タグ

2017年5月15日のブックマーク (13件)

  • 国内襲い始めたWannaCry、日立やJR東など600カ所2000端末で感染

    「ランサムウエアのせいで社内システム壊滅」「出社したらランサムウエアでいくつかシステム止まってた」「ランサムウェアのせいで社内システム停止してる」――。 2017年5月15日朝、Twitterには上記のようなツイートがいくつもあがった。5月12日に発生した世界的なランサム(身代金)ウエア攻撃が週明けの日に被害をもたらした証左だ。 日のインシデント(事故)情報を収集・対応するJPCERTコーディネーションセンターが海外組織からの連絡を集計したところ、5月13日正午時点で約600カ所、2000端末が感染したと分かった。「5月15日も数件の感染連絡があった」(広報)。 企業や団体のセキュリティ外部監視サービスを提供するラックは5月12日から感染端末を検知し、5月15日午後3時時点で2社の100台以上の感染を確認している。5月14日に緊急で注意喚起を出した情報処理推進機構(IPA)には5月15

    国内襲い始めたWannaCry、日立やJR東など600カ所2000端末で感染
    ockeghem
    ockeghem 2017/05/15
  • 日本が誇るスーパーコンピュータ「京」が「Graph500」で再び世界第1位に : FUJITSU JOURNAL(富士通ジャーナル)

    1秒間に1京回の計算処理ができる、日が誇るスーパーコンピュータ「京」。その「京」が、ビッグデータ処理(大規模グラフ解析)に関するスーパーコンピュータの国際的な性能ランキングである「Graph500」において、再び世界第1位を獲得しました。

    日本が誇るスーパーコンピュータ「京」が「Graph500」で再び世界第1位に : FUJITSU JOURNAL(富士通ジャーナル)
    ockeghem
    ockeghem 2017/05/15
    『地球上の全人口(70億人)が電卓を持って集まり、全員が24時間不眠不休で1秒間に1回のペースで計算を続け、約17日間かけてようやく終わるほどの計算…「京」はこれをたった1秒で』<この比喩はよくわからないw
  • JR東日本のPC1台がウイルスに感染 | NHKニュース

    世界各地で大規模なサイバー攻撃の被害が広がる中、「JR東日」は、関東地方の支社にあるパソコン1台が、ウイルスに感染していたことを明らかにしました。このパソコンは、社内のネットワークには接続されておらず、目立った被害は確認されていないとしています。 こうした中、JR東日は今月12日、関東地方の支社にあるパソコン1台がウイルスに感染しているのが確認されたことを明らかにしました。 このパソコンは、社内のネットワークには接続されておらず、目立った被害は確認されていないということで、電車の運行に関わるシステムにも、一切、影響はないとしています。 ウイルスは、世界各地で被害が相次いでいる一連のサイバー攻撃と同じ種類のもので、会社では原因を調べています。 国土交通省によりますと、JR東日と同じようにパソコンがウイルスに感染したという報告が、ほかにもう1件、寄せられているということです。

    ockeghem
    ockeghem 2017/05/15
  • サイバー攻撃 日立製作所が運営の病院でも障害 | NHKニュース

    世界各地で大規模なサイバー攻撃の被害が広がるなか、社内のシステムが攻撃を受けた大手電機メーカー、日立製作所が運営する茨城県内の病院でも、電子メールが一部、送受信できなくなるなどの障害が起きていたことが病院への取材でわかりました。 午後5時現在で障害は続いているということで、病院が復旧作業を急いでいます。一方、病院の診察業務などに影響は出ていないということです。 日立総合病院総務グループの三浦正浩主任は「障害の程度にばらつきはあるが、電子メールでのやり取りに影響が出ています。社と調整して復旧を急いでいます」と話していました。

    サイバー攻撃 日立製作所が運営の病院でも障害 | NHKニュース
    ockeghem
    ockeghem 2017/05/15
    『障害が起きたのは、日立製作所が運営する茨城県日立市にある「日立総合病院」です』
  • サイバー攻撃 川崎市役所でも被害 業務に支障なし | NHKニュース

    世界各地で大規模なサイバー攻撃の被害が広がるなか、川崎市の上下水道局のパソコン1台が、今回のサイバー攻撃で使われているコンピューターウイルスに感染していたことがわかりました。業務に支障は出ていないということで、市は、警察や国などに相談し対応に当たっています。 このパソコンは、先週の金曜日の今月12日に電源を切り、15日午前8時ごろに職員が起動させたところ、使えない状態になっていて、元に戻すために金銭の支払いを要求するメッセージが画面に現れたということです。 川崎市が確認したところ、このパソコンは今回のサイバー攻撃で使われているコンピューターウイルスに感染していたということです。 このパソコンは市役所で使用しているネットワークにつながっていないため、今のところ、ほかのパソコンに同様の被害は確認されておらず、業務に支障は出ていないとしています。 川崎市は、警察や国などに相談し、対応に当たってい

