タグ

サーバに関するnyomonyomoのブックマーク (49)

  • バカもいい加減にしなさい - 自宅にラックマウントサーバ::Y’s Blog

    まず、写真をご覧下さい。 こんなものを買ってしまいました。 NEC のラックマウントサーバ「Express5800 i110Ra-1h(N8100-1118)」です。 ヤ○オクの中古で、送料と合わせ ¥5,750.- でした。 2004年頃に linux on PC で自宅サーバを立てて以来、いつかはシッカリとしたサーバ機を手に入れたいと思っていましたが、消費電力が・・・そこにきて NEC より「省電力サーバ」i110 Ra-1h が発売されたのです。 さっそく中古機を手に入れるべく、「i110 Ra-1h」のキーワードでヤ○オクの出品アラートをセット。 しかし、販売が開始されたばかりの業務用サーバ機がすぐさま中古市場に出回る訳もありません。 これを使用するホスティング会社やデータセンターがリースでサーバ機を調達しているであろうとの前提に立てば、中古市場に出回るのはリース切れ期間(=税法上

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2013/02/13
    自宅サーバの静音化のために買った電源ユニットの三分の一のお値段!ファンをいじれば家で使うのにいい感じになるのかもしれないが・・・
  • mosh: MITからモバイル時代のSSH代替品 - karasuyamatenguの日記

    http://mosh.mit.edu/ ローミング可能 断続的な接続でも平気 ローカルエコーで快適なレスポンス などの機能をそなえたSSH代替ターミナルソフト。その名も「モッシュ」 iPhone/iPadでウロウロしながらサーバ作業をするのを想定しているようだ。ドキュメントやパッケージの充実度からしてもかなり高質のプロジェクト。こいつら気でSSHを越えようとしている。 こんな能書き IPが変っても大丈夫 スリープ後もターミナルが生きている 遅いリンクでもローカルエコーにより快適 要は素早く打ち込んでいるときにスクリーンが止っちゃうことがない フルスクリーンモードでも有効 サーバ側と同期化されていない入力はアンダーラインで記される ルート権限がなくてもサーバのインストール可能 サーバは一般プログラムとしてインストールして、それをSSHで立ち上げる SSHをinetdとして使っている感じだ

    mosh: MITからモバイル時代のSSH代替品 - karasuyamatenguの日記
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2012/04/11
    とりあえずsshとtmuxで足りてるけど回線が遅いとかならこっちがよさそう?快適さを得るためにUDPなの?
  • ベランダサーバ の作り方- ハードディスク 大量搭載実験研究サイト

    余談だが筆者はHDDメーカーの人間ではなくプラスチックフィルム袋の工場を経営している。仕事でアルミ袋やポリ袋、OPP袋、ラミネート袋、チャック袋、印刷袋、無地袋を使っている読者はお気軽に相談いただきたい。 ベランダサーバのメリット ベランダサーバはいろいろな意味で大変有用だ。 ①究極の静音PCを実現できる。 ②室内の温度をあげない。 ③室内スペースを使わない。 ④システムを部外者が触れないのでシステムが安定する。 ⑤自分すら物理システムへの接触頻度がさがるので、システム安定度がトータルで向上する。 OSやデバイスドライバは、以前に比べると格段に安定性があがった。またメモリの大容量搭載が比較的容易になりまたCPUも高性能化して、コンピュータシステムにかかる相対的負荷も下がり、そのことも総合的な安定性の向上には追い風になっている。とはいっても消費者向けのOSやハードウェア製品で24時間365日

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2011/09/12
    魅惑のベランダサーバとハードディスクをたくさん載せる空冷ファン付き箱
  • Loading...

