outdoorfanのブックマーク (91)

  • サイボウズLive 1,000,000人 記念サイト

    サイボウズLiveによって、サークル活動やボランティア団体、PTAマンション管理組合など、これまでのサイボウズでは出会えなかったチームへ価値が提供できたことを大変うれしく思います。 この4年間サービスを運営する中で、従来は見えていなかった新しいニーズを感じることが出来ました。 節目となる来年以降、さらに便利にご活用頂けるサービスになるべく新展開を計画しています。 ご期待下さい 。 ご登録者数100万人突破!ありがとうございます。 実はプロダクトマネージャーになって半年弱、まだまだ新米ですが素晴らしい節目に立ち会うことができ、とてもうれしいです。 初の大仕事は、100万人突破の目前となる8月に、今後も利用者数が増え続けても快適かつ安全、安心に使ってもらえるようにインフラ基盤の強化を行ったことでした。 今後は、より幅広く使ってもらうようにスマホファーストでPCから利用しないユーザー様でも快適

    サイボウズLive 1,000,000人 記念サイト
    outdoorfan
    outdoorfan 2014/10/15
    サイボウズはサイボウズBOXから数えるとずいぶん長く使ってるけど、このレベルで無料はすごいな。
  • fumika/うれしい!たのしい!大好き! ~ short ver. ~ ティザー映像

    outdoorfan
    outdoorfan 2014/10/08
    現場感が好き。ピントのぼかし方が上手
  • きょうの料理 タイの塩釜焼き - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ

    2014年10月07日 きょうの料理 タイの塩釜焼き テーマ:田舎暮らし(1286) カテゴリ:アウトドアライフ 鯛をたくさんもらったので塩釜焼きを作りました。 卵白を5個分に塩を1キロ混ぜてシャーベット状にします。 オーブンのバッドにクッキングシートを置いて、 薄く塩を広げます。 青しその葉を敷き詰めて、内蔵と鱗を処理した鯛をおきます。 鯛の上に青しその葉をしっかりと被せます。 全体を覆うようにしっかりと塩を被せます。 あとは予熱した180度のオーブンで1時間焼くだけです。 焼き上がり 解し中 お皿にもったら う 塩の残骸です 一人一匹は多い。。腹いっぱい(^_^;) ちなみに、塩釜は卵の卵白だけ使うので、5個分の卵黄が勿体無いです。 なので、5個分の卵黄に砂糖100gを加えて湯煎して、カスタードを作って、温めた600ccの牛乳で伸ばして、400gのヨーグルトを入れて、しっかりと混ぜた

    きょうの料理 タイの塩釜焼き - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ
    outdoorfan
    outdoorfan 2014/10/07
    あいすくりーむが人気あるんだ・・
  • 野菜を出荷しました - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ

    2014年10月06日 野菜を出荷しました テーマ:田舎暮らし(1286) カテゴリ:アウトドアライフ 毎週、月曜日と水曜日と金曜日に農協に野菜を出荷しています。 今日は長ネギときゅうり、チンゲン菜、栗、イチジク、オクラが取れました。 Last updated 2014年10月06日 10時04分04秒 コメント(0) | コメントを書く

    野菜を出荷しました - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ
    outdoorfan
    outdoorfan 2014/10/06
    今日は少なめです。
  • 今日は旭神社の秋祭りでした、獅子舞を撮影しました - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ

    2014年10月05日 今日は旭神社の秋祭りでした、獅子舞を撮影しました テーマ:田舎暮らし(1286) カテゴリ:アウトドアライフ 今日は自宅の横にある旭神社の秋祭りでした。 獅子舞を奉納するので行ってきました。 旭神社獅子舞保存会のメンバー 獅子舞の様子 ビデオも撮ってるのであとで、YouTubeにUPします。 小さい共も見ています 獅子舞が終わって嬉しげに帰るメンバー 旭神社に残っていた明治12年の引幕 旭神社は明治45年2月に、岩辺村岩辺神社、大内谷村内谷神社、豊野村八幡神社、松脇村八幡神社、鯰村奈満津神社と八幡神社、瀬戸村木船神社、芦河内村河内神社、吉田村八幡神社を合祀しています。明治12年というとそれより以前ですのでどこの神社で使われていたのかは不明です。 去年見つかって、地元ケーブルテレビが取材に来ていました。 Last updated 2014年10月05日 17時21分0

