タグ

本を買うに関するp_shirokumaのブックマーク (250)

  • 年取って学んでも意味ないとも思うけど、学ばないと社会の害になりかねない。そこでお勧めの三冊なども。: 極東ブログ

    先日、ぼやっとツイートしたのだが、「年取って学んでも意味ないとも思うけど、学ばないと社会の害になりかねない」ということ。あとからぼんやりいろいろと考えた。 まず、ネット的な文脈で言うと、誰かを批判するという意図はまるでない。つまり、あいつは年取って学んでないから社会の害だとか非難・糾弾する気はない。なにより、自分について思うことだ。 もうちょっと言うと、僕なんかもいろいろや雑誌を読んだり、英語のサイトとか読んだりしているけど、基、知的関心からで、さほど「学ぶ」という意識があるわけでもない。気になることは調べるかな、というくらいだ。ただ、その調べるかな、ということが普通の知的関心で済む範囲をちょっと超えるあたりで、「学ぶ」という感覚が起きる。普通に、高校生が「生物」や「地理」を学ぶというくらいの感覚だが。 そこで、じゃあ、実際にそうして「学ぶ」ということをして、社会の害になるのを若干免れ

  • 『ヤンキー経済』六本木からも丸の内からも見えない世界 - HONZ

    書は業種や職種によっては、いますぐ役に立つビジネス書である。最終章のタイトルは「これからの消費の主役に何を売るべきか」。その最終章にはたった780円でこんなに教えてもらっていいのかというほどたっぷりと、具体的なビジネスのアイディアが満載なのだ。 たとえば、これからのビジネスとして、ネットでの有名ブランドの中古品販売は流行るはずだ。その場合はPCサイトではなく携帯サイトでなければならない。決済はアプリ課金のように電話料金に上乗せするべきだ。操作をできるだけ簡単にし、アイコンをかっこ良くしないと失敗するかもしれない。 たとえば、自動車メーカーは極限まで装備を簡素化することで安くした大型ミニバンを作るべきだ。ユーザーには「いかつめ」なライトやバンパーを徐々に自分で後付できる余裕を残すべきた。 たとえば、旅行代理店は家族同士による大部屋宿泊ディズニーリゾートツアーを作るべきだ。パークのチケット代

    『ヤンキー経済』六本木からも丸の内からも見えない世界 - HONZ
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2014/02/14
    まだ買ってないことに気づいた。
  • HONZ活動記 ー 佐々木俊尚さんに”家めし”の極意を教わってきた! - HONZ

    佐々木俊尚さんといえば、ITジャーナリストである一方で、料理の腕前も相当なものであることをご存知だろうか? お昼時になるといつも、夫人の松尾たいこさんのFBページには、色鮮やかな卓の写真がアップされる。 それらを眺めながら、僕もいつかこんな風に料理の出来る男になりたいものだと、かねがね思っていた。 そんな佐々木さんが、ついに2月27日『家めしこそ、最高のごちそうである。』という料理を出すことになったという。これはHONZにかこつけて料理を教わる千載一遇のチャンスではないかということで、ご人に直接頼んでみたところ「OKです。」との回答をいただいた。 とはいっても、不肖私、料理経験など全くなく、厨房というよりもどちらかというと中二病の方がお似合いな感じ。しかも、かつて佐々木さんと一緒にもんじゃ焼きをべに行った時には、鉄板そっちのけでべてばかりいたため「当事者性がない」とのお叱りを受け

    HONZ活動記 ー 佐々木俊尚さんに”家めし”の極意を教わってきた! - HONZ
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2014/02/11
    発売次第購入する。
  • 「脱成長」とは何か軽く調べてみた - novtan別館

    細川「元首相」都知事候補が「脱成長」と演説して話題です。はじめて聞いたな脱成長。 検索してみると…意外と使われていてまで出ていますな…21世紀初頭にフランスの思想家が提唱している。デクロワサンス(Decroisance)。 〈脱成長〉は、世界を変えられるか――贈与・幸福・自律の新たな社会へ 作者: セルジュ・ラトゥーシュ,中野佳裕出版社/メーカー: 作品社発売日: 2013/05/22メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る脱成長の道―分かち合いの社会を創る 作者: 勝俣誠,マルクアンベール,Marc Humbert出版社/メーカー: コモンズ発売日: 2011/05/01メディア: 単行 クリック: 6回この商品を含むブログ (3件) を見る脱成長とは何か? ( 政治学 ) - さて何処へ行かう風が吹く - Yahoo!ブログ セルジュ・ラトゥーシュ等の脱成長論によれ

