ogawasizukuのブックマーク (42)

  • 『マインクラフト』都市伝説「Herobrine」シードが特定される。 白目スティーブ最初の目撃情報の地 - AUTOMATON

    『マインクラフト』界隈で語り継がれる都市伝説、「Herobrine」。その怪談の舞台となったワールドのシード値が特定されたようだ。 PC Gamerが報じている。「Herobrine」は、『マインクラフト』のゲーム内に存在すると謳われる謎の人物。見た目は青いTシャツにジーパン姿で、デフォルトスキンであるスティーブとほとんど変わらない。しかし、違いはその顔だ。瞳がなく、真っ白い目が不気味に光る奇妙な表情をしている。気味が悪いのは見た目だけでなく、数々の奇怪なエピソードとともにファンコミュニティ内で語り継がれてきた都市伝説だ。その「Herobrine」が最初に“目撃された”とされるワールドを生成するシード値が、今回判明したのである。彼がはじめて海外の匿名画像掲示板4chanで目撃報告された際に投稿された、スクリーンショットも同じ構図で再現されている。 「Herobrine」の都市伝説は2010

    『マインクラフト』都市伝説「Herobrine」シードが特定される。 白目スティーブ最初の目撃情報の地 - AUTOMATON
  • Cocoon

    WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」を作成しました。 以前作成したSimplicityの後継となる複数者運営にも対応した無料テーマです(※完全な互換性はないです)。 ただテーマは新しくなりましたが、設計思想はSimplicityの時とほぼ同様です。 2022年9月に安定した開発を継続するため「Cocoon」を「エックスサーバー株式会社」へ事業譲渡し、あわせて業務提携を行いました。 現在も開発・運営・サポートは、引き続き私(わいひら)にて行っています。 事業譲渡・業務提携に関する詳細はこちらをご覧ください。

    Cocoon
  • ずっと使える、デザインの基本まとめました。【2020年改訂版】

    「デザイン」に対して興味のあるすべての人を対象に、いつまでも長く利用できるデザインの基礎テクニックを、これまで当サイトで紹介したエントリーの中から、各ポイントごとにまとめました。デザイン入門編として覚えておきたい基から、サンプル例を見ながら理解できる、より実践的なデザインテクニックまで幅広く網羅しています。

    ずっと使える、デザインの基本まとめました。【2020年改訂版】
  • 2017年のロゴデザインはこれ!確認しておきたい要注目のトレンド7個まとめ

    新しい年を迎え、ロゴデザインを新しく作成したり、変更するのにもぴったりな時期。しかし、実際どんなデザインがいいのか迷ってしまうのも事実です。今回は、2017年のロゴデザインのトレンド予想を詳しくみていきましょう。 デザインの傾向は年々変化していますが、ロゴデザインの基的な考え方はいつの時代も変わっていないので、ユーザーに強い印象を残すだけでなく、ブランドのメッセージやコンセプトをうまく伝えることができるでしょう。 コンテンツ目次 1. ミニマルスタイル 2. 手書きデザイン 3. ネガティブ・スペース 4. ラインアート 5. ビンテージ・デザイン 6. 簡素化デザイン 7. 動きのある部品 2017年を大予想!注目すべきロゴデザインのトレンド7個まとめ Designhill が世界中のトップロゴデザイナーと一緒に実施したリサーチでは、2017年に予想される新しいデザイントレンドがいくつ

    2017年のロゴデザインはこれ!確認しておきたい要注目のトレンド7個まとめ
  • 2017年に注目したいWebデザイン業界の動向やトレンド総まとめ

    2017年、早くも2週間が過ぎたことで、さまざまなデザインブログで今年のWebデザイントレンドが予想され、公開されています。 今回は、海外のデザインブログで公開された、2017年のデザイントレンドの中から、特に気になる記事をピックアップしてご紹介します。ウェブデザイン制作に関わる業種はもちろん、これからWebサイトを作成しようと検討している方も一度目を通しておくと良いでしょう。各ブログが共通して予想しているトレンドも多く、2017年が楽しみな内容となっています。 2017年のWebデザインはどうなる?デザイナーが注目したい流行トレンド10個まとめ コンテンツ目次 1. 2017年のWebデザイン制作で注意しておきたい10のコト from CreativeMarket 2. 2017年におけるWeb制作業界全体の流れ from SitePoint 3. 2017年に実際に起こるであろう、7つ

