並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 2894件

新着順 人気順

*民主党の検索結果361 - 400 件 / 2894件

  • 難民申請中に強制送還できない法律を作ったのは民主党ではなく自民党時代 - 電脳塵芥

    https://twitter.com/Jet_Driver_/status/1760482936229626258 ※長いのでスクショは途中を割愛 かなり拡散されている「悪夢の民主党政権」投稿。既にコミュニティノートがついている様に難民申請中に強制送還を行えなくなったのは2004年の小泉政権時による改正による。 第159回国会(常会) 出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案 三、難民認定制度の見直し 難民認定申請中の者及び難民として認定された者の法的地位の安定化を早期に図るため、難民認定制度の見直しを行う。 1 仮滞在許可制度の新設 イ 不法滞在者である難民認定申請中の者について、仮滞在許可制度を創設することとし、同許可を受けた者については、退去強制手続を停止し、難民認定手続を退去強制手続に先行して行う。 ロ 仮滞在許可を受けていない者についても、難民認定申請中の間は、送還を行わ

      難民申請中に強制送還できない法律を作ったのは民主党ではなく自民党時代 - 電脳塵芥
    • 首相「怒るなら同じ党名で」 「民主党の枝野さん」発言:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        首相「怒るなら同じ党名で」 「民主党の枝野さん」発言:朝日新聞デジタル
      • 『性行為伴うAV禁止の法制定を別途検討 立憲民主党が方針 #metoo #youtoo | カナロコ by 神奈川新聞』へのコメント

        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

          『性行為伴うAV禁止の法制定を別途検討 立憲民主党が方針 #metoo #youtoo | カナロコ by 神奈川新聞』へのコメント
        • 立憲民主党のサイトに政策方針が見つからないのを何とかしろ枝野幸男

          ちょっと政治について考えてみるか! 世の中カネが八割やから景気を良くしてくれそうなとこがええな! よくしらんが緊縮財政ってのが悪いとネットで読んだわ! 基本方針が財政緩和の党を探すで!(38歳ニート男性の目覚め) という感じでとりあえず野党で有名な立憲民主党のサイトに行ったら、財政政策が見つからねえの。というかそもそも党の基本政策方針をまとめたページが見つからねえの。 https://cdp-japan.jp/ まずトップにいったら出てくるのが、震災から10年ってのと、ゼロコロナってのと、ジェンダー平等ってのと、寄付頼むってこと。 これは今ホットな取り組みを見せるサイトデザインってことだわな。 バンドのサイトで言ったら今やってるライブツアーと、最新アルバムがトップにあるようなもんね。 俺が知りたいのはバンドコンセプトすなわち党の基本方針なわけで、たぶんプロフィールとかメンバー紹介みたいな、

            立憲民主党のサイトに政策方針が見つからないのを何とかしろ枝野幸男
          • 電脳藻屑 on Twitter: "知念実希人様、自民党も同じような手法で寄付を募っていますが、立憲民主党の時と同じように批判はしないのでしょうか 「自由民主党ウクライナ人道支援募金」へのご協力のお願い https://t.co/O4PaxnHF2e https://t.co/ck8h1aAR3e"

            知念実希人様、自民党も同じような手法で寄付を募っていますが、立憲民主党の時と同じように批判はしないのでしょうか 「自由民主党ウクライナ人道支援募金」へのご協力のお願い https://t.co/O4PaxnHF2e https://t.co/ck8h1aAR3e

              電脳藻屑 on Twitter: "知念実希人様、自民党も同じような手法で寄付を募っていますが、立憲民主党の時と同じように批判はしないのでしょうか 「自由民主党ウクライナ人道支援募金」へのご協力のお願い https://t.co/O4PaxnHF2e https://t.co/ck8h1aAR3e"
            • 連載シリーズ 新しい資本主義の「扉」第39回エネルギーは天然ガスの1万倍 | お知らせ | ニュース | 自由民主党

              日本発の次世代エネルギー技術「QHe」 原油の価格高騰等、エネルギーを海外に依存しているわが国では、次世代エネルギーの開発が急務となっています。そんな次世代エネルギーの中で、天然ガスの1万倍のエネルギー密度を有し、東北大学と日本の企業のチームが世界で開発の先頭を走っている「QHe(量子水素エネルギー)」を紹介します。 QHeは、水素の量子拡散を利用した発熱技術です。ニッケルベースのナノ複合金属材料に吸蔵させた少量の水素を加熱することにより、水素が量子拡散し発熱反応が起こります。 発熱の原理(イメージ) ※画像提供:(株)クリーンプラネット この反応は、研究者の間では、「凝縮系核反応」「金属水素間新規熱反応」「低エネルギー核反応」等と呼ばれ、世界中で研究が活発になってきています。 このQHeの実用化に向けた取り組みで世界をリードしているのが、株式会社クリーンプラネットです。同社が東北大学と実

