タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (3)

  • BB Watch編集部ブログ: ブックオフオンラインの「タメシ買い」試してみました

    ざっと見た限りでは、アニメ化やドラマ化された有名作品や、タイトルは聞いたことのある作品、まさかこの作品が! と驚きを隠せないような作品などなどバラエティ豊かな印象。趣味嗜好は人によって異なりますので一概には言えませんが、私にとっては半分以上が知らない、もしくは聞いたことがあるだけのタイトルだったので、読んだことのない作品と出会う「タメシ買い」のコンセプトは満たしてくれました。 ちなみにコミックの裏側にはブックオフの値段シールがそのまま貼ってありました。 ほとんどの作品に105円のシールが貼られていますが、15冊で777円ということは1冊あたり51.8円ですから、買いに行く手間などを考えるとオトクかも。また、マンガ喫茶で考えると777円はだいたい2時間くらいいられる時間でしょうから、読みたいマンガを確実に読めるわけではないものの、実際にマンガ喫茶に出かけたり、読みたいマンガを探すのにかける時

    picatiue
    picatiue 2008/10/11
    ※購入したマンガはスタッフで楽しく拝見させていただきました。
  • デスクトップ百景 第七十九景:LinuxエンジニアのMacデスクトップ 矢吹大輔

    こんにちは。グーグルLinux システムアドミニストレータをしている矢吹大輔です。各国にあるグーグルのオフィスで社員が利用する社内インフラストラクチャを設計、開発、運用する仕事をしています。オープンソースのソフトウェアとグーグルのテクノロジを組み合わせて、各国の社員が仕事をしやすいようなシステムを作っています。 1990年代前半に「Macintosh Classic II」を買ってMacユーザーになり、UNIXも同じ頃に大学で使い始めました。その組み合わせは(SunOSの代わりにLinuxになりましたが)今でも続いています。 そんな私のデスクトップを、自宅の環境を中心にご紹介します。 ■ 自宅、会社ともにLinuxMacの併用 自宅ではメインとしてMacBookiTunes/iPhotoのデータストレージやその他の作業用としてPower Mac G4(Mirrored Drive D

  • 槻ノ木隆の「BBっとWORDS」 - その70「Ajaxの仕組み」

    ■ Ajaxって何? お約束通り今回はAjaxです。元の言葉は前回にも触れた通り、「Asynchronous JavaScript + XML」で、これをAjaxと短縮します。ちなみに発音は「エージャックス」となります。Ajaxは、完全互換というわけではありませんがDHTMLとも互換性があります。もっと言えば、DHTMLをベースに、非同期処理を付け加えたものと考えても良いかもしれません。 DHTMLは簡単に言えば、サーバーとの通信を減らし、ブラウザで処理をさせるというポリシーのものです。もちろん、完全になくすことは不可能ですが、細かい処理をなるべくWebブラウザ側で行なわせることで、サーバーの負荷や通信のオーバーヘッドを減らすことに成功しました。 同種のものには、Macromedia(現Adobe)のFlashやShockwaveがあります。これらも複雑な動きや処理が可能ですが、Webブラ

    picatiue
    picatiue 2006/03/15
    impress BroadBandWatchの記事
  • 1