  • 新卒インフラエンジニア2年目

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2010/12/01
    うちの一日1万PVのpukiwikiサイトもしょっちゅう503になるからメインとミラーと分けたんだけど結構同期に失敗してるからさくらVPSにお引っ越ししようかな
  • http://www.machu.jp/posts/20100901/p01/

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2010/09/04
    固定IPアドレスでsshサーバ立ててるとこれがbotネットか!って位いろいろなIPアドレスから毎日辞書攻撃来るからパスワードでログイン出来なくてもポート番号変えたくなる。ポート番号変わっても意外と手間ではない
  • openssh 4.9以降でchroot ssh - うまいぼうぶろぐ

    http://www.unixuser.org/~haruyama/security/openssh/henkouten/henkouten_4.8.txt 4.9以降で、正式にchrootがサポートされた。sshd_configにChrootDirectoryの設定が追加されている。今までのopenssh-chrootパッチ適用とは設定が少し違うぽい。 特にsftpのみの場合、非常に簡単になった Subsystem sftp internal-sftp Match user hoge ChrootDirectory /chroot1とするだけ。 shellでのloginにchrootを適用する場合は、今までと同様chroot以下にbin、lib、dev以下のファイルなどが必要。 ref. http://d.hatena.ne.jp/rougeref/20080414 http://www

    openssh 4.9以降でchroot ssh - うまいぼうぶろぐ
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2010/07/12
    opensshでのchrootのやりかた。sftpならシェルとかchroot以下に置かなくても出来るらしい
  • Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件

    出来事の詳細 3/13 新着図書データベースを作るためクローリング&スクレイピングプログラムを作成した ちょうどその頃、市場調査を行うためにECサイトのスクレイピングプログラムを作っていた。そのついでに、前々から構想していたLibra新着図書Webサービスを作ろうと思った。市場調査プログラムの一部をカスタマイズして、新着図書データベース作成プログラムを作った。この時、市場調査プログラムと新着図書データベース作成プログラムは同じプログラム内にあり、パラメータでアクションを指定して振り分けていた。 Webサービスを作ろうと思った動機は「なぜプログラムを作ったか」の通り。 Webサービスの概要は「どんなプログラムを作ろうとしていたか」の通り。 普段読むを入手する流れ:1. Amazonの各カテゴリの売れ筋をチェックしてレビューを確認し読むかどうか決める(または、書評ブログや新聞などのメディアで

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2010/06/22
    この人が図書館のシステム作ったら良いのに/と思ったけどこのサーバ自体がしょっちゅう503になる/なんでapache2じゃなくて1.3使ってるのだろうか
  • 玄人志向 - 商品一覧 » キワモノシリーズ » ケース関連/玄箱 » 玄箱 » KURO-SHEEVA

    玄柴(KURO-SHEEVA)の特長 【SheevaCPUコア搭載プロセッサ組込Linux開発実験キット】 製品は、SheevaCPUコア搭載プロセッサを使った組込Linux機の学習と探求を目的とした開発実験キットです。 海外でSheevaPlug Development Kitの名称で販売されている製品をベースにしています。 【小型で高性能】 小型ながら組込機器としては高速なMPUと大容量メモリを搭載し、性能面で従来はPC Linuxで行なっていた処理を代わって行なうことも考えられます。 【eSATAなど多種のポートを搭載】 eSATAポート、USB2.0ポート、GbEポートなど高速ポートを装備し、小型高速ファイルサーバー等への応用も期待されます。 【Ubuntu 9.04搭載】 LinuxOSとして内蔵NANDフラッシュメモリにUbuntu9.04を標準インストール済み。 【コンソー

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2010/02/13
    うちの白箱をそろそろ何とかしたいと思ってたけど、これに置き換えたら素敵な予感。16800円+HDD代かー
  • 自作サーバカンファレンス - 科学と非科学の迷宮

    自作サーバカンファレンス : ATND 自分用メモなので他の人が読んでもきっと役に立ちません。 全体 基は「クラウド(EC2)高い、ベンダサーバムダに高い、だから自作にしよう」 ほとんど皆1Uハーフ、たまに2Uハーフ ディスクは2.5inch、DBスレーブにはIntel SSD使うところ多し 用途はAPサーバ、DBスレーブ、ストレージサーバなど サーバ代は大体5-10万/台 最大1Aを少し超えるぐらい、アイドル状態で0.5Aとか ソフトの話だが、皆当たり前にLVS使ってた はてな 物理オペレーションをほとんどアルバイト任せにしている点が印象的。大手SIだと子会社や派遣の人を使ってやらせる作業。 ベンダ製サーバに全く頼っていないためか、自作サーバの中では最もまともに見えた。 APサーバで8万、DBサーバ(SSD)で16万、ネットワークサーバで10万ほど。 材料は値段の高騰等を見据えて2,3

