全部で39個あります。以下よりどうぞ。 ■ 高機能変換ツール Media-Convert とにかく機能が豊富なコンバーター。これ一つ覚えておけばいいぐらいです。テキスト、PDFCSVパワーポイント、音声、画像など。 txt2tags インデントなどで構造的に書かれたテキストをHTMLやLaTeXに変換してくれるツール。 Zamzar こちらも万能系。文書、画像、音声、ビデオなどについてさまざまなファイル形式の変換をサポートしています。 ■ 開発系変換ツール HTML Converter HTMLPHPJavascript、ASPに変換してくれます。

    ウェブ上で使える何かと便利な変換ツールいろいろ | POP*POP
    numbur9
    numbur9 2007/04/15
    ウェブ上で使える何かと便利な変換ツールいろいろ | P O P * P O P データ変換まとめ
  • Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips | P O P * P O P

    さて新年度ですね。何かと忙しい時期ですがきちんとスケジュール管理をしたいものです。 そこで今回は「Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips」をご紹介します。数あるTipsの中から個人的に使ってみて気に入ったものを選んでみました。 そのまま使っていても便利なGoogleカレンダーですが、他のツールと組み合わせればもっと便利に使うことができますよ。 さて、一体どのようなことができるのでしょうか。以下よりご覧ください。 ■ Googleカレンダーに新しい情報を追加する 現在時刻のラインを表示する Googleカレンダー上に現在時刻のラインを表示するGreasemonkeyです。次の予定までの空き時間がぱっと見てわかります。 » Google Calendar Display Current Time Line 天気予報アイコンを表示する livedoorが提供している

    Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips | P O P * P O P
    numbur9
    numbur9 2007/04/15
    Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips | P O P * P O P
  • ITmedia Biz.ID:PDFファイルを無料で分割・結合する

    マニュアルなど、数十ページにわたる大きなPDFファイルのうち、特定のページだけをよく閲覧やプリントするなら、そこだけ“分割”できると便利だ。逆にばらばらになったPDFを“結合”できるソフトもある。 マニュアルなど、数十ページにわたる大きなPDFファイルのうち、特定のページだけをよく閲覧したり、プリントしたりする場合がある。ただでさえ開くのに時間がかかるPDFファイルを、そのたびに目指すページまでスクロールするのは手間だ。特定のページだけを分割して別ファイルにできれば便利なのだが――。 これを実現する方法はいくつかある。まず「Adobe Acrobat」のStandard/Pro/3Dを持っているなら「ページの抽出」機能で簡単に実現する。ただし、最新版のAcrobat 8 Standardの通常版は3万6540円と、これだけのために購入するには少々高価なのである(2006年11月の記事参照)

    ITmedia Biz.ID:PDFファイルを無料で分割・結合する
    numbur9
    numbur9 2007/04/14
    ITmedia Biz.ID:PDFファイルを無料で分割・結合する
  • オンライン快適仕事術 - USBメモリに入れて持ち歩ける「ポータブルアプリ」 ベスト15

    USBメモリ(フラッシュメモリ)がどんどん大容量に、そして安くなってますね。この有り余るキャパシティを生かそうと、持ち運びできる「USB applications」の開発が進んでいます。 これらのソフトに求められる第一条件はスリムな点ですが、でもそれ以上に重要なことは出先のパソコンのレジストリをいじらないこと。つまり OS のレジストリに依存しないで立ち上がり、動いてくれることに尽きますね。 今回そういう意味での「Potable」アプリを実際私が使っているものを中心に紹介します。すべて無料で使える定番といえるでしょう。 ①Portable Firefox このおかげで私の PC 生活が一変しました。なんといっても自宅のブラウザ環境をそのまま持ち運びできる点がすごいです。拡張の Foxmarks と組み合わせれば最強です。 ⇒http://d.hatena.ne.jp/husigi/2007

    オンライン快適仕事術 - USBメモリに入れて持ち歩ける「ポータブルアプリ」 ベスト15
    numbur9
    numbur9 2007/04/14
    オンライン快適仕事術 - USBメモリに入れて持ち歩ける「ポータブルアプリ」 ベスト15
  • Tiddly Wiki :ITmedia Biz.ID:オフラインでもWikiを使ってメモを取る

    Wikiといえばインターネットにアクセスして書いたり読んだりするものだが、インターネットにつながないで、自分のPCの中だけでメモ帳代わりに使えるWikiもある。 Wikipediaの隆盛もあり、近年、知識共有の方法の1つとして脚光を浴びることの多い「Wiki」。多くのユーザーが1つのページを編集して、情報を共有できることが魅力だ。しかし自分1人で使う“メモツール”としても、Wikiには便利な点がある。 まずブラウザで動作するので、特定のアプリケーションが必要ない。メモ用のアプリケーションはいろいろあるが、それに匹敵するような機能をブラウザだけで実現できる。複数のメモをまとめた目次的なページや、別のメモへのリンクを張るのもWikiなら簡単だ。できあがったメモが、そのままWebページだということもWikiの応用範囲を広げてくれる。 ただしオンライン環境でないと、書き込みはもちろん閲覧もできない

    Tiddly Wiki :ITmedia Biz.ID:オフラインでもWikiを使ってメモを取る
    numbur9
    numbur9 2007/03/18
    ITmedia Biz.ID:オフラインでもWikiを使ってメモを取る 便利であるが共有の方法に難あり
  • ちょっと昼寝をしたい時に便利なWeb上の目覚まし時計『Online Alarm Clock』 | POP*POP

    後の昼寝って気持ちよいですよね・・・。「昼寝は脳の疲労を取るのに効果的」という話を聞いたことがあります。 そこで今回は、お昼寝に使えるサイトをご紹介。こちらの「Online Alarm Clock」はWeb上の目覚まし時計です。 » Online Alarm Clock 以下に使い方をご紹介。 ↑ Flashを使った美しいインターフェイスです。時計はデジタルではなくアナログ表示です。 ↑ 起床時間を設定し・・・。 ↑ アラーム音を決めます。ビープ音、ゆったりした音楽、早いテンポの音楽の3種類から選ぶことができます。 ↑ ちなみにスヌーズ機能までありますよ。目覚めが悪い人には助かりますね。 ご利用は下記からどうぞ。 » Online Alarm Clock

    ちょっと昼寝をしたい時に便利なWeb上の目覚まし時計『Online Alarm Clock』 | POP*POP
    numbur9
    numbur9 2007/03/18
    ちょっと昼寝をしたい時に便利なWeb上の目覚まし時計『Online Alarm Clock』 | P O P * P O P