タグ

ブックマーク / blog.hamachiya.jp (12)

  • 最小のアクションで最大のリアクションを - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! はい。 みんなリアクション欲しいんだよね。誰かからの反応が。 特に肯定的な反応をもらえると嬉しい。 だからみんなtwitterの「返信タブ」や mixiの「新着コメント」が光るのを、いつも心待ちにしているよ。 それがこないなら、 せめて、いいねボタンや、拍手ボタン、ブックマーク登録や、はてなスターでもいい。 もうこの際、アクセス数でもいい。 ほんとはコメント付きの反応がいいんだけどね。反応欲しい。 まあとにかく、 いいねボタンやスターの登場によってリアクションの敷居は下がったよ。 反応をもらいやすくなった。 だけど、他人からのリアクションを得るためには、 まずこちらが何かアクションを起こす必要があるんだよね。 その『他人からのリアクションを引き出すためのアクション』がなかなか起こせない。 例えばブログ。 ブログって白紙のノートをわたされて 『さあ、なんでも好きなこ

    最小のアクションで最大のリアクションを - ぼくはまちちゃん!
    picatiue
    picatiue 2011/11/08
    だからたぶん、いずれくるのが『ボタンひとつでみんなからの反応がもらえるサービス』なのかもしれない。
  • 質の高いTwitterのアカウントを増やす方法 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちはこんにちは!! Twitterはじめていよいよ2年半くらいたっちゃいましたが、 ようやく自作自演用の副アカウントが10を越えようかという段階に達しました!!! ついったーやってる人なら誰だって自演用の副アカ増やしたいですよね…! もちろん、ぼくもそうなんです!! でもね、単純に副アカ増やすだけなら誰だってできますよ! ミエミエの自演アカウントを増やすことが目的じゃなく、 自作自演でありながらも、つぶやいた内容がしっかりと影響力があったりするような、 Google先生にも即インデックスされちゃうくらいのやつ。 質の高い感じのすてきな副アカづくり。 そういったアカウントでの自作自演がTwitter来の楽しみであるべきかなーと思います!! だけどそんな副アカ、真面目にみっつもよっつも育てるのは大変ですよね…! そこで今回は、 比較的、質の高い副アカウントを簡単に増やすためのチップスを

    質の高いTwitterのアカウントを増やす方法 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    picatiue
    picatiue 2010/11/25
    中古アカウントのリサイクル
  • ちょっとセキュアな「いつもの」パスワード - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 最近はメールでもなんでもWEB上の便利なサービスが増えてきましたね…! でも、いろいろ登録しすぎて、いよいよぼくもパスワードが管理できなくなってきました…! えっ! もしかして面倒だから、ぜんぶ同じパスワード使ってたりするるんでしょうか…! だめです!だめだめ!それはだめ。 全部のサイトで同じパスワードにするのってものすごく危険ですよ!!! これはほんと! だって、もしなにかあって、どれかひとつのパスワードがばれちゃったら全部芋づるだから…! 登録したWEBサイトの管理者の中に悪い人がいる可能性もあるし。 (個人運営のサイトはもちろん、たとえ大きな企業のサイトでもバイトちゃんが見れたりとか…) でもだからといって全部別のものにすると覚えられないんだよね。 たとえば自分宛にメールしておくとか… Dropboxのような共有フォルダにパスワードのメモいれとくとか… パス

    ちょっとセキュアな「いつもの」パスワード - ぼくはまちちゃん!
  • twitterアイコンの微妙な注意点 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 蒸し暑い日が続いてますが…、げんきにtwitterしてますか! さて今日はtwitterで見落としがちな 微妙な注意点について、ちょこっとだけメモです…! 実はtwitterのプロフィールアイコンの画像URLって… 元の画像ファイル名がそのまま使われているよ!!! 自分のPCのマイピクチャとかのファイル名と同じ! ファイル名バレバレ! なので、わー知らなかったーって人は、自分のtwitterのアイコンのURLが、 うっかりと名とか、「彼氏彼女の名前_lovelove_daisuki_chu_chu_chu.jpg」みたいな名前になっちゃっていないか、 いちど見直してみた方がいいかもしれないですね…! ちなみにこのファイル名、日語でもそのままURLになるので ぼくの場合は、ちょっとだけSEO(になるのかどうかも微妙だけどね!)を期待して「はまちちゃん」としてある