    自作サーバカンファレンス - 科学と非科学の迷宮
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/12/11
    pixivが凄いw/せめて燃えない素材を使って欲しい気がする/地震対策とかバックアップをどこか別の土地に送る位はしてるのだろうか
  • http://twitter.com/HolyGrail/status/4644593721

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/10/06
    いろいろ想像して笑いがこみ上げてきたw
  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/07/18
    気温が低いところに作って冷房代を節約/将来的には夜になってる地域でデータセンターを稼働させてさらに夜間電気料金でお得という作戦も考え中!∑(゜∀゜)
  • 漢(オトコ)のコンピュータ道: MySQLを高速化する10の方法

    ちょっとキャッチ−なタイトルをつけてしまったが、今日は独断と偏見でMySQLを高速化する方法を10個紹介しよう。MySQLサーバをチューニングするときや初期導入する場合などに参考にしてもらいたい。 1. バッファを増やす、または減らす チューニングの基中の基であるが、適切なバッファサイズを設定することはパフォーマンスチューニングの要である。主なバッファは次の通り。 innodb_buffer_pool_size・・・InnoDBだけを利用する場合は空きメモリの7〜8割程度を割り当てる最も重要なバッファである。余談だが、実際にはここで割り当てた値の5〜10%ぐらいを多めにメモリを使うので注意が必要だ。 key_buffer_size・・・MyISAMだけを利用する場合は、空きメモリの3割程度を割り当てるといい。残りはファイルシステムのキャッシュ用に残しておこう。 sort_buffer_

    漢(オトコ)のコンピュータ道: MySQLを高速化する10の方法
  • Xreaがヤバイらしい?件 - あっきぃ日誌

    こないだのOSC懇親会下見で話題になってたんですが、Xreaの至るサーバーでメールとかFTPが不調らしいです。DNSサーバーが死んでる?とかなんとかで、復旧もやたら遅いんだとか。 僕もだいぶ前からs10サーバーを借りてますが、まだそこまでひどくはない?ものの、ちょっと不安です。 Xreaで使用しているものと言えば主にメールで、規約に反しない程度にWebデータを置いている程度なので、Webデータは自宅サーバに移行して、メールはgmailに移行しても良いかなと思ってます。 問題は、実家で1〜2アカウント使ってるから、そいつの移行をどうすべきかなんだよなぁー。 追記 まぁ自分のいるサーバーがおかしいと思ったら、フォーラムをチェックすべし。 そして自宅サーバーまんせー(えー 続き 実際に移行した→id:Akkiesoft:20090211:1234324629

    Xreaがヤバイらしい?件 - あっきぃ日誌
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/02/11
    coreserverも一部不安定なサーバあるから自分のところが他のサーバと比べて不安定と感じたらxrea内でもサーバ移転した方が幸せになれると思う(うちはなれた
  • naoyaのはてなダイアリー - 負荷とは何か

    調べごとをしたので blog に書いて理解を深めようのコーナーです。長文です。 Linux でシステム負荷を見る場合にお世話になるのが top や sar (sysstat パッケージに同梱されてるコマンド) などのツールです。 top ではシステム統計のスナップショットを見ることができます。今システムがどういう状態かなーというときは top が便利。 top - 08:16:54 up 3 days, 14:43, 6 users, load average: 0.18, 0.07, 0.03 Tasks: 43 total, 2 running, 41 sleeping, 0 stopped, 0 zombie Cpu(s): 18.2% us, 0.0% sy, 0.0% ni, 81.8% id, 0.0% wa, 0.0% hi, 0.0% si一方の sar では10分ごとのシ

    naoyaのはてなダイアリー - 負荷とは何か
  • 【ぷらっとオンライン】Sun Microsystems Sun Modular Datacenter S20 (MD S20)|通販