    2017年に注目したいWebデザイン業界の動向やトレンド総まとめ
  • PANTONE今年の色をまとめたカラー見本帳 2000〜2017年(CMYK・RBG・HEXコード収録)

    毎年、PANTONE社が発表する流行カラー「Color of the Year」を、個人的にいつも楽しみにしています。最近、2017年の色として爽やかなみどり色「Greenery」が発表されました。今回は、これまでに発表されたPANTONEのすべての色を見直してみましょう。 2000年に初めて導入されたPANTONEカラーは、毎年デザインやファッションなど多くの分野に広く影響を与えています。2000年の落ち着いたセルリアンブルーから、2016年の女性的なローズクォーツまで、ラインナップを見ると、いくつかの色が頻繁に選ばれているのに気付きます。たとえば、ターコイズブルーとレッド/ピンクの色合いは、ニュートラルなアースカラーよりも多く利用されています。 PANTONEの今年の色をチェックして、家や職場での色を利用する機会のヒントにしてみてはいかがでしょう。 2000年: Cerulean CM

    PANTONE今年の色をまとめたカラー見本帳 2000〜2017年(CMYK・RBG・HEXコード収録)
  • webmobile – Pixel/iPhone/amazon/SIMの使い方!

    webmobileは、みんなが知りたいスマホ・通信ガジェットの使い方を発信しているレビューサイトだよ♪ webmobile(ウェブモバイル)は、大好きなPixel/iPhone/MVNO/amazonについて、気づいたこと・困った事の解決など経験したことを発信しています。 運営歴はかれこれ10年以上です。 私が初めて買ったスマートフォンは、auから発売されたSHARP製IS03。今でもデザインの良さに感銘を受けます。 今のメイン機はGooglePixelとiPhone15ProMAXです。 昔はASUS製ZenFoneにはまり、新製品が発売されるごとに買っていました。 MVNOのお店に我が子と訪ねる旅、楽しかったなぁ♪ ご縁あって、UQコミュニケーションズ社に行くこともありました。 UQモバイル公式グッズをたくさん手に入れる機会がありました。 東京新宿にあるLINE株式会社に招待して貰っ

    webmobile – Pixel/iPhone/amazon/SIMの使い方!
  • WordpressをDreamweaver化!?できるプラグインがやばい - TetraThemesブログ

    WordPressの管理画面をDreamweaverのようなエディター化できる「SiteOriginCSS」がすごいので使ってみました。 WordpressでブログやWeb制作をしていますが、ゼロから作るにしても、既存のテンプレートを使うにしても、スタイルの変更はコードエディターで行うことになります。 SiteOriginCSSを使うと管理画面でスタイルの変更が可能になるので、テンプレートでサイトを構築した後はコードエディター開かずに管理画面上でWeb制作が完結してしまいます。 ということで早速使ってみました。 WordPressをエディター化できる SiteOrigin CSS SiteOriginCSSは無料でダウンロードできるという太っ腹ツール。 このプラグインがすごいのはテンプレート側で特にコードの追加や設定などしなくても簡単に使えるという点です。普通にプラグインとしてインストール

    WordpressをDreamweaver化!?できるプラグインがやばい - TetraThemesブログ
  • 商用利用無料で使えるソーシャルメディアアイコンセット15選

    もはやソーシャルメディアボタンやアイコンのないサイトが見つからないというくらいに、Webサイトとソーシャルメディアの繋がりは密接になっています。 Wordpressのプラグインとしても提供されており、簡単にWebサイトに追加することができるようになっているのも1つの要因でしょう。 このページではこれからSNSアイコンをWebサイトに追加しようと考えている方のために商用利用無料で使えるSNSアイコンセット素材を集めてみました。 無料で今すぐ使えるソーシャルメディアアイコンセット Social media labels Social media free vector Social Icons with long shadow design Social flat vector black icons Social media retro leather design Social media

