記事に関するomine3のブックマーク (249)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    AniML, the French startup behind a new 3D capture app called Doly, wants to create the PhotoRoom of product videos, sort of. If you’re selling sneakers on an online marketplace…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    omine3
    omine3 2010/07/14
    よし、俺もそっくりさんのシステムを考えてみよう。名付けて「飲食店が予約を当日キャンセルされた場合だけ発行できるクーポンサイト」まぁブチられるよりは半額でも人が入ってくれた方がいいという店向け
  • 第34回 日本が抱える「コンピュータ政策失敗」の傷跡

    野村総合研究所で約20年間勤務した後に、人材派遣大手スタッフサービスのCIO(最高情報責任者)を務めて急成長を支え、『ダメな“システム屋”にだまされるな!』(日経情報ストラテジー編)の著者でもある佐藤治夫氏が、情報システムの“ユーザー企業”における経営者・担当者の視点で、考慮するべきことや、効果的な情報化のノウハウなどを解説する。(毎週月曜日更新) この記事が世に出るころ(2010年7月12日未明)には、11日投開票の参院選の結果がほぼ出ていることでしょう。前回(第33回)で指摘した通り、日の情報化戦略やIT(情報技術)戦略があまり争点にならなかったのは残念です。 選挙期間中の6月29日には、菅直人内閣の内閣官房国家戦略室に置かれている「社会保障・税に関わる番号制度に関する検討会」が、いわゆる「国民ID」の導入に最大で約6100億円かかるという試算を含む中間取りまとめを発表しました(関連

    第34回 日本が抱える「コンピュータ政策失敗」の傷跡
    omine3
    omine3 2010/07/14
    こんながちがちの縦割り業界だと生れるものも生まれないよな~
  • 10分のトレーニングで3倍速以上に読めるteruyastar速読法 - teruyastarはかく語りき

    さっき1時間前に思いついてやってみたら結構楽しくて、 速読とかできなかった僕でも 「言葉に脳内変換せず読む」事ができました(`ヘ・)=b んで、ざっと「速読」ではてぶホッテントリーやググって 上位の50記事ぐらいみても特にこの方法は書いてなかったので やり方を説明します。*1 どうやったら脳内で声を出さずに速く読めるか? 宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」 ゴーシュは町の活動写真館でセロを弾く係りでした。けれどもあんまり上手でないという評判でした。上手でないどころではなく実は仲間の楽手のなかではいちばん下手でしたから、いつでも楽長にいじめられるのでした。 ひるすぎみんなは楽屋に円くならんで今度の町の音楽会へ出す第六交響曲の練習をしていました。 トランペットは一生けん命歌っています。 ヴァイオリンも二いろ風のように鳴っています。 クラリネットもボーボーとそれに手伝っています。 ゴーシュも口をりん

    10分のトレーニングで3倍速以上に読めるteruyastar速読法 - teruyastarはかく語りき
    omine3
    omine3 2010/07/14
    ああ、この方法を英文を読むときにできたらどれだけ楽だろうと思う今日この頃
  • Gleis 11

    Etiam pulvinar consectetur dolor sed malesuada. Ut convallis euismod dolor nec pretium. Nunc ut tristique massa. Nam sodales mi vitae dolor ullamcorper et vulputate enim accumsan. Morbi orci magna, tincidunt vitae molestie nec, molestie at mi. Nulla nulla lorem, suscipit in posuere in, interdum non magna. クリーム系ながらさっぱりしたパスタ。ドライな白ワインがよくあいます。所要15分くらい。 材料(4人分): パスタ 400g (Spaghetti, Linguine など歯ごたえのある細

    omine3
    omine3 2010/07/04
    オーストリアの交通、税金、生活事情などを書かれています。在留許可とビザについてのポストは留学生必見
  • ポジティブな言葉をネガティブに言いかえると、むしろ幸せになれる - ココロ社