    「脱成長」とは何か軽く調べてみた - novtan別館
  • Kindle本 冬のセールで気になったもの - ARTIFACT@はてブロ

    12月1日に始まって1月5日に終了するKindle 冬のセールだけど、その中から買ったり、気になったものを挙げてみる。 ノンフィクション 昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー 671) 作者: 半藤一利出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2012/01/01メディア: Kindle版この商品を含むブログ (4件) を見る[450円]今回のセールで一押しの。昭和初期の有名な事件がどう繋がっているかというのを丁寧に掘り下げており、戦争に突入する昭和初期の歴史の流れがわかりやすく理解できた。国民がどのように熱狂したかという時代の空気もよく伝わっており、海軍善玉論にも釘を刺している。昭和史 戦後篇 1945-1989 (平凡社ライブラリー 672) 作者: 半藤一利出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2012/01/01メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見

    Kindle本 冬のセールで気になったもの - ARTIFACT@はてブロ
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2014/01/02
    前半に気になる本が幾つか。
  • 【読書感想】ルポ 子どもの貧困連鎖 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ルポ 子どもの貧困連鎖 教育現場のSOSを追って 作者: 保坂渉,池谷孝司出版社/メーカー: 光文社発売日: 2012/05/18メディア: 単行購入: 1人 クリック: 43回この商品を含むブログ (12件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 駅前のトイレで寝泊まりする女子高生、車上生活を強いられる保育園児、朝を求めて保健室に行列する小学生…大人たちからハンディを背負わされた子どもに今、何が起きているのか。 なんでこんなことになってしまったのか…… 読んでいて、なんだかやりきれなくなってきました。 これまで「子どもの貧困」に関する新書も読んできましたが、このの場合は、実際の子どもたちのエピソードが紹介されているだけに、なおさらこのあまりにも厳しい現実に打ちのめされてしまうのです。 このでは、定時制高校に通う子どもたちから、中学校、小学校とどんどん年齢が下がっていって、

    【読書感想】ルポ 子どもの貧困連鎖 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/12/19
    この本にはまだ手が回っていなかった。
  • 普通の事が出来ないボンクラがサブカルで食うための4Jとは?〜大槻ケンヂ『サブカルで食う』 - 太陽がまぶしかったから

    サブカルでう 全国のサブカル糞野郎の皆さんハロニチワ。僕はサブカル糞野郎のフリをしている普通の人です。『渋谷直角 『カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生』〜自意識の不良債権を背負ったサブカルクソ野郎達への鎮魂歌 - 太陽がまぶしかったから』では下層サブカルの悲哀について愛憎入り混じった感情を吐露しました。 30を超えても売れない歌手やライターや劇団員をやってて、アルバイトでいつないで、友達同士で客になり合って、堅実な道に進んだ仲間を見下す生活。 僕自身は「見下されていた側」なので、なんともいえませんが、こちらからも当にそれで良いの?と思ったりすることもありました。自分は「きっと何者にもなれない」という事を自覚したのが比較早かったので、「あー、はいはい」と思えて、痛みへの当事者性は低いのかもしれません。 でも、それは羨ましくもあるのです。当は社会時評や書

    普通の事が出来ないボンクラがサブカルで食うための4Jとは?〜大槻ケンヂ『サブカルで食う』 - 太陽がまぶしかったから
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/12/03
    買うべき本を買い忘れていたことに今気づいた。
  • ひさびさに、本のおすすめ反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。最近の悩みは、缶コーヒーの種類が多すぎて選べないことです。 Web春秋での読書ガイド連載が終わり、『ザ・世のなか力』としてまとめて単行化されてからすいぶんと経ちました。先日、おもしろいを読みましたので、しばらくぶりで紹介したいと思います。 岡檀さんの『生き心地の良い町』(講談社)。 変わったお名前のかたですが、おかまゆみさんと読むそうです。檀蜜のパチモンとかそういうイロモノ系の人ではありません。 自殺率がとても低いことで知られる徳島県の海部町。全国ランキングだと8位ですが、上位七位はすべて島なので、土だけならトップです。 その町の自殺率がなぜ低いのかを、長年にわたって研究した成果をまとめたなんです。その分析結果は、世間の通説を覆すものになっています。理想のコミュニティとはいったいなんなのだろうと、考えさせられます。 この町が海沿いの平地にある