    サイバー攻撃 川崎市役所でも被害 業務に支障なし | NHKニュース
    ockeghem
    ockeghem 2017/05/15
  • News Up サイバー攻撃 日本でも600か所以上感染 背景と対策は | NHKニュース

    民間の情報セキュリティー機関、「JPCERTコーディネーションセンター」によりますと、海外の専門機関などから寄せられた情報では、今回のサイバー攻撃で、日国内では少なくともおよそ600か所、2000台のパソコンが、「身代金要求型」と呼ばれるウイルスに感染したと見られています。専門家は、「日頃からデータのバックアップをとっておくとともに、自分が使っているソフトが最新の状態になっているか改めて確認してほしい」と話しています。 金銭を要求する文章が載っています。 ウイルスは、パソコンの中のファイルを勝手に暗号化して読めなくしてしまい、「ファイルを復元する」として、300ドルを仮想通貨「ビットコイン」で支払うよう求めています。 3日後には金額は600ドルに上がり、7日たつと、「ファイルが復元できなくなる」と書かれています。 「身代金要求型」と呼ばれるこのウイルスが感染したときに表示される画面です。

    News Up サイバー攻撃 日本でも600か所以上感染 背景と対策は | NHKニュース
    ockeghem
    ockeghem 2017/05/15
  • 総務省|世界的な不正プログラムの感染被害について(注意喚起)

    5月12日(金)より、Wanna Cryptor、WannaCrypt、WannaCry、WannaCryptor、Wcry等と呼ばれるランサムウェア※の感染により、世界的にITシステムの障害が発生しています。 ※ ランサムウェア (Ransomware): 身代金要求型不正プログラムのこと。感染端末上にある文書などのファイルが暗号化され、暗号解除のためには金銭を要求される。 このランサムウェアに感染するのは、日マイクロソフト株式会社が提供するソフトウェア製品Windows(同社の登録商標)を使用しているシステムのうち、適切にソフトウェアの更新が行われていないものです。 お使いのソフトウェアについて、最新版に更新していただくようお願い致します。詳しくは、同社のホームページを御覧ください。 「ランサムウェア WannaCrypt 攻撃に関するお客様ガイダンス」 https://blogs.

    総務省|世界的な不正プログラムの感染被害について(注意喚起)
    ockeghem
    ockeghem 2017/05/15
  • 【文章力UP講座】2020年決定版!「これを読めばどんな人でも文章力がアップする方法」を書いてみようと思います - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    そもそも「文章力」とは何なのだろうか? 文章が難しいと思っている人の例 文章が上手な人の例 具体的な数値や人物を入れるなどの工夫をしよう 言葉には気をつけて書く癖を付ける (2019年12月9日更新)若者の文章力が低下しているという記事について 文章は難しいものではない、実は誰もが上手なもの そもそも「文章力」とは何なのだろうか? 文章力を上げたいという人がいますがそもそも文章力とは一体何なのだろうか。私が思うに文章力とは伝えたい事がハッキリと伝える文章を書ける能力だと思っています。英語で言うなれば「5W1H」。日語なら「起承転結」。 ただ「5W1H」や「起承転結」と聞くと難しいように身構えてしまうのは学生時代に「起承転結はどんなのだろうか?」という勉強が苦手だった人に多いのではないでしょうか。しかし私生活で会話する際に「起承転結」「5W1H」を気をつけて話している人はいないですよね?

    【文章力UP講座】2020年決定版!「これを読めばどんな人でも文章力がアップする方法」を書いてみようと思います - 近畿地方から送るゆる~いブログ
    ockeghem
    ockeghem 2017/05/15
    全体の論旨には異存ないが、起承転結の例がちっとも『転』していないところがすごく気になりました
  • 日立製作所 サイバー攻撃で社内システム一部に障害 | NHKニュース

    世界各地で大規模なサイバー攻撃による被害が広がる中、大手電機メーカーの日立製作所は、サイバー攻撃を受けて、社内のシステムの一部に障害が出ていることを明らかにしました。

    日立製作所 サイバー攻撃で社内システム一部に障害 | NHKニュース
    ockeghem
    ockeghem 2017/05/15
    『会社によりますと、世界各地で被害が相次いでいる一連のサイバー攻撃と同じ種類のサイバー攻撃と見られるということで、復旧作業を急いでいます』
  • 【サイバー攻撃】OS欠陥の活用批判 米政府にマイクロソフト - 産経ニュース