    twitterアイコンの微妙な注意点 - ぼくはまちちゃん!
  • 弱虫に優しいコミュニケーションツールほど流行りやすい - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! こんなにじめじめと暑い季節には… そう! コミュニケーションとかについて、ちょっと考えてみたりしてみましょうか! はい! ネット上で何か発言する時って、 2つほど「恐いこと」があると思うんだけど、どうでしょう…! うん、なにが恐いのかって言うと、 ・否定されること ・スルーされること とかかな…。 あ、もちろん内容によっては反論大歓迎みたいなのもあるよね。 だけど基的には、否定されることってやっぱり嫌なことなんじゃないかな…! じゃあ逆に嬉しいことはなんだろう? たぶん、肯定されることだよね。 もっと良いのは褒めてもらえることかな。 あいつスゲー、って。 ってことは、 「恐いこと」が発生しにくい立場で、 「嬉しいこと」になっちゃうかもしれないようなコミュニケーションができれば最高ですよね! ちょっと悪い言い方をすると、 (反論されにくい) 安全な位置から他人への

    弱虫に優しいコミュニケーションツールほど流行りやすい - ぼくはまちちゃん!
  • なんでお金になることをタダで書くの? - ぼくはまちちゃん!

    ってことを知人に言われちゃいました…! …こんにちはこんにちは!! 「ね、ブログ書く人ってなんでお金になることをタダで書くの?」 ははは。 「その知識、セミナーとかにすれば儲かるのに…」 なるほど、そうかもしれない…。 なんでだろう、ぼくにとっては、べつにお金儲けが一番じゃない…からかな。 (ちょっとは広告を貼ったりもしてるけどね) けっして、世のため人のためなんていう崇高な理由じゃないよ。 たぶん、どちらかっていうと自分のため…。 あ、 他にも理由があった。 それは… 「知識そのものが単純にお金に変わるわけじゃない」っていうのも、あるかな。 うーん。 たとえば仮に、ぼくがセキュリティの知識のスゴイ人だったとして… いまここで「はまちやくんのセキュリティセミナー」なんてのを開催したとしましょうか…! あるいは「SEOセミナー」なんてのでもいいね。 どうだろう。 人、来てくれるかな。 うん。

    なんでお金になることをタダで書くの? - ぼくはまちちゃん!
  • ドリエル買うならレスタミンなの? - ぼくはまちちゃん!

    こんばんは…! 今日も眠れないはまちや2です! こんばんは! おはようございます! 実はぼく、過去にネトゲ廃人という職に長らく就いていたことがあって、 そのおかげで、いまだに体内のリズムが昼夜逆転なんですね。これやばいね。 でも一応、会社に行ってる以上、これはどうにかしなくちゃいけない。 会社の人にも毎日twitterでつぶやかれているし。 「今日もHamachiya2がこない…」って。 最近は徐々に普通のリズムに戻してきてたつもりだったんだけど、 うっかり一度でも徹夜しちゃうと、すぐにネトゲリズムに…! 身体が覚えちゃってるんだね。このリズムっていうかビートっていうか。 もう、朝になるまで全然、眠くならないよ! そうなると少々徹昼しても無駄無駄。 深夜3時〜4時が一番あたまが回転しちゃうよぉという状況…! そこで! いよいよ薬に頼ってみることにしました! 眠れるクスリ! これで無理矢理、

    picatiue
    picatiue 2008/10/28
    レスタミンUコーワ錠 75錠 (840円)
  • (危険な追記あり) はてなダイアリーでYahoo!サイトエクスプローラーの認証をしよう! - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    (Summary in English of this entry) Utilizing Yahoo! Site Explorer, it is possible for third parties to prevent your site by being displayed in search results. The reason is that the meta tag used for administrative rights confirmation is accepted even in the the page body even if it is html escaped. 3rd parties can gain control of your site simply by adding a comment to one of your pages. こんにちはこんに

  • あたまの回転が遅い - ぼくはまちちゃん!