                連載シリーズ 新しい資本主義の「扉」第39回エネルギーは天然ガスの1万倍 | お知らせ | ニュース | 自由民主党
              • 白井のりくに(司法書士/酒々井町議会議員・立憲民主党) on Twitter: "表現の自由を守る為に、表現の自由を最も侵害している政党から立候補することに、何ら矛盾を感じていないのでしょうか。 https://t.co/l4vAGKWHAe"

                表現の自由を守る為に、表現の自由を最も侵害している政党から立候補することに、何ら矛盾を感じていないのでしょうか。 https://t.co/l4vAGKWHAe

                  白井のりくに(司法書士/酒々井町議会議員・立憲民主党) on Twitter: "表現の自由を守る為に、表現の自由を最も侵害している政党から立候補することに、何ら矛盾を感じていないのでしょうか。 https://t.co/l4vAGKWHAe"
                • 立憲民主党 on Twitter: "原口議員「私たちはイベルメワクチンをはじめ国民に届けたい。だから法案を出しているが、国会が開かれないと法律が通らない。米国のコロナ対策予算は800兆円。日本の4兆円の予備費とは全く違う。国会を開くべきではないか」(7.30 議運)… https://t.co/dLWdIIAtMF"

                  原口議員「私たちはイベルメワクチンをはじめ国民に届けたい。だから法案を出しているが、国会が開かれないと法律が通らない。米国のコロナ対策予算は800兆円。日本の4兆円の予備費とは全く違う。国会を開くべきではないか」(7.30 議運)… https://t.co/dLWdIIAtMF

                    立憲民主党 on Twitter: "原口議員「私たちはイベルメワクチンをはじめ国民に届けたい。だから法案を出しているが、国会が開かれないと法律が通らない。米国のコロナ対策予算は800兆円。日本の4兆円の予備費とは全く違う。国会を開くべきではないか」(7.30 議運)… https://t.co/dLWdIIAtMF"
                  • 立憲民主党さん「いやあああああ震災で女性ばかり亡くなってるううううううこれは日本のミソジニーが原因よおおおおお」→案の定大炎上する

                    立憲民主党 @CDP2017 戒能民江さん「震災で亡くなった方を性別で見ると女性が多いという結果が出ています。それはなぜかを考え、そういうことが起きないようにするには政治は何をすればよいのかを考えていくべきです」🙆 cdp-japan.jp/news/20240311_… 2024-03-22 16:20:52 リンク 立憲民主党 戒能民江さん「社会秩序の問題から女性の人権へ」女性支援新法の意義 自治体議員ネットワーク研修会で、お茶の水女子大学名誉教授の戒能民江さんから、2024年4月に施行される「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律(以下、女性 1 user 19 ソマ川リア十郎🔞 @Somalia_Sole 自民がどんなにクソでも立憲の支持率が上がらないのはこういう人間を担ぎ出すから。女性の方が犠牲者が多かったのは単に女性の方が長寿で、その分高齢者の率も高いからだけの話。そも

                      立憲民主党さん「いやあああああ震災で女性ばかり亡くなってるううううううこれは日本のミソジニーが原因よおおおおお」→案の定大炎上する
                    • 泉健太🌎立憲民主党代表 on Twitter: "『150議席を達成せねば辞任』を明確にしました。 でも『達成しなかったら辞任』という後ろ向きの思考ではない。 生活の向上や平和を願うリベラルと中道の力が結集し、党に集う全議員が信頼を得られる努力を重ねよう! それによって150議席を上回る力があると信じている。 https://t.co/Dyo4HA1yvC"

                      • 反ファシストらがオレゴン州民主党支部を襲撃、バイデン氏就任に抗議

                        1月20日 米オレゴン州ポートランドでバイデン大統領の就任に抗議する反政府・反ファシズム主義者らが民主党の事務所を襲撃し、警察ともみ合いになった。写真は1月20日、ポートランドで撮影(2021年 ロイター/Lindsey Wasson) [20日 ロイター] - 米オレゴン州ポートランドで20日、バイデン大統領の就任に抗議する反政府・反ファシズム主義者らが民主党の事務所を襲撃し、警察ともみ合いになった。

                          反ファシストらがオレゴン州民主党支部を襲撃、バイデン氏就任に抗議
                        • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "安倍首相の健康問題が取り沙汰されるようになって、財務省のプロパガンダが激しくなっているのは、裏を返すとあれでも安倍首相は財務省を抑えていたということなんですかね。ポスト安倍で財務省がやり放題になったら、日本経済は確実に終わりますよ。民主党政権時代に戻る"

                          安倍首相の健康問題が取り沙汰されるようになって、財務省のプロパガンダが激しくなっているのは、裏を返すとあれでも安倍首相は財務省を抑えていたということなんですかね。ポスト安倍で財務省がやり放題になったら、日本経済は確実に終わりますよ。民主党政権時代に戻る