    世界各地で起きた大規模なサイバー攻撃に関連して、米IT大手マイクロソフトのスミス社長兼最高法務責任者は14日、パソコンの基ソフト(OS)の欠陥を逆手に取ってサイバー空間での攻防に活用しようとする各国政府の取り組みを批判した。同社が開設しているブログに投稿した。 今回の攻撃に使われた「ランサム(身代金)ウエア」というウイルスは米国家安全保障局(NSA)が開発したとみられるマルウエア(悪意のあるソフト)が悪用された可能性が指摘されている。スミス氏は米政府に責任の一端があるとの見方を示唆したとみられる。 スミス氏はブログで各国政府に「欠陥を活用することによる市民への打撃を考慮すべきだ」と訴えた。 今回の攻撃では、マイクロソフトのOS「ウィンドウズ」のセキュリティー上の欠陥が突かれた。(共同)

    【サイバー攻撃】OS欠陥の活用批判 米政府にマイクロソフト - 産経ニュース
    ockeghem
    ockeghem 2017/05/15
  • カスペルスキーを使っていると自分の情報がロシアに筒抜けになる可能性があると思いますか? - http://www.afpbb.com/ar... - Yahoo!知恵袋

    カスペルスキーを使っていると自分の情報がロシアに筒抜けになる可能性があると思いますか? http://www.afpbb.com/articles/-/3128000 >>> カスペルスキーにはロシアの国防・情報当局とつながりがあるとみられる人物が社員として複数採用されていることから、米当局者らは疑念を表明。特に、疑わしいソフトやマルウエア(悪意のあるソフトウエア)を介して外国のハッカーが米国のインフラに侵入する可能性を脅威と見ている。

    カスペルスキーを使っていると自分の情報がロシアに筒抜けになる可能性があると思いますか? - http://www.afpbb.com/ar... - Yahoo!知恵袋
    ockeghem
    ockeghem 2017/05/15
    teratailに質問の後、Yahoo!知恵袋でも同じ質問があった。知恵袋では2件の回答があるが落ち着いた内容
  • 【セキュリティ ニュース】トレンド、週末24時間に「WannaCrypt」を数百件検出(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT

    トレンドマイクロによると、国内において週末の24時間にランサムウェア「WannaCrypt」が数百件規模で検知されたという。拡張子ベースで166種類のファイルを対象としていた。 問題の「WannaCrypt」は、「WannaCryptor」「WanaCrypt0r」「Wanna Decryptor」「WannaCry」「WCry」としても知られるランサムウェア。感染するとファイルを暗号化し、復号を条件に金銭を要求する。すでに国内で感染被害が報告されている。 マイクロソフトより3月に公開された月例セキュリティ更新「MS17-010」で修正された「SMB v1」に関する既知の脆弱性を悪用することが特徴。感染端末において「Microsoft Security Center (2.0)」というサービス名で実行され、脆弱なSMBサーバを探索し、感染の拡大を試みる。 問題の脆弱性について、マイクロソフ

    【セキュリティ ニュース】トレンド、週末24時間に「WannaCrypt」を数百件検出(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT
    ockeghem
    ockeghem 2017/05/15
  • 【サイバー攻撃】日本でも被害2件を確認 総合病院と個人PC感染 金銭を要求する「ランサム(身代金)ウエア」  - 産経ニュース

    世界各国で同時多発したサイバー攻撃に関し、警察庁は14日、国内で2件の被害を確認したと明らかにした。総合病院と個人のパソコンがウイルスに感染したが、金銭的な被害はないという。被害のあった都道府県は明らかにしていない。 警察庁によると、全国の都道府県警を通じて医療・行政機関などの被害を調べる過程で病院での感染を把握。もう1件は女性のパソコンでデータが凍結され、金銭を要求する表示が画面に出たため、警察に相談して発覚した。 ウイルスは2件とも、データを暗号化して読めなくし復旧に必要として金銭を要求する「ランサム(身代金)ウエア」で、仮想通貨「ビットコイン」で300ドル(約3万4千円)分の支払いを求める表示が出た。病院で診療や業務への影響は確認されていない。女性のパソコンに出たポップアップ画面は日語だった。警察は被害状況の確認や感染経路などを捜査する方針。

    【サイバー攻撃】日本でも被害2件を確認 総合病院と個人PC感染 金銭を要求する「ランサム(身代金)ウエア」  - 産経ニュース
    ockeghem
    ockeghem 2017/05/15