    おそいんです…! こんにちは…! ネット上で、ごく稀になんだけど、ぼくのことを 「頭の回転が速いですねー」 なんて、ほめてくれる人がいたりするんですが! そんなとき、ものすごい恐縮しておなか痛くなっちゃったりしちゃうんだけど、 実際にはまったく逆で、冗談抜きで頭の回転がすごい遅いんですぼく。 どれくらい遅いかって、たとえばmixiなんかだと、日記書いてコメント返したりするよね。 たぶんみんな、コメントくらい、2、3分もあれば返せるんじゃないかな。 ぼくはコメントひとつ返すのに15分とか平気でかかっちゃう。 気のきいた返事がなかなか思い浮かばなくて、ものすごい考え込んじゃうよ。 悩んで悩んで、ようやくなんとか搾り出すような感じになっちゃう。 それで結局でてくるのは、ひとことふたこと程度の、たいして面白くないことばなんだけどね。 たとえば「こんにちは」って挨拶のひとことですら、 『当にここは

    あたまの回転が遅い - ぼくはまちちゃん!
  • 田中ロミオのAURAよかった。面白かった。 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! ラノベ読んでますか! ぼくも読んでます! いまも一冊読み終えたばかりだよ! これ! AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜 田中 ロミオ, mebae (2008/7/19 発売) これ、皇国も読み終えちゃったし、なにかいいのないかなーとか思って、ふらりと立ち寄ったアニメイトで、小説版ブラック・ラグーン買ったついでに、ああー田中ロミオかー、サクサク読めちゃいそうだから、ついでに買っておこー。そういや人類は衰退しました新しいの読んでないなーまあいいかーなんて感じで買ったんだけど…、 なにこれ超おもしろかった…! オビのアオリ文とかサブタイトルとかを見る限りだと、学園なのに剣とか魔法でデタラメに闘っちゃうようなノリの話かなーとか思って、正直あまり期待してなかったんだけど、導入部を読んでみて不安は確信へ…! うわやっぱりこれ失敗しちゃったかも…。 だけど我慢して読んでみるかな…、あれ…

    田中ロミオのAURAよかった。面白かった。 - ぼくはまちちゃん!
  • はてなの書けない「はてなダイアリーでアフィリエイトをはじめよう」 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちは! いよいよぼくも月に4000円くらい稼げるようになって、すっかり大物アフィリエイターの仲間入りのはまちや2です! さて今日は、ちょっと書評とかでアフィリエイトやってみたいなーなんて人に向けて、 はてなダイアリーでアフィリエイトをやる時のコツなんかを書いてみようかと思います! あ! 今回は先に結論を書いておきますね! はてなダイアリーは無料ユーザーでもアフィリエイトしてOK 実はAmazonの貼り付けコードは、全種類そのままダイアリーに貼り付けられる(iframeでもobjectでもscriptでも) 「はまぞう」は使ってはいけない できればAmazonの貼り付けコードもそのままじゃない方がいいよ はてなダイアリーはじめて間もない人なら、「過去の日記」で審査を通す ニックネームはユニークに、だけど、アソシエイトIDは非ユニークに そんなの常識じゃん!なんて思っちゃったようなプロの

    はてなの書けない「はてなダイアリーでアフィリエイトをはじめよう」 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    picatiue
    picatiue 2008/06/25
    無料ユーザーではアフィリエイトできない……そんなふうに考えていた時期が、俺にもありました
  • はてなダイアリーに(対応外の)ブログパーツを貼る

    はてなダイアリー日記 - 自分のはてなダイアリーにブログパーツを設置できるようになりました これはいいね! さっそく googleガジェットを使って、(対応外の)すきなブログパーツとかを色々貼ってみよう! まずは下のようなテキストファイルをつくって、文字コードをutf-8で保存…! <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <Module> <ModulePrefs title="ここにパーツ名かこうね!"> </ModulePrefs> <Content type="html"> <![CDATA[ (ここにブログパーツ貼り付けコード) ]]> </Content> </Module> たとえばtwitterのブログパーツ(badge)を貼るのなら、ファイル名を「twitter.xml」とかにしておいて、 このファイルをどこかのサーバーにアップロード

    はてなダイアリーに(対応外の)ブログパーツを貼る
    picatiue
    picatiue 2008/01/25
  • 1