                            あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "安倍首相の健康問題が取り沙汰されるようになって、財務省のプロパガンダが激しくなっているのは、裏を返すとあれでも安倍首相は財務省を抑えていたということなんですかね。ポスト安倍で財務省がやり放題になったら、日本経済は確実に終わりますよ。民主党政権時代に戻る"
                          • 立憲民主党の「消費税還付法案」を支持する|藤崎剛人

                            最近の野党は、文字通り右も左も消費税減税を主張しています。これは考えてみれば不思議なことです。なぜなら、世論調査の結果から分かるのは、世論は消費税は上がるときは反対運動が広がるが、いざ上がってみると減税運動にはそこまで積極的にならない、というものだからです。2021年の衆議院選挙でも、消費税については特に大きな争点になっていたとは言い難いでしょう。もちろん消費税には逆進性があり、庶民の家計を圧迫する要因のひとつです。しかしながら、ほぼ全ての野党が減税にベットするような税制かと言われれば疑問です。 もちろん消費税が安くなることにこしたことはない。しかし全体で20兆円以上の税収となっている消費税を減税するならば、その穴埋めをどこかでしなければなりません。維新や国民民主党が狙っているのは福祉カットです。「世代間格差」というトンデモ理論を根拠に、高齢者福祉を削り、「生きるに値しない生」をつくりだそ

                              立憲民主党の「消費税還付法案」を支持する|藤崎剛人
                            • 菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 on Twitter: "今回の選挙、小選挙区では前回選挙よりも立憲民主党などの野党(非維新)の成績は良化しています。与党を上回った選挙区が増え、惜敗区も増えました。野党の候補者調整による影響です。 https://t.co/kPUZKpx8TY"

                              今回の選挙、小選挙区では前回選挙よりも立憲民主党などの野党(非維新)の成績は良化しています。与党を上回った選挙区が増え、惜敗区も増えました。野党の候補者調整による影響です。 https://t.co/kPUZKpx8TY

                                菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 on Twitter: "今回の選挙、小選挙区では前回選挙よりも立憲民主党などの野党(非維新)の成績は良化しています。与党を上回った選挙区が増え、惜敗区も増えました。野党の候補者調整による影響です。 https://t.co/kPUZKpx8TY"
                              • 玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "先ほど自民党の盛山議員運営委員会筆頭理事が浅野代議士の部屋まで来られてゼレンスキー大統領のオンライン演説について ①本会議場に大型テレビを設置する準備を進めている ②通訳手配などの事務的な準備に数日必要である と説明があったようで… https://t.co/GQp8gnverp"

                                先ほど自民党の盛山議員運営委員会筆頭理事が浅野代議士の部屋まで来られてゼレンスキー大統領のオンライン演説について ①本会議場に大型テレビを設置する準備を進めている ②通訳手配などの事務的な準備に数日必要である と説明があったようで… https://t.co/GQp8gnverp

                                  玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "先ほど自民党の盛山議員運営委員会筆頭理事が浅野代議士の部屋まで来られてゼレンスキー大統領のオンライン演説について ①本会議場に大型テレビを設置する準備を進めている ②通訳手配などの事務的な準備に数日必要である と説明があったようで… https://t.co/GQp8gnverp"
                                • 立憲民主党の川内博史氏、衆院比例九州で繰り上げ当選へ 裏金問題の自民・谷川弥一議員辞職、長崎補欠選挙の余波 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

                                  衆院鹿児島1区を拠点にする立憲民主党元職の川内博史氏(62)が、衆院比例九州で繰り上げ当選する公算となった。自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた谷川弥一氏の議員辞職に伴う衆院長崎3区補欠選挙の余波で、比例九州の立民枠に欠員補充が生じるからだ。立民常任幹事会メンバーが30日、明らかにした。 補選は4月28日投開票される。常任幹事会は30日、比例九州選出の現職山田勝彦氏を党公認で擁立すると決定。岡田克也幹事長は同日の定例会見で「負けられない選挙だ」と話した。 泉健太代表から公認証を受け取った山田氏は南日本新聞の取材に、立候補届け出による自動失職を経て選挙戦に臨む意向を示した。川内氏は比例九州名簿で次点となっていた。山田氏の失職後、衆院比例の選挙会で当選が決まる見込み。 川内氏は「今は次の衆院選で勝ち抜くための活動に集中したい」と述べた。補選が取り沙汰されて以降、鹿児島市天文館でのつじ

                                    立憲民主党の川内博史氏、衆院比例九州で繰り上げ当選へ 裏金問題の自民・谷川弥一議員辞職、長崎補欠選挙の余波 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
                                  • 宇都宮LRTに対しての誹謗中傷に立憲民主党の区議会議員も参戦

