タグ

日本に関するnwtrakのブックマーク (39)

  • 平成9年「山一證券破綻」 不正の“A級戦犯”が初めて語った「自分に言い聞かせたこと」 | 文春オンライン

    2019年4月で「平成が」幕を閉じる。「平成」とは私たちにとって、どのような時代だったのか。新たな証言や新発見の資料から激動の30年を見つめる「NHKスペシャル」の大型シリーズ「平成史スクープドキュメント」が昨年10月から放送が始まっている。今回、私は「第2回 バブル 終わらない清算 ~山一証券破綻の深層~」を担当した。 「平成」はバブル絶頂の1989年に始まった。株価は3万9千円に迫り、地価は暴騰、「東京23区でアメリカが買える」とまで言われた。そんな右肩上がりの成長神話に完全に終止符を打ったのが、平成9年の山一證券破綻だった。当時の野澤正平社長が号泣し、謝罪する姿は、バブル崩壊、その後の“失われた20年”の象徴として記憶されてきた。 あの涙の意味は何だったのか 今年で、山一破綻から22年になる。これまで、社内調査やその後の裁判、ジャーナリズムによって、破綻の原因となった莫大な「簿外債務

    平成9年「山一證券破綻」 不正の“A級戦犯”が初めて語った「自分に言い聞かせたこと」 | 文春オンライン
    nwtrak
    nwtrak 2019/01/27
    平成日本版『エルサレムのアイヒマン』と言ってもいいのかな?一方、スタンフォード監獄実験はイカサマ説が今は強く、個人の理性と組織(の圧力)の問題は次の時代に持ち越しか。できれば自分は正しくありたいものだ
  • 岡田ジャパン世界9位、その先に見えたもの/犬飼元会長3 - 日本代表 : 日刊スポーツ

    日本代表の完成度にかかわらず、初戦コロンビア戦のキックオフ(日時間19日午後9時)はすぐに来る。8年前の岡田ジャパンも、国内の低評価の中で、ギリギリまで岡田武史監督はもがき、そして死中に活路を見いだす。犬飼基昭元日サッカー協会会長(75)は、万事を尽くした岡田ジャパンを見守りながら、初戦カメルーン戦の笛を聞いた。「言葉の中に見えたもの ~W杯南アフリカ大会を戦って~」の最終回は、未来の日サッカーへ、犬飼元会長の力強いメッセージが込められている。 ◆  ◆  ◆ 初戦カメルーン戦が迫った中で、岡田監督は最後の最後に練習マッチを組みたいと言ってきました。当初はモザンビークと交渉をしていましたが、うまくいかずに混乱しましたが、スタッフの執念でジンバブエ代表をジョージに呼ぶことができました。 初戦カメルーン戦のわずか4日前です。そこで4-1-4-1のシステムを試したのですが、田を1トップに

    岡田ジャパン世界9位、その先に見えたもの/犬飼元会長3 - 日本代表 : 日刊スポーツ
    nwtrak
    nwtrak 2018/06/19
    "年長者が、次世代を担う若者にしてあげられる大切なことがあります。それは、自分たちの背中に乗せ、そこからの景色を見せてあげることです。それが年長者の務めであると私は考えています" この連載もっと読みたい
  • Representative men of Japan by Kanzō Uchimura | Open Library

  • Bushido, the Soul of Japan by Inazo Nitobe

    Read now or download (free!) Choose how to read this book Url Size

    Bushido, the Soul of Japan by Inazo Nitobe
  • The Book of Tea by Kakuzo Okakura

    Read now or download (free!) Choose how to read this book Url Size

    The Book of Tea by Kakuzo Okakura
  • 茶の本 (岡倉 天心 岡倉 覚三)

    には、以下の作品が収録されている。 「はしがき」(新字新仮名) 岡倉由三郎 「訳者のことば」(新字新仮名) 村岡博 「改版に際して」(新字新仮名) 村岡博 「茶の」(新字新仮名) 岡倉覚三、村岡博訳