    こんにちは。最近は珍妙なを出してばかり、前衛的ビジネス書のリーディングカンパニー、ココロ社ですが、明日(6/25)にネガティブシンキングのを出します。「マイナス思考法講座 プラス思考をやめれば人生はうまくいく」です。 プラス思考をやめれば人生はうまくいく マイナス思考法講座 作者: ココロ社出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ発売日: 2010/06/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 437回この商品を含むブログ (20件) を見る タイトルもアレですが、これがストレンジなであることは目次をご覧になるとよりよくわかると思います。 第1講:あなたはくだらない存在です 第2講:あなたは嫌われています 第3講:誰もあなたの話を聞いていません 第4講:あなたの話は面白くありません 第5講:あなたは恨まれ、攻撃されます 第6講:あなたは空気が読めません 第

    ポジティブな言葉をネガティブに言いかえると、むしろ幸せになれる - ココロ社
    omine3
    omine3 2010/06/30
    ポジティブとネガティブの両方の考え方が毎回必要なんだけどな。ポジティブの本が多い中ネガティブって書かれた本がぽつーんと一冊あったらそら目立つわな。どっちかというとマーケティングの勝利かな
  • 世の中にはFとTの二種類の人が-好きか嫌いか、フェアかアンフェアか - My Life After MIT Sloan

    数ヶ月前、「世の中にはSとNの二種類の人がいる」という記事を書いた。 要は現実的、ファクトベースでモノを捉え観察力があるタイプ(S)と、夢みがちで想像力があり、大局観があるタイプ(N)のふたつ。 完全にどっちかって話じゃなくて、多くの人はミックスなのだが、どちらの傾向が強いかでいうと、世の中はSが強い人がが7.5割を占めるという話をした。(まだ上のブログ記事を読んで無い人は先にお読みください) MBTIという性格タイプ4軸のうちの1軸である。 ちなみに私は超N。 自分のタイプが気になる方は、こちらなど試してみてください。 今日は別の1軸で、FとTというのを紹介したい。 これはS/Nより理解しやすいと思う。F=Feeling (感情的)、T=Thinking (論理的)ってことだ。 SとNが物事を考えるときにどう考えるか、という傾向を表すものだったのに対し、FとTは物事を判断するときの軸とな

    omine3
    omine3 2010/06/30
    SとN、TとF。それぞれ物事を進めていくうえで大切な要素がいっぱいあるんです
  • 僕がiPadを返品した理由:Why I Returned My iPad - HBR

    Maybe it's a generational thing, but, Mr. Peter Bregman, I feel exactly the same way you do, thank you for writing this. I, too, don't wear electronic devices, while running.  I just want to listen to the wind, chirping birds, feeling the sun, enjoying ever-changing scent of flowers and grasses.  That way, I can empty my mind.  I, too, treasure the quiet moment I spend staring at my daughter. Kids

    omine3
    omine3 2010/06/30
    iPadを通じてもっと大切なことを再確認できる人は。iPadを手にした人の中で一体全体どれくらいいるのだろうか
  • 敗者復活装置としての体育会 - かねどーのブログ

    <結論> 縦社会+集団主義という体育会系の文化を持つ共同体は、能力がなく冴えない人間にも、生きるのに不可欠な自尊心を供給する「敗者復活装置」としての一面を持っている。 <文> 大学生として生活していると、主に体育会系の部活に存在する、馬鹿馬鹿しい伝統ないし通過儀礼(という名の単なる下級生いじめ)について時々耳にします。曰く、マクドナルドのハンバーガーを大量にわされ、どれだけべられるかで部内における「偉さ」が決まったりするなど。また、そうした団体は大抵の場合、競技能力と無関係の無駄に厳格な上下関係や、過激な飲み会も行っています※ ※そして年に何人かは、このような団体に属する学生から死者が出ます。勿論そこまで悪質なものはごく一部でしょうが。 そのうちの通過儀礼だけとっても、僕だったら内容を聞いた時点でそのあまりの頭の悪さに、「うんこちんちん。しね(´・ω・)」等のコメントを残してその場で

    敗者復活装置としての体育会 - かねどーのブログ
    omine3
    omine3 2010/06/30
    数多くの組織に属して一つの組織に対する自尊心を薄めるっていうのも一つのやり方だと思うよ
  • どんなときでも気を散らさないようにするには – 旧ライフハック心理学