                                    栃木県 @pref_tochigi \8.26 LIGHTLINE START!!!🎊/ いよいよ8/26(土)に芳賀・宇都宮 #LRT が開業します🥳✨ 路面電車としては国内で75年ぶり😳🚊 開業を記念してさまざまなイベントが開催されますので、詳しくは特設サイトをご覧ください🎵 lightline-start.u-movenext.net #栃木県 #ライトライン pic.twitter.com/tLWNELrJHQ 2023-08-21 15:00:02 Plum / プラム@男女共同参画局推し @plumyogamat ごめんけど、もうこれ系のプロモーションは萌え絵に興味ない層から言えば、全部同じに見える(差別化できていない)という時点で失敗していると思う。 私がTwitterで見過ぎてきたせいかもしれないが、正直手法としても古い。 企画をPRするのにキャラクターに全振りす

                                      宇都宮LRTに対しての誹謗中傷に立憲民主党の区議会議員も参戦
                                    • テレビ朝日「有権者への戸別訪問(個別訪問)で立憲民主党が大躍進、自民惨敗」と報道。マスコミが応援したい政党の公職選挙法違反は問題にせず美談に。メディアが報道の有無を選択し問題にするかしないか決めている現状のジャーナリズムに一部で批判的な声。

                                      テレビ朝日のニュースでは政党の戸別訪問に関して問題として取り上げられたのではなく、美談として報道された。(のちに記事は内容を修正されている) 山本博一(ひろ) @hirohitorigoto 戸別訪問は公職選挙法違反なのでは? ここ最近違反が目立ちますが、きちんとペナルティ課さないとやったもん勝ちの無法状態になっちゃいますよ。 自民王国「島根1区」で惨敗…取材で見えた「静かなる怒り」 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/… pic.twitter.com/5LAjzHqVIm 2024-04-29 23:02:16

                                        テレビ朝日「有権者への戸別訪問(個別訪問)で立憲民主党が大躍進、自民惨敗」と報道。マスコミが応援したい政党の公職選挙法違反は問題にせず美談に。メディアが報道の有無を選択し問題にするかしないか決めている現状のジャーナリズムに一部で批判的な声。
                                      • 細野豪志 on Twitter: "歴代大統領が逮捕される隣国を思い起こさせる。 鳩山由紀夫元総理や菅直人元総理は今も政治活動を続けている。民主党政権を支えた官僚も政府内で今も活躍している。 このことは健全な民主主義、自由主義、法の支配が我が国で機能していること… https://t.co/jEAaXbNsKA"

                                        歴代大統領が逮捕される隣国を思い起こさせる。 鳩山由紀夫元総理や菅直人元総理は今も政治活動を続けている。民主党政権を支えた官僚も政府内で今も活躍している。 このことは健全な民主主義、自由主義、法の支配が我が国で機能していること… https://t.co/jEAaXbNsKA

                                          細野豪志 on Twitter: "歴代大統領が逮捕される隣国を思い起こさせる。 鳩山由紀夫元総理や菅直人元総理は今も政治活動を続けている。民主党政権を支えた官僚も政府内で今も活躍している。 このことは健全な民主主義、自由主義、法の支配が我が国で機能していること… https://t.co/jEAaXbNsKA"
                                        • 【朗報】立憲民主党の泉健太さん「立民議員がTwitter辞めたら支持率が上がる説ありますね」と真理に気づいてしまう

                                          井路埴穂経登@9 @1682HoHe10TiRi > 「 Twitterとかでかみついている人とか 」 「 立憲民主党の議員全員がTwitterをやめたら 」 「 もしかして支持率上がるんじゃないか説が 」 「 あったりしますね ( 笑 ) 」 笑っているけど、 こころの中は笑ってないだろうな。 twitter.com/Iumo13/status/… 2023-08-06 21:20:37

                                            【朗報】立憲民主党の泉健太さん「立民議員がTwitter辞めたら支持率が上がる説ありますね」と真理に気づいてしまう
                                          • 亀石倫子@イノセンスプロジェクトクラファン実施中 on Twitter: "正直もう立憲民主党応援できない。"

                                            正直もう立憲民主党応援できない。

                                              亀石倫子@イノセンスプロジェクトクラファン実施中 on Twitter: "正直もう立憲民主党応援できない。"
                                            • 自由民主党

                                              「政治は国民のもの」 自民党はこの立党の精神を基本とし、 内外情勢の変化に怯むことなく挑戦し、 先人の智恵に学び、謙虚に国民の皆さまの声に耳を傾け、 安心・安全な日本を築くために邁進しています。

                                                自由民主党
                                              • 立憲民主党本多平直議員の処分をめぐる議論について、刑事法研究者 野村健太郎氏のツイートまとめ