    茶の本 (岡倉 天心 岡倉 覚三)
  • RIETI - 衰退の法則:日本企業を蝕むサイレントキラーの正体

    「破綻する日企業には類似点が多い」―企業再生の専門家がよく口にするこの言葉を端緒に実施した、実際に破綻に至った企業群と対照的に好業績を続ける企業群を対象とする比較事例研究の結果を紹介する。具体的には、1)破綻した企業群には共通する組織内メカニズムが駆動していること、2)当該メカニズムは事業環境が安定している間は問題とならないもののひとたび事業環境が変化するとそれへの適応を著しく困難にさせる性質を有していること、3)日企業には当該メカニズムが駆動しやすい文化的な癖があること、が明らかにされる。3)については1990年代に生まれた新しい学術分野である文化心理学の知見を援用した議論を展開する。 これらを踏まえ、今後の日企業のコーポレートガバナンスへの教訓の導出を試みる。 日のテーマは、私の個人的な研究の成果を発表するもので、所属機関の意見ではありませんので、ご理解いただければ幸いです。具

  • 神道とは

    文化における神道の役割(過去・現在・未来) ※この文章は2009年10月22日~25日に大韓民国・高麗大学校にて行なわれた第一次仙&道国際学術大会での梅田善美前理事長の基調講話によるものです。 神道とは何か? 最初に神道を簡単に紹介します。神道とは日の土着の宗教です。日の古代から現代に続く民族宗教であり、日人の生活文化の全般に浸透し、しかも外来文化を受け入れて、日的に変容させるというエネルギーをもっています。その原点は古来の民間信仰と儀礼の複合体で、動物や植物その他生命のないもの、例えば岩や滝にまでも神や神聖なものの存在を認めるいわゆるアニミズム(精霊信仰)的な宗教です。その起源は遠い昔に遡ります。西暦紀元前200年頃までといわれる縄文時代の遺跡から発見された遺物の多くには何らかの呪術的な意味を持っていたとおもわれるものがあります。 古代の日では、各地方で様々な慣習が行われて

    神道とは
  • 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    松岡正剛の千夜千冊
  • http://www.mammo.tv/interview/archives/no079.html

  • 「君達の国では広島の原爆投下をどう教えられてるか知りたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by hywong 君たちの国では広島の原子爆弾投下についてどんな風に教えてるのか? 広島の原子爆弾投下は20世紀で最も重要な出来事だと呼ばれてる。 http://spice.fsi.stanford.edu/catalog/hiroshima_perspectives_on_the_atomic_bombing 自分の高校(アメリカ合衆国)のころのぼんやりした記憶では確か原子爆弾の投下と、それによって戦争がすぐに終了したということを教わったけどその意思決定については細かく習ってない(ただ今の教科書は変更されてるはず) 70周年が近づいてるけど、君たちの国ではこの件についてどんな風に教えてる? 自分はワシントンポストの記者なんだけど世界中でこの出来事がどんな風に教えられてるかまとめようと思う。 ※ワシントンポストでそれらしき記事を見つけました。 https://www.wa

    「君達の国では広島の原爆投下をどう教えられてるか知りたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    nwtrak
    nwtrak 2015/08/10
    戦後70年で色々読んだ中では一番興味深かった。今さらだけど、日本史をどっぷり、世界史をしっかり学びたい、今日この頃。
  • 成長戦略 次のテーマは国立大学改革