    どんなときでも気を散らさないようにするには 2010年06月18日 (金) |コメント(0) |トラックバック(0) ちょっと以前にidea*ideaさんが、次のようなマインドハックを紹介されました。 さて、「この時間は集中したい!」というときありますよね。でも、そうしたときに限って雑念が浮かんできて「やべ、あれやらなくちゃ!」と突発的に対応しちゃって結局生産性はガタ落ち…というのは良くありますw。 そうしたときにおすすめしたいのは次の方法。 一枚の白紙を横におき、雑念が浮かんでくるたびに淡々と書きだしていくこと。 ここぞ!というときにぐっと集中力を高めるためのすっごく簡単な方法 http://www.ideaxidea.com/archives/2010/06/instant_concentration.html こういう方法は時々聞きますが、なぜこうした方法が有効なのか? あなたは今こ

    omine3
    omine3 2010/06/30
    たぶんこの記事の内容を理解するために多大なる集中力がいると思うんだ
  • https://gendai.media/search?fulltext=%E8%B3%A2%E8%80%85%E3%81%AE%E7%9F%A5%E6%81%B5

  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    omine3
    omine3 2010/06/12
    使い方がどうなるかだなぁ
  • DPIは悪なのか?「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策」について思うこと。:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    大手SIerにてSalesforceビジネス推進/プリセールスエンジニア/Evangelist業務を担当。 所有資格:Salesforce.com認定 SalesCloud/ServiceCloud/Pardotコンサルタント、 著書:IPv4アドレス枯渇対策とIPv6導入

    DPIは悪なのか?「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策」について思うこと。:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
    omine3
    omine3 2010/06/12
    問題は技術的に安全かどうかではなく、みんながDPIでデータを集められるネット環境を使いたいかどうか
  • R-style » Evernote企画3rd:第三回:ノートブックについての掘り下げ(上)

    omine3
    omine3 2010/06/11
    ノートブック掘り下げ?
  • 本気で役立つEvernote参考ページを紹介してみる | goryugo, addicted to Evernote

    ごりゅご.com

    omine3
    omine3 2010/06/11
    Evernoteの使い所がいまひとつまだわからないんだよなぁ
  • はてブした記事を(ほぼ)全文化し自動でEvernoteに保存する! 〜 スクリプト公開 - matuダイアリー

    Twitterで仲良くさせていただいている@goryugoさん。実践ありきで、エビデンスが豊富な素晴らしい記事を毎回アップされています。必読のブログですよ! goryugo, addicted to Evernote そんな@goryugoさんのEvernote連載記事で、なんと先のEvernote自動保存スクリプトを取り上げていただきました! ちょっと気でEvernoteの使い方を掘り下げてみる -第三回 出来るだけ自動でEvernoteに取り込む - | goryugo, addicted to Evernote この連載記事は、何をEvernoteに保存したら面白くつかえるかのか、アイデアの宝庫です! ちょっとアイデアを拝借して、前回公開したGoogle Readerの共有アイテム->Evernoteの自動保存スクリプトのはてブ版を用意しましたので、こちらも公開します。 つまり、は

    はてブした記事を(ほぼ)全文化し自動でEvernoteに保存する! 〜 スクリプト公開 - matuダイアリー
    omine3
    omine3 2010/06/01
    とりあえず現時点で2000件あるこのデータをうまいこと管理したい
  • asahi.com(朝日新聞社):「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    インターネットでどんなサイトを閲覧したかがすべて記録される。初めて訪れたサイトなのに「あなたにはこんな商品がおすすめ」と宣伝される――。そんなことを可能にする技術の利用に、総務省がゴーサインを出した。ネット接続業者(プロバイダー)側で、情報を丸ごと読み取る技術を広告に使う手法だ。だが、個人の行動記録が丸裸にされて人の思わぬ形で流出してしまう危険もある。業者は今後、流出を防ぐ指針作りに入る。  この技術は「ディープ・パケット・インスペクション(DPI)」。プロバイダーのコンピューター(サーバー)に専用の機械を接続し、利用者がサーバーとの間でやりとりする情報を読み取る。どんなサイトを閲覧し、何を買ったか、どんな言葉で検索をかけたかといった情報を分析し、利用者の趣味や志向に応じた広告を配信する。  DPIは従来技術に比べてより多くのデータを集められるため、こうした「行動ターゲティング広告」に利

    omine3
    omine3 2010/06/01
    これじゃ中国と変わらんな。Googleのプライバシの扱いなんて甘ちゃんだったんだな
  • ネイティブ並みの表現も?ウェブを使って生きた英文を作成する方法 - はてなニュース