                                                野村健太郎 @hokorimura 普段SNSでの発信はしないのですが、立憲民主党本多平直議員の処分をめぐる議論について、刑事法研究者の立場から、現時点で考えることを書きたいと思います。まず、私自身は、性犯罪を専門的に研究しているわけではなく、性交同意年齢についても特別な知見があるわけではありませんが、【1/】 twitter.com/otsujikanako/s… 2021-07-18 17:07:06 野村健太郎 @hokorimura 【承前】現在の13歳という線引きは、やや低すぎるように思えるところであり、具体的な年齢はともかく、引き上げが望ましいのではないかと考えています。仮に本多発言が、引き上げ自体に反対するものだったとすれば、立場は異なることになります。他方、立法をめぐる議論の過程では、【2/】 2021-07-18 17:07:06 野村健太郎 @hokorimura 【承

                                                  立憲民主党本多平直議員の処分をめぐる議論について、刑事法研究者 野村健太郎氏のツイートまとめ
                                                • 【立憲民主党】菅野完の女性差別発言が酷すぎた【ノイホイ】

                                                  國神貴哉 @kunigami_takaya 立憲民主党(ゴミ)の関係者に話が通じるわけないじゃないですか。だから自民(クソ)しか選択肢がないわけで。 にしても、なんで狂人が常識人側になってんだこの対談w 【対談】菅野完×小山(狂) ─「男性差別」は存在するのか?─|小山(狂) @iikagenni_siro_ #note note.com/wakari_te/n/n7… pic.twitter.com/h29YAoLOvG 2023-06-29 13:59:48

                                                    【立憲民主党】菅野完の女性差別発言が酷すぎた【ノイホイ】
                                                  • 白江幸司 on Twitter: "民主党政権時や震災後は政権を腐していたアカウントが、自民党だと途端に「政権批判したがる奴らに乗ってはいけない!」とか言い出す絵。体制秩序一体化志向(ただし自民党に限る)のやつ多すぎ問題。30-40代のオタククリエイター層こんなのば… https://t.co/Ze9kd4ugCy"

                                                    民主党政権時や震災後は政権を腐していたアカウントが、自民党だと途端に「政権批判したがる奴らに乗ってはいけない!」とか言い出す絵。体制秩序一体化志向(ただし自民党に限る)のやつ多すぎ問題。30-40代のオタククリエイター層こんなのば… https://t.co/Ze9kd4ugCy

                                                      白江幸司 on Twitter: "民主党政権時や震災後は政権を腐していたアカウントが、自民党だと途端に「政権批判したがる奴らに乗ってはいけない!」とか言い出す絵。体制秩序一体化志向(ただし自民党に限る)のやつ多すぎ問題。30-40代のオタククリエイター層こんなのば… https://t.co/Ze9kd4ugCy"
                                                    • 最低賃金で働いてきた56歳フリーライターと小川淳也衆院議員の1年にわたる徹底問答の記録が本になった〜立憲民主党に欠落しているものがここにある!

                                                      すごい本を読んでしまった。発売間近の本である。 タイトルは「時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか? 国会議員に聞いてみた。」(左右社)。 筆者はいつも最低賃金で働いてきたフリーライターの和田靜香さん(56)。彼女の疑問に対峙する国会議員は、映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」で一躍有名になった立憲民主党の小川淳也衆院議員(50)。私とは香川県立高松高校の同級生である。 私が和田さんと初めて会ったのは6月1日、映画「なぜ君は〜」を手がけた大島新監督にゲストとして招かれたトークイベントの会場だった。和田さんは小川議員の秘書である八代田京子さん(彼女も小川議員と私の同級生)と一緒に現れ、「いま小川さんと本を作っています」と自己紹介した。私が長く棲息してきた永田町や新聞社の世界に漂う「玄人臭」をまったく感じない人だった。 8月14日に和田さんから直接メールでゲラが送られてきて、あの時に話

                                                      • 「排泄物放置事件」めぐり立憲民主党を揶揄、ネット投稿者の情報開示命じる…東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース

                                                          「排泄物放置事件」めぐり立憲民主党を揶揄、ネット投稿者の情報開示命じる…東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース
                                                        • 民主党の再来・アベノリスク - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                                          俳優の石田純一(66)が沖縄でコロナウイルス感染 していることがわかった。 どこで感染したかはハッキリしていないが、 個人的な体感として、いま沖縄を訪れるのは リスクが高いと思っている。 沖縄は最近、急激にコロナウイルス感染者が増えているし、 対応できる医療機関も少ない。 当分の間は沖縄旅行は止めておいたほうがいいと思う。 芸能人といえども、やはり不急不用な外出は避けたほうがいい。 それがお互いのためだ。 自分はコロナウイルスに感染しないとでも思うのだろうか? 日本人は緊張感が足りない。 もっと慎重に行動したほうがいいだろう。 悪夢のアベ政権・民主党の再来だ アベ政権は、サラリーマンに対して 「出勤者を最低7割は減らしてほしい」 と外出自粛要請を改めて指示しているが、 休業補償は無い。 「補償なき休業要請」だ。 ---------------------------------------

