obentoeのブックマーク (8)

  • 山口一郎 ━音楽に興味のない人達にとってのきっかけになりたいんです | TheFutureTimes

    思い入れのあるアナログレコードを選んでもらい、音楽に対する愛情について語ってもらう――。今回の取材の主旨はそういうものだった。しかし、インタビューの場に現れたサカナクション・山口一郎は、それだけでなく、音楽のこれからに対して、沢山の語りたいこと、熱い思いを抱えていた。CDパッケージと配信とアナログレコードについて、この先の新しい音楽メディアのあり方について、ミュージシャンのあり方について。沢山の問題提起をしてくれた。 ――以前、Twitterで「音楽を手に入れるときはCDですか? 配信ですか? その他の方法ですか?」とフォロワーの人たちに質問していましたよね。かなりの返信が集まったと思うんですけれども、そこからどういうことを感じましたか? 山口「実際に聞いてみたら、“CDです"っていう言葉がTwitterのトレンドワードになるくらい、圧倒的にCDという答えが多かったんですよ。そこからわかっ

    山口一郎 ━音楽に興味のない人達にとってのきっかけになりたいんです | TheFutureTimes
    obentoe
    obentoe 2013/06/01
  • 水没しても動作するデモあり。iPhoneの防水加工サービスが日本上陸!(追記あり)

    水没しても動作するデモあり。iPhoneの防水加工サービスが日上陸!(追記あり)2013.05.30 18:30 小暮ひさのり もう水も怖くない。 防水能力の無いiPhoneにとって、水濡れは大敵。トイレにぽちゃんして壊れたという人って多いんじゃないでしょうか? ちなみに僕、気がついたら洗濯機からiPhone 3GSが出てきたってことがあります。あたしってほんとバカ。 しかし、そんな水濡れを恐れなくてもよくなる技術が輸入されてきましたよ。このサービスを始めるのは「modcrew」。米国で開発された「WaterBlock」という防水加工技術を取り入れ、iPhoneに強力な防水加工処理を行なうという内容となります。 現在行われている「ワイヤレスジャパン2013」の会場ではデモとして、加工を施したiPhoneを水中に沈めた状態でストップウォッチを稼働させる。というハードなデモを行なっています。

    水没しても動作するデモあり。iPhoneの防水加工サービスが日本上陸!(追記あり)
    obentoe
    obentoe 2013/05/31
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    obentoe
    obentoe 2013/05/31
  • EM菌に狙われる毎日新聞社

    2012年7月。朝日新聞・長野剛記者の記事を高く評価する毎日新聞・斗ヶ沢秀俊氏。毎日新聞社にもEM菌報道を見直す動きが出てきました。 斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga 朝日新聞・長野剛記者@NAGANO_Goの素晴らしい記事。EM菌「効果疑問」検証せぬまま授業 http://t.co/PVaqjxKz 環境に関心の高い人の一部にはEM菌信仰者がいて、その周囲に「環境や健康によさそう」と誤解する人たちがいる。EM批判の情報発信は重要です。 2012-07-03 17:32:17 リンク 朝日新聞デジタル 「水質浄化」EM菌効果 検証せぬまま授業 青森 「EM菌」という微生物を川の水質浄化に用いる環境教育が、青森県内の学校に広がっている。普及団体は独自理論に基づく効果を主張するが、科学的には効果を疑問視する報告が多い。県は、効果を十分検証しないまま

    EM菌に狙われる毎日新聞社
    obentoe
    obentoe 2013/05/28
  • Pythonを使って簡単にデータを視覚化する

    世の中のことをもっと知るにはどうしたら良いだろうと思うときがある。世の中の多くの事柄はログやデータに落とされる。Googleなどの検索サイトは良い例だろう。さて、そのログやデータをどうすれば良いのか? 多くの場合、視覚化が有効な手段となる。 まずは身の回りの日常的なデータやログを何とかしたい。ただ、日常のデータを視覚化するのに数十行以上のコードは書きたくない。まるで息をするかのごとく自然に視覚化を行いたいのだ。そのためには1~2行、長くて数行で済ませることが必要だ。そこでPythonとmatplotlibを使う。加えて、IPythonがあればなお良い。IPythonの導入については以前のブログ記事であるIPythonの埋め込みプロットが素晴らしいを参考にして欲しい。 まずは事前にnumpyとmatplotlibをインポートしておく。できればscipyも。 >>> from numpy im

    Pythonを使って簡単にデータを視覚化する
    obentoe
    obentoe 2013/05/27
  • Bathsの「Obsidian」をApple Musicで

    BathsのObsidianApple Musicで聴く。2013年年。10曲。時間:43分。

    Bathsの「Obsidian」をApple Musicで
    obentoe
    obentoe 2013/05/26
  • 丸亀製麺、全店舗の店長をパートに任せる方針へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    丸亀製麺、全店舗の店長をパートに任せる方針へ 1 名前: サビイロネコ(秋田県):2013/05/20(月) 18:56:00.79 ID:+2lwM2zTP トリドール(神戸市)は20日、運営するセルフ式うどん店「丸亀製麺」の国内全店舗の店長を将来はパートタイムの従業員に任せる方針を明らかにした。 正社員が複数の店舗の店長を兼ねることが多く、長期的な視点に立った店づくりが難しかった。地元のパートを店長に起用することで地域に密着した店づくりを目指す。やる気を引き出す狙いもある。 現在、丸亀製麺の国内にある722店舗のうちパートの店長は81人。全店舗の店長がパートになる 時期は未定だが、担当者は「できるだけ早く実現したい」と話している。 今後、各店舗で活躍する人材を選んで教育し、店長に育てる。教育にも費用がかかるため必ずしも人件費 の抑制にはつながらないという。粟田貴也社長は「サービスを競う

    丸亀製麺、全店舗の店長をパートに任せる方針へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    obentoe
    obentoe 2013/05/21
    "長期的な視点に立った店づくり"するなら、会社側はしっかりと人の生活を預かるだけの覚悟を見せなさい。
  • ダフト・パンク、「ポップ・ミュージックは薄気味悪い時代に突入している」と語る-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/82481

    5月22日(水)に新作『ランダム・アクセス・メモリーズ』をリリースするダフト・パンクはヴォーカルのピッチなどを加工するオート・チューンの流行について、満足のいかないヴォーカルの補修に使うのは非人間的な感じがすると批判している。 トーマ・バンガルテルは『NME』の取材に対して次のように語っている。 「ポップ・ミュージックは今や薄気味悪い時代に突入しているよ。たとえば、オート・チューンがいい例だよね。エフェクトとしてのオート・チューンはすごく楽しいものだと思うよ。ぼくたちとしてはギターのワウワウと同じジャンルのエフェクターだと考えてるんだ。聴いてて気持ちいいし、ファンキィな要素を生み出すんだよね。スティーヴィー・ワンダーの"迷信"のクラヴィネット・キーボードのようにね」 「でも、オート・チューンにはそれとわからない巧妙な使い方もあって、それはパフォーマーの声にオート・チューンがかかっているとわ

    ダフト・パンク、「ポップ・ミュージックは薄気味悪い時代に突入している」と語る-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/82481
    obentoe
    obentoe 2013/05/20
    おっしゃる通りでして、松任谷由実やローゼズのイアンがオートチューン使ったら持ち味が失われてしまいます
  • 1