タグ

Animeとまどか☆マギカに関するnuryougudaのブックマーク (6)

  • 盲導犬普及支援オリジナルポスター|ナノ國

    [作品:映画 「若おかみは小学生!」について] 累計発行部数300万部を誇る人気児童文学(講談社青い鳥文庫)シリーズ「若おかみは小学生!」(原作:令文ヒロ子・絵:亜沙美)、作は2018年4月からテレビアニメとしてオンエアされ、同年9月に劇場公開。両親を亡くした小学生 主人公おっこ(関 織子)が、祖母の営む温泉街の老舗旅館「春の屋」で、新米若おかみとして祖母の仕事(接客や清掃、お料理など)を手伝いながら、様々な経験を積み、成長していく少女の物語です。同映画はアヌシー国際アニメーション映画祭の長編コンペティション部門出品、韓国で開催された第20回プチョン国際アニメーション映画祭 長編コンペティション部門で優秀賞と観客賞W受賞、第73回毎日映画コンクール(毎日新聞社 スポーツニッポン新聞社主催)アニメーション映画賞受賞、第42回日アカデミー賞 優秀アニメーション作品賞受賞、2019年 モロッ

    nuryouguda
    nuryouguda 2014/11/25
    そうそうたるアニメキャラクターのポスターにGレコのラライヤが!キャッチコピーと犬の名前(アムロ)は富野監督原案… #Gレコ
  • 2013-10-26

    『叛逆』のさやかちゃんのこと。色々あるけど、最後のとこだけ、ちょっと。 続きを読む ・マミさんかわいい ・マミさんのバスタオルになりたい ・ベベマミってこれ来キュゥマミの記憶だよね…って思うとおのれほむら(私キュゥマミ派)。でもベベやなぎさに対するマミさんの執着や態度、キュゥべえが対象でもああだったんだなぁと思うと脳内変換するととても捗る。 ・それはそれとしてほむらってばキュゥべえ嫌いすぎ。 ・マミさん最強!カッコいい! ・マミさんの対ほむら戦、「恋人」のスタンドに「法皇の緑」の触手結びつけたやっつけた花京院みたい! ・残念それはザ・フールもしくはイエローテンバランスの偽物でした! 「これが私の体のハンサム顔よ!」 ・↑多分マミさんは『ジョジョ』好き ・オクタヴィアをスタンドとして出すさやかもジョジョ好き<ペルソナ説も根強い ・杏子の大槍持って突撃するオクタヴィアカッコいいし泣ける。と

    2013-10-26
    nuryouguda
    nuryouguda 2013/10/26
    まどかマギカに対する理想が高いから批判派って言う感じの感想ですねー。(ネタバレ)演出は良い所もあり、くどすぎたところもあり。この文章の中でも賛否両論の幅が激しい
  • 満たされない物語と円環の理-「劇場版魔法少女まどかマギカ」考察

    「劇場版魔法少女まどかマギカ-新編 反逆の物語」を鑑賞。 TVシリーズのまどかマギカに続く新しい物語として面白かった。 TVシリーズではいきつくところまで物語を描いたように感じたが、 映画ではTVシリーズのその先の物語が描けたという点に感動した。 ※ネタバレ要素が多いので、編を未見の方はご注意ください。 暁美ほむらは何に反逆したのか 副題に「反逆の物語」とあるが、反逆したのは暁美ほむら。 反逆する対象は、まず自分自身で作り出した妄想的な閉鎖世界であり、 その次に円環の理と言われる鹿目まどか、 そして鹿目まどかが書き換えたあとの世界だ。 これは暁美ほむらが自分にとっての鹿目まどかを取り戻す戦いでもある。 他のキャラクターが、世界がどうなろうとも、おかまいなし。 そんな暁美ほむらを描くために、 作では円環の理を象徴すると思われる円/円状のモチーフが多用される。 繰り返される円環の理を象徴す

    満たされない物語と円環の理-「劇場版魔法少女まどかマギカ」考察
    nuryouguda
    nuryouguda 2013/10/26
    「TVが言葉で物語を説明した作品であったのに対して新編は描写の説明に関しては省く」←ここ好感。劇場の大画面だからこそって言うカットも多く。
  • まどかマギカ叛逆の物語感想その3(バレ注意) 少女がたどり着いた答え