     和仁 (はしもと・かずひと) 東京大学大学院 工学系研究科 教授 内閣官房日経済再生部 産業競争力会議 議員 内閣府 総合科学技術・イノベーション会議 議員 日経済を再生させ、日を元気にするために“科学技術イノベーション”への期待が大きい。産学官の連携をどう進めるのか、大学は期待にどう応えるのか。安倍政権の成長戦略を検討する産業競争力会議の議員と内閣府総合科学技術・イノベーション会議の議員を兼ねる、橋和仁東京大学大学院工学系研究科教授に聞いた。 (聞き手:誌編集長 登坂和洋) 教育、研究現場の意向を吸い上げる ―先生は、政府の日経済再生部の下に2013年1月に発足した産業競争力会議の議員であり、内閣府の総合科学技術・イノベーション会議(以下「CSTI」)の議員でもあります。 橋 産業競争力会議は、安倍政権の経済財政政策の3の矢の一つ、成長戦略をつくる役割を担ってい

  • 補助金で年収500万円保証 政府、起業促す - 日本経済新聞

    政府は6月にまとめる成長戦略で、ベンチャー企業への投資を促すための税制優遇の拡大を盛り込む検討に入った。経済成長に不可欠な企業の新陳代謝を促す狙い。併せて、補助金で起業家に一定の年収を保証する制度も創設し、優れたアイデアを持った人が創業しやすい環境を整える。会社勤めの人の独立や創業をしやすくする兼業や副業の指針も整備する。政府は昨年まとめた成長戦略で日の開業率を欧米並みの10%に引き上げる目

    補助金で年収500万円保証 政府、起業促す - 日本経済新聞
  • 浦和レッズへの無観客試合処分は妥当か? 英国人が見た「JAPANESE ONLY」と日本における差別意識

    順位 チーム名 勝点 勝 引 敗 1 Machida Zelvia 49 15 4 5 2 Gamba Osaka 44 13 5 6 3 Kashima Antlers 44 13 5 6 4 Vissel Kobe 42 12 6 6 5 Sanfrecce Hiroshima 40 10 10 4 6 Cerezo Osaka 37 9 10 5 7 FC Tokyo 36 10 6 8 8 Avispa Fukuoka 35 9 8 7 9 Tokyo Verdy 34 8 10 6 10 Urawa Red Diamonds 33 9 6 9 11 Yokohama F.Marinos 32 9 5 10 12 Nagoya Grampus Eight 31 9 4 11 13 Kashiwa Reysol 29 7 8 9 14 Kawasaki Frontale 28 6 1

    浦和レッズへの無観客試合処分は妥当か? 英国人が見た「JAPANESE ONLY」と日本における差別意識
    nwtrak
    nwtrak 2014/03/24
    "本能を抑えることが出来るからこそ、社会は成り立つ。サッカーのいい面は、皆のアイデンティティや絆を強くする面です。でも、あくまでもいい形で、絆でつながっていかなければ逆効果になる。社会のためにならない"
  • 初等教育の「日独比較」ーー格差社会のもたらした秩序の崩壊と学力低下に悩むドイツ (川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    先々週以来、漲る愛国心と日の将来を憂う気持ちが相まって、日教育の悪い点ばかり書き連ねてしまったので、今週と来週は日教育の良いところを書くつもりだ。良いところも、実はたくさんある。特に義務教育が良い。 「日教育は崩壊している。それに比べて、ドイツ教育がしっかりしている。その話をしてほしい」などという依頼をときどき受けるが、それは妄想だ。おそらく日人は、古き良き時代のドイツの峻厳なイメージを、未だに根強く持っているのだと思う。 ところが今のドイツ教育は、全体として見るなら日よりももっと崩壊している。上と下の学力の差は甚だしく、そのため、ただ上だけを見ればドイツ教育はなかなか立派だが、下を見れば、日人はホッと安堵のため息をつくだろう。 私は、教育の最大の目標というのは、国民の学力の最低線を上げることだと思っている。つまり、義務教育の充実だ。一握りのエリートと、たくさんの

    初等教育の「日独比較」ーー格差社会のもたらした秩序の崩壊と学力低下に悩むドイツ (川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    nwtrak
    nwtrak 2011/11/05
    これ面白かった。漠然とエリート教育賛成派だったんだけど、考え直さないといけないな。
  • 18歳なのに中3としてシンガポールに留学したけど勉強についていけなくて詰んだwwwwwwww:ハムスター速報

    18歳なのに中3としてシンガポールに留学したけど勉強についていけなくて詰んだwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/25(土) 03:09:25.82ID:lzMG9+xxP 去年日で問題起こして(一応偏差値は60)親が世間帯を気にするタイプで息子は”海外留学中” って事にするために俺はシンガポールに送られたんだw  最初はpolytechnic かjr collegeに入ろうと思ったんだ でもpolytechnicかJCに入るにはGCE O level(シンガポールでは中学が4年制で中4で全員が受ける)の結果が必要 って言われたから適当に現地の中4に入ることになって入試受けたら問題難しすぎて詰んだ。 結局現地校のレベルだと俺は中2にも入れないらしいから親に土下座して私立に入れてもらうことにしたんだ 25:以下、

    nwtrak
    nwtrak 2011/10/03
    2ちゃんまとめサイトから。イジメの問題じゃなくて、シンガポールの教育レベルの高さにびっくり。
  • 日本が世界の未来を変える:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    日本が世界の未来を変える:日経ビジネスオンライン
    nwtrak
    nwtrak 2011/10/03
    ジャパナイゼーションと呼ぶそうな。覚えとこう。
  • 世界で最も人気がある国、ニッポン しかし、日本人が一番この国の良さを分かっていない | JBpress (ジェイビープレス)

    人が日人であることの誇りを失ったのは、戦後GHQの占領政策にまんまと嵌った左翼的な教科書作りに負うところが大きいと、『日はなぜ世界でいちばん人気があるのか』の著者、竹田恒泰氏は言う。 同書では、英国BBCの世論調査で日が2006年から3年連続「世界に良い影響を与えている国」第1位になったことが紹介されている。 一方、日人の自国に対する評価は、他の国と比べて肯定(良い影響)の割合が極めて低い。 この自虐的な自己評価の原因は何か、なぜ日人は日の良さに自信が持てないのか、竹田氏に聞いた。 神話も、建国の経緯も教えないのは日だけ 竹田 恒泰(たけだ・つねやす)氏 作家。慶應義塾大学講師(憲法学)。1975年、旧皇族・竹田家に生まれる。明治天皇 の玄孫に当たる。2006年に著書『語られなかった皇族たちの真実』(小学館)で山 七平賞を受賞。その他著書に『ECO.MIND【エコ・マイ

    世界で最も人気がある国、ニッポン しかし、日本人が一番この国の良さを分かっていない | JBpress (ジェイビープレス)
    nwtrak
    nwtrak 2011/04/18
    出だしで読むのやめようかと思ったけど、最後まで読んだら、まあ納得。日本が神がかり的なのは戦後復興だろうから、それを自分たちが評価しにくいだけじゃない?震災復興で更に神話が生まれるといいな。
  • 甘えの構造

    震災から1ヶ月が経過した。あの日から世界が、見える風景がガラっと変わってしまったように感じることがある。 しかし、実際には、ほとんどのことは変わっていない。特に、日経済が抱える構造的な課題は、3月10日から何ひとつ変わっていない。 そして、それらの構造的な課題を克服するために必要なすべての施策について、「いやだ」と反対を続ける日人のメンタリティも変わっていない。 毎年40兆円しか収入がないのに90兆円も使い続けたら辻褄が合わないことは小学生でも分かることだが、収入を増やそうと増税を提案しても、「財務省の陰謀」「先に削るべき無駄があるはずだ」と反対する人たちが多くいる。 収入が増えないなら支出を減らすしかないのだが、もっとも大きな支出である年金を減らすために受給開始年齢を引き上げようとしても、高齢者が反対する。 次に大きな支出である医療費について、保険料を上げるか、自己負担を増やそうとし

    甘えの構造