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/11/17
    読みます。
  • 「イオンモールは、画一化されていてイヤ」 - いつか電池がきれるまで

    先日、ひとりで東京に行く機会があって。 平日に1泊、自由になるのは、到着日の夕方からと、翌日の朝からお昼まで。 結局、美術館めぐりと、ずっと行きたかった、藤子・F・不二雄ミュージアムを巡ってきました。 それはそれで、すごく充実した時間を過ごせたのだけれど。 僕は生まれてから東京に住んだことが一度もありません。 というか、人口100万人以上の「都会」に長い間住んだこともないのです。 人口数十万人程度の地方都市に生まれ、同じような規模の町を何度が転居し、社会人になってからも、人口数万人~数十万人の地方都市を転々としています。 大学に入るときには、東京に憧れてもいたのだけれど、まあそれは、いろんな事情(というか、偏差値とか、僕の人ごみ嫌いとか)があって、実現しませんでした。 中高生くらいのときには、東京に憧れていました。 東京には、近所の書店には並んでいないような面白いがたくさん並んでいるはず

    「イオンモールは、画一化されていてイヤ」 - いつか電池がきれるまで
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/11/07
    この本は読んでみよう。
  • 【公式】だんぼっち|ダンボール製の簡易防音室

    メディアでも 掲載されています 2021年2月26日 フジテレビ 「めざましテレビ なにわ男子のなんでやねん! 人気のマイク&防音グッズ」 2020年5月26日 マイナビニュース 10万円の給付金で自宅に「プライベート空間」を簡単に実現 2020年5月19日 ベース・マガジン 予算10万円の機材選び-武田雄介(RADWIMPS) 2020年5月6日 日経トレンディ6月号 テレワーク実践講座 2020年4月13日 KFB 「ヨジデス なすび探偵がいく」 2018年4月13日 BSテレ東 「ワールドビジネスサテライト トレたま」 音にまつわる こんなお悩み ありませんか? 配信活動に 専念できる環境を 整えたい 音漏れに 気を遣う (特に夜の時間帯…) 防音室は欲しいが 100万円以上で 手が出せない レコーディングや 楽器演奏の スペースがほしい

    【公式】だんぼっち|ダンボール製の簡易防音室
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/10/14
    今年はここから。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/10/04
    興味深い文章だった。
  •  「ヒトはなぜ協力するのか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    ヒトはなぜ協力するのか 作者: マイケルトマセロ,Michael Tomasello,橋彌和秀出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2013/06/30メディア: 単行この商品を含むブログ (10件) を見る 書は発達心理学者マイケル・トマセロによるヒトの協力についてのである.これは元々スタンフォード大学で2008年10月に行われたタナー講義(Tanner Lectures on Human Value*1 )におけるトマセロの2回の講演「Origins of Human Cooperation」とそのディスカッションをまとめたもので,小振りだが,趣旨が明快なになっている. トマセロといえば,発達心理,比較心理の視点からリサーチを行い,言語獲得において,チョムスキーによる生得的な生成文法,言語構造を認めずに激しくがんばっていることで有名であり,文法を含む言語能力の生得性について全く

     「ヒトはなぜ協力するのか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/08/28
    買わなければならない
  • フェイスブックは人を不幸にする! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた) 作者: デビッド・カークパトリック,小林弘人解説,滑川海彦,高橋信夫出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2011/01/13メディア: ペーパーバック購入: 33人 クリック: 2,842回この商品を含むブログ (240件) を見る Get A Life!! Facebook is Bad for You (2013/8/17号 p.68) フェイスブック参加の誘惑に抵抗し続けてきた人々は、最新の研究成果を読んだら勝ち誇ることだろう。ちょうど「Public Librarry of Science (科学の公共図書館)」誌に発表された、ミシガン大イーサン・クロス&ベルギーのルーヴァン大フィリッペ・フェルデュンが実施した研究によれば、人はフェイスブックを使えば使うほど、人生に対する満足度が下がるとのこと

    フェイスブックは人を不幸にする! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 【ラノベ】電撃文庫『俺のかーちゃんが17歳になった』の内容が重すぎる・・・・|やらおん!