    まどマギ叛逆の物語感想、思いついたものをガンガン投下していきます。 まだ1回しか見られてないけど。 何でほむらを好きなのか、とか、この話がなんで「魔法少女まどか☆マギカ」と言うタイトルなのか、とか。 後で全部一つにまとめると思う。 去年まどかの劇場版を見てから人生を強引に捻じ曲げたわけで、 まど神様はいると思ってるし、彼女の作ったこの世界も大好きです。 だから、軽々しく「滅ぼす」とか言ってるクソメンヘラは一人で死ねとか思ってました。 一方、今の感想はこんな感じです。この世界が好きだしまど神様も好きだからこそ、私はほむらの肩を持ちます。 なんでかなーって思う。 前回、ほむらの成長について少し書きました。 ほむらは自分が間違っていることを理解してあの行動をとった、結構バランスが取れているのではないか、と。 もうちょっと考えると、色々見えてきます。 たとえば、予告で騒がれた自殺のシーン。 コレ、

    nuryouguda
    nuryouguda 2013/10/26
    カップリングだけでなくいろんなレズがホモなんだな。なるほどなー #まどかマギカ
  • 魔法少女まどか☆マギカ新編叛逆の物語ゼロ時上映感想[ネタバレ抜き][本年度劇場映画最高評価] - 玖足手帖-アニメブログ-

    いやー面白かった! 風立ちぬを軽く越えたね! まあ今年は映画はShortPeaceと風立ちぬとパシフィックリムとウルヴァリンサムライしか見てないんだがw 風立ちぬは「愛や美しさを追求することの罪や気持ち悪さ」を表現したらしいが、まどかマギカの方がよっぽどよかった!当にまどマギ気持ち悪くて、その気持ち悪さがサイコ―! 僕はテレビ版魔まマの中盤からの説明腐さや言い訳臭さが嫌いだったけど、まどか☆マギカ新編は良かったな。 説明をぶった切った態度がすごく良かった。いや、まあ、それでもあの***の台詞は粋な省略の美学を考えると要らなかった気はする。まあ、ガハラさんならはっきり言っちゃうんだろうけど?でも、言ってほしくなかったなー。 それをカットすると当に説明の全くないハードコアな映画になるし、観客が理解できなくなるからはっきり言っちゃったのかな?これでも終わったあとの劇場はニワカキュウべえの怨嗟

    魔法少女まどか☆マギカ新編叛逆の物語ゼロ時上映感想[ネタバレ抜き][本年度劇場映画最高評価] - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2013/10/26
    #まどかマギカ に出てない神谷浩史キャラは懐が広い。魔まマ女性声優って新房シャフト常連だしバランスが。レズはホモ。しかし面白い映画でした。名作
  • マギカまどかはキューティーハニー - まっつねのアニメとか作画とか

    kkobayashiさんのところの http://d.hatena.ne.jp/kkobayashi/20110130/p7#c が気になって。 コメント欄でangmarさんらが >「戦う変身少女」モティーフをアニメに持ち込んだのがセーラームーンだ >戦闘美少女の系譜はセーラームーン以前からもあり というような話をしていて。 結局は、今の「エヴァンゲリオン以後アニメ史観」だと 遡ってもセーラームーンまでだから、 「まどか」みたいなアニメに違和感や抵抗感を持つのは まあ当たり前だと思うんですよ。 だってさ、 初代「戦う変身少女」といえばセーラームーンじゃなくて キューティーハニーなわけじゃない、やっぱり。 石ノ森先生じゃなくて永井豪先生なわけで、 そのフォーマットにはすでにエログロは盛り込んであったわけよ。 ハトプリで勝間田具治が演出するっていうんで 「かつてはキューティーハニーの演出もした

    マギカまどかはキューティーハニー - まっつねのアニメとか作画とか
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/02/01
    インパクトのために殺しをするのは永井豪と並んで手塚治虫。で、それが混ざったライディーンのアスカ・レイ→ララァ・スンと言う富野の魔法少女イジメ系譜も重要なんです!http://tinyurl.com/4gyllgp
  • 1