oyogepenのブックマーク (3)

  • 「自分のやりたくないことは、人にするな」が、できない。 - 傷鴨日記

    「自分のやりたくないことは、人にするな」。生きる上で大切にしたい教えの一つであろうが、これが中々に実行できない。 この言葉は孔子が「恕」を定義する際に用いた言葉であり、以下のように記されている。 己の欲せざる所は、人に施すこと勿かれ。 これは普通、「自分のやって欲しくないことは、人にするな」と捉えられる。要するに自分が他人からやられて嫌だと思うことは、自分はしてはいけないということである。 これに対し経済学者の安富歩氏は、この言葉の意味を「自分のやって欲しくないことは、人にするな」ではなく「自分のやりたくないことは、人にするな」と訳している。 「自分のやりたくないこと」とは、単に自分の欲求のことを言っているわけではない。人として当然とも言える、義や誠の心に背いた行いを他人にしてはいけないということである。 「自分のやりたくないことは、人にするな」という言葉は、当たり前のように見えるが、そう

    oyogepen
    oyogepen 2019/02/12
    これを逆に「自分がされて嬉しいことを、人にしよう」だと価値観がそれぞれな中で上手くいかない場面もあるんだろうなと思いました。ありがた迷惑だったり、そもそも好意ととられなかったり。
  • 乃木坂46を全く知らなかった私が、ライブに行くという夢を叶えるまで。 - 傷鴨日記

    oyogepen
    oyogepen 2019/02/10
    ハマった流れが自分と似過ぎていて(笑)意外と彼女の影響でハマったって人も多いのでしょうか…他にも仲間を探したい…
  • こんな寮生は嫌だ。 - 傷鴨日記

    社会人になって、初めて寮という世界に住んだ。そして寮でいろんな人を見て、いろんな経験をさせて頂いた。 寮は極めて快適で過ごしやすい一方で、極めて不快で過ごしにくい世界でもある。そんな世界の片鱗を皆様にお伝えしたいと思う。※主に悪口である。 『寮』という、中途半端な世界 東京都内、それも駅から徒歩10分圏内の、それなりに良い場所に格安で住める。そして堂や大浴場を完備していることから、生活力が低くても生きていける。給料の低い新入社員にとっては当に有難い環境である。しかし私はここで、(私にとって)大層不快な方々に幾度となく遭遇した。 「寮」は、極めて中途半端な空間である。「家」ではないが、マンションのような「集合住宅」でもない。気の合う人同士が住む「シェアハウス」でもない。同じ会社員だけど共通点はそれだけで、要するに赤の他人と共同生活を強いられる。人の選べないシェアハウス、という表現が最も近

    こんな寮生は嫌だ。 - 傷鴨日記
    oyogepen
    oyogepen 2019/02/10
    僕も一昨年まで寮生活なのであるあると思いながら読ませて頂きました。そして最後に実は自分も環境に冒されているという部分も身に覚えのある部分でした…
  • 乃木坂46から、オススメできる珠玉の10曲を紹介する。 - 傷鴨日記

    非常に暇だった正月、せっかくなので乃木坂46の楽曲から大好きな10曲を選出してみた。 なお、私が乃木坂46を聴くようになったのはたった1年半ほど前でファン歴も短い。現在総計180曲程度がリリースされているが、私の知っている曲はせいぜい120曲程度であろう。知るひとぞ知るというような曲は聴いたことがない程度に、にわかである。その点はご了承いただきたい。また、ソロ曲は外した。ソロ曲を入れると西野七瀬で埋まるからである。 第10位『忘却と美学』 忘却と美学 乃木坂46 J-Pop ¥250 provided courtesy of iTunes 高山一実と秋元真夏のデュエットという、やや異色なこの楽曲が最高に好きだ。 乃木坂46随一のクールなこの楽曲に、高山一実を宛てたのが素晴らしい。もともと彼女は自身の低い声にコンプレックスを抱いていたらしいが、こんな素晴らしい声で、しかもアイドルだなんて、こ

    乃木坂46から、オススメできる珠玉の10曲を紹介する。 - 傷鴨日記
    oyogepen
    oyogepen 2019/02/10
    素晴らしいランキング!高山さん推しとしては泣いたっていいじゃないか?も入れたくなっちゃいます!あ、彼女の影響で乃木坂ハマったの一緒です…乃木坂だけが残らないように…します…
  • 1