    俺のかーちゃんが17歳の女子高生に!? 第19回電撃小説大賞最終選考作登場! 澤村隆史、高校2年生。ある日学校から帰宅するとそこには見知らぬ女子高生が! 「隆史、おかえり〜」って、まさか俺のかーちゃん!? いったい何があったのかを探るために、引きこもりの妹、優香と一緒にかーちゃんを尾行をすることに。どうやら巷で噂の「17歳教」に入ると、「永遠の17歳」になれるらしいが……。17歳の母親による、ハートフルホームコメディ! http://dengekibunko.dengeki.com/newreleases/978-4-04-891796-4/ ↓ 24 人中、13人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 5つ星のうち 5.0 「親」であろうとする覚悟…「親」とは何と厳しい道なのだろうか! 2013/7/12 ドラえもんの名場面でのび太とドラえもんが酔っぱらって帰ってきたパ

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/07/20
    絶対に買って読む。
  • おい!ニトロプラス!ふざけるなよ!!なんだこのゲームは!!!!:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/07/12
    買います。
  • 【読書感想】(株)貧困大国アメリカ - 琥珀色の戯言

    (株)貧困大国アメリカ (岩波新書) 作者: 堤未果出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/06/28メディア: 新書この商品を含むブログ (47件) を見る 内容紹介 1% vs 99%の構図が世界に広がる中、元のアメリカでは驚愕の事態が進行中。それは人々の卓、街、政治、司法、メディア、人々の暮らしを、音もなくじわじわと蝕んでゆく。あらゆるものが巨大企業にのまれ、株式会社化が加速する世界、果たして国民は主権を取り戻せるのか!? 日の近未来を予言する、大反響シリーズ待望の完結編。 堤未果さんの『貧困大陸アメリカ』シリーズの最新作(完結編だそうです)。 この新書を読んでいる途中で、「あーはいはい、そんな感じだよなー」と、特に驚くことすらなく、読み流している自分に気づき、愕然としました。 シリーズの第1作『貧困大陸アメリカ』を読んだときには、「自由の国」で行われている、「貧困

    【読書感想】(株)貧困大国アメリカ - 琥珀色の戯言
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/07/09
    『チェーザレ』のなかで、福祉の名のもと、貧民を飼い殺しているキリスト教会が描かれていたけれども、それを大企業や富豪が誰も憚らずにやれるような時代が再びやってきた、と。それって、腐敗じゃないか?
  • 「モバマス廃人本」を読んだ感想

    日は、こちらをご紹介したいと思います。 タイトルは「モバマス廃人~走り続ける男たち~」(アマゾン) モバマスとはご存知の通り「アイドルマスター シンデレラガールズ」のこと。 モバゲーで配信しているアイマスだから「モバマス」と略させることが多いです。 そんなモバマス内において「廃人」と評されるほどやり込んでいるプレイヤー。 その中から、7人にインタビューを試みたのが、このなのです。 うーむ、すごい…。 同人誌とかじゃなくて、ちゃんとした出版社からこんなが発売されるなんて。 僕自身、モバマスには決して安くないお金を投じています。 「廃人」とまではいかないにしろ、微課金という枠からはみ出ている自覚はあります。 そんな僕が、このに飛びつかないわけがなかった。 事実、あらすじにも「ソーシャルゲームにマイナスイメージを持つ人がこのを手に取るハズがない」と明記してます。 僕のような、モバマスの

    「モバマス廃人本」を読んだ感想
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/06/30
    これはどうしよう、買うか買うまいか
  • セゾン文化は何を夢みた - 葉っぱのBlog「終わりある日常」

    セゾン文化は何を夢みた 作者: 永江朗出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2010/09/17メディア: 単行購入: 4人 クリック: 64回この商品を含むブログ (22件) を見る永江朗の『セゾン文化は何を夢みた』を読了。色んなことで思い至ることがあったけれど、弟?章の永江朗の「堤清二と軽井沢で再開して分かったこと」(p205〜p273)が書の白眉であり、他の章はそこまで行く着くための助走であり、その助走も面白いエピソードがふんだんに紹介されておる。今泉正光の『「今泉棚」とリブロの時代』、小川道明『棚の思想』、田口久美子『書店風雲録』、堤清二・三浦展『無印ニッポン』、辻井喬・上野千鶴子『ポスト消費社会のゆくえ』、辻井喬『父の肖像』を参照しながら読むと面白さも倍増するかも。 だからこの美術館の運営は、いわゆる美術愛好家の手によってではなく、時代の中に生きる感性の所有者、いってみれ

    セゾン文化は何を夢みた - 葉っぱのBlog「終わりある日常」
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/06/20
    候補予定地
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/06/15
    リンク先は知能と書いてあるけれども、文化資本や情緒的安定も含めた広範囲な話のようだ。まず、本を買って読んでみよう。