    普段英文を書く機会はほとんどないのに、ある日突然英文メールで文章を書くことに。冷や汗をかきながら何とか書きあげたものの、意図した内容になっているかかなり不安…。こんな経験がある方も少なくないのではないでしょうか。今回は急に英文を書くことになった時に知っておくと便利なサービスや、英文作成テクニックを紹介していきたいと思います。 自動翻訳のサービスもよくなってきたとはいえ、英文を読む時には許容できても、誰かに宛てて文章を書く時には訳文をそのまま使うわけにはいきません。誰かに直してもらいたいけれど「助けてくれる人がまわりにいない」「翻訳会社に頼むほどフォーマルなものではないし、料金も心配」そんな悩みも少なくないと思います。 でも、ウェブの力を借りれば大丈夫。かなりよい英文が書けてしまうのです。今回は、「ネイティブの手を借りて英文を作成できるサービス」「ウェブ上の文章を使って英文を作成するテクニッ

    ネイティブ並みの表現も?ウェブを使って生きた英文を作成する方法 - はてなニュース
    omine3
    omine3 2010/05/29
    ツイッターを活かした一つのビジネスとして面白いと思う
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    omine3
    omine3 2010/05/29
    広告もノイズが多いから邪険にされるわけであって、その個人に超最適化した広告でその人にメリットを与えることができればありだと思う
  • 「リッチな人」の対外関係の鍵は「多様性」:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 入国時にポルノ所持申告を義務づけ:豪州 長く愛される、「完璧に近い車」11選:画像ギャラリー 次の記事 「リッチな人」の対外関係の鍵は「多様性」:研究結果 2010年5月25日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Casey Johnston 画像は韓国の携帯電話(2006年)。Wikimediaより 社会経済的な意味での幸福は、仕事に励んだり、良い大学に行くことよりも、どれだけ多様な人々の連絡先を知っているかで決まるのかもしれない。 先ごろ『Science』誌に発表された論文によると、多様な人々と関係を築くことが、金銭的成功をもたらす少なくとも1つの要因になっている可能性があるようだ。この研究は、イギリスの通信網から収集したデータと、経済的豊かさの指標を組み合わせて分析したものだ。 社会的ネットワークと職業的成功の関連

    omine3
    omine3 2010/05/29
    多様性を持つ人がリッチになるのか、リッチになったら多様性のある人が近づいてくるのか
  • 情報の収集、閲覧、集約は全てGoogleリーダーに任せることにした。

    今回は久々の情報収集ネタ。iPhoneを使うようになってからGoogleリーダーの重要度がより一層増したわけですが、私が普段行っているiPhonePCでの情報収集の方法をちょっとした小技とあわせて紹介してみます。 尚、Googleリーダーを初めて利用するユーザー向けの記事もUPしていますので、用途に合わせてご覧ください。 iPhone買ったら始めたいRSSリーダーを利用した情報収集の方法 情報をどこへ集約するのか? 基的に情報の収集、閲覧はGoogleリーダーなので、集約場所を決めればいいことになります。ただ、これについては候補が色々あり代表的なサービスをあげてみると はてなブックマークなどのオンラインブックマークサービス Instapaper , Read It Laterなどのあとで読む系サービス Googleリーダーの共有アイテム Googleリーダーのスター付きアイテム Eve

    情報の収集、閲覧、集約は全てGoogleリーダーに任せることにした。
    omine3
    omine3 2010/05/29
    うまい情報の管理方法はないかな…現状はてなブックマークだけだけど