                                                            民主党の再来・アベノリスク - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                                          • 立憲民主党代表選 あす告示 4人が争う構図固まる | NHKニュース

                                                            立憲民主党の代表選挙は19日の告示を前に、小川国会対策副委員長が立候補を表明したほか、これに先立ち西村元厚生労働副大臣も立候補を表明しました。 これで、泉政務調査会長と逢坂元総理大臣補佐官を含め、4人が争う構図が固まりました。 小川 国対副委員長 立候補を表明 小川淳也国会対策副委員長は18日夕方、国会内で記者会見し「野党第1党として、政権の受け皿たる、堂々たる政党に大きくしていきたい。選挙戦で、明るく、元気に、爽やかに、前向きな論戦を通して、党の魅力を再確認していただけるよう全力を尽くしたい」と述べ、立候補することを表明しました。 そして、今回の代表選挙で焦点のひとつとなっている、ほかの野党との連携のあり方について「複雑なパズルを解いていくことになるので、簡単には言えない。ただ、自民党、公明党が一番脅威に感じるようにして、日本の政治状況に緊張感を生む道しるべを取るべきだ」と述べました。

                                                              立憲民主党代表選 あす告示 4人が争う構図固まる | NHKニュース
                                                            • 安倍氏の死と「民主党」の存在意義 | 声なき声を捕捉せよ | 平田崇浩 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                                              沿道の人が手をあわせるなか、安倍晋三元首相を乗せて国会議事堂(奥)の前など都内を走る車=東京都千代田区で2022年7月12日、和田大典撮影 安倍晋三元首相が銃撃されて亡くなった7月8日、安倍氏が敵視し続けた「民主党」も死出の道連れとなったのではないか。私にはそのように思えてならない。 「民主党」とは、旧民主党と、その流れをくむ政治勢力を指すものと定義させていただく。現時点の「民主党」の代表格は立憲民主党だが、参院選の比例代表では日本維新の会の得票に及ばず、いよいよ野党第1党の座が危うくなってきた。 世論の期待は立憲20%、維新46% 参院選の投開票から1週間となる7月16、17日に毎日新聞と社会調査研究センターが実施した全国世論調査の結果は、立憲民主党の退潮を強く印象づけた。 「立憲民主党と日本維新の会のどちらに期待しますか」との質問に「立憲民主党」との回答は20%にとどまり、「日本維新の

                                                                安倍氏の死と「民主党」の存在意義 | 声なき声を捕捉せよ | 平田崇浩 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                                              • 本多平直衆議院議員(立憲民主党)の調査報告書はおかしいのではないか

                                                                井戸 まさえ @idomasae 本多氏にかかる「立憲民主党ハラ スメント防止対策委員会の調査・報告書」を読んだ。 まず、調査に関わった委員の選定方法や、数、男女比等が記されていないので、あれ?と思う。 (↑論文書くことでそういうところに目が行ってしまう) 2021-07-13 20:59:53 井戸 まさえ @idomasae たとえば、「本多議員の認知の歪みは是正されたか」という表題の項目があったが、今回の問題を「認知の歪み」でひとくくりすることに、違和感がある。正直言うと、どこか上から目線を感じてしまう自分がいる。もちろん専門家の報告なので尊重するのは当然だと思いつつも、この感覚はどこからくるのか。 2021-07-13 21:01:08

                                                                  本多平直衆議院議員(立憲民主党)の調査報告書はおかしいのではないか
                                                                • 立憲民主党は、神奈川新聞に対し、(党所属議員発言の)明らかな捏造・虚偽報道を強く抗議すべき。【「AV禁止」誤報】

                                                                  前回は、「当選1回・在職1年未満(半年)の平議員の発言を『党の方針』と報じる神奈川新聞の誤報・虚偽・フェイク」を指摘した。 まとめ 【重要な追記あり】「立憲民主党が性行為伴うAV禁止法制定を検討の方針」は、誤報。悪質なフェイクニュース・見出し詐欺。 なんで去年10月に初当選した当選1回・在職1年未満(半年)の平議員が言ったことが「党の方針」になるんだよ。 自民党だって党所属の議員が各々の意見を国会でも言うけど、党として部会などの機関で決定するまでは、あくまでも1議員の意見。 百歩譲って党首・幹事長・政調会長・国対委員長・部会長など主要な役員が勝手に言ったことが(党の機関決定を経ていなくても)「党の方針」と報道される、というケースなら分からなくもないけど、今回は、当選1回・在職1年未満(半年)の平議員。 くたばれ神奈川新聞。 10378 pv 53 22 users 3