    商用利用無料で使えるソーシャルメディアアイコンセット15選
  • 今度こそ覚える、Bootstrap3 グリッドシステムの使い方 - TetraThemes

    I've got it デザインはグリッドに始まりグリッドに終わるといわれるように、Bootstrap3でもグリッドシステムは単なるコーディングにとどまらず、デザインの一部として非常に重要な要素となっています。 グリッドをうまく使えるかどうかがデザイナーとしての評価の分かれ道にもなるため、デザイナーとしてしっかり覚えておきたいBootstrap3のグリッドシステムの使い方を確認しておきましょう。 Bootstrap3のグリッドレイアウトとは? Bootstrap3にはモバイルファーストで作られたレスポンシブなグリッドシステムが搭載されています。 Bootstrap3のグリッドシステムは、画面幅を12分割して作られており、1〜12のカラムを指定することでレイアウトを作っていきます。 グリッドを作るにはHTMLタグ(divなど)にclassを追加するだけ。 <!-- グリッドレイアウトの例 -

    今度こそ覚える、Bootstrap3 グリッドシステムの使い方 - TetraThemes
  • フォントな。無料日本語フリーフォント

    オープンソースの安心フリーフォントのダウンロードが中心のサイトです。フォント・タイプフェイス・文字に関する情報や知識、フォントの作り方 などの情報も掲載しています。リンクはリンクフリーなのでお気軽に

    フォントな。無料日本語フリーフォント
  • 漢字も使えて見出しやキャッチコピーにいい感じ、やさしいデザインのフリーフォント -ロゴたいぷゴシック

    ロゴたいぷゴシック フォントはM+をベースに作られており、エレガントさを残しつつ、柔らかみと親しみを加えてデザインされ、とても読みやすく仕上がっています。 ロゴたいぷゴシックの作例 利用にあたっては個人でも商用でも無料で、ウェブなどのデジタルコンテンツをはじめ、印刷物、放送、通信などでも利用できる、とのことです。詳しくはダウンロードファイルの「ReadMe_xxx.txt」をご覧ください。 フォント名は「ロゴたいぷ」ですが、商標登録・意匠登録はNGとのことです。 3月9日にリリースだからと言って、ミクフォントという訳ではないそうですw

  • 今さら聞けない!GitHubの使い方【超初心者向け】

    GitHubとは GitHubとは、ソフトウェア開発プロジェクトのためのソースコード管理サービスです。 ソースコードを更新したバージョンの管理や閲覧、バグ追跡機能、SNSの機能を備えており、開発者にとってなくてはならないサービスです。 また、GitHubを使ってソースコードの管理を行っている企業も多数あります。 GitHubが人気な理由と類似サービスとの違い GitHub は、Git を使用したソフトウェア開発とバージョン管理のための人気のあるプラットフォームおよびクラウドベースのサービスです。コードを効率的に保存、管理、共同作業するために必要なツールを開発者に提供します。ユーザーフレンドリーなインターフェースと豊富な機能を備えた GitHub は、世界中の開発者にとって不可欠なツールとなっています。 GitHubテクノロジー業界では有名な名前かもしれませんが、ライブカジノへのユニーク

    今さら聞けない!GitHubの使い方【超初心者向け】
  • Illustratorのアピアランスを使って、たったひとつのオブジェクトで切手枠を作る

    こんにちは。 前々からやりたいと思っていたIllustratorのTips。ようやく第1回です!ここではIllustratorのマニアックなワザを紹介していきますので、よろしくお願いします。 さて、第1回はタイトルのとおり、郵便切手のあの丸いミシン目で切り取られた形状をIllustratorで作ろうというものです。 デザインのパーツとしても使えますね。Illustratorの使い方の分かる方なら、四角と丸を作って、丸を四角の周りに並べて…という方法は簡単に思い付くかもしれませんが、せっかくIllustratorを使うのですから、もっとスマートに作ろう!ということで、Illustratorの「アピアランス」を使って、たったひとつのオブジェクトで切手枠を作ってしまおうというものです。 (画像はCS5ですが、CS6でも検証済みです。) それではさっそくスタート! 1.まずは切手枠の四角を作りまし

    Illustratorのアピアランスを使って、たったひとつのオブジェクトで切手枠を作る
  • Illustratorのアピアランスを駆使して、たったひとつのオブジェクトでオレンジの断面を作る