    今日は旭神社の秋祭りでした、獅子舞を撮影しました - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ
  • 本日の写真 秋らしい風景です - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ

    2014年10月05日 日の写真 秋らしい風景です テーマ:田舎暮らし(1286) カテゴリ:アウトドアライフ 柿の実が熟してきています。 渋柿なのでそのままではべられません。 ちなみに、柿の種は黒焼きにしてはちみつと混ぜて飲むと認知症予防になります。 渋柿 バスでも走っていそうな道 Last updated 2014年10月05日 17時07分14秒 コメント(0) | コメントを書く

    本日の写真 秋らしい風景です - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ
    outdoorfan
    outdoorfan 2014/10/05
    すっかり秋めいてきました
  • お米の出荷が終わったので玄米貯蔵庫に積み込みました - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ

    2014年10月04日 お米の出荷が終わったので玄米貯蔵庫に積み込みました テーマ:楽天写真館(353403) カテゴリ:田舎暮らし お米の出荷も終わったので、自家消費米と保管を依頼されている玄米を「玄米低温貯蔵庫」通称、さいこに入れました。 GB1600Bは入れようと思うと、30キロ袋が30袋ほど入ります。 今回は、29袋と、少しだけ積み込みました。 気をつけないと、頭ぶつけるか、腰やられます(^_^;) 玄米低温貯蔵庫 もう一台ほしいので、今買うならこれかなぁ~ 【送料無料/組立設置無料】 三菱電機 愛菜っ庫 MTR1600VC 28袋用 (玄米保冷庫・玄米低温貯蔵庫) 価格:267,840円(税込、送料込) Last updated 2014年10月04日 16時26分24秒 コメント(0) | コメントを書く [田舎暮らし] カテゴリの最新記事 空調服最強 yes 2018年07月

    お米の出荷が終わったので玄米貯蔵庫に積み込みました - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ
    outdoorfan
    outdoorfan 2014/10/04
    いい運動になります。
  • 循環式精米機で精米するとこんなかんじです - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ

    2014年10月04日 循環式精米機で精米するとこんなかんじです テーマ:田舎暮らし(1286) カテゴリ:田舎暮らし 自宅で使用している精米機は循環型と呼ばれる仕組みです。 片方からお米を取り込み、片方から排出します。 試しに記録のため精米している様子を写真に撮ってみました。 時間とともにだんだん精米されていくので、手にとって様子を見ると精米具合がよくわかります。 最初は玄米です 五分づきくらいです 6分づきくらいです 7分づきくらいです 8分づきくらいです ほぼ白米に近い9分づきくらいです 個人的には少し白く見えはじめる、7分づきくらいが好きです。 循環型精米機の30キロモデル 糧加工 手作り 料理 品 製粉 精米 粉ふるい 宝田 【NSシリーズ】モータ別型 籾・玄米用/循環型精米機(30kg) NSS-30【全商品ポイント3倍 10/3~10/5 23:59まで】【NSシリーズ】

    循環式精米機で精米するとこんなかんじです - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ
    outdoorfan
    outdoorfan 2014/10/04
    循環型精米機は微調整ができるので好きです。
  • 歴史ある精米機で精米をする - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ

    2014年10月03日 歴史ある精米機で精米をする テーマ:楽天写真館(353405) カテゴリ:田舎暮らし 今となるとこのタイプの精米機を使っている人は少ないでしょう。 調整できるのは米の流量、精米の圧力と、精米時間だけです。 流量を多くすると早くつけますが、モーターに負担がかかり、米が温まりやすくなります。 お米が温まると風味が落ちます。 圧力を上げると早くつけますが、米が割れやすくなります。 少し控えめの流量で米が温まらないようにして、適当な圧力で気長に付くのがコツです。 この精米機だと流量を半分にして、圧力は5から6にすると、15キロの玄米が20分ほどで8分付きになります。 今回アキタコマチとヒトメボレを5キロをづつ、8分までつきました。 まだ玄米 上白米まで精米米するとこんな感じ。 新米は白米までつくより、7分から8分つきのほうが美味しさがよくわかります。 お米は定温倉庫などでち