                                                                    立憲民主党は、神奈川新聞に対し、(党所属議員発言の)明らかな捏造・虚偽報道を強く抗議すべき。【「AV禁止」誤報】
                                                                  • 【歴史修正主義】「悪夢の民主党政権時代」に反論する人、「株価7000円台は麻生政権時代」と主張→フルボッコにされブロック祭りへ。

                                                                    鳥のリュックくん🐦 @nasitaro 🐦は本人認証アカウントです。注目されてるアカウントの場合ととそうでないアカウントの場合の両方があります。 自由とは二足す二が四であると言える自由である。その自由が認められるならば、他の自由はすべて後からついてくる。 (ジョージ•オーウェル 1984) 猫のリュックくん @nasitaro 周りに悪夢の民主党政権、って言う人がいたら、何が悪夢だったか聞いてみましょう。十中八九自分自身の話はせず、株価が7000円台だった、と答えてくれると思いますので、それは麻生政権のときの株価ですよ。と正しく訂正してあげましょう。 2021-11-04 09:46:14

                                                                      【歴史修正主義】「悪夢の民主党政権時代」に反論する人、「株価7000円台は麻生政権時代」と主張→フルボッコにされブロック祭りへ。
                                                                    • なぜか立憲民主党の一質疑でファイザー幹部が激怒して、なぜかそれでワクチン供給が遅れたという報道の、背景にアノニマスポストがいる可能性 - 法華狼の日記

                                                                      注目を優先して情報の誇張や歪曲にいそしむバイラルサイトとして、悪名高いのがNETGEEKやShareNewsJapan、アノニマスポストだ。 特にアノニマスポストは匿名掲示板の一部で公開情報を調べる動きがあり、かつてダーティーな仕事をしていたことを認めるにいたった。 hokke-ookami.hatenablog.com しかし人身取引に関連する前歴が明らかになっても読者層には致命的ではなかったらしい。数年たった今も扇動的な情報を流しつづけている。 一方、つい最近の新型コロナワクチン供給をめぐるAERA記事に、野党議員の質疑がファイザーを激怒させたという逸話があった。 菅首相が国賓級のおもてなしでワクチン前倒し要請もファイザーは“スルー”「野党のせい」と恨み節 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) 問題となったのは、立憲民主党・柚木道義衆院議員が今年2月12日の衆

                                                                        なぜか立憲民主党の一質疑でファイザー幹部が激怒して、なぜかそれでワクチン供給が遅れたという報道の、背景にアノニマスポストがいる可能性 - 法華狼の日記
                                                                      • 逢坂誠二 立憲民主党 on Twitter: "遺伝するなどという意図は全くありません。しかし福島の例を見ると、使用済み核燃料やデブリの取り出しに、この先何年もかかります。その間、地域ではずっと放射線による悪影響を心配しなければなりません。火災などの事故とは性質が全く異なり、ま… https://t.co/sZZvdeUfxL"

                                                                        遺伝するなどという意図は全くありません。しかし福島の例を見ると、使用済み核燃料やデブリの取り出しに、この先何年もかかります。その間、地域ではずっと放射線による悪影響を心配しなければなりません。火災などの事故とは性質が全く異なり、ま… https://t.co/sZZvdeUfxL

                                                                          逢坂誠二 立憲民主党 on Twitter: "遺伝するなどという意図は全くありません。しかし福島の例を見ると、使用済み核燃料やデブリの取り出しに、この先何年もかかります。その間、地域ではずっと放射線による悪影響を心配しなければなりません。火災などの事故とは性質が全く異なり、ま… https://t.co/sZZvdeUfxL"
                                                                        • 国民民主党 所属の国会議員 飲食伴う会合を原則禁止に | NHKニュース

                                                                          緊急事態宣言をめぐり、国民民主党の玉木代表は記者会見で、党所属の国会議員に対し、飲食を伴う会合を7日から原則禁止とすることを明らかにしました。 この中で、玉木氏は「会合は飲食なしでもオンラインでも可能だ。国民に不都合を強いる立場として、原則、会食を伴う会合を行わないよう徹底したい」と述べ、党所属の国会議員に対し、飲食を伴う会合を7日から原則禁止とすることを明らかにしました。 禁止の対象には、今回の宣言の対象になっていない地域の会合も含めるとしています。 一方、玉木氏は議院運営委員会で、国会議員の会食のルールが協議されることについて「国民に行動の制約を求めるわれわれが、どういうふるまいをすべきかは、おのずとわかるべきだ。それぞれが自覚することが何よりも大事だ」と述べました。