    やってまいりました、Illustratorの「たったひとつの」シリーズ(いまシリーズ化しました)。 第2回は題して「Illustratorのアピアランスを駆使して、たったひとつのオブジェクトでオレンジの断面を作る」!です。 さわやか系のデザインパーツなんかに使えそうですね。それではさっそくGO! あの小分けになった「袋」をどうやって作るか、そこが肝。 オレンジなどの柑橘類の断面といえば、実が小分けになった袋(「瓤嚢【じょうのう】」というらしいです)が特徴ですよね。 逆にそれさえ表現できていれば柑橘類と分かります。 その袋をどうやってアピアランスで作るかが今回の最大のポイントです。 それではスタート! 1. 楕円形ツールでオレンジ色の正円を描きます(図では半径60mm)。 続いて、「新規塗りを追加」して、上側の塗りを白に、それを「効果→パス→パスのオフセット…」でオフセットをマイナスにとりま

    Illustratorのアピアランスを駆使して、たったひとつのオブジェクトでオレンジの断面を作る
  • WEBデザイナーの為のペライチブックマーク集 -Jay's BookMark

    Jay'sBookMarkは、WEBページを作る際のワークフローに沿ってオススメのサイトを厳選し、多くなりがちなブックマークをカテゴリ別に一枚のページにまとめたサイトです。Jay'sBookMarkは、WEBページを作る際のワークフローに沿ってオススメのサイトを厳選し、多くなりがちなブックマークをカテゴリ別に一枚のページにまとめたサイトです。

  • WordPressデザインの3つの変更方法とテーマ11選を紹介

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. 「WordPressのデザインを自分好みに変更したい」 「WordPressのデザインは変更できるの?」 WordPressでWebサイトを制作していると、理想のデザインに変更する方法が気になる人も多いだろう。WordPressでデザインを変更する方法には、下記の3種類がある。

    WordPressデザインの3つの変更方法とテーマ11選を紹介
  • プラグインを使わずに定番スニペットでWordPressを快適にしよう! – ワードプレステーマTCD

    WordPressはプラグインで機能を強化していくことができますが、それ以外にもテーマ内にあるfunctions.phpにコードを記入することで様々な機能を追加することができます。 これらの何度も使い回せるコードのことを“スニペット”と読んでおり、覚えておくことでいろんな場面で役に立たせることができます。 今回はそれらのスニペットの中から、特に定番のコードをご紹介したいと思います。 投稿のリビジョンを自動的に削除する WordPressでは、記事を更新するたびに自動的に古いリビジョンが蓄積されるようになっていますが、それがサイトのパフォーマンスに影響を及ぼすことがあります。 functions.phpに簡単なコードを追加することで、リビジョンを自動的に削除するように指定することができます。 /* 投稿リビジョンを削除する  */<br /> $wpdb->query( "DELETE FR

    プラグインを使わずに定番スニペットでWordPressを快適にしよう! – ワードプレステーマTCD
  • 浜松町におけるエステの理論を出張マッサージが論破する

    Posted on 2024年6月27日 Posted by admin Last Updated on 2024年6月27日 by info@tousi7.com マッサージ店でマッサージを受けるよりも浜松町出張マッサージの方が魅力がある理由をこれから2つほど挙げます。1つ目の魅力は、自宅に居ながら電話かインターネットで簡単に予約をすることができる点です。この自宅に居ながらというのがポイントです。マッサージ店を利用するとなればそこまで行く必要がありますが、浜松町出張マッサージならばそれが無くなります。マッサージ師の方が依頼主の元までやって来てくれます。つまり、自宅にマッサージ師を呼ぶことができるわけです。そのためわざわざ外出する必要もないため、外出する際の支度の準備も必要なくなります。 浜松町出張マッサージはマッサージ師の方が自宅にやって来てもらえますので、寝間着のままでいられます。マッ

    浜松町におけるエステの理論を出張マッサージが論破する
  • 日本語フリーフォント、これだけは持っておきたい厳選22個まとめ

    中の書体デザイナーさんの努力によって、素敵な日語フリーフォントが数多く公開されるようになったいま、複数の書体をインストールしているひとも多いでしょう。しかしデザインのとき、いつも同じ書体ばかり使ってしまう、という人もいませんか? 公開されているフォントの数が増えたことで、どれも利用してよいか悩んでしまうこともしばしば。特に、デザインコンセプトにあった、商用利用にも対応できる素材を探すのは、時間のかかる作業のひとつかもしれません。 今回は、無料ダウンロード可能で、商用ライセンスにも対応した日語フリーフォントという条件で、幅広いデザインに利用できる、万能アイテムのみをまとめてご紹介します。

    日本語フリーフォント、これだけは持っておきたい厳選22個まとめ