    歴史ある精米機で精米をする - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ
    outdoorfan
    outdoorfan 2014/10/03
    長年使っているので、どれくらいの設定にすると仕上がりがどうなるかがわかります。
  • ロープ結び ワゴナーズヒッチとトラッカーズヒッチの違い - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ

    2014年10月02日 ロープ結び ワゴナーズヒッチとトラッカーズヒッチの違い テーマ:アウトドアアクティビティ(103) カテゴリ:田舎暮らし ロープ結び ワゴナーズヒッチとトラッカーズヒッチの違いの解説です。 両方ともトラックなどに搭載した荷物を固定するための結び方ですが、ほどきやすさと結びやすさが全く違います。 ワゴナーズヒッチ まずは基を覚えましょう。 YouTube ワゴナーズヒッチ 実際のトラックでは万力結びと言いまして、このビデオが有名です。 万力結び(南京結び)の解説  株式会社栄興運 ワゴナーズヒッチはロープの途中で絞められるので、便利ですが、 正直言うと、なれないと上手に結べません。 殆んどのトラック運転手はこの結び方を使います。 最初はビデオのように二回ひねると意外と簡単にできます(^_^) トラッカーズヒッチ YouTube トラッカーズヒッチ ロープの末端を輪に

    ロープ結び ワゴナーズヒッチとトラッカーズヒッチの違い - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ
    outdoorfan
    outdoorfan 2014/10/02
    ロープワークは慣れですね。
  • 本日の料理「サバの味噌煮」「かぼちゃの煮物」 - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ

    2014年10月02日 日の料理「サバの味噌煮」「かぼちゃの煮物」 カテゴリ:アウトドアライフ 今日は手軽な2品を作りました。 「サバの味噌煮」 生鯖を1買ってきて、頭を落として、身を骨ごと5cm幅でぶつ切りにします。 圧力鍋に切り身を並べて、ひたひたまで水を入れて、生姜のすりおろしを適量加えます。 蓋をせず、一回煮立たせ、味を見ながら味噌を加えます。 蓋をして、10分弱火で過熱し、冷めるまで1時間以上放置します。 これを3回繰り返せば、骨まで軟らかい鯖の味噌煮の完成です。 「かぼちゃの煮物」 かぼちゃを一口大に切ります。煮え方が均一になるように、皮を少しだけ削ぎます。 鍋にかぼちゃを並べて、ひたひたまで水を入れて、白だしの元を適量加えます。 乾燥わかめをはさみで切って加えた後、ひと煮立ちさせて塩加減を見ます。 キッチンペーパーで落し蓋をして、15分弱火で煮ると完成です。 レンジが二口

    本日の料理「サバの味噌煮」「かぼちゃの煮物」 - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ
    outdoorfan
    outdoorfan 2014/10/02
    農作業をしていると、なかなか料理に時間をかけられません。簡単で美味しいが、基本です。・・
  • 今日もトラクター作業 - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ

    2014年10月01日 今日もトラクター作業 テーマ:田舎暮らし(1286) カテゴリ:田舎暮らし 昨日につづいて、今日もトラクターで藁の鋤き込みです。 見た目は派手なんだけど、乗ってる方は地味です。 昨日より少し気持ちよく、鋤き込みが出来ました。 ちなみに、このトラクター、世代的には古いんですが当時の最新機種で、今のトラクターとほとんど遜色ない機能がついています。 マニュアルはここから読めます。 三菱トラクタ パルシードGX MT337 パワステはもちろん、クーラー付きで、カセットデッキとラジオがあります。 マイコンを搭載していて、トラクタの左右の車輪の高低差を自動補正して水平な鋤き込みをキープできたり、地面の凹凸を検知して鋤き込み深さを自動調整してくれたりと、なかなか賢いマシンです。 特に便利なのは2WD/4WD/ダイヤルクイックターンの切り替えで、移動時には2WDで速度を稼げますし、

    今日もトラクター作業 - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ
    outdoorfan
    outdoorfan 2014/10/01
    今日は次の田を鋤き込みました。曇り空で快適。
  • トラクターの運転は意外とムズイ - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ

    2014年09月30日 トラクターの運転は意外とムズイ テーマ:楽天写真館(353405) カテゴリ:アウトドアライフ 今日は33馬力ほどあるトラクターで刈り取った田んぼを耕しました。 ギアは1足で、副変速はLで、耕耘の速度はウサギとカメのウサギです。 (農業機械はウサギとカメが基みたいです。(笑) この設定だと、スーパーローより、普通のローよりさらに早い、ミッドになります。 ミッドだと一切ブレーキもクラッチも切らない、ノンストップで回転して耕せるので楽です。 エンジンの回転数は2000rpmですが、それでも速度は時速10キロくらいなので、とてもゆっくりです。 子供でも小走りで追いつけます。 田んぼを縦に一回、残した外周を二回回って、次に横に一回、さらに外周を二回って、全部の面積を二回以上起します。 この時期の耕耘は稲の株と、コンバインで撒いた藁を土に埋めるのが目的なので、低速走行でない

    トラクターの運転は意外とムズイ - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ
    outdoorfan
    outdoorfan 2014/09/30
    なんだ・男としてトラクターは萌えるものがあるのか…(笑)
  • 栗拾いをして、焼き栗するとこんな感じです - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ

    2014年09月29日 栗拾いをして、焼き栗するとこんな感じです テーマ:田舎暮らし(1286) カテゴリ:アウトドアライフ 裏山のクリが意外と早く熟してきたので栗拾いに行ってみました。 まー、栗があるある、落ちている青いイガグリを足で踏んで開いて、火バサミで掴んでどんどん袋に入れていきます。 上を見ると、まだ未熟な実がワサワサと実りを待っています。 剥いた殻は集めておきます。そうしないと区別がつなかくなるので(^_^) 栗の形がなぜ2種類あるのか、手の上に並べてみるとわかります。 栗の実は一つのイガに3個入っていて、外側が丸くなり、真ん中が両方から押されるので平らになります。 広げて虫いや小さすぎるものや腐ったものを除いて、美味しそうなものだけを選別をします。 取った栗をさっそく炭火に放り込んで焼きます。 当は1日以上乾かしたほうが渋皮がむきやすくなるんですが、い意地が優先です。

    栗拾いをして、焼き栗するとこんな感じです - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ
    outdoorfan
    outdoorfan 2014/09/29
    裏山なので、移動時間は徒歩2分。拾った時間は30分くらいです。恵まれてますよね ^^;
  • はぜ掛けを見たくて棚田に行ってみました - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ

    2014年09月28日 はぜ掛けを見たくて棚田に行ってみました テーマ:田舎暮らし(1286) カテゴリ:アウトドアライフ はぜ掛けを見たくて棚田に行ってきました。 きれいですね。 言葉は不要でしょう。。 Last updated 2014年09月28日 18時48分59秒 コメント(0) | コメントを書く

    はぜ掛けを見たくて棚田に行ってみました - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ
    outdoorfan
    outdoorfan 2014/09/28
    昔の田舎の風景です。 いまははぜ掛けをする農家はありません。
  • ブログのレイアウトを変更してみました - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ

    2014年09月28日 ブログのレイアウトを変更してみました カテゴリ:田舎暮らし いままで、右メインだったの入れ替えて、左メインにしました。 左にメニューがあると効率はいい気はするんですが、クリックを即される気がして気が散るんです。 楽ちなみに、天ブログの管理画面は左メインなので、理にはかなっています。 やはり、ブログはまったりと読みたいですよね。(^_^) Last updated 2014年09月28日 14時18分48秒 コメント(0) | コメントを書く [田舎暮らし] カテゴリの最新記事 空調服最強 yes 2018年07月02日 残念ながら、トマトが青枯病にやられました 2018年07月01日 ポロネギ(リーキ)が無事定着しました 2018年06月18日 もっと見る

    ブログのレイアウトを変更してみました - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ
    outdoorfan
    outdoorfan 2014/09/28
    ブログのレイアウトは大切だなと思いました。なにせ、アクセス数が・・・(^_^;)
  • ワックスをかけたら結構よくなった マジェスティSV - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ

    2014年09月27日 ワックスをかけたら結構よくなった マジェスティSV テーマ:アウトドアアクティビティ(103) カテゴリ:アウトドアライフ 自分で塗装をしたマジェスティSVですが、YMAHA純正ワックスを塗りこんだら結構よくなりました。 昨日一部分を塗装した部分は、オリジナルペイントの部分より光沢が無くて、ホワイトなのにかなりマットな感じでしたが、YAMAHA純正のワックスを塗りこんだら、意外と白い光沢が出てきました。 ヤマハ純正 90793-40066 バイクワックス 180mlヤマルーブ (90793-40066) バイクワックス 180ml 使用したデイトナの塗料は純正色をなので色合わせが不要で、とても楽です。 再塗装の場合、来は塗装を剥離するか、上からサフェイサーを吹いた後、色を吹いて、次にパールコートを吹いて、最後に耐ガソリンのクリアを吹くんですが、この作業は手間がかか

    outdoorfan
    outdoorfan 2014/09/27
    洗車して、自分で塗装したバイクは、乗ってて気持ちいいですね。
  • ペルカとバイク塗装の日 - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ

    2014年09月26日 ペルカとバイク塗装の日 テーマ:楽天写真館(353406) カテゴリ:アウトドアライフ 今日はペルカ(粒状石灰窒素)が足らないことが分かったので、午前中に買い出しに行った。 近くにはコメリがあるが、コメリは9時からなので、8時半からやってるナンバに行ったら、なんと売り切れ。 仕方なく、その近くにあるナフコに行くとペルカは扱ってないとのことで、仕方なく品名そのままの「粒状石灰窒素」を買った。 帰りに念の為ににコメリによってみるとナフコで買った「石灰窒素」よりペルカのほうが安くてショック。 ちなみに、当家が肥料を大量に仕入れている問屋より、ペルカが50円も安くてダブルショック。 今度からは30分待ってもコメリに行きます。 ちなみに、写真の黄色い袋がナフコで買った「粒状石灰窒素」、コメリより500円も余分に払ってしまった。 肥料や農薬は価格が高い上に、量を使うので、価格調

    ペルカとバイク塗装の日 - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ
    outdoorfan
    outdoorfan 2014/09/26
    天気が良かったので、ついつい動いてしまいました^^;
  • 刈り取った田んぼはメンテナンスが必要です - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ

    2014年09月24日 刈り取った田んぼはメンテナンスが必要です カテゴリ:アウトドアライフ 稲刈りをすると、コンバインは藁を裁断して田にまき散らします。 そのあとトラクタで耕す必要があるんですが、 コンバインで撒いた藁はどうしてもむらができるので、そのあと熊手を使って手で藁を田の全体に均等に慣らします。 藁が足らないところにはモミをまいたりします。 これを藁撒きといいます。 5アールだと、これだけで1キロくらい歩きますのでいい運動になります。 そのあと石灰窒素を振って、トラクタで耕します。 1アールは100メートル四角なので、20キロを背負って5回歩くので、歩く距離は同じく1キロくらいの歩荷(ぼっか)です。 地味だけど、来年のための大切な作業です。 これをやらないと田んぼの土がかたくなって大変なことになります。 明日やる予定なので、写真は後で追加します(笑) 今年は良い米が取れたので、来

    刈り取った田んぼはメンテナンスが必要です - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ
    outdoorfan
    outdoorfan 2014/09/25
    平地なので楽ですが、いい運動にはなります。
  • 曼珠沙華を見ながら肥料散布 - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ

    2014年09月23日 曼珠沙華を見ながら肥料散布 テーマ:田舎暮らし(1286) カテゴリ:田舎暮らし 今日は午前中にもみ殻を田に撒いて、午後は曼珠沙華の下で石灰窒素の散布です。 燃えるような曼珠沙華が綺麗きれい。 20キロの石灰窒素を背負って畑の中を歩きます。 今日は7袋を背負ったので合計140キロですね。 ちょっとした歩荷訓練ですね。 粉じんが舞い上がるので、サングラスとマスクで完全防備です。 Last updated 2014年09月23日 17時52分43秒 コメント(0) | コメントを書く [田舎暮らし] カテゴリの最新記事 空調服最強 yes 2018年07月02日 残念ながら、トマトが青枯病にやられました 2018年07月01日 ポロネギ(リーキ)が無事定着しました 2018年06月18日 もっと見る

    曼珠沙華を見ながら肥料散布 - 登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ:楽天ブログ
    outdoorfan
    outdoorfan 2014/09/23
    地味に体力を削りました(^_^;)