                                                                            国民民主党 所属の国会議員 飲食伴う会合を原則禁止に | NHKニュース
                                                                          • 首相「民主党の枝野さん」間違い連発 演説の定番に?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                            参院選で安倍晋三首相(自民党総裁)が応援演説する際、立憲民主党の枝野幸男代表を「民主党の枝野さん」と「言い間違い」をする場面が頻発している。そのたびに「毎回、党が変わるから覚えられない」などと「釈明」を加え、演説の定番文句になりつつある。 4日の公示以降、首相の「言い間違い」を最初に確認できたのは、6日午後の滋賀県草津市での街頭演説。「野党の枝野さん。民主党の、あれ民主党じゃなくて今、立憲民主党ですね。どんどん変わるから覚えるのが大変」と話すと、聴衆から大きな笑いが起こった。同日夕の大阪市内での演説でも「この前、民主党の枝野さんと討論、民主党じゃないや」と述べた。 翌7日は、千葉県内と東京都内で行った計6カ所すべての街頭演説で同様に「言い間違い」をして、聴衆の笑いを誘おうとした。 首相の「言い間違い」は毎回、介護や保育の現場で働く人の待遇改善を訴えるくだりで出ている。枝野氏が保育士の待遇改

                                                                              首相「民主党の枝野さん」間違い連発 演説の定番に?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 仲間を平気で裏切り、国民を見下す…「木っ端集団」が乱立する立憲民主党の「正体」《共産党と選挙協力して自爆》《ついに連合も分裂危機》(週刊現代) @gendai_biz

                                                                              仲間を平気で裏切り、国民を見下す…「木っ端集団」が乱立する立憲民主党の「正体」《共産党と選挙協力して自爆》《ついに連合も分裂危機》 選挙で自民党をコテンパンにしたのも今は昔。この国の最大野党は、空理空論を弄し、足の引っ張り合いに明け暮れるばかり。独りよがりの正義に酔うだけの政治家を、国民は「大人」とはみなさない。 前編記事『国民に見放された弱小政党・立憲民主党のヤバすぎる末路《選挙で党名を名乗らぬことを幹事長が推奨》《参院選で大敗しても誰も責任を取らない》』より続く。 欠けている党の道徳規範 まず、多くの議員や党職員、民主党OBらがそろって口にするのが「立憲の政治家は、義理と人情を知らない」という愚痴である。仲間であっても平気で裏切り、陥れようとして憚らない。 ある議員は「そうした体質が党の根幹を蝕んでいることが国民にも周知されたのが、'21年7月、党内の『性犯罪刑法改正ワーキングチーム』

                                                                                仲間を平気で裏切り、国民を見下す…「木っ端集団」が乱立する立憲民主党の「正体」《共産党と選挙協力して自爆》《ついに連合も分裂危機》(週刊現代) @gendai_biz
                                                                              • 三浦瑠麗「与党がどれだけ失言を繰り返しても立憲民主党が選挙で勝てない理由」 国民の関心は外交安保問題にある

                                                                                政治的価値観が「定食メニュー化」しにくい日本 政治化したイデオロギーや価値観には、異なる人びとを結び付け、互いに連帯感を持たせる効果がある。実際には対立がないはずの分野で、政党の対抗意識によって新たな対立が生まれ、分断が深まることもあれば、政党が複数の価値観を結び付けて定食メニュー化を図ることもある。 前出のトランプ現象の場合は、人々の社会的価値観をめぐる対立の方が根深いことを的確にくみ取った結果、選挙における中心的なメッセージが社会保守的主張と中道の経済政策の組み合わせとなった。これは共和党が民主党に歩み寄ったのではなくて、分断の力点を経済から社会問題へと動かした例である。 ところが、社会的イデオロギーが分極化していない日本ではそもそも「価値観の定食メニュー化」が成り立っていない。その結果、有権者が「教化」されにくく、革新勢力のなかに女性差別が残ってしまったりする構造がある。 例えば、主

                                                                                  三浦瑠麗「与党がどれだけ失言を繰り返しても立憲民主党が選挙で勝てない理由」 国民の関心は外交安保問題にある
                                                                                • まんりき on Twitter: "ニーメラー「ナチスが共産党を攻撃した時、私は自分が多少不安だったが、共産党でなかったから何もしなかった。ついでナチスは立憲民主党を攻撃した。私は前よりも不安だったが、立憲民主党ではなかったから何もしなかった」"

                                                                                  ニーメラー「ナチスが共産党を攻撃した時、私は自分が多少不安だったが、共産党でなかったから何もしなかった。ついでナチスは立憲民主党を攻撃した。私は前よりも不安だったが、立憲民主党ではなかったから何もしなかった」

                                                                                    まんりき on Twitter: "ニーメラー「ナチスが共産党を攻撃した時、私は自分が多少不安だったが、共産党でなかったから何もしなかった。ついでナチスは立憲民主党を攻撃した。私は前よりも不安だったが、立憲民主党ではなかったから何もしなかった」"