    商品説明 Sun Modular Datacenterは極めて優れた経済性や環境への配慮など、様々な先進機能で従来のデータセンターの考え方を変えます。 概要 標準規格の20フィートの輸送用コンテナを利用し、様々な場所へ迅速に実装できるよう開発されたSun Modular Datacenter S20は、高密度でエネルギー効率に優れたデータセンターです。 Sun Modular Datacenter S20は、以下のような特長を備えています。 特徴 業界規格に準じた19inchラックを8台搭載 各ラックは高さ40U、有効奥行き78.1cm 各ラックは最大25KWの給電が可能で1,120のCPUもしくは3PB(ペタバイト)のディスクをサポート可能。新規市場に対応可能なHPC環境やWeb 2.0環境を、限られた基盤の中へ場所を問わず速やかに導入したいと考えている企業や学術研究機関に最適な環境を提

  • 【ぷろじぇくと ぞうさん】 〜E-Bananaサーバ 構築日記〜

    探し物が見つかりませんか? (404) 外に出て遊びましょう! 掘りますよ(dig) で探すと見つかるかも知れません。good luck. 2ちゃんねる お気に入り・共有NG・最近見た板・おっかけ・サムネイル スマホ用! びんたんで快適2ちゃんねる。アプリインストール不要。今すぐ2ちゃんねるの世界へいざないます。 もちろん pc でも。私も使ってます FOX ★ びんたん ピンクはこちらから、

  • 警察から電話が…! - ぼくはまちちゃん!

    大変です! たいへん! こんにちは!! さっきtwitterにも書いたんだけど、警察から電話がありました! どうしよう!!! とりあえず、せっかくなのでこっちの日記にも書いておきますね!! そう、ぼく予告.outを、自慢のD905iでも読み書きできるようにしよーって思って、久しぶりに携帯を見てみたんだよ! そしたら、いつもはモバゲーのマキとか、ジャンカラとか、逆援希望とかのメールばかりなのに、珍しいことに留守電が! はやる気持ちを抑えつつも、再生してみたら、宮城県警でした! びっくり! なんでぼくに警察から電話が! しかもミヤギの! あ! そうか! 予告.outがすてきだからってことで表彰してくれるのかもしれない! あるいは一日署長の依頼かも? そんな感じでわくわくしながら、電話してみたよ! 警察: はいこちら警察部ですー はまち: あのうそちらのサイバー?なんとかさんから、ぼくあてにお

    警察から電話が…! - ぼくはまちちゃん!
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2008/06/14
    さくら…!
  • シリアルコンソールを考える

    ■シリアルポートは最後のライフライン このキャッチコピー、SIIのパンフレットで見た気がしますが、強い共感を覚えるのは私だけではないと思います。 手を伸ばせばすぐリセットスイッチが押せるような至近距離でサーバを運用するならまだしも、遠く離れた異境の地に可愛いサーバを奉公に出している身としては、telnet/sshの反応が無くなる事はすなわち死を意味します。 原因なんていくつでもあげられます。たとえば RAID1組んでないディスクが吹っ飛んでpanic→fsck失敗→シングルユーザで起動 メモリが壊れてPanic→シングルユーザで起動 LANカードやSwitchが壊れてIP unreachable IPFIREWALLの設定をしくって締め出し 拡張カードがご機嫌斜めでBIOS画面で刺さる 何故かいきなり電源断→fsck失敗→シングルユーザモードで起動 inetdをkill -HUP しよう

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2008/05/08
    コンソールサーバを用意すると遠隔地のシリアルポートをネットワーク越しに何とかできる
  • ErrorDocumentを絶対URLで書くのはやめようよ : ひろ式めもちょう

    紹介されているエラーページのデザインはおもしろい。でも、設定のしかたがよくないと思う。このやりかたは多くのサイトで採用されているようだけれど、はっきりいって迷惑。 404エラーをデザインする為のインスピレーション*ホームページを作る人のネタ帳 http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-262.html ErrorDocument 403 http://e0166.com/403error.html ErrorDocument 404 http://e0166.com/404error.html ErrorDocument 500 http://e0166.com/500error.html 赤い字で書かれた部分はもちろん皆様のドメイン名に変更してください これじゃ 「リダイレクトされちゃうからダメ」 だよ。 こういうふうに設定されていた場合、たとえば、

    ErrorDocumentを絶対URLで書くのはやめようよ : ひろ式めもちょう
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2007/08/24
    あまりログのもらえないレンタルサーバで403とか503を出したアドレスを収集したくてほかのホストに飛ばしてるんだけど